遊☆戯☆王 SEVENS(アニメ)【第1話から最終話】見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】『遊☆戯☆王SEVENS』見逃し動画無料フル視聴

この記事では2020年春アニメ「遊☆戯☆王SEVENS」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

2020年4月からテレビ東京系列にて放送決定!

視聴リンク

アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video ◯(サイト内課金) Amazon詳細
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu × Hulu詳細
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

 

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第16話〉
最速TV放送日:2020年9月19日(土)放送予定☆
『デュエルを洗う男』

逃げた偽カイゾーを追いかけ、遊我たちがたどり着いたのは、あのAIレストラン!目的を忘れて食べまくったルークのおかげで、皿洗いをする羽目に。そこで出会ったゴーハ3小“洗い物クラブ主将”洗井新太(あらいあらた)の罠に、ロミンがはめられてしまう。洗井とのラッシュデュエルに敗れると、ロミンはタダ働きの皿洗いをし続けなければならない…。

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第16話)の動画を視聴したユーザーコメント

近日更新!

〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第15話〉
最速TV放送日:2020年9月12日(土)
『出航!ゴーハ水産小』

また“イセキ”が現れた!!というカイゾーに遊我たちが案内されたのは、船が校舎のゴーハ水産小学校だった!そして遊我たちが乗り込んだこの船は、なんと1ヵ月間は海の上だという。
さらに、遊我はカイゾーをめぐる誤解から、船長にして漁師デュエリスト・間黒七海(まぐろななみ)との海中デュエルに突入する!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第15話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
小学校なのに船が校舎という水産小学校という設定が既にぶっ飛んでいるのがセブンスの凄い所と感じられ、義務教育の小学校なのに座学ではなく、実際の漁業をしての漁獲量が成績となるとはビックリで、水産小学校という徹底した作り込みに笑ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
カイゾーに遊我たちが案内されたのがゴーハ水産小学校だったのがとてもビックリしました。船が一カ月の間海の上なのがとてもビックリしました。七海との海中デュエルをしていたのがとても面白くてよかったです。デュエルが迫力があってよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
デュエルはやっぱりドローと叫んでなんぼですね。あの掛け声があるからこっちの気持ちを高ぶらせてくれると思います。キャラデザも色々と変わってしまいましたがやっぱり遊戯王は面白いです。デュエルが主体ですけどね。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
ビックニュースですと飛んで来たカイゾーが「あの遺跡がまた出現した」と遊我たちを海まで連れ出して、その島へ行く為に船を用意したと慌てて乗せて、出港した後にゴーハ水産小学校だと判ったけれど、全てが偽物カイゾーの企みだった。何とか陸に戻ることが出来たけれど、何故偽物カイゾーはAIレストランに直行したんだろう?【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
海中デュエルなんて突拍子も無いことよく考えますね。本当に遊我が戦っている相手も漁師みたいな格好をしてふざけすぎです。でも結構デュエルが強くて驚きました。船が小学校の校舎になっていた場面もおかしかったですね。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第14話〉
最速TV放送日:2020年9月5日(土)
『ロミン’sキッチン』

ロアロミンとのチームデュエルに勝利した遊我たち。しかし、ルークはロミンに「裏切りスパイ工作員と話す口などない!」と言って、そっぽを向く。ションボリとさみしそうなロミンに対して、遊我たちが考えた仲直り作戦は心のこもった手料理!?料理は爆発だっ!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第14話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
何とか出来上がったロミンのお手製カレーライスがまさかの真っ青という特徴が有りすぎる色合いに引いてしまい、現実的に作る方法はあるのだろうが一体どうやったらそうなるのかとツッコミを入れたくなり、ロミンを嫌ってイライラのルークが美味しさよってご機嫌で仲直りとはビックリ、破天荒なギャグ内容に驚かされっぱなしだった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
料理を全くしないロミンだけに手軽に出来るレトルト食品を選ぼうとする邪さに笑い、容器を間違えるという典型的なダメ行動は予想がつくだけに面白かったが、無知だからという理由でもヤってはイケない粉塵爆発には驚かされ、悪い子たちが真似しないでくれと願うばかりだ。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ロミンの一時の裏切りに関しては意外にも根の深い恨みをもっているルークの事情がわかります。ルークの怒り方が彼らしく幼稚なものだったのでそこまでの揉め事にならないのが可愛らしかったです。仲直りのカレー作りを行う際のロミンのエプロン姿がとてもかわいかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ロミンが料理に不慣れだとは前もっとアナウンスしていたけど、ガクトとキッチンに立つとちょっと不慣れなレベルではなく、本当にひどいものでした。お米を袋のまま炊飯器に突っ込んだり、炊飯器と食器洗い乾燥機の違いもわかっていないロミンの知識のなさがコミカルに描かれて楽しかったです。なにかあると無意味に頬を赤らめて色々な不都合をごまかすロミンがずるいけど可愛かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
遊我たちがロアロミンとのデュエルに勝利したのがとても面白くてよかったです。ルークがロミンにそっぽを向いていたのがとてもビックリしました。ロミンがしょんぼりしていたのがとても面白くてよかったです。遊我たちが仲直り作戦を考えていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第13話〉
最速TV放送日:2020年8月29日(土)
『もう一人の王』

ついにセブンスロード・マジシャンを引いてしまった遊我。不正により敗北かと思われたとき、地中からオーティスが現れる!遊我がセブンスロードを手にしたきっかけ、そしてオーティスの正体も明らかになる!?

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
間立ちすぎる衣装を身に付けているだけに遊我たちにとって最強細大のライバルの登場とばかり思っていたのに、まさかのゴーハ社の元会社員という立場の人間とは予想外の小者っプリには唖然となり視聴者を騙すのが好きだなと感じてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
オーティスがユウガにセブンスロードマジシャンを授けたその場所に実はロアもいたという二人の過去の秘密が分かりました。幼い二人の姿も可愛かったです。ユウガもロアも窮屈なカードバトルの世界を変えたいという信念を持つ点では共通していることが分かりました。似た者同士の二人の熱いバトルが楽しめてよかったです。セブンスロードウィッチの登場もとてもかわいくてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
今回で三対三のバトルも終わり、最後にはまたユウガ達の日常が帰ってきてよかったです。ロミンの秘密を最後のオチに持ってくる構成が良かったです。ユウガがさらっと「音痴である」というロミンの秘密をばらした時にロミンが顔を真っ赤にするところはとても可愛くてよかったです。前半で会場に乱入してきたミミの息子のヨシオも面白く良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
遊我がセブンスロードマジシャンを引いてしまったのがとてもビックリしました。地中からオーティスが現れたのがとてもビックリしました。遊我がセブンスロードを手にしたきっかけがとてもビックリしました。オーティスの正体が明らかになったのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
ロアとの決着の話だったのですがすごく白熱したデュエルでかなり見応えがありました。やっぱり遊戯王と言ったらデュエルモンスターズなんですかね。原作の初期の頃は色々なゲームで戦っていたのが懐かしいです。またあの展開が見たくなりました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第12話〉
最速TV放送日:2020年8月22日(土)
『禁じられたエース』

2戦目を落としてしまった遊我たち。ラッシュデュエルの所有権がかかった最終対決で、遊我とロアがデュエルをスタートさせる。デュエルが進む中、遊我しか使っていないセブンスロード・マジシャンが不正カードである可能性が!なんと遊我がセブンスロードを引いた時点で敗北するという絶体絶命のピンチに…。

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
游我のデュエルのルールがおかしいという理由やルークのデュエル王の謎など、いくつもの謎に迫っていた流れから今度はロミンの秘密がわかるロアと戦いに入っていく、世界観がイマイチよくわからない所がセブンスらしく笑えてしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
三番勝負の最終戦が描かれる怒涛の展開となり楽しめました。ユウガの切り札カードのセブンスロードマジシャンが実は不正カードではないかという不穏な展開になるのが印象的です。そういえば改造などが趣味で新しいルールまで作ってしまう破天荒なキャラなので、ユウガが不正を疑われるのも一利あると思えました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
これまでピンチを乗り切ってきた切り札カードを引けば敗北になるというユウガにとっては厳しいかなり意外な展開となっていました。主人公なのに不正行為を疑われる中で戦うことになるユウガの物語が楽しめました。同じカードバトルでもこれまでとは違うルールとテンションで展開するものだったので新鮮味がありました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
遊我たちが2戦目を落としたのがとてもビックリしました。遊我とロアがデュエルをしていたのが面白くてよかったです。遊我セブンスロードマジシャンが不正カードの可能性があったのがビックリしました。遊我が大ピンチだったのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
この新シリーズではブラックマジシャンという超有名カードとか出てこないのでしょうか。このカードは遊戯王の象徴みたいなものでしょう。今からでもいいので主人公にこのカードを持たせて戦わして欲しいです。絶対にテンション上がると思います。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第11話〉
最速TV放送日:2020年8月15日(土)
『ガマンが限界!』

ラッシュデュエルをかけた3対3の闘い。初戦はルークが勝ち、このまま勝利をつかもうとガクトが新・蒼月流で戦いに臨む。だがそこに対戦相手として現れたのは、まさかの人物だった!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ルークのドタバタ勝利によって先制した3対3の勝負だけに大手となった所で優秀な雰囲気を出して伝統ある流派の跡取りの学人の黒子を引き下げての戦いは面白いながら、主人公の遊我がまだラッシュデュエルをしていないだけに敗北間違いなしとは悲しすぎるが笑える。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ロアからの一方的に始まった戦いだけに新しいキャラクターのダジャレ名前の御前乃ウシロウが登場してトリを務めるのがロアだけに、あと一人は誰だろうと考える必要もなく、ロミンしかいないだろうとわかりきっていただけに、まさかではなく順当にだよなとわかりやすさに笑ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ガクトが今回の試合に臨みますが、意外にもロミンが敵側の刺客として立ちはだかる展開になっていました。複雑な立場にあるロミンのキャラ性に深い魅力を感じました。実家の流儀にのっとり、デュエリストの矜持をもってして戦うガクトの戦いがかっこうよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
デュエルギターを持っている女の子がすごく可愛かったです。しかもデュエルがものすごく強くて生徒会長に勝ってしまうなんてすごいですね。しかもギターからチョコバーが出てくる仕組みになっていることが面白かったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代男性
3体3という変則ドュエルでした。初期の頃と比べて大変変わったバトルが繰り広げられていました。誰が勝つのか分からない中で白熱した攻防、セブンは今までにないデュエルの魅力を教えてくれます。大変いいと感じます。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第10話〉
最速TV放送日:2020年8月8日(土)
『恐怖の怪談デュエル』

ロミンから渡されたロアロミンのライブへの招待券。七冥館(ななめいかん)という大舞台でロアロミンのボーカルデュエリスト・霧島ロアから遊我はラッシュデュエルの所有権をかけた3対3の勝負を挑まれる。一番手に名乗り出たルークに対し、恐怖をさそう怪談デュエルが襲いかかる!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
夏だけに怪談ヲチを取り入れたデュエル対決で遊我の改造してしまったドローンのカイゾーまで恐れおののくという状況は端から見ていて愉快で笑えたが、デュエルが好き過ぎてルールをいいように変えてしまおうと考える遊我に、デュエルではナンバーワンの実力があると思い込み過ぎているルークと、お遊びのカードゲームのデュエルなのに伝統的な流派の跡取り息子となっている学人の3人組の思考の方がダンゼン異様だと教えてヤりたい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
背後の花子さんの見た目から怖さが薄れた印象と髪型に体のサイズから「ボーっと生きてんじゃねえよ」が決め台詞のキャラクターのオマージュだなと笑ってしまい、怪談話で必ず人が異界からのモノに背後をとられるという意味合いを出すために「御前乃ウシロウ」という名前の生み出し方の匠さには感心させられた。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
夏らしく涼しくなる怪談をテーマにしたデッキを所有する相手が登場する点は気が利いています。ライブに誘われて行って見れば、そこでデュエルが始まり、それがいつもとは違う3対3で行うチーム戦となるのが興味深い点でした。一人の勝敗が他のメンバーにも影響するハラハラ感がよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ロミンのバンド活動についてこれまでよりも深く描いて展開がよいです。音楽家の一面を見せるロミンは格好良くて可愛いと思いました。従兄弟のロアとの複雑な関係性がみえるのが意外な展開となっていました。華やかなライブに招待されたと思ったら、会場がすごく古い建物で怪談展開になるのは予想がつかないもので楽しめました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“ロミンが小学生なのにすでにバンドを組んで活動していた事に驚いた。ライブ会場の場所を見て、遊戯が楽しみだと話していた。ただ、ロミンが何か心配事があるようで見ていて不安になってしまう。そしてライブが始まって、永遠の小学生のミミがいたのは笑ってしまった。【番組評価…★★★★(4)】”
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』総集編〉
最速TV放送日:2020年7月11日
『遊我とルークのSEVENS研究所!』

ゴーハ第7小・5年生の王道遊我(ゆうが)は自分で作ったデュエルのルール“ラッシュデュエル”を考案。
同じ学校のルークに誘われ、謎のデュエリストとの闘いを制してデュエルディスクにラッシュデュエルのインストールに成功する。その後、自称「7小“きって”のデュエリスト」でエースモンスター・連撃竜ドラギアスを操るルーク。デュエルに興味がないと言っていた小学生人気バンドのギタリスト・ロミン。蒼月流のあと取りで、きまじめな性格の生徒会長ガクトたちとラッシュデュエルの世界を広げていく。しかし、ラッシュデュエルを頭から否定する真実バクローがひきいる新聞部や、ゴーハ3小の生徒でラーメン好きの大森麺三郎などとの闘っている間にも、ラッシュデュエルを消し去ろうとするゴーハ社の影が少しづつ遊我たちへと近づいていた…。

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(総集編)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
先週の回で遺跡にあった謎の紋章の発見と、遊我とルークたちの仲間になったように感じていたロミンが再び怪しい動きを始めて謎の人物が登場する新しい展開に物語が劇的に動いてラッシュデュエルの核心に迫るのかと思った所で、新型コロナウイルスの影響だろうが総集編とはビックリ、遊我とルークたちの最大の敵はデュエルを管理するゴーハや大人たちではなかったと感じてしまった。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
今までの放送の内容を振り返ることが出来て来週からの物語の先行きをたのしみにしていたのに、総集編からの再放送へと移っていく展開はさすがに予想していなかっただけにショックが大きく、新型コロナウイルスへの怒りが湧いてきた。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
遊我たちのこれまでの戦いが振りかえれて良かったです。ラッシュデュエルの誕生や、新たなモンスターカードによるスピードバトルの迫力を今一度見て興奮しました。遊我やルーク達メインキャラクターの濃いキャラクター性についても改めて触れることでもっと作品が好きになりました。【番組評価…★★★★★(5)】 

30代男性
窮屈なデュエルの世界をかえ、未知なる道を開拓していく遊我の人生には、明るく爽快なものをみることが出来ます。改めて、前向きな遊我の性格が好きになります。遊我とルークのまるで漫才コンビのような息のあったやり取りも面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ロミンがデュエルに興味がないのが笑えてよかったです。ガクトがきまじめな性格なのが笑えてよかったです。ガクトたちとラッシュデュエルの世界を広げていたのがとても面白くてよかったです。バクローがラッシュデュエルを否定していたのがビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第9話〉
最速TV放送日:2020年7月4日
『素敵なジュラシック』

ゴーハ市に“ゴッシー”という恐竜が出現した、という噂が聞こえてきた。恐竜に男のロマンを感じると意気投合した遊我とルークの2人はさっそく市内を探索開始!
すると、ゴッシーの正体を“ラッシュデュエル恐竜”であると考えるゴーハ2小の伯佛(はくぶつ)カンたちに出会う。
ルークの案内で彼らと市内をめぐる遊我たちは、カンたちのゴッシー探しには興味以外に別の目的があることに気づいて…。

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
パロディーの勢いが更に加速したような恐竜を多く描いて動き回る光景は完璧な世界レベルで大ヒットしたハリウッド映画そのものに感じられるのが可笑しく、遊我とルークの面白コンビのキャラクター設定になってしまったら制作者のコミカル思考を止められないモノなんだと思えてしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ルークの言葉が切羽詰まった感じが漂う緊急の用件が発生したと話すのと表情が強張っている所でテレビ画面の映像をここで止めてしまえば今までに無かった緊張感がヒシヒシと伝わってくるいい場面ながら、単なるトイレに駆け込みたいだけとはギャグ満載のアニメにはピッタリで笑ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
街に怪獣が現れるというSF的な事件をきっかけに遊我たちのコミカルな物語が展開する面白い回でした。いつも発明している遊我やルークも小学生らしく恐竜に興味をしめしてはしゃぐ姿が愛らしいと思えました。恐竜をモデルにして新モンスターのデザインは迫力があって格好良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ドリアンを歩き食いしたり、犬に懐かれて骨をもらったりするルークの愉快な日常が描かれたシーンがおもしろかったです。ハクブツカンの語尾に「ジュラシック」をつけた特徴的な喋りもネタっぽくて面白いです。三葉虫、恐竜など、化石研究関係のキャラクターをつかうカンのデッキの特性も興味深いものでよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ゴッシーという恐竜が出現したといううわさが流れていたのがとてもビックリしました。遊我とルークが意気投合していたのがとてもビックリしました。遊我たちが探索を始めたのがとても面白くてよかったです。ラッシュデュエル恐竜であると考えていたのがビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第8話〉
最速TV放送日:2020年6月27日
『世紀末とナポリタン』

ものすごーく暑い日差しの中、遊我たちが飲み物を買おうと自動販売機へ向かうと、巨大な影が立ちふさがった。
なぜかルークに恨みを持っていて“世紀末決闘王”を名乗るヨシオが、ルークにラッシュデュエルを挑んでくる!強大な力の源(みなもと)はスパゲティナポリタンにあった!?ルークは一体どう戦うのか?

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
現代的なギャグ満載な遊☆戯☆王になったセブンスだからだろうが、急激な世紀末ネタを入れてくるとはビックリ、更に雰囲気はあのアニメーションと似ているのが可笑しく、遊☆戯☆王の内容自体が世紀末的なカオスの域に入れてしまうのかと驚くばかりだ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
荒々しさが漂う世紀末決闘王という所から名前がヨシオと何とも親しみがある響きに笑ってしまい、ルークとのデュエル勝負への展開の早さは今までの放送された中で最速に思われ、ルークに敗北した世紀末決闘王の真の姿は可愛らしい少年とビックリ、ナポリタンに拘りを持っていたり母親をマンマと読んでいた理由がやっと理解できて、ヨシオが自分自身で動き出す考えに変わるという素晴らしい物語に変わる絶妙な構成には感心させられた所に、ヨシオのマンマがまさかの足立ミミとは唖然となるばかりで、まだまだ面白いネタを出してくれそうな足立ミミに期待したい気持ちになった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
今回はルークがメインのコミカルな話になっていました。前回はラーメンにまつわる話で、今回も同じくグルメのナポリタンがキーワードになっている点はコミカルでした。どこか西洋チックで、それも荒廃とした場所が舞台になるのが印象的なな面白い要素となっていました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
すごく暑い日差しだったのがビックリしました。ヨシオがルークを恨んでいたのが面白くてよかったです。世紀末決闘王を名乗るヨシオがルークにラッシュデュエルを言ってきたのがビックリしました。強大な力の源はスパゲティナポリタンだったのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
冒頭から意味不明なグッドマックスという謎のヒーローの物語をやっていたのですが、世紀末というワードから北斗の拳を想像してしまいました。いったいどんなストーリーだったのか気になりました。スピンオフとしていつか描いて欲しいです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第7話〉
最速TV放送日:2020年6月20日
『転校生は小学生?』

ラッシュデュエルを消すことに苦戦していたゴーハ社が注目したのは、遊我が持っている“秘密のノート”だった。
そしてゴーハ社6人の幹部である“トップ・オブ・ヘキサゴン”の1人が転校生として7小へ送り込まれてきた。
遊我たちは大人たちの手からラッシュデュエルを守れるのか?

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
おふざけモード全開の主人公の遊我のデュエル好きが行き過ぎた結果が大人が決めたルールを勝手に変えようとする暴挙なのに、ゴーハ社という巨大な企業の幹部がまさかの小学生という流れはビックリ、遊我の考える大人たちが既に追いやられているように感じがするのが可笑しすぎる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
“遊我たちの前に現れた転校生の足立ミミのフリフリワンピースを華麗に身に付けた美少女の登場にロミンからミミにヒロインチェンジするのかと思っていたら、子供のいる30代後半の女性とは驚愕な設定にビックリだったが、流行語の種類がバブル世代よりも遥かに後の時代まで混ざっていた設定の甘さが見られる荒さがあったものの、面白さは十分に発揮されていて見事な内容だった。女性コメディアンが90年代の始めの頃に使われていた言葉やファッションに身を包み”【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
遊我達の元に放たれた刺客が小学生に見えて実は36歳の女戦士だったことに驚きました。バブル時代の申し子のようなキャラクター設定には思わず笑ってしまいました。ビデオデッキなどの古いアイテムでガクトらを釣る作戦はコミカルネタ満載で面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
今回遊我が戦った相手のデッキコンセプトがバブル時代という偏ったもので、出てくるモンスターが個性的ですごかったです。こんなモンスターがいるのだと度肝抜かれる内容でした。ゴーハ社の面々の遊我をどうするかという会議シーンもかなり間抜けなもので笑えました。ネタ満載回で面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ゴーハ社がラッシュデュエルを消そうと苦戦していたのが面白くてよかったです。遊我の秘密のノートに注目したのがビックリしました。ゴーハ社の幹部の1人を転校生として送り込んだのがビックリしました。ゴーハ社がいろいろ考えていたのがすごいと思います。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第6話〉
最速TV放送日:2020年6月13日
『御麺!ラーメンデュエル』

7小新聞のおかげで、ラッシュデュエルが街に広まり始めた。記事の中で、行きつけの食堂が閉店することを知った遊我たちは、閉店前に名物のラーメンを食べようと向かう。店主が作るラストラーメンをめぐり、グルメデュエリスト麺三郎と前代未聞(ぜんだいみもん)のラーメンデュエル?の幕が開く!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
新型のコロナウイルスの感染爆発によって放送が中断となった長かったお休み期間が終わり、やっと見られる展開に嬉しさが溢れるが、再開された1発目がギャグ的な要素が一杯な所はコロナウイルスで溜まってしまった陰鬱な雰囲気を吹き飛ばすにはもってこいだと感じる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
顔認証に似た人相にやって来た御客を判定するAI技術の凄さを示しつつ、改造を施すとイケてしまうという隙のある部分を表現しているのが絶妙で、現代社会の重々しい出来事を組み合わせてオモシロ可笑しく描ききる素晴らしさに感心する。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
地味なラーメン屋ーがAI食堂によって窮地に追い込まれる展開がコミカルで良かったです。クレーマーやスパイを事前に見抜くことが出来るAI食堂の受付ロボットの高性能な点がすごかったです。ラーメンをとりあい、地味なラーメン屋で覆面戦士と派手にバトルル展開も意外性がありすぎて面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大森麺三郎というキャラクターが出てくるのですが最高に面白いキャラですね。ラーメンの食べ歩きが趣味だというのもいいですし、ラーメンとデュエルを融合させるとか訳のわからないことを言っていたので、すごく面白かったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

40代男性
“ルークが持ってきた新聞に馬井食堂が閉店の記事にしか目が行ってなかった。
遊我たちは馬井食堂に向かうのだが、店の中は完全におかしな状況だった。
店主が話すにはAIレストランが繁盛しているのが原因らしい。
遊我たちはAIレストランに向かうのだが、そこのAIに顔認証で出入り禁止を言い渡されていて笑ってしまった。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第5話〉
最速TV放送日:2020年5月2日
『ルーク、男の闘い』

遊我たちのもとへ学校の新聞部が取材にやってきた!紙に印刷された新聞なら、ネットを監視するゴーハの目にとまらずルールを広められる!?しかし、新聞部の目的はラッシュデュエルを“底の浅いルール”と決めつけることだった!ラッシュデュエルを悪く言われたルークは怒りにふるえ、立ち上がる!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
新聞部が取材にやって来た時に、デュエルリストを名のっていてデュエル王になりたい思いを常に抱いているルークの澄まして既に王となったように饒舌に話す姿が可笑しく、ルークは自分自身に酔いしれるナルシストだと見えてしまい、ここに隙があるなと感じる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
遊我が考案したラッシュデュエルの存在がネット社会から消されるという展開から、物語には大きな闇が暗躍していると予想できます。遊我が会社から攻撃にあうのではと心配の思いでみることもしていました。ルークがカスタマーセンターに電話するシーンが面白かったです。お客様相談を英語にしているだけなのだということを知らず、ずっと同じ問答を繰り返すルークがコミカルで面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ラッシュデュエルがメディアで攻撃をうけるという展開からゴーハが本格的に心ルールに反発して遊我たちを潰しにかかっていることが分かりました。ゴーハのカスタマーセンターへの電話や、新聞部からのインタビューにこたえるときのルークの言動がコミカルで面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“ゴーハのお客様センターに電話だと意気込むルークだが、カスタマーサポートの意味がわからないのは非常に気の毒だった。新聞部の取材を受けるのだが、紙の新聞ならいいだろうと思っていたが、酷い事を書かれていてかわいそうに思う。新聞部に訂正記事を書くように話すがまったく相手にされない、事実と違う事を言われる。”【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
取り敢えず遊戯王sevensを見て毎回思うのが、子供時代に戻りたいです。とかいいつつも今の勤めは果たさなければならないので次世代の子供達が楽しめればいいと思います。そんな中で教育にも丁度良い要素が散りばめられていると思いました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第4話〉
最速TV放送日:2020年4月25日
『さよなら、生徒会長!』

ゴーハ7小生徒会長、蒼月学人(そうげつがくと)は自分のふるまいに悩んでいた。ラッシュデュエルを認めるか否か。そんな朝、毎日の日課であるカード占いで引いたカードは自分のエースモンスター「魔将ヤメルーラ」だった。ヤメルーラを見てガクトは何かをひらめく。

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
始まった3回目にしてタイトルにさよならと付けて、一番真面目で優秀さが溢れる生徒会長の蒼月学人の離脱を臭わす内容を持ってくるとはビックリ、更に学人のエースモンスターが魔将ヤメルーラとは真面目なキャラクターでも駄洒落を入れ込む所が、今回のコミカルな表現をした遊☆戯☆王らしさを出していて笑える。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
凛々しく引き締まった顔付きにルールを守るという優秀で真面目な学人が、遊我とルークのチャラチャラコンビや何でも学人に頼む生徒たちしかいない学校に通っているのが不思議でならず、些細な事ではあるものの学人がルールを破ってしまい心の中で違和感が出てきた事から、遊我とルークたちや他の生徒との交流で学ぶ事もあるだろうが、学人の本質を上げたければ同等レベルの優秀さを持った人物がいる学校に行くべきだろう。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
遊我たちが間抜けなテンションのイメージビデオをつくる展開が楽しかったです。ロミンはギターのみで歌唱はNGというのがわかりました。会長がなんだかんだ付き合いがよく、健康的な生活を送っているのが分かってよかったです。ルークが密かに次期生徒会長の椅子をねらっているのが分かる語りも笑えました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
ロビンともすっかり仲良くなって良かったじゃん、一緒にバンドやりたいのかな。生徒会長が朝の占いでラッシュデュエルを止めるとか意外に乙女チックなんだな。蒼月流の流派って道場なんだ、しかも副会長と書紀が黒子になって代わりにカードを引くとか王様気分だな。生徒会長もデュエルやりたかったんだね、本気で遊我と戦って楽しかったようだし少しは息抜きした方が良いよ。結局、負けて生徒会長を辞める事になって号泣だったけど、選挙で勝って再任とか人望厚いね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第3話〉
最速TV放送日:2020年4月18日放送予定☆
『ロミンの秘密』

広がったラッシュデュエルにゴーハ社からの削除の手が伸び始めるが、遊我たちに直接接触してくる様子はない。
泳がされている、と感じたルークたちは、あやしい動きをするロミンを調べ始める。
遊我がロミンの気を引くようにラッシュデュエルをすすめるが…。

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
小学生とは思えない髪型に服装と既に怪しさムンムンさせていたロミンの持っていた彩光のプリマギターナは好きなライブで手に入れたモノで大切にしている御守りとしか思っておらず、まさかのデュエルに対して全く関心無しとはビックリ、ただ勉学にスポーツにと優秀なだけにデュエルもきっと凄腕となるだろう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
今回はヒロインの霧島ロミンにスポットがあたる回でした。可愛さと格好良さを併せ持つ有能なヒロインだと思って前回から注目していたので、彼女の活躍がみれてよかったです。男女区別なく手軽に楽しめるラッシュデュエルのよさがわかりました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
スポーツ万能、成績優秀、そしてカリスマのギタリスト配信者の一面をもつ、そんなハイスペックなヒロイン性を誇るロミンにスポットを当てた面白い回です。遊我のロードに嘘発見器のようなものまであってコミカルでした。遊我の改造ドローンがロミンのファンという設定が可愛かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
ルークはロミンが怪しいと調べ始めた、遊我は家に誘うと素直についてきたのは何か考えがあるのかな。いつも持っているカバンが怪しい、優雅とデュエルするのは楽しそう。ロミンは経験者らしいけど知らない事もあって何だろう、まぁ戦えてるからいいか。遊我は強いから負けそうになるけど、自分に似たカードを出して急に強くなった。ロミンの勝ちが決まったかのように見えたから、今回は遊我が負けても良いかなと思ったのにの逆転しちゃったね。しかしゴーハ社動きが気になるね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第2話〉
最速TV放送日:2020年4月11日
『悪魔を飼う男』

ホログラムの男を打ち破り、ラッシュデュエルをインストールした遊我たち。デュエルを管理するゴーハ社に秘密にしようとするルークと「みんなで楽しくデュエルがしたいだけ」とオープンな姿勢の遊我が対立する。2人がラッシュデュエルで対決することに!

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
デュエルの王という謎のワードを追求する流れが印象的でした。遊我の犠牲の上ですぐにも王になろうとするルークの考えが安直で軽いもので面白かったです。ルークがこんなにコミカルでお気楽なキャラクターとは思いませんでした。好きになるキャラクターでした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
作品の醍醐味であるラッシュデュエルを紹介するような展開が特徴的でした。ドラゴンのモンスターの作画が迫力があって格好良かったです。ストレスなく、短時間でもさっとバトルを楽しみ終えることができるラッシュデュエルのスタイルが爽快なものだと分かる回でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ホログラムの男に勝ったのがとてもすごいと思います。ラッシュデュエルをインストールしていたのがとてもビックリしました。ルークが秘密にしようとしたのがとても面白くてよかったです。遊我がみんなで楽しくデュエルがしたいと言ったのがとても偉いと思います。【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
新しいラッシュデュエルは面白いと思いましたしかし、今までのデュエルも少しとりえないと少し視聴率が下がってしまうような気がしました。視聴者の対象を小学生向けに作られているならルール的にも初期の遊戯王に近いのでかなり面白いと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
デュエルディスクが変形したのがとてもビックリしました。ルークが壁にぶつかっていたのがとても面白くてよかったです。ルークが決断が早いのが笑えてよかったです。デュエルの説明していたのがわかりやすくてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』第1話〉
最速TV放送日:2020年4月4日
『いくぞ!ラッシュデュエル!』

王道遊我(おうどうゆうが)は「ロード」と呼ぶ自分の発明でキュークツなデュエルの世界を変えたいと考えていた。ある日、「デュエルの王」を目指す隣のクラスのルークからある伝説を聞く。ルークと共にたどり着いた先には謎の石碑(せきひ)があり、そこにはホログラムの男が待ち受けていた。遊我が「デュエルの王」として認められるためには、制限時間内に勝利して新しいルールをインストールしなければならない!「僕の考えたロード、“ラッシュデュエル”ならできる!」

感想コメントはここをクリック

『遊☆戯☆王SEVENS』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
今回の遊☆戯☆王はキャラクターの表情がとにかく豊かである所に朝という時間帯も考えた上でのイマドキの子供が好みそうなギャグっぽさをいれていて面白くしていたものの、意外とルールは緻密に作られている気がしたので全世代に受け入れられるかなと思ったのと、キッチリした学生服姿のクールなイケメン生徒会長が予想以上の面白いキャラクターを発揮していて楽しみが一杯詰まっている感じを受けたので今後が楽しみだ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
機械によって社会からカードゲームルールまでもが管理されているサイバーな世界設定が目立っていました。元気で明るい主人公が、既存の価値観にとらわれずに新しい「楽しい」を発掘していく流れに好感を覚えました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
新たなデュエルの道を開くという新展開は興味深いものでした。遊我につっこんだり急にアイテム説明を始める生徒会長がキャラが立っていて面白かったです。小学生バンドで活躍するヒロインの設定も際立っていました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
デュエルを自分で開発しちゃうとか、凄いデュエルが大好きなのが伝わってくる。そのせいでペナルティもらっちゃう、やんちゃな面が男の子っぽいし何かしてくれそうと期待しますね。隣のクラスのルークと一緒にデュエルの王になるために戦って、自分で作ったルールを使うとか賢いよね。敵も凄いモンスター出してきたし、遊我も良い感じのモンスターが出たしラッキー。それにしてもカードがいっぱい登場して覚えるのが大変、ルールを覚えるのも大変だな。勝ったことで遊我のルールがインストールされて7の形になって良かったね。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
ロボットが走っていたのがとてもビックリしました。遊我がペナルティーをたくさん受けていたのがとても面白くてよかったです。遊我が生徒会長に怒られていたのが笑えてよかったです。遊我が新しいルールを作ろうとしていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』詳細

イントロダクション

ゴーハ第7小学校に通う王道遊我は、自分の発明を「ロード」と呼び、日々いろんなロードを開発する小学5年生。大人たちが管理するデュエルをキュークツだと感じていた遊我は、誰もが楽しめる新しいルールを完成させていた。

そんなある日、隣のクラスのルークが「デュエルの王」の噂を伝える。興味津々の遊我とルークがたどり着いた先に待っていたのは、いかにも意味ありげな石碑の前に現れた謎の人物……

そしてデュエルの王として認められるためには、限られた時間内にデュエルで勝利しなくてはならない!

「僕の考えたロード、“ラッシュデュエル”ならできる!」

遊我とルーク……2人の少年が、新たなデュエルでキュークツな世界を変える物語が始まる!!

キャスト
スタッフ 原作:『遊☆戯☆王』(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:近藤信宏
シリーズ構成:竹内利光
デュエル構成:彦久保雅博
キャラクターデザイン:只野和子・松下浩美
音響監督:山本浩司

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』みどころ

初代遊戯王からの遊戯王ファンです。今回のRUSHュDUELというものが、どんなものか期待しています。遊戯王はころころ、おおきくルール変わる場合があるので、今回の放映であたらしい、ルールがでてくるのか、期待しています。また、新カードも、たくさんでてくるで、どんなあたらしい戦いがうまれるか、考えるは、カードゲームのだいご味です。きになっているかーどは連撃竜ドラギアスのかっこよさには、今から期待しています。他にはセブンスロードマジシャンもどんな、コンボがあるのか、今からたのしみにしています。4月がまちどおしいです。

放送開始まで、アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』
〈期待の声〉更新!

■4月4日更新

30代男性
やっぱり自分の中で遊戯王と言ったら、最初の武藤遊戯と海馬のシリーズが頭に浮かぶのですが、このシリーズはどのような展開になるのでしょうか。ある意味楽しみです。ですがやっぱり遊戯たちは出てこないのでしょうね。新シリーズになっても遊戯たちをカメオ出演させるくらいの遊び心があればかなり嬉しいのですがダメでしょうか。そうすれば自分はかなり食いついて見てしまうと思うのでよろしくお願いします。それからカードゲームであるデュエルモンスターズばかりやるのは少し飽きるので違うゲームで対決させて欲しいです。初回が楽しみです。

■4月3日更新

30代男性
今作では、主人公は小学生となっており、そこがこれまでの作品とはちょっと違う部分です。歴代の遊戯王のアニメの主人公は中学生から高校生あたりの年齢が多かったような気がしますから、小学生が主人公というのは歴代の主人公の中でも最年少になるのではないか?と思います。現実の遊戯王カードは小学生にも遊ばれているはずなので、そこはそんなに違和感はないとは言えます。しかし、遊戯王の歴代アニメの主人公の中でも最年少という部分は、少なからずアニメのストーリーなどで特徴的な面を生むのではないか?と思いますから、そこが楽しみです。

■4月2日更新

40代男性
遊戯王、世界でも最も人気のあるトレーディングカードゲームの最新アニメがいよいよ起動です。ホームページのストーリーからは、これまでにはない新たなデュエル(戦い)を目指すようですので、我々としても、従来の枠組みにとらわれない、新しいキャラクター、新しいルール、新しい戦術など、ワクワクドキドキで期待したいです。ゲーム理論的には、ゲームのルールが変更されると、ゲームの必勝戦略自体も変更が余儀なくされるので、各プレイヤーの進化適応の過程が見どころとなるのでしょうか。各プレイヤーの進化適応過程の中でのバトルが、さらなる新たなゲームを生み出し、そのゲームによりさらなる進化適応を余儀なくされる。そんな果てしもなく途方な地平を見据えてのアニメ作りは大変だと思いますが、力作を期待しております。

■4月1日更新

30代男性
遊戯王シリーズは小学生だった時に始まった初代から各シリーズ見てきました。シリーズ毎に様々な召喚法が誕生し、それを使ったデュエルスタイルは毎回魅力が各シリーズ毎にあり、毎回楽しく見てきました。新シリーズでは新たな召喚法ではなくラッシュデュエルという新たなデュエルスタイルで物語が展開され、今までは自分のターン毎に1枚のみのドローが今回では一気に手札を補充出来るとか?今までとは違うまさに名前通りの凄まじく早いデュエル展開となると思うので非常に楽しみにしております。毎回シリーズが終わるたびに次回作はあるのだろうか?これで終了なのかと思っていますが、また新たなシリーズが無事に始まるということで安堵している気持ちもまたあります。
   


■331日更新 

30代男性
このアニメは新シリーズですからデュエルモンスターズではなくて過去にやっていたダンジョンダイスモンスターズというゲームをやって欲しいのですがダメでしょうか。正直いつもデュエルモンスターズばかりなので、いまいちワクワクしません。もっと楽しいゲームであるダンジョンダイスモンスターズをメインに過去のライバルキャラたちもたくさんだして全員で対決していって欲しいです。そして、やっぱり武藤遊戯をいい加減出して欲しいです。天才ゲーマーなんですから絶対に盛り上がりますよ。彼がいた方がアニメとしてはとても面白いものになります。

330日更新 

30代男性
放送局の関係で、遊戯王シリーズはデュエルモンスターズの途中からの視聴でした。それからVRAINSまでアニメシリーズはずっと見てきており、シリーズが移る毎に面白くなさが増して、印象は良くないものとなっていました(VRAINSで少し取り戻し)。春アニメから始まるセブンス、こちらは視聴前ですが最初期待して途中から萎えたような感じでした。一番の原因はヴィジュアルで、今までのシリーズである程度パーツやバランスが定まっていた中、急に子ども向けの絵面になったのです。個人的にはシリアスな遊戯王が好きだったので、ここはがっかりでした。あと演出の派手さやルールのわかりやすくする改変のラッシュ召喚、OCGルールが蚊帳の外です。まあ散々言ってきましたが、ハードルの下がった今だからこそ見た目は良くないけど内容がめちゃくちゃこってりした作品へと化ける事を期待しています!

■3月27日更新

40代女性
前回から半年後と早くも登場のシリーズ7作目の人気アニメですね。大人の私でも駅とかでポスターを見かけた事がある作品で比較的古い作品ですよね。カードゲームだけどカードのキャラクターが戦うシーンとか派手でキラキラしててカッコ良いし、魔法も登場したり、他にもアイテムがあって頭使うから脳トレにもなるよね。新シリーズでは、いかにも怪しげなデュエル王の噂に飛びついていくので好奇心って怖いなって思いながらもこれから起こる事にワクワクします。石碑や謎の人物とか戦いに巻き込まれたいですって言ってるようなもんだよね。王道とルークの二人の少年がどんな冒険をするのか楽しみです。

■3月26日更新

30代男性
小学生の王道優雅は、大人たちが管理するデュエルを窮屈と感じていて、誰もが楽しめる新しいルールを完成させているそうで、過去に地元で遊戯王のカードが流行った時に、自分たちの作ったルールの中でデュエルしていたのを思い出しましたが、その発想がアニメになっているのは驚きましたが、それそれでどんなルールなのか楽しみだと思いました。そんな優雅はあるきっかけでデュエルの王の噂を聞いて謎の石版の前で謎の人物と出会ったり、デュエルの王として認められるために限られた時間でデュエルに勝利してデュエルの王として認めてもらい窮屈な変えるという話になっているそうで、目的があって面白そうだと思いました。

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)