【第1話から全話まで】アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』見逃し動画無料フル視聴☆

2019年10月11日より放送開始!!

【☆放送情報☆】はコチラ

TOKYO MX、BS11、AbemaTVにて
10月11日(金)24:30~

視聴リンク

アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT
<配信情報>はコチラ

リニア配信
10/11(木)24:30配信スタート
Abema TV(テレビ)

見放題配信
10/16(水)正午配信スタート
dアニメストア
dTV
U-NEXT
アニメ放題
Abema TV(ビデオ)
NETFLIX
HULU

TVOD
10/16(水)正午配信スタート
ひかりTV
J:COM オン デマンド
milplus(みるプラス)
イッツコムオンデマンド
ビデオパス
TSUTAYA TV
Google Play™
Rakuten TV
Amazon Prime Video
ビデオ・マーケット
バンダイチャンネル

<検索・動画共有サイト>
YouTube

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』詳細

イントロダクション

実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、
超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」に入学する。
学園の内外で、様々な料理人たちと出会い、成長を続ける創真だったが、
薙切薊が遠月学園の新総帥の座に就いたことで状況が一変する。
なんと新たに発足した中枢美食機関により、自由に料理が作れなくなるという事態に……。
中枢美食機関のやり方に異を唱え反発した創真たちだったが、
その結果、学園の反逆者とされてしまう。

――そして迎えた2年生進級試験。
嫌がらせを受けながらも、力を合わせて試験を突破していくが、中枢美食機関の妨害は止まない。
ついには仲間たちが退学処分という憂き目に遭ってしまう!
追い込まれた創真たちは事態を打開するため、薊政権の新遠月十傑と連隊食戟を行うことを決意する。

初戦を圧勝で収めたものの、彼らの運命を決める激戦まだ始まったばかり。
迎えた2nd BOUT!

果たして創真たちは十傑の座を奪い、仲間たちを救えるのか!

キャスト
幸平創/真松岡禎丞
薙切えりな/金元寿子
田所 恵高/橋未奈美
司 瑛士/石田 彰
小林竜胆/伊藤 静
タクミ・アルディーニ/花江夏樹
一色 慧/櫻井孝宏
久我 照紀/梶 裕貴
女木島冬輔/楠 大典
斎藤綜明/小西克幸
茜ヶ久保もも/釘宮理恵
紀ノ国寧々/花澤香菜
叡山枝津也/杉田智和
薙切 薊/速水 奨
幸平城一郎/小山力也
スタッフ 原作附田祐斗・佐伯 俊
協力森崎友紀(集英社 ジャンプコミックス刊)
オープニングテーマSTEREO DIVE FOUNDATION「Chronos」
エンディングテーマnano.RIPE「エンブレム」
アニメーション制作J.C.STAFF

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

『食戟のソーマ 神ノ皿』のみどころはココ!!

20代男性
物語の始まりではライバル同士のバトルが見所でしたが、いよいよ親子関係が主軸に成ってきたように感じています。親子関係が良好なのか、それとも冷え切った人間関係となっているのか。どちらにしても絆の深さは圧倒的なので、果たしてしあわせな結末につながるのかどうかです。アニメでは食欲と性欲が刺激されるシーンが満載ですが、これから開始されていく親子間のバトルでは難しい要素なのかなという不安がありつつ、結局は敵対する相手にも美少女がいるようなので目で観て癒される要素は健在なアニメだろうと期待しています。できることなら早く北国から帰ってきて、南国のリゾートに移行して欲しいと願っているのですが、雪景色の中でも温泉や入浴があるなら期待は大きいです。

『食戟のソーマ 神ノ皿』期待の声!

20代男性
今はアニメでは十傑とソーマ達が戦っているということで、ソーマは1度鹿肉を使ったフレンチ料理というテーマで第1席の司に負けています。その中で父、城一郎や堂島先輩の指導のもと、仲間と研鑽を行いは秋の選抜で敗れた葉山にもリベンジを果たしました。よって前より確実に強くなっているソーマがどう司に立ち向かうかに期待ができます。

視聴者からの感想!

〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第11話〉
『希望の唄』

FINAL BOUTの最中、えりなに食戟を挑んだ創真! その行動の裏には1つの狙いが……。それは、えりなに食戟を仕掛けることで、彼女自身の必殺料理を引き出すこと! 創真の主張を受けたえりなは、制限時間が迫るなか新たな調理を始める! えりなが創り出す必殺料理とは!?

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
今回はついにえりなとソーマの連携で待ちに待ったえりなのスペシャリテが完成してすごいコース料理ができました。えりなが途中から作ろうとしていた料理を変えて、違うものを作り上げたことがすごかったことに加えて調理過程もとてもかっこよくいつもとは違った面白さがありました。

40代男性
連隊食戟もついに決着。創真とえりなの連携が信じられない組み合わせの料理を生み出します。演出は毎回バカバカしいですが今回はそれをより強力にしていました。内容よりも勢いですが、料理アニメですからそれが最大の見所ですね。よく吟味した上でのジャッジではなかったのが笑えましたが最終決戦としては上場でしょう。決めゼリフも含めて面白く見れました。

20代男性
“前回ソーマとエレナのタッグを組んだのはわかっていたのでついに主人公の出番かと思っていたらまさかのエレナの活躍の場でした。
意外性もあって料理をひときわ輝かせる隠し味のひと手間もあってなかなか面白かったです。”
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第10話〉
『必殺料理の作り方』

遂に連隊食戟最終戦が開幕! FINAL BOUTの対決方法は、2皿だけのコース料理という難題。各チームのメンバーそれぞれが、前菜とメイン料理を担当して審査員達にサーブするため、チームワークが重要な一戦となる。だが、創真とえりなは言い合ってばかりでどこか険悪な様子…。そんな2人を尻目に司と竜胆の最強コンビは、料理を完成させる――!

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント

50代女性
いよいよラストバトルになったソーマたち。ソーマは司や林道に対して、自分で考えたオードブルレシピを完成させます。しかし、あまりにも高度で素晴らしすぎる前菜に、審査員たちは良いけれど、これではオードブルではない、メインを活かせないと言い張ります。それに対して、ソーマはえりなならできると挑発し、いよいよエリナのメインの次回へとつながります。確かにソーマの料理は前菜とは思えないほど、重いです。というか、ここの審査員の方はどれくらい大食いなのでしょう。司先輩のメインを食べたら、次は絶対にお腹いっぱいで、まともな審査できないと思うのですが。

20代男性
この学園で女を脱がしまくってきた数々の料理これを実家の定食屋に戻ってメニューに加えたら繁盛店になりそうだと思いますがやってることは友情と努力と勝利の全部盛りだと思いますそしてラスボス戦かと思ったらヒロイン戦でした。

40代男性
連帯食戟ファイナルも大詰め。司・竜胆が先に料理を出します。完成度や味は圧倒的です。どちらを相手にしてもソーマ単独では勝てなかったでしょう。えりなの神の舌のサポートで能力を超えた完成度の料理にたどり着きました。最後はえりな次第ですがどんな料理が出来るのかかなり気になります。

20代男性
今回はついにえりなソーマコンビの食劇が始まりました。まずは先輩2人の料理が完成し圧倒的な評価を得ていたので次に出すソーマえりなの皿がコースとしてどう評価されるのか気になりました。ソーマの方はえりなの神の舌を使うことで今までで一番と呼べる皿を作り上げたので次回えりなの料理が楽しみです。
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第9話〉
『一席と二席』

1勝1敗となった4th BOUT、一色VS司の食戟は佳境を迎える! お題はフレンチでは定番の「ウサギ肉」。型破りな調理により、審査員達の度肝を抜くことに成功した一色だが、司の表情には、余裕が感じられ……。一色の超攻撃的和食に対する司の料理とは…!?

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
あのナキリの親父は司の作った料理の味を「豚共には伝わらない」って言っていたけどさ。料理の味がおいしいだとかおいしくないだとか。基本的にそれを受け止めたほうが解釈するものであって、料理を出した瞬間から料理すでにお客のものという思想は彼らには無いのかね。

40代男性
最終対決の相手は当然のごとく一席の司と二席の竜胆。司がセントラルに加担した理由も分かりましたので後は料理対決を残すだけですね。ソーマとえりなが最強の2人に勝つのためにどんな手を使うのかが最後の見所です。これまでよりもさらに奇抜な演出で楽しませてもらいたいです。

20代男性
“またしても第一位が登場しその力が猛威を振るいます。
その強さはほかを追随を許さないほどまさしく一位を名を関するだけのことはあるほどです。
主人公たちがこれからどうなってゆくのかまだまだ気が許せないですね。”

50代男性
“なんとなく一色先輩は司先輩に敗れると思っていたら、案の定その通りになってしまいました。こうでなければ最終決戦で幸平創真やえりな様で最後を締めくくれませんからね。
気になるのは竜胆先輩のおびえ。何におびえているのか、また、本当に怯えているのかすら判明していませんから、次回それがわかると思うので楽しみです。”

50代男性
CASTチェックし忘れていて、今回初めて気付いたのですが、もも先輩の声、萌えボイスだったのでもしやと思ったらCV釘宮理恵さんだったんですね!これでまたこのアニメを見る楽しみが増えました。今回司先輩や竜胆先輩たちの5年前の頃の話含まれていましたが、竜胆先輩可愛かったんだな?。今は美しくてまた別の魅力があって好きなのですが、昔も好みです!
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第8話〉
『君の横顔』

ついにスタートした4th BOUTの会場へ現れ、今後の審査は自身が務めると宣言した薙切薊! 首謀者である人物に審査員を任せられないと、反逆者チームの面々は憤慨するが、何故か敵対しているはずの仙左衛門もこの提案を受け入れている様子を見せ…? 会場中が混乱する中、タクミが相対する竜胆が料理を完成させる…!

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
一色先輩の料理だって結構いけていたと思うけどさ。どうしてダメなのさ。ピラルクって食べたこともない魚だから味が想像できないけど、たぶん白身みたいだからきっと淡白な味なんだろうね。ただ、このアニメはどちらが勝ってもよく分からなくなっています。
20代男性
タクミは竜胆先輩に完敗で勝負は一色先輩に委ねられたか。先出しだけど良い感じではあるか。でも相手は第一席の司先輩だから厳しそうに見えるな。それはそうと回想のロリ紀ノ国さんが良かったですね。半べそになるところをもっと見たいと思いました。
20代男性
“またまた主人公の出番かと思いきやほかのキャラクターが戦っているうちにあっという間に30分が経ってしまいました。
主人公の試合も気になるのですが一色が今回は初試合だったのでそちらの試合結果も気になりますね。”
20代男性
一色先輩の過去の話が少し出てきたりと面白い話だった。今回は一色せんぱいの決着がつかなかったが、次回で決着がつくのでとても楽しみです。タクミの方はあっさりとまけてしまったが、まだえりなとソーマが残っているのでしょうがないかなと思いました。
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第7話〉
『ふたりの女王』

連隊食戟もいよいよ4th BOUTに突入! 中枢美食機関側の残るメンバーは、司、竜胆、ももの十傑トップ3。 強敵相手に出方を思案する創真達反逆者連合は、一色、タクミ、えりなで向かい打つことに。えりながついに参戦!そして、えりなVSもも、負けられない戦いの火ぶたが切って落とされる!!

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

50代男性
今回はもも様VSえりな様ということで、二人とも大好きなキャラクターなのでめちゃめちゃ期待していました。黒糖がテーマ食材だったため、もも様に有利かと思ったら、最終結果はえりな様の勝利!さすがですね。あと、いつもながら料理の解説セリフにはなるほどとうなずかされっぱなしでした!

40代男性
“エリナの初食戟でしたが、第三席のもも相手に圧勝だったのはさすがというか予想以上の強さでカッコよかったです。
負けてしまいましたが、田所との試合の時よりももの出番が多かったおかげで釘宮さんの演技がたっぷり聞けて良かったです。”

20代女性
“次は誰が出るんだろう??ってワクワクしながら見ててえりなとタクミと一式先輩が挑んでえりなは見事に勝ったのを見てまあ当然だよね!ってなりました!!
今回の話はえりなとその相手との決着までだったので次のタクミと一式先輩の結末がきになるところです。
いつも毎回楽しみに見てるアニメの1つです!”

20代男性
“今回の面白かったです
主人公の試合も終わったので後はだれが出るのか全然予想がついていなかったのですが以外にもヒロインが出てきました。
やっぱりエレナは強い相手を寄せ付けることなく圧倒的な力で勝利するのもそう快感があります。”

40代男性
ついにえりなの出番が来ました。もともと十傑だった彼女の実力。ヒロイン補正もあり勝つのは当然ともいえますが、連帯食戟なのに個人戦の延長で勝負しているセントラル側の問題点が発覚したともいえます。実力はあるので連帯は必要ないと言えばそうなのですが、展開的にさらに手ごわくなった方が面白くなるのではと感じます。終盤に向けてさらにめんどくさい仕掛けがきましたが、どちらにせよ主人公側の活躍が目立つことでしょう。
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第6話〉
『一本の刃』

タクミVS叡山の戦いも終わり、3rd BOUTもあと一組を残すのみ! 創真に対するは、美作の「周到なる追跡」をも凌駕した天才寿司職人・斎藤綜明! 2人は「バター」という難しいお題に対し、どのような料理で勝負するのか!?

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
“ようやく主人公の出番の回今までの試合の結果をもとに全力でぶつかる回です。
料理アニメとは思えないハイスピードな展開に30分が一周んで過ぎ去っていきましいた。
一話で決着まで終わったので今まで2話分使って言ってただけに少しあっさりしすぎではと思いました。”

20代男性
田所ちゃん負けてしまったけど第四席相手に3票のうち1票得られただけでも十分だな。何よりも茜ヶ久保先輩があだ名から本名で呼ぶようになったのがその力を証明してるな。叡山先輩は負けるのはわかっていたけどタクミの前座になってたというのが見事だったと思いました。

20代女性
“叡山先輩が、顔芸とかませ犬キャラが最大限に発揮されたかなと思いました。
斎藤綜明先輩の海鮮丼にバターを生かせれるのはビックリしました。
ソーマもタクミも、己の実力だけでなく、連帯食戟の力と、美作のトレースでのトレーニングのおかげで勝てたんだなーと思いました。
個々の力だけでは勝てなくても、仲間の力を合わせるとすごい力になるんだなと思いました。”

50代女性
十傑との戦いで残念ながら恵が破れるものの、タクミ・アルディーニが勝利し、いよいよ創真の戦いが始まります。創真の相手斎藤綜明は、遠月十傑五席の寿司職人。武士道を極める綜明に対して、創真は幾重にも重ねた工夫を凝らして、挑みます。タクミの時と同じく、連携食戟を活かしたタクミや恵の協力を得て、勝負に挑みます。2人の勝負の行方はシンプルな見た目と違い、うちに隠された味に審査員は、絶賛!創真は勝利を収めます。

20代女性
酢飯にオレンジを使用するというのが、なるほどと思いました。バターを活かす為の料理の手法を知ることができました。酢飯に着目した話でした。また、第1期の第1話の主人公のシーンが出てきたので懐かしい気持ちになりました。
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第5話〉
『終わったぜ、お前』

連隊食戟3rd BOUT、恵VSももの勝敗は…!? 一方、「牛肉」をテーマに調理を進めるタクミと叡山。和食の伝統料理「時雨煮」を応用するタクミに対し、叡山は自身の審査を有利に進めるため、とある食材を使用した卑劣な手段に出る! 絶体絶命の中、タクミが仕掛けた「秘策」とは……?

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
“料理バトルものでは後に料理を出した方が勝つのが普通なので、田所がももに負けてしまったのは凄く意外に思いました。
初戦の田所が残念な結果になってしまった分、次の試合でタクミが叡山に圧勝してくれたのは見ててスッキリしました。”

40代男性
この作品のマスコット的なキャラである田所さんの大健闘が見れただけでも満足しました。彼女のがんばりは作品内でたびたび出ていました。こうして形になったのはなんだかとてもうれしい気持ちになります。次は因縁のある叡山とタクミの対戦。ひ弱な面もあったタクミの成長がはっきりと出ていて叡山との駆け引きにも勝っていました。結果は大体読めますが楽しみに待っていることにします。

20代男性
“今回の話もとても面白かったです。
ちょうど前回試合の決着の手前で終わってしまった分その結果が分かりすっきりしました。
それでもまだ残りの試合も残っておりこれからの展開に目が離せません。
主人公の結果もまだなので次の回も気になりますね”
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第4話〉
『勝利をねらえ!』

連隊食戟はいよいよ3rd BOUTに突入! 対戦カードは創真vs斎藤、タクミvs叡山、そして恵vsもも。創真達3人は、連隊食戟前に個々の技量アップを図るため、名だたるシェフらの指導を受けていた。その中で恵は四宮の指導を受けるも、過去のトラウマから上手く調理ができない。そんな恵の心を奮い立たせたのは……まさかの少女漫画!?

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
“とにかく、もも先輩が可愛い回でした。それに対抗するため、恵が四宮シェフと特訓をするのですが
80年代のアニメの作画になっており意外とノリがいいなと笑かされました。
恵の料理を食べた時の「Love~」という効果音が可愛らしくて良かったです。”

40代男性
この作品で一番の成長株田所さんがどこまでやれるのかが最大の見所でした。展開はいつも通りといったところですが彼女がここまでたどり着いたこと事態が奇跡みたいなものですから勝負はすでに決まっていると考えます。しかしそこは少年漫画逆転の要素をふんだんに用意していました。もつれるのは予想通りですが決着が次回になるとは。結果をみたくてもやもやが残りました。

20代男性
“結論から言うと面白かったです
コミックは読んだことがなく1期から見ていました。
1期はとても面白くて続けて2期も見ていたのですが途中から話が急展開でがらりとかわりこの先見ていても大丈夫なのだろうかと不安になりましたが三期を見てまだまだ先の気になる面白いアニメだなと再認識される話でした”

20代女性

“今回はまさかの四宮小次郎が久しぶりに登場した。しかも一度は退学と評価した田所に特訓をつけるためだ。久しぶりの四宮に対する田所はまるで料理初心者のような行動ばかりをし、その様子にイラついている場面があった。しかし、そんな田所に対してそれなりに期待している四宮。突然、精神論でやり過ごそうとする四宮に対して、田所も以前読んでいた漫画(スポ根漫画)の影響を受けていたのか、緊張がほぐれやる気満々になっていた。
所々、田所は漫画好きなのかな?と感じる場面があったが恋愛ものだけではなくスポーツものまで読んでいたことにギャップを感じてしまった。

そして場面は連帯食戟へと戻り、幸平、タクミ、田所は3人で力を合わせて調理を進めていった。
この3人のやりとりは全員がどこか天然だからか、本当に可愛いと言える。しかし料理をしている最中は本当にプロと呼んでも過言では無いだろう。
そんな中、田所の対戦相手、茜ヶ久保がリンゴのタルトを完成させたが、これが本当に料理か?芸術品の間違いではないか?むしろ人にこんなものが作れるのか?と本気で思わされてしまう一品だった。
もちろん、言うまでもなく高評価。それに対抗するのが田所のどらやきだが、洋菓子も和菓子も大好きな人間からすると白あんと角切りりんごが中に入ったどらやきは是非とも食べてみたい一品だった。
こちらもまた高評価だったが、どうやら何か隠された味があるようだ。
そのお話は次回に続く。
今回の話をみて、劣等生だった田所の成長がよくわかり、そしてたまにはさんでくるツッコミに笑える回だったということだ。”

〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第3話〉
『希望の連帯』

新旧十傑たちがぶつかる2nd BOUT! 相手の品にわずか届かず敗北してしまった女木島、美作。残る審査は久我VS司! 試合前、司へ直々に勝負を挑んだ久我が、司との勝負に拘る理由とは…? 「緑茶」をテーマにどんな料理が作られるのか…!? 2nd BOUT決す! そして訪れた束の間の休息。創真たちの前に第三席・ももが現れ…?

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
“相手の体力を削るスタミナ剤とか料理とは一体・・・・!?となりますが(笑)脱ぎ映像あるし毎度のことだなぁっと(笑)。
セカンドバウトは全敗という結果になってしまいましたが(味というより勢いで負かしたほうが勝ち感半端ないですが笑)サードバウトは1年生中心の対決になりそうですね。”

20代女性
先輩たち、負けちゃいました。でも、敵をしっかり消耗させてくれました!今回からはソーマたちの食戟が始まりますね。それぞれのお題が決まりました。ソーマも気になりますが、モモと恵の対戦がどうなるのか気になります。もも、人形の腕ぶっちぎってました。怖いですね。食戟中に、あぁいうところを出しながら料理するのかな?とちょっと思いました。

20代女性
毎週金曜日の楽しみがやっと見れました!女木島先輩と美作は10席に敗れてしまいましたがどれもとても美味しそうな料理でした!美作コピー料理は以前のものと比べて格段に進化を遂げていたものでした!コピーを完全なものにしようとする美作の回想の所ではおもわず笑ってしまいました。女木島先輩のアフリカンラーメンもりんどう先輩の真っ赤なワニのラーメンに比べて赤みは全くない斬新なラーメンでしたがインパクトが足りずに敗北。美作の作ったお寿司も隠し包丁の差での敗北、これは反逆者たちのピンチなのか!と思ったけどまだ、久我先輩の料理が残っていることを忘れていたので次の話が今から楽しみです! 次の話では久し振りに四ノ宮シェフが出てくるみたいですが、どうなるのでしょう!!

20代女性
“3話でも熱い食戟が行われて最高に盛り上がった3話でした。どの料理もとっても魅力もあって、一つ一つ材料のこだわりがギュッとつまった美味しさをとても圧倒されるような
迫力のある品でした。第一席の圧倒的な力には本当にすごいなと思いました。第一席というだけでも圧倒されるのにこの素晴らしい料理が出てきて、この迫力さ最高過ぎると感じる話でした。次の話が本当に楽しみで次見るのがめっちゃ楽しみで待ちきれない気持ちです。最高によかったです。”

20代男性
“連帯食戟セカンドバウトも残り、久我照則VS司瑛士 の試合を残すのみとなり、実食、結果発表、そしてサードバウトへの流れとなったが、ファーストバウトの結果からだいたいスイープされるのは予想していたがその通りになったなという印象。
しかし疲労蓄積の考えが理解できない。
一日寝たら疲労回復できるはず。
むしろ料理人はほぼ毎日厨房に立ち料理するのでは?
連帯食戟でどうにか反逆者側に有利になるよう理由付けしたいのは理解できるが・・・”

20代女性
“神ノ皿第3話「希望の連帯」では2nd BOUTE3戦目、久我VS司の勝敗が決した。あっさりと勝負が終わってしまい、あまり印象に残らなかったのが本音だった。しかし司や林道達、薊政権派に大きな疲労を与えたという功績を残したので無駄な敗北ではないと告げた薙切えりな。正直に言うと、何度も対戦したのであればかなりの体力を消耗する事はわかるが、一度の対戦でほとんどの体力を消耗する事などあるのだろうかと疑問を抱かずにはいられなかった。
次の対戦カードも決まり、幸平率いる1年生VS上級生の対決だが、勝敗がどうなるかは見当もつかない。恐らく幸平が勝つ可能性派高いが、タクミや田所は予測不可能だ。
次の対戦も楽しみだが、今回の話でもっとも印象に残ったのはあまり口数の多くなかった茜ヶ久保が大変饒舌になっていた事だろう。
今まで発してきた言葉以上に喋っていたと言っても過言ではなかった。しかし何故か否めないキャラクターでしっかりと視聴者の心を掴みにきていたし、可愛らしさが前面に出ていた。
あの可愛らしいキャラクターがどのような牙を剥くのかも次の楽しみである。”
〈アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第2話〉
『ストロボ、輝く』

連隊食戟2nd BOUTは、女木島vs竜胆、美作vs斎藤、久我vs司のカードで進行中! それぞれ「緑茶」「唐辛子」「まぐろ」というお題で、各々調理を進めていく。そんな中、美作は仲間との連携や進化した「周到なる追跡」を披露! 打倒・新遠月十傑のため、一丸となる反逆者チーム! そして両チームともに品が完成! 審査が始まる…!!

感想コメントはここをクリック

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
食戟のソーマといったらやはりこのノリ。とんでもない調理法だけでなくキャラクターの個性も魅力的でかなり笑いました。登場キャラクターが多いのにそれぞれにセリフがあるのは素直にすごいと感じます。今回は脇役ですから十傑に負けるのは当然として次回以降どんな波乱があるのか本当に楽しみです。

30代男性
美作のパーフェクトトレース・フラッシュはすごかったのですが、特訓をしているときに十傑のモノマネを全員分やっているのが面白かったです。特にももと寧々が強烈でした。個人的には麗ちゃんのリアクションが良かったです。審査員が食べるシーンが短かったので少し残念でした。

30代男性
“十傑すべてをコピーできる美作のチートぶりが凄まじかったですが、美作のコスプレショーは安元洋貴さんになにか恨みでもあるのかぁ!?っと思うくらいの今回の話で一番凄まじい光景でした(笑)。
余談ながらワニと象のビーム打ち対決(こちらも謎のイメージ笑)ワニの方はゴジラを意識してるのかな?っと妙に勘繰りました(笑)。”

20代男性
1話では、とても盛り上がらせてくれた話で最高に良かったです。そして、さらに2話でも熱い戦いが繰り広げられていて、めっちゃ最高に面白かったです。まだまだ、熱い戦いが見られるので、本当に食戟のソーマというアニメは、最高に面白い話なので見ていてとても楽しいですね。本当にいいアニメです。
<アニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』第1話>
『守りたいもの』

薙切薊率いる中枢美食機関(セントラル)との連隊食戟。その1st BOUTは、創真ら反逆者側が勝利! この勢いでさらなる勝利を制するべく、反逆者側は久我、美作、女木島を投入。一方、中枢美食機関(セントラル)からは、第一席・司、第二席・竜胆、第四席・斎藤が登場! 実力者同士が火花を散らす2nd BOUTが幕を開ける……!

感想コメントはここをクリック
『食戟のソーマ 神ノ皿』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

40代女性
遠月列車内開催、一対一の団体戦ガチバトルの連帯食戟が始まりました。対戦者紹介的会になってしまうのはご愛嬌。でも何より見所はソーマが女木島先輩を自陣に引き入れる為のラーメン対決をする所です。ラーメンの質というより気持ちの熱さを表現する為に実食シーンが格闘バトル化。このアニメらしさを感じる一話でした。

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
“4期めという事で結構な本数になってきたなぁっと感じつつ、OPは思い切りバトルアニメ風の仕上がりで料理ものに見えないのがなんとも本作らしかったです(笑)。
全体的に女木島と竜胆の2人が濃いというかいいキャラしていた印象でした。”

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
ようやく四期が始まり三期の続きで連隊食戟の続編でした。今回はりんどう先輩がすごいかっこよく、わにをさばくワイルドっぷりなところがかなりかっこよかったです。今週あたりは三期の最後を振り返って終わるかと思いましたが、しっかり新しい話をやってくれたことが本当に嬉しかったです。

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代男性
十傑同士の対決が目が離せないです。第ニ席小林竜胆対元第三席女木島冬輔の対決は、お題が唐辛子。どちらも大量に唐辛子を使っていました。小林竜胆は、ワニ肉を使い揚げ物を作り、女木島冬輔は、アフリカンラーメンを作り迫力満天でした。さらに、もう一つの十傑対決では、第一席司瑛士対元第八席久我照紀。お題は、緑茶で料理対決なのに、意外でした。この二人は、一年前に食戟をしていて、その時は司瑛士の完勝でした。だから、この対決は、久我照紀のリベンジ戦ということになります。両対決今後の展開が楽しみです。

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
めっちゃくちゃたのしみにしていました!また、そうまたちの料理した姿が見られて嬉しいです。みんなが作った料理を食べたいくらいです。漫画は、完結してしまいましたが、私の中でそうまたちは生き続けています。最後まで楽しんでみたいと思います。

『食戟のソーマ 神ノ皿』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代男性
第一話の印象はとてもよかった。調理シーンの流れるようなテンポ感があり、キャラクター達の掛け合いには勝負の真剣さだけでなく、緩い雰囲気を持った面白さも感じられた。すでに内容を知っていたけれど、この作品の良さである作画や、内容に合った流れる音楽を聞いて、アニメで見る良さを改めて感じることができた。まだ、第一話であるが、この回の見所は、ソーマと女木島の調理シーンでの戦いだと思った。戦いの中の熱意とエロさがとても面白く感じた。食戟のソーマの一番の特徴でもある、この料理対決は見逃せないシーンだと思う。この先も必ず見ていきたいと思う回だった。

第5期制作決定!!!

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)