【第1話から全話まで】アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(第3期第2部)』見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』見逃し動画無料フル視聴

2019年10月12日土曜日より放送開始!

【☆放送情報☆】はコチラ

TOKYO MX
10月12日(土)より 毎週土曜24:00~

BS11
10月12日(土)より 毎週土曜24:00~

群馬テレビ
10月12日(土)より 毎週土曜24:00~

とちぎテレビ
10月12日(土)より 毎週土曜24:00~

MBS
10月12日(土)より 毎週土曜26:08~

テレビ愛知
10月15日(火)より 毎週火曜26:35~

AT-X
10月13日(日)より 毎週日曜22:00~
※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

前半戦総集編特番「リフレクション」放送決定!

【♪放送情報♪】はコチラ

TOKYO MX
10月5日(土) 24:00~

BS11
10月5日(土) 24:00~

群馬テレビ
10月5日(土) 24:00~

とちぎテレビ
10月5日(土) 24:00~

MBS
10月7日(月) 27:30~

テレビ愛知
10月8日(火) 26:35~
※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承ください

視聴リンク

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

AmebaTV
※放送・配信日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

<検索・動画共有サイト>
YouTube Dailymotion

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』詳細

インロトダクション

キリト、ユージオ、アリス。
二人の修剣士と一人の整合騎士が最高司祭・アドミニストレータを打ち破ってから半年。
戦いを終え、故郷ルーリッド村で暮らすアリス。
その隣には、親友を失い、自らも腕と心を失ったキリトの姿があった。
彼を献身的に支えるアリスに、以前のような騎士としての心は残っていない。

「教えて、キリト……どうすればいいの……」

しかし、アンダーワールド全土を悲劇へと誘う《最終負荷実験》へのカウントダウンは、容赦なく進む。
それと呼応するように、《ダークテリトリー》の深奥で、暗黒神ベクタが復活した。
闇の軍勢を率い、《光の巫女》を手に入れるべく、《人界》へと侵攻を開始する。

《人界》軍を指揮する整合騎士ベルクーリらは、
《ダークテリトリー》軍とのかつてない大戦争になることを決意する。
だがその傍らに、いまだアリスは見当たらない。
そして、《人界》を救った英雄二人の姿も――。

『SAO』シリーズで最も長く、美しい戦い
《アリシゼーション》編、その最終章がついに開幕!

キャスト キリト:松岡禎丞
アスナ:戸松遥
アリス:茅野愛衣
原作/川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案/abec
監督/小野 学
プロデュース/EGG FIRM・ストレートエッジ
制作/A-1 Pictures
製作/SAO-A Project

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』のみどころはココ!!

20代男性
“大人気アニメソードアートオンラインが秋からまた再開します。
アンダーワールドでのキリトの相棒であるユージオが死んでしまったことにより、キリトの心に大きな傷が出来てしまいます。ここからどのように次に進んでいくのかが見ものです。
また、ダークテリトリーが今後どのように襲い掛かってくるのか、アスナたちはアンダーワールドに登場するのだろうか、キリトは現実世界に戻ることができるのか、見所がたくさんあります。
現実世界のアスナがキリトを守ることが出来るのかも気になります。
ユージオの残したバラの剣をキリトが使うことになるのか注目です。
他にも、記憶が元に戻った後のアリスの戦闘場面が今後たくさん見れるのが楽しみです。”

視聴者からの感想!

〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#11〉
『非情の選択』

アスナが《地形操作》で作り出した底なしの峡谷。
人界軍が待つ向こう岸にわたるべく、荒縄を橋代わりにして向かおうとする暗黒騎士と拳闘士たち。
これを好機と見たベルクーリは遊撃隊を率いて出撃する。
一方、現実世界のラース内部では、ガブリエル率いる米工作隊の一人・クリッターによって、奇妙な新規VRMMOの時限βテストが告知され……。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#11)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
痴話話から何故かネタ要素の壮大な話になってしまいました。もうしばらくはダークテリトリーとの小競り合いが見たかったのですが、もう閉鎖状態からオープン状態に。数は正義とはいえバランス崩壊状態です。めちゃくちゃながらもよりシリアスな展開に呆然としました。

30代女性
リズベットの説得が感動的でした。SAOをプレイしただけで社会から偏見の目で見られ、カウンセリングなどを無理矢理受けさせられ、被害者なのに社会と言うのは酷いと思いました。これが日本の闇を写しているように思えてなりませんでした。

20代男性
今回はやっとリズやシリカ、シノンが出てきました。異世界編のキャラばかり出てると、これはsaoなのかと混乱してしまいそうになるので、嬉しい限りでした。やはりキリトがここまでいないと流石に異変に気付いたみたいですね。今後の展開が楽しみです。

20代男性
“まさかの前回までのシリアスな話からのギャグに全振りの回とは予想だにしなかったです
午前四時に1万を超える廃ゲーマーたちが一堂に集結し徹夜明けのハイテンションでの集会を繰り広げてのお祭り状態でボルテージが上がっていってからの落ちとはびっくりしました。
さすがに意表を突く渾身のギャグの連発はめちゃくちゃ面白く大いに笑わせてもらいました。
次がどうなるのか予想がつかないので気になりますね”

30代男性
“美女4人の添い寝で顔色が良くなるキリトには笑えた.アスナの心労も大変だ.
ダーク側が人間投入という手を打ってきたことに対して,いち早く察したユイちゃんはさすがだ.
この回で一番かっこよかったのは,AOLでプライヤーを説得するリズの姿.
ちょっと「ん?」と思う言葉もあるけど,あの立場にいるから発せられる言葉には感動した.
今後どんな展開になるのかますます気になる.”
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#10〉
『創世神ステイシア

《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを使い、《アンダーワールド》へとログインしたアスナ。彼女が放つ神聖術は、七色のオーロラを帯びる。《地形操作》の効果を持つその術を使う姿は、さながら女神の顕現のようだった。降臨後、ロニエとティーゼの案内でキリトと再会を果たしたアスナ。しかし、その場にアリスもやってきて、二人はキリトをめぐって一触即発状態となり……!

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#10)の動画を視聴したユーザーコメント

30代女性
とうとうアスナがキリトたちがいるバーチャル世界に飛び込むことになる。果たして、キリトを助け出すことが出来るか。変わり果てたキリトを見て、ショックを受けなければいいけど。嫁候補たちの争いが勃発した。モテモテキリト。

20代女性
やっとアスナガきてくれて、キリトもまだ復活してはいないものの喜んでてよかったなと思いました。それに、アスナガきたことによって起きるキリト争奪戦は可愛らしくて微笑ましかったです。女子会でどんなことが語られているのか気になります。

20代男性
ついに前回の最後に神のようにあらわれたアスナとアリスやロニエなどとのキリトをめぐる絡みを見ることができました。アスナも来たのでそろそろキリトにもめざめて活躍して欲しくなってきました。今回は戦闘がない話だったので今後が楽しみです。

30代女性
キリトをめぐる女の戦いが勃発した回だと思っております。アスナがようやくアリスと合流したが、嫉妬心からくる剣の打ち合いが本気だったのが面白かったです。それをいとも簡単に止めてしまうベルクーリは大人だと感じました。

40代男性
アスナの登場で状況は一変しましたが、ややこしい状態になってしまいました。キリトを巡る女の戦いが勃発。SAOはハレーム要素ありますので仕方が無いですがAIと複雑な関係になるのはジャンルとしてどうなのでしょうか。ダークテリトリー側の様子はさっぱりだったので次回とのギャップで頭を抱えそうです。

30代男性
“アスナとアリスによるキリト争奪戦が開始されるかと思いきや,キリトの先輩と後輩も登場して,ダークテリトリーとの闘いの最中とは思えない状況.でも,このキリトをめぐる戦いがあるのがSAOの面白さでもある.
ラースの中に敵がいることをコード872で察するアスナは優秀過ぎる.”

20代女性
ずっとシリアスな展開が続いていましたが、今回はギャグ要素が比較的多めで面白かったです。アスナがアンダーワールドに来るところまでは平和でしたが、まさかキリトの取り合いに発展するとは思ってもみず。負けじと参加しようとするロニエが可愛かったです。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#09〉
『剣と拳』

《光の巫女》アリスの姿を捉えたガブリエルは彼女を捕らえるため、全軍突撃の命を下す。闇の軍勢の一角を担う精鋭・拳闘士軍は本隊に先行して、アリスたち遊撃隊を追う。心意による強固な肉体をもつ拳闘士軍を迎え撃つための作戦を考えるアリスとベルクーリ。そこに名乗りをあげたのは、これまで無言を貫いていた整合騎士シェータ・シンセシス・トゥエルブだった。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#09)の動画を視聴したユーザーコメント

20代女性
拳闘士とシェータの戦いは格好良く、そしてとても剣と拳の戦いとは思えないほどの迫力があって見応えのある戦いでした。決着がつかず、次に持ち越された戦いが楽しみです。補給部隊に近づくPK男の軍をステイシアとして登場したアスナが食い止めてくれたのには驚きました。

20代男性
“まだまだ主人公の出番が出てこない
周りのキャラクターが活躍する話でした。
正直飽きてきました。3週間以上前から子の展開ばっかり周りのキャラクターも今まで出てきたものの活躍の場なまだしも今回初めてポット出のキャラクターばっかり
こいつ誰?だからなに?ただの引き延ばしでしょ?と思う”

20代男性
アリスの力を見せつけた会でした。強くて美しいアリスから目が離せませんでした。そしてその弟子であるエルドリアが死んでしまう会でもありました、敵の皇帝にアリスの存在が知られてしまい 捕まってしまった時のことを考えるとゾッとしてしまいました。霧と早く目覚めてー笑

30代女性
とうとうガブリエルの部下のヴァサゴが動き出し、更に盛り上がりを見せたように思いました。数では圧倒的に不利な人界軍、更に補給部隊がピンチの中、最後に現れた創世神ステイシア、次回以降の動きがまた楽しみな単会だと思いました。

40代男性
オーク部隊を犠牲にしてのなりふり構わない前回の方がダークテリトリー側のやり方としては相応しかったと思います。前線でのぶつかり合いにも拘らず地味目の戦闘。拳闘士だったらもっとオラつけと思うのです。噛み合わない戦いとなってしまったのはアニメとしては難しい表現だったのでしょうね。ようやくアスナが登場しこれぞバランスブレイカーといった攻撃でこの作品らしいと感じました。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#08〉
『血と命』

整合騎士アリスの放った強大な術式によって闇の軍勢は大損害を受け、起死回生の策は成功した。
人界軍が勝利に沸く中、アリスは敵の敗残兵に遭遇、皇帝ベクタの目的が《光の巫女》を探し出すことであると知る。
一方、《光の巫女》の存在を察知した皇帝ベクタことガブリエルは、自軍の犠牲を顧みない非情な作戦を展開する。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#08)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
アリスがかなり頑張って戦っているけど、彼女一人だけではこの戦いに勝つことができません。もちろん、キリト一人が覚醒してもあの大軍をたった一人で押し返すことは無理だと思います。このままのペースですと人界はダークテリトリーの飲み込まれてしまうかもしれません。

20代男性
オーク3000がいけにえになって、それで暗黒界側の勝利するとを信じて彼らは死んでいったにもかかわらず、結局あの魔法で倒すことができたのはキリトとユージオに出し抜かれた整合騎士一人だけですよ。これはダークテリトリー側としても誤算なのでしょうか。

20代男性
今回も天命を失って後でもあの整合騎士はしばらくそれに耐えていたけど、これはこの世界がたとえ天命が尽きても精神力でそれを乗り越えることがきるという、かつてキリトがヒースクリフをやっつけた時と同じ演出ですね。つまりは今回死んでしまった整合騎士はアリスに対してそれくらい強い思いを抱いていたという風に解釈してくれということなのでしょうね。

20代男性
話しがゆっくりとゆっくりと進んでいるようですが、明らかにダークテリトリー側の方が数が多いのでそちらの方が有利であり、いくら人界の整合騎士が強くとも人数が少なすぎます。これを逆転する方法はこのままではないと思います。

20代男性
相手を攻撃するためなら味方の命も使えという風に部下に平然と命令ができ、しかも、それを他の部下が何の躊躇も無くその命令に従うことができるというのはあまりにも心がないと思います。彼らは種族が違えば相手のことを考えないのでしょうか。

40代女性
闇の軍勢を退けて危機は去ったように見えたけど、暗い雰囲気が残ったままですね。アリスの放った光は凄まじくて感動しましたが、体力の消費も凄いようで崩れ落ちていたのが心配です。弟子のエルドリエも自分は役に立たないとか面倒くさいこと言ってますが、アリスを守って死んじゃうとかカッコ良すぎです。アリスもガブリエルに見つかっちゃうし、アスナはまだ登場しないのかな、キリトはいつになったら元に戻るの楽しみです。

30代女性
エルドリエがアリスを守り作戦遂行のために死んでいったところが感動的でカッコ良かったです。自身の立ち位置や成果を上げられなかったことに歯がゆさを感じていたが、アリスは本当に気にしていなかったように思えます。もう少し正直になれたら、幸せになれたように思いました。

20代男性
“戦闘はどんどん佳境に入っていきます。
今まで出番を見ることがなかったアリスの話です。
その強さと言ったら強いことあっという間に敵部隊をせん滅させてしまいます。
正直主人公まで出てきていないけどもう出てこないまま終わってもいいんじゃないのかと思えるほどです。”
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#07〉
『失格者の烙印』

整合騎士レンリ・シンセシス・トゥエニセブンは補給部隊の守備を任されるが、初めての戦いに怖気づき、逃げ出してしまった。その結果、キリトがいる補給部隊のテントにまで、闇の軍勢であるゴブリンたちの侵入を許してしまう。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#07)の動画を視聴したユーザーコメント

30代女性
親友を殺してしまい、戦えなくなり失格の烙印を押されて、なおも戦わなければならない状況に立ち怯えていたのに、キリトは無意識に守りたいという現れが勇気となり、レンリが騎士として成長する姿がとても感動的でした。

20代女性
レンリがキリトから勇気をもらって、あんな酷く、そして悲しくも切ない過去のトラウマから脱却し、ついに解放できた瞬間は本当に感動しました。それに、ベルクーリとアリスのあの大技は衝撃を受けたし、敵を一掃したシーンは本当に格好よかったです。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#06〉
『騎士たちの戦い』

《最終負荷実験》が始まり、《東の大門》がついに崩壊した。皇帝ベクタとなったガブリエルにたきつけられ、大規模な軍隊を形成した闇の軍勢は、人界へと進軍する。迎え撃つ少数精鋭の人界軍は、部隊を分けて迎え撃つ。絶望的な戦力差にもかかわらず、人界軍の整合騎士たちは一騎当千の凄まじい力で敵を打ち倒していく。だが闇の軍勢はその圧倒的な兵数で徐々に人界軍を蹴散らしていくのだった。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#06)の動画を視聴したユーザーコメント

30代女性
整合騎士団とダークテリトリーとの戦闘が始まり、戦闘シーンが凄かったです。デュソルバートの弓での雑魚キャラの一掃は観ていて楽しかったです。また、修剣学院でユージオが傍付きをやっていたゴルゴロッソの活躍も凄いと思いました。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#05〉
『開戦前夜』

人界とダークテリトリーを隔てる《東の大門》。そのすぐそばまで、闇の軍勢が迫ってきた。
人々のために戦うことを決意したアリスは、キリトを連れて人界軍に合流する。
しかし圧倒的なダークテリトリー軍の兵力に比べ、人界軍で戦闘可能な整合騎士は、わずか十三人しかいなかった。
絶対的劣勢の中、前線でも廃人同様のキリトを帯同するかどうか迷うアリスだったが……。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#05)の動画を視聴したユーザーコメント

30代女性
まさか、アリスとファナティオとのキリトを奪い合う女の戦いが勃発するとは思ってもみませんでした。傍目これは面白ポイントでしたが、ベルクーリから見ればたまったものではなかったように思え途中大人の対応をしていましたが、明らかに逃げた様に感じ笑ってしまいました。

30代女性
修剣学院でキリトとユージオの傍付きをしていた2人が現れ、アリスを含めて全員で泣いている姿はとても感動的でした。キリトとユージオと別れた2人のその後が気になっていたところでしたが、2人とも無事で良かったと思います。

20代女性
昆虫は頭がなくても生きてけるって聞いた時絶対カマキリの頭つぶそうとしたやん。暗殺者の人完全にエロイことする人やと思った。あんなところにナイフ仕込んでるとか普通に騙されるわ…。てか、金髪の人殺した人間の魂を食べて過去が見れるとか何者?なんか土地狂ってる。天命が3万のでも殺す猛毒を食らったのに動き続けるリベアへの執着が怖い。

20代女性
ガブリエルさんが皇帝として、ダークテリトリーにやってきたのですが、幼少期の描写があったところがすごく気になりました。女の子がアリスに似ていて何か関係がありそうで続きが気になります。前回ラブラブしていた2人は盛大なフラグ回収をしてしまって、心が痛いです。

30代男性
“ 今回は整合騎士たち内面の掘り下げ中心であまり話が動かなかった。だが、今回のキャラクターたちの掘り下げが次回以降の整合騎士たちの死亡フラグになってそうで不安。
ピンチにいよいよキリトが目覚めてくれることを期待したい。”

40代男性
今だ意識が飛んでいる状態のキリト。その周辺では整合騎士たちが集結し決戦に備えていました。戦いは数が多い方が圧倒的に有利なのは常識です。覆す策もありません。キリトが復活するまでどのくらいかなのが見えてこないと厳しいですね。決戦前夜はずいぶんと気が抜けた様子でしたが、当日の最前線には緊張感が走っていました。いよいよダークテリトリーとの全面対決に移ります。アスナが来る前の最大の見所になるでしょう。

20代男性
今後のダークテリトリーとの戦いに心が踊る。キリトとユージオの後輩の子はキリトを見た瞬間の悲しさは本当に共感したが、このあとのアリスの行動と言葉がどれだけ救われるているのだろう。キリトの復活でアリスや騎士団をどのように動かしていくのかが楽しみでならない。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#04〉
『ダークテリトリー』

ダークテリトリーの暗黒騎士団を率いる騎士団長シャスターは、アドミニストレータが死んだことを機に、人界へ和平を持ち掛けようとしていた。しかしその試みは皇帝ベクタの暗黒界帰還によって打ち砕かれる。ベクタのアカウントを使って《アンダーワールド》にログインしたガブリエル。彼は《A.L.I.C.E》を見つけ出すため、闇の軍勢たちに向かって人界との全面戦争を指示する。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#04)の動画を視聴したユーザーコメント

40代女性
ガブリエルとヴァサゴがアンダーワールドへダイブしたけど暗黒神と暗黒騎士が凄く似合っていますね。ガブリエルの幼少期が恐ろしい子供で猟奇的なことに今後の展開が恐ろしいことを予感させます。案の定、リピアを殺して喜んでいたし、アリス探しというか自分の高揚感のために何をしでかすか分からない恐ろしさを感じました。敵の準備は整ったって感じでしたね、早くキリトくんが戻ってくれることを願います。

20代女性
シリーズは全て観ているはずなのに、前回の物語の内容を忘れ、1話のキリトの豹変ぶりに頭がついていかず、3話まで観終わったが、どんどんわけがわからなくなっていくだけ。私の頭では理解するのが難しいのかもしれないです

40代女性
現実政界でのキリトの容態の方が気になりましたが、ダークテリトリーの状況説明も必要ですね。個人的解釈ですが、イベント要素でしかないダークテリトリーサイドに設定を設けたのは疑問ですがこれにより物語がより深くなっていくのは事実です。微妙な問題ですが、個人的には皇帝には無条件絶対忠誠でも良かったと思うのですがガブリエルの性格を説明する上では暗殺イベントは必要だったのでしょう。

20代女性
ガブリエルの幼少期に抱いた純粋な疑問がまさかあんな風に成長してしまうなんて、あの父親は思っていなかっただろうなと思いました。そして、暗黒界の将軍とその配下が喪われてしまった時は悲しくて涙が出ました。もう少し2人の恋路を見ていたかったです。

30代男性
キリトとアリスの出番、Cパート以外全くなしだったけど、石田キャラのサイコパスぶりがよくわかる回だった。あのキャラ、歴代の彼女殺してきたということなんだろうか。かなりヤバいわかりやすい悪役だなとかんじた。それはともかくキリト早く目覚めて欲しい。

30代女性
暗黒神が登場し、闇の軍勢が動き出す中、和平を持ち込む人も中にはいて、この人たちが活躍するのかと思ったが、あっさり死んでいったのが残念だと思いました。これが伏線となっているのか分かりませんが活躍が見たかったです。

30代女性
オークの瞳がキラキラで、容姿とのギャップがすごい。人面豚に見える。体調が暗黒の者たちの王になるの早いな。カリスマ性を持ち合わせていたようで。夜伽を装い、暗殺に来た女の声が暗殺者という割には、あまり声が似あっていなかったように思った。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#03〉
『最終負荷実験』

《オーシャン・タートル》を襲撃した謎の組織――それはアメリカ国家安全保障局の極秘任務を受けた特殊工作部隊だった。
部隊を率いるリーダーのガブリエルは、過去にキリトやシノンと交戦したことがあり…。
《ソウル・トランスレーション・テクノロジー》で造られた人工の魂《A.L.I.C.E》=アリス強奪を狙うガブリエルは、《アンダーワールド》内にいるアリスを探し出すため、ある秘策を試みる。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#03)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
ようやくこのシステムを作った理由が分かってきました。そして襲ってきた連中は民間の軍事会社。それぞれの精鋭を集めた集団です。今回は仮想世界内部のダークテリトリーに焦点が当たりこちらも一枚岩ではないと分かりました。しかし襲ってきた連中の介入で非常事態となるのが確実です。キリトが早く復活してくれないと物語としては盛り上がりにかけるので、次回でその辺りには決着をつけて欲しいです。

30代女性
現実の世界に焦点を置いて話しが進められていたが、アスナがとうとう動くのでこれから楽しみだと思いました。また、ダークテリトリーの軍勢目線の話しもあり、人間もいるのだと感じて驚きました。今後、その人たちの関係も気になります。

20代男性
なんか久々に懐かしいキリトの仲間とか出てきたけどさ、何か先が読めてきたよ。アスナがキリトと同じ世界にいって、それでもダークテリトリーのやつらに負けちゃって、それでキリトの仲間たちも同じ世界にいて戦うっていう話になりそう。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#02〉
『襲撃』

ダークテリトリーの軍勢がルーリッド村を襲撃した。飛竜《雨縁》に乗り、村に駆け付けるアリス。そこには、《禁忌目録》によって衛士長の命令に逆らえず、ゴブリンたちから逃げることができない村人たちがいた。戦う目的を見失っていたアリスは、自らの家族のため、キリトとユージオが守ろうとした人々のために、再び整合騎士の鎧を身にまとい、《金木犀の剣》を振るう!

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#02)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
AパートでUGのアリスの活躍が、Bパートでは現実世界でのその後の展開が描かれた2話。特に、前作ラストシーンで描かれたキリトのダメージが現実にはどうなっていたのかの種明かしがされたBパートの内容は視聴者が気になっていた点。現実世界でのアスナが見せた攻撃的な一面も感情が入っていてかなりよかった。

30代女性
ルービット村を守るため、冒頭からアリスが凛々しくカッコ良く、自らの正体を村に伝え、ダークテリトリーの軍勢から村を守ったのが感動的でした。また、現実世界でのキリトの状況もあまりよくなく、ここから、現実と仮想現実、どのように解決していくのか楽しみです。

40代男性
キリトが今の状態になった理由は分かりました。設定としては極秘計画に特殊部隊が突入されるというのはいきすぎでしょう。アリシゼーション世界の動乱も気になりますが現実世界もどうなっていくのか気がかりですね。早くキリトが復活してくれないと面白みがでてこないので次回で進展して欲しいです。

20代男性
キリトが感情失いその中アリスがキリトの面倒見るよところは、とても切なく思いました。そして実の父と村の人達の前で氷協会整合騎士であることを皆に伝えたシーンは、とてもかっこよくて感動しました。これからどんな形で物語が進むのかとても楽しみです。
〈アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』#01〉
『北の地にて』

アドミニストレータとの激闘から半年が過ぎた。右腕を失い、廃人のようになってしまったキリトを連れたアリスは、故郷であるルーリッド村のはずれで静かに暮らしていた。彼と共に守った世界を眺め、これまでを思い返すアリス。そんな彼女の前に、整合騎士の同僚であり、弟子でもあるエルドリエ・シンセシス・サーティワンが姿を見せる。

感想コメントはここをクリック

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代女性
アリス、頑張ってキリトのお守りをしてください。いまはちょっと魂が旅立っているだけなんです。そのうち戻ってくるから、お願いします。あと、ユージオの剣も守ってくれてありがとうー!!!人のもの盗ろうとしたあの三人組に雷でも落ちないかな。マジ許せん!

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
心身喪失状態のキリトと周りから差別されそれでも世話をするアリス。ダークテリトリーの動きも活発化している中、ベルクーリの機転で整合騎士団を立て直すよう動き、アリスたちを逃がした形となっていたが、そんな整合騎士団の動きも気になっております。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
キリトは精神崩壊であのような自分では何もできない状態になってしまったのか。もし、この世界での体験で彼が精神崩壊しているのだと知れば、何かのきっかけさえあれば、彼は元の勇敢な騎士に戻れるかもしれません。来週が楽しみです。
<アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』>

前半戦総集編特番「リフレクション」

感想コメントはここをクリック
『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ユージオが死んだ後キリトは茫然自失となり、アリスははその危機を救えるのか。所詮は彼らは最後はハッピーエンドになるのでしょうか。キリトにとってユージオの死は彼を変える転機になりそうです。今期期待させてくれる作品だと思います。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
まず最初は総集編!アスナとアリスが語りか……。本編にも今回話していた内容とかが反映されたりするのかな?(最後の方で言ってた「キリト!無事でよかった」みないなのとか。)ユージオとアリスが行ってしまうシーンが提供絵なんて……。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
街にはゴミ一つ落ちてないってセリフがあったけど、屑はいたんだったな、この世界……総集編では存在すらカットされているけど。ほら、たじゃないか。赤いバスローブ着てた人とか、黄色いバスローブ着てた人とか……。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
すっかり忘れてたけど、そうだった。キリトは1話でああいう目にあってアンダーワールドに行ったんだった。ああいう目にあって脳に障害が残ってしまった主人公って、キリトぐらいじゃないか?助かりそうだからよかったけど……。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
EDはまさかのユージオ&キリト&アリス!(の、中の人。)前に見た予告では車いすに乗ったキリトのそばにいたけど……そこから始まるのかな?ポスターとかも見たけど、アスナもアンダーワールドに来るのかな?いきたいっていってたし!

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
今までの話をアスナ視点で振り返る今週の話はすごく助かりました。こんなことあったなあと思いながら見ていました。キリトたちは今後どうなってしまうのか凄く気になります。来週からの本編が早く見たいなとワクワクできました。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
ついに始まります、sao新シリーズ!今回は前回の振り返りを兼ねた総集編でした。ユージオ死んじゃって失意のどん底になったキリトに追い討ちをかけるように過電流。新シリーズは主人公が廃人の状態でスタートになりそうです。頑張れキリト!追いかけろアスナ!次回も楽しみです。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
前半戦総集編特番「リフレクション」の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代女性
ソードアートオンラインシリーズを視聴するのは初めてだったので、内容について行けるかが不安でしたが、ダイジェストのように今までの流れを説明してくれたのでとても安心して観ることができました。これからキリトがどうなってしまうのか、またユージオは本当に死んでしまったのかが気になります。アスナの強さに感動したので、これから大活躍していってほしいです。

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)