新サクラ大戦(アニメ)【第1話から最終話】見逃し動画無料フル視聴☆

新サクラ大戦

【第1話から全話まで】『新サクラ大戦』見逃し動画無料フル視聴

この記事では2020年春アニメ「新サクラ大戦」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

大正桜に浪漫の嵐

2020年4月からテレビ東京系列にて放送決定!

視聴リンク

アニメ『新サクラ大戦』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■最新話(第1話)

AbemaTV

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細
AbemaTV ◯(最新話のみ無料) AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video × Amazon詳細
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu × Hulu詳細
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

 

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

〈アニメ『新サクラ大戦』最終回/第12話〉
最速TV放送日:2019年6月19日(金) AbemaTV
『最終話』

怒りに我を忘れ降魔の力が暴走するクラーラ。その暴走を止めるため、小さな「家族」を守るためにさくらは命をかける。カミンスキーの野望を砕き、帝都の未来と平和を守るために……帝国華撃団・花組、出撃せよ!!

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
鼻につくようなキザなカミンスキーが真っ黒な人物丸出しになり、妹想いの優しいレイラを失ったクラーラの怒り狂う状況下、隊長代理のさくらと花組隊員が一丸となるいいムードの中に、やっとやって来た花組隊長の神山はカッコいいものの存在が微妙に薄いなと思うくらいに登場の少なさに笑ってしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
一連の騒動が収束へと向かう怒涛の展開から目が離せませんでした。全力を出し切って戦う帝国華撃団の姿が美しく、格好良く描かれていました。普段は大人しいクラーラが感情を表面に出すシーンは印象的です。神山隊長がラストには駆けつける展開も熱い最終回で良かったです。メカアクションがここへ来て更に熱くなり、戦闘パートは迫力満点で格好良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
隊は家族であるというさくらの概念が全面に出るハートフルな展開が良かったです。能力が暴走したクラーラを家族として迎えて守るさくらの大いなる覚悟が見られる最後の戦いを見て胸が熱くなりました。戦いが終わった後にはクラーラも含めた6人で劇場のステージに立つ姿が見れます。そこで感動して泣いてしまいました。良い大団円となって満足でした。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
クラーラの暴走を止めるところから始まった最終回。カミンスキーがより降魔としての力を強め大混乱になります。要塞を脱出する花組と師匠。そこに神山隊長が他国の華劇団を率いての決戦となりました。カミンスキーの降魔最終形態との最終決戦。華劇団は奮闘しますが抑えられません。最後に血路を開いたのはさくらとクラーラの合体機。豪華な演出やかなり派手な戦闘描写の中、何とかカミンスキーを倒せました。いろいろありましたが見事な締めくくりだったと思います。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“クラーラを守るために頑張るさくら、めちゃめちゃ主人公してましたね。思わず、ゲームが欲しくなっちゃいました。カミンスキーとのバトルも白熱していて、みんなはもちろんクラーラの戦闘シーン、最終回に相応しかった。
とっくの昔からクラーラは花組の家族だったけど、みんなとお揃いの衣装を着てステージに立った瞬間を見て震えました。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第11話〉
最速TV放送日:2019年6月12日(金) AbemaTV
『悲恋幻想!レイラの想い』

クラーラを救う決意で「桜武」を起動させたさくらは、セバストーポリ内を突き進み、遂にカミンスキーの待つ中心部にたどり着く。花組、レイラ、白秋、そしてその奥には謎の装置に入れられたクラーラ。すべての役者が揃い、最後の決戦が始まる。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
とっても可愛らしいクラーラの瞳孔が開きっぱなしの状態でモスクワ華撃団の隊長と名乗る腹黒のカミンスキーに忠誠を誓うと棒読みで無理矢理言わされているのが悔しいものの、どんな時にも気品ある態度を魅せるカミンスキーの群を抜いて高く魅力的なキャラクター性は悪役ながら素晴らしいと思う。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
カミンスキーを追い詰め、最終決戦が開始する展開に興奮しました。クラーラにとって帝国華撃団は家族、しかしたった一人の姉のレイラのこともこれまで以上に身近に感じていると分かります。レイラもやり口は乱暴でしたが、妹思いの良い姉の部分をもっていて素敵だと思えました。変身して異形の姿となったレイラもまた美しく見えました。姉妹愛や家族愛が反映した重厚なシナリオは見応えがあるものでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
さくらの乗る新型機の桜武の活躍が見れたのが良かったです。新型機も変わらず格好良いものでした。メカ戦が多めのアクション回で手に汗握る展開でした。帝国華撃団の5機のメカが横並びになる画は壮観でした。CGを用いた各機のアクションシーンは派手で美しかったです。敵味方主要キャラクターが一堂に会する怒涛の展開からは目が離せませんでした。大きな覚悟を決めて戦場を駆る各人物の戦いに魅せられました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“カミンスキー、俺は神とか勘違いしているわりには、結局クラーラの力便りって、結構謎。自称神なのだから、自分の力だけで世界征服するぐらいの悪さを見せて欲しい。レイラさんはやっぱり妹のためでもあったんですね。奇跡的に助かっててほしいけど。”【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
カミンスキーが完全に狂っている感じが見ていて恐ろしかったです。そして、レイラを完全に自分の駒としてしか扱っていない感じがすごく不愉快でした。結局レイラは炎に包まれて死んでしまうのですが、それを見てクラーラが力を暴走させてしまうのが悲しかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『新サクラ大戦』第10話〉
最速TV放送日:2019年6月5日 AbemaTV
『帝都壊滅?ツングースカの怒り』

空中要塞セバスト―ポリの再来で混乱を極める帝都。その強力な一撃を受けたさくらの機体は修復不能となり、さくらは戦う力を失ってしまう。一方その頃クラーラは、見覚えのある部屋で目を覚ました。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
降魔と人間の組み合わせたレイラとクラーラの姉妹の力を利用しようとしているカミンスキーが真の支配者でありながら、クラーラを神のように語り全ての責任を押し付ける行動はイヤらしさしか感じられず、目的のためならば手段を選ばないカミンスキーはサイコパスだ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
腹黒きカミンスキーを撃破したいが空高すぎて近づくことができないと思ったら素早くさくらたち花組を送るために出した秘密兵器がボーガン型の射出機というのが可笑しく、ハイテクのようでスーパーアナログなやり方が堪らなく面白い。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
火力の強い敵の兵器を前にサクラの愛機が修復不能になることで、いかに敵の力が強大なものかがわかりました。いつも強気なサクラが一時戦意喪失状態に追い込まれるシリアス展開になるのが興味深かったです。クラーラとレイラの姉妹の会話シーンが見れたのが良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
帝都が壊滅の危機を迎えるかもしれない中で展開する迫力のメカ戦は見どころとなっていました。サクラの機体が破壊され、戦意喪失に追い込まれますが、精神力の強さで復活するのがドラマ性があってよかったです。クラーラの個人情報に迫る展開も見どころで、レイラと二人で話すシーンも印象的でした。 【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
圧倒的な要塞砲の火力で世界をしようとするカミンスキー。その野望を阻止すべく彼がいる空中要塞セバスト―ポリに帝国華劇団が出撃します。さくらの機体は前回の戦闘で大破し旧式機で乗り込みます。ですが敵を突破できずに活動限界に。窮地に陥りますがさらに特殊な機体を送ってもらい敵を撃破します。クラーラを救いカミンスキーを倒せるのか。帝国華撃団の奮闘に期待します。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第9話〉
最速TV放送日:2019年5月29日 AbemaTV
『驚天動地!クラーラの真実』

さくらたち花組はクラーラがレイラの妹であること、そして降魔の力を持つことに動揺を隠せないでいた。行方不明のクラーラ、そして姿を隠した莫斯科華撃団……花組に不安な思いが満ちる中、欧州の神山から通信が入る。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
人間と降魔との共存できる環境を願う人物が現れる可能性は十人十色だけにあるかもしれないが、そのために人間と降魔を掛け合わせるという実験をしていたという告白には驚きしかなく、共存のどこをどう考えれば掛け合わせるに至るのか意味不明で最もらしく話す所が科学者らしいと胡散臭く感じた。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
これまで長らく謎だったクラーラの正体に迫るインパクトのある回でした。天使の羽を生やしたクラーラが美しかったです。人間として花組に参加していたクラーラが実は降魔の力を宿していたという展開は予想外のもので、意外性がありました。前回以上に白熱したメカ戦も格好良くて楽しめました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
クラーラが降魔の力を使った事に動揺を隠せない帝国歌劇団。そして行方をくらました莫斯科華撃団の探索にも難儀していました。そんな時に神山から連絡が入り事件の真相が明らかに。クラーラとレイラは降魔を人工的に移植された特別な存在でした。そしてカミンスキーの目的はクラーラーを使っての世界征服。クラーラ奪取のために手段を選ばず出没。花組の奮闘もむなしくクラーラは莫斯科華撃団に捕らわれてしまいます。クラーラを助け出せるのか、そして帝都はどうなるのでしょうか。【番組評価…★★★★(4)】
30代男性
クラーラのことを帝国華撃団の面々が降魔だと言っているのがすごく悲しかったです。今までの思い出が全てなかったことのように感じてしまいショックでした。唯一クラーラのことを降魔じゃないと言ってくれた初穂はいい奴ですね。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“クラーラが降魔人間だったとは。でもそんなの関係ないくらい、さくら達と家族の絆で結ばれたのに、カミンスキーのやり方が汚すぎる。お姉さんも半分操られている状態みたいだから、早く目を覚まして欲しいです。師匠は、始めからさくら達と協力するのではダメだったのかな?”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第8話〉
最速TV放送日:2019年5月22日 AbemaTV
『波乱万丈!華撃団大戦』

「勝ったほうがクラーラを引き取る」カミンスキーの挑戦を受け、帝国華撃団と莫斯科華撃団による模擬戦闘が幕を開けた。クラーラを守るべく果敢に戦うさくらたち花組。勝敗の行方は!?

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
帝国華撃団の花組の中で体力と腕力には最も自信がある初穂でさえ敵わなかった、キザなモスクワの華撃団の隊長のカミンスキーが連れてきた隊員のレイラの桁違いの力はやっぱり闇の力なのかとわかる背中に生えていた羽根の形と異形な姿は危うい集団としか思えないのに、こんな大事な時に隊長の神山がいないとはガックリしてしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
帝国華撃団と莫斯科華撃団が、クラーラ争奪戦を繰り広げる激しい展開が面白かったです。モスクワチームの人型兵器は西洋騎士のようで格好良かったです。クラーラが涙するシーンには思わずキュンとしてしまいました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
莫斯科華撃団がクラーラを賭けた戦いを帝国華撃団に強引に挑みます。三本勝負で勝ったほうがクラーラを引き取ると言う条件でしたが莫斯科華撃団はまともに勝負する気がなくクラーラの奪取のみを狙っていました。様々な策謀をはりクラーラの能力を発動させ舞台は大混乱に。そして彼女は帝国華撃団から離れようとしていました。さくらは何も出来ないままクラーラを助けられない状態に。ここからどう巻き返せるのかが見所です。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“クラーラの為にモスクワ華劇団と対戦って言っても、劇団だからこういう勝負なのか。障害物競争面白そうとか思ったのに、不戦勝とは残念。またあざみの華麗な動きを見たかったですね。そして最後に急展開。クラーラの翼は白かったけど、どうなってるんだ!?”【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
帝国華撃団と新モスクワ華撃団の華撃勝負が始まるみたいです。カミンスキーの余裕たっぷりの感じがいけ好かなかったのですが、やっぱりバトルはワクワクしますね。舞踏勝負で初穂が出てきたときはもう勝ったと思いましたね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第7話〉
最速TV放送日:2019年5月15日 AbemaTV
『隠密作戦!デートを追え』

欧州任務から帰国した神山をもてなすため、手料理を用意するさくらと花組の隊員たち。その夜神山は、隊長代理であるさくらをねぎらうため「明日2人で花やしきに遊びにいこう」と約束をする。しかし、神山とさくらの抜け駆けを許さない怪しげな影が…!

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代女性
帰国した神山をねぎらって、みんなでそれぞれ料理を作る隊員たちが可愛らしいなと思いました。さくらちゃんは今まで隊長代理を頑張っていたし、幸せになってほしいなと感じました。デートが楽しそうでみていてほっこりした気持ちになりました。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
帝国華?団のイケメン花組隊長の神山の帰還だけに、隊員のさくらたちのお・も・て・な・しの力の入れようが手料理という女性らしさのアピール合戦には笑ってしまい、最年少のクラークもボルシチで参戦するとはビックリ、誰の料理を食べるのかと悩み所ではあったものの皆で食べようとは、対応もイケメンなのかと感心した。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
久しぶりの登場となる神山隊長とさくらがドキドキのデートをする回でした。デート中には戦士の顔ではなく、恋する乙女の一面をみせるさくらが大変可愛かったです。隊長とさくらの間にクラーラをはさんで三人で手を繋ぐシーンは親子のようにも見えて和みました。エプロン姿で手料理を振る舞うさくらの家庭的一面にも萌える回でした。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代女性
“今回はいろいろツッコミ満載ですね。
全員で、逢引抜駆け阻止大作戦とか、いきなり出てきた月組ってどなた?とか(笑)
完璧な変装が、みんなサングラスだけなのも、可笑しかったです。
ラストのお手紙、今回が楽しいほのぼの回だけだっただけに、来週は事件の予感です。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
神山とさくらが花やしきに遊びにいく展開がとても良かったです。これは完全にデートですね。やっぱりサクラ大戦には色恋沙汰があったほうがすごく物語に没頭できます。他のメンバーの色恋も色々と見て見たいので、これからの展開で出てきたら嬉しいです。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『新サクラ大戦』第6話〉
最速TV放送日:2019年5月8日 AbemaTV
『奇々怪々!黒マントの正体』

さくらの剣の師匠・村雨白秋が突然大帝国劇場に訪れる。白秋はクラーラとは初対面のはずだが、街で耳にする「莫斯科からの期待の新人現る」という噂ですでにクラーラのことを知っていた。白秋はさくらとクラーラを自分が面倒を見ている孤児院へと誘う。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
サクラの剣術の師匠である村雨白秋の見た目はクラーラの母国であるロシアのように思えてしまう肌の白さがすごく妖艶な話し方が更に怪しさを溢れさせ漂わせているのが面白く、対面したクラーラはおっとりしているようで何かしら感じ取る鋭さがあるんだなと様々な事がつまった始まり方はワクワクさせてくれる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
さくらの剣の師匠が登場するのが印象的でした。今ではクラーラのお姉さんのようになっているさくらですが、そんな彼女もかつては人に面倒を見られていたという成長が見えてよかったです。クラーラを大事に世話して抱きしめるさくらを映したシーンは美しく良かったです。今回は迫力のメカ戦も見れてワクワクしました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
さくらの師匠・村雨白秋がクラーラと外出する事になります。クラーラを常に監視していてのは帝都を騒がせていた黒マント。白秋が黒マントをおびき出すために仕掛けた罠でした。黒マントの出現と共に帝国華撃団を出撃させ黒マントの正体を明かす事に成功。彼は機械人形で謎の力を使って巨大化もしました。今回は倒せましたがこれで終わりではないでしょう。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“白マントは恐らく、いや確実に師匠なんだろうけど、一体何が目的なんだろう。クラーラを狙ったり、助けたり。わざと黒マントと戦うように仕向けたり。合間合間で踊ってるモスクワ華劇団の人が気になって、集中できません(笑)”【番組評価…★★★★(4)】

30代女性
クラーラの記憶が徐々に戻ってきたり、黒マントの正体も分かりましたが、村雨白秋の正体だったり、モスクワ華撃団の目的だったり、まだまだ、分からないことが多く、今週もあっと言う間に終わってしまいました。来週は神山隊長が出て切るので、とても楽しみです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第5話〉
最速TV放送日:2019年5月1日 AbemaTV
『凸凹探偵!クラーラの秘密を探れ』

東雲神社での一件を目の当たりにした望月あざみは、莫斯科華撃団を壊滅させたのはクラーラではないかという疑惑を持ち調査を始める。それを聞いたクラリスは、いい脚本のネタになるかもしれないとその調査に参加。さらに、たまたま通りがかった司馬もそこに加わり、ドタバタ探偵劇が始まる。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
クラーラを怪しむ忍びのあざみの話を聞いたクラリスが協力すると言い出すのは仲間意識からと想像したが、まさかネタに使おうとする邪な気持ちからとは純粋そうに思えていただけにビックリ、更に話を盗み聞きでは無いにしろ司馬までが参加するとは嫌な予感しかしないために、既に失敗の文字しかないのが可笑しくて堪らない。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
知らないものは敵だと思えという忍者の里の掟に従い、あざみが同じ隊の仲間であるクラーラを疑って偵察する流れとなります。やはりモスクワ事件を無事生き残ったというだけで疑いの対象になるのには納得できます。あざみの懐疑心とは別に、クラリスがこの状況をやや面白がって話にのってくる流れは意外なテンションとなっていました。なんでも脚本のネタにしたいクリエイター気質をもつクラリスの特性も捉えた回になっていました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
クラーラの謎を探るあざみ。他の団員も巻き込んでのドタバタ劇となりましたが、これまで紹介し切れなかったキャラクターの性格が良くつかめた内容でした。コミカルなストーリーの方がこのアニメに似合っていますのでそこそこ面白く見れた回となりました。アクション要素もありそれぞれの魅力を十分発揮できていたと感じます。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
“莫斯科華撃団を壊滅させたのはクラーラじゃないのかと疑うあざみだった。しかし、司馬とクラリスが一緒に調べる事になった。が、初穂に絡まれて探るのに出遅れる。クラーラの後をつけるのはいいが、風呂場に入ったと思ったら、全然違っていて司馬が風呂に入っていたのを覗く結果となり、目の前で見ていて笑ってしまった。”【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“霊力の増幅、だからモスクワ華劇団が欲しがるし、降魔も何かを感じ取って狙ってくる訳ですね。今回はあざみの忍者らしい戦闘や動きが見られて感動しました。尾行も、クラリスが居なければ成功していたと思いますよ。あと、司馬のロボット瞬殺には笑いました。”【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第4話〉
最速TV放送日:2019年4月24日 AbemaTV
『友情満開!千年桜』

さくらは東雲初穂の様子が気になり部屋を訪れるが、扉には「実家に帰る」との張り紙が。花組一同が心配するが「お祭りの手伝いで帰ったのでは」と話し、さくらも手伝いに行くことにした。一緒に行きたいと言うクラーラと共に、さくらは初穂の実家である東雲神社に向かう。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
幼い頃のサクラと初穂の姿が見れたのが良かったです。二人共可愛かったです。クラーラが初穂の神社についていきたいと自分で言い出すのが意外でした。男勝りだけど、繊細で乙女な部分もある初穂のキャクター性を掘り下げた展開がよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
幼い頃のサクラと初穂の姿が見れたのが良かったです。二人共可愛かったです。クラーラが初穂の神社についていきたいと自分で言い出すのが意外でした。男勝りだけど、繊細で乙女な部分もある初穂のキャクター性を掘り下げた展開がよかったです。 【番組評価…★★★★★(5)】【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
今回の話で初穂の袴姿を見られたことがすごく良かったです。この姿で祭りに参加していたので新鮮でした。やっぱり袴姿というのはすこし色気を感じてしまうのは自分だけでしょうか。いつも以上に初穂が可愛く見えてしまいます。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“クラリスの「日本でいう、実家に帰る」は永遠の別れって、外人からするとそんな感じなんだと笑ってしまいました。初穂の元には、クラリスと一緒に行って良かったですね。さくらだけだったら、もうちょっとギクシャクしてたかも。枯れた桜が咲くなんて、もしかしてモスクワ華劇団の壊滅はクラーラの力だったり!?”【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
“初穂がいなくなった。実家に帰ると書いてあった。みんなは心配したが、さくらが様子を見に行くからとクラーラを連れて出かけた。初穂の実家は東雲神社だった。初穂は珍しく悩んでいたようで初穂らしくないと思った。さくらと初穂が幼馴染なのは意外だった。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第3話〉
最速TV放送日:2019年4月17日 AbemaTV放送予定☆
『帝都激震!新生莫斯科華撃団』

突如現れた莫斯科華撃団所属の空中移動要塞『セバストーポリ』。その巨大な要塞から一人の男が、謎の鉄仮面集団を引き連れて大帝国劇場に降りて来た。男は莫斯科華撃団隊長ヴァレリー・カミンスキーと名乗り、さくらに一本の赤い薔薇を差し出す。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
モスクワ華劇団の隊長の現れかたがキザ過ぎるのを初めて見るさくらの頬がほんのり紅く染まってしまう初々しさは可愛らしいものの、帝国華劇団の隊長である神山がいないからいいものの他の男性にトキメキを感じてはダメだろうと注意したい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
モスクワ支部からバラを手にしたキザなキャラクターがやってきたのが印象的でした。サクラに意外なアプローチをしかけてきました。ヒロインたちがカラフルなスーツに包まれてメカ戦に出る展開にわくわくしました。CGで動く戦闘シーンは迫力があって格好良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
セバストーポリがいきなり現れたのがとてもビックリしました。要塞がすごく大きかったのがとても驚きました。鉄仮面集団が出てきたのがとてもビックリしましたさくらに薔薇を差し出したのがとても面白くて笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“モスクワ華劇団が壊滅していなかった!?あの甲冑の下は、本当は別人なのかと思ったらちゃんとモスクワ華劇団の、しかも本当のお姉さんみたいですね。あの目の赤い光、何か裏がありそうです。それにしても、降魔を探知できるクラーラ、降魔に狙われるクラーラ。一体彼女は、何者なのか。”【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
空中要塞からヴァレリーカミンスキーという人物が飛び降りてきて傘を開いてゆっくり着地する場面にはとても驚きました。そのあとさくらに薔薇を渡した瞬間、すごくキザなやつだと認識しました。絶対に敵だと見てしまいました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『新サクラ大戦』第【番組評価…★★★★★(5)】2話〉
最速TV放送日:2019年4月10日 AbemaTV
『正体不明!謎の怪人現る』

神山から託されたクラーラを家族として迎える決意をしたさくら。一方、街では神出鬼没の怪人・白マントの話題で持ちきりになっていた。さくらはクラーラを連れて花組メンバーの紹介や大帝国劇場を案内することに。

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
クラリスが大好きな本を読み終わってうっとりとした表情が可愛らしいなと思っていたら、クラリス以外は誰も居なかったはずなのに忍の術でも扱えるのかと思うくらいに、クラリスの真横にさくらとクラーラが気配を消してたっていたのが凄く、驚いたクラリスの反応は当然で心臓に悪い行動は止めておけとさくらに言いたくなった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
前回は、もしかすると隊長の隠し子かと疑いながら、謎の少女クラーラのことを見ていたサクラが、今回は優しいお姉さんとしてクラーラの世話を焼く流れにほっこりしました。家族としてクラーラを迎えるということを意識して、ファミリー感を出すサクラに家庭的な一面を見て癒やされました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
クラーラを家族受け入れたのがとてもすごいと思います。白マントの話題で持ちきりだったのがとても面白くてよかったです。さくらはクラーラを連れて行っていたのが笑えてよかったです。花組メンバーの紹介をしていたのがよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
さくらがクラーラを案内する形でキャラ紹介となりました。これでそれぞれのキャラの個性はつかめると思います。ちょっとしたドタバタ劇はありましたが序盤ですのでこういった進み具合でいいでしょう。ここから本格的にアニメーション版の話は進行していきます。新帝国華劇団の活躍が楽しみです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
やっぱりオープニングの帝国華劇団を聞くとすごく懐かしい気持ちとともにワクワクしてきます。この新アニメでこのオープニングを使おうと言ったプロデューサーは最高の判断をしたと思います。これからも応援していきます。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『新サクラ大戦』第1話〉
最速TV放送日:2019年4月3日 AbemaTV
『堂々開幕!新生華撃団』

太正三十年―多くの客で賑わう大帝国劇場。帝国歌劇団の新作公演初日。楽屋には隊長代理としての初めての舞台を迎える天宮さくら、そして、東雲初穂、望月あざみ、アナスタシア・パルマ、クラリスの新生花組の4人の姿が。
そこに神山誠十郎が帰国。その後ろには見知らぬ一人の少女の姿が…

感想コメントはここをクリック

『新サクラ大戦』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代女性
メロディと歌詞を知っているから歌っていたこの歌。けれど「歌劇団」でもある「華撃団」だと初めて知りました。普段は可憐な少女たちが、いざ出撃となり戦う姿がカッコいい!クラーラの記憶が戻り、傷も癒やされるといいけど、狙う敵の姿があったから心配だ。【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
開幕早々フルCGアニメなこと驚き、敵っぽいキャラクターの服装がエッチなところにも驚いた。OPは聞き馴染みのある帝国華撃団のOPだったが若干アレンジされていて少し残念だった。このアニメからサクラ大戦を見始めた自分としては、若干置いてきぼり感を感じる内容だったが、出撃シーンはかっこよく演出されていて、戦闘シーンも滑らかに動いていて今後も期待できそうなアニメだった。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
“神山が戻ってきたと思ったら、女の子を連れて帰ってきた。その子はクラーラと言う。メンバーからは神山が酷い言われようで、気の毒に思ったが、本当に女たらしなんだろうか。もしそうなら最悪だと思う。女性の中に男性1人だけだから環境的にはそうなってしまうのは仕方ないのかもしれない。”【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
アニメーションは制作会社がサンジゲンということもあり3Dですね。各キャラクターの紹介も合わせてたのは初心者の視聴者に向けて意識したところもあると思います。さくらは誠十郎に対して相当思いを寄せているのがわかりました。クラーラは唯一の生存者ということもあり今後もキーとなるキャラクターになりそうです。戦闘シーンだけでなく何気ない肖像画にまで作画への力を入れてましたが、このクオリティがいつまで続くかは少し気がかりなところもあります。誠十郎は歌劇団のメンバーに凄く配慮しているなと感じました。最後には何やら不穏な影を感じて物語は終わり。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
前作のサクラ大戦のゲームはとてもハマったので、新サクラ大戦は期待してます。オープニングの歌はアレンジしてあって懐かしいです。最初から仲間が仲がいいと思ったら、ゲームから一年後の設定なんですね。3Dアニメっぽいけど、かなり2Dに近いと思います。違和感が少ないです。敵キャラと味方のメカのデザインが前作と似てて懐かしいです。継続して見たいです。【番組評価…★★★★★(5)】

アニメ『新サクラ大戦』詳細

イントロダクション

太正三十年(1941年)帝都・東京は、平和な日々を取り戻していた ―――

『帝国華撃団・花組』は隊長神山誠十郎が欧州へ赴任し、
天宮さくらが隊長代理に就任していた。
日々奮闘している花組の元に神山が一時帰国するが、その傍には見知らぬ少女がいた。
少女の名はクラーラ。
大きな事故に遭い壊滅した莫斯科(モスクワ)華撃団の唯一の生存者だという。
神山から託され、花組へと転属になったクラーラを迎え入れるさくら達。

そんな中、『莫斯科華撃団』を名乗る一団が突如帝都に現れる―――

莫斯科から来たクラーラとは何者なのか?
そして、壊滅したはずの莫斯科華撃団の来日の目的とは?

帝国華撃団・花組の新たな戦いの幕が開く!

キャスト 天宮さくら:佐倉綾音
東雲初穂:内田真礼
望月あざみ:山村響
アナスタシア・パルマ:福原綾香
クラリス:早見沙織
神山誠十郎:阿座上洋平
神崎すみれ:富沢美智恵
クラーラ:和多田美咲
レイラ:白石晴香
ヴァレリー・カミンスキー:赤羽根健治
スタッフ 原作:広井王子 セガゲームス
監督:小野 学
音響監督:清水勝則
アニメーション制作:サンジゲン

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

アニメ『新サクラ大戦』みどころ

帝都・東京の平和なところから話が始まり、帝国華撃団・花組の隊長の神山が欧州に赴任して天宮さくらが隊長代理に就任していて、ある日一時帰国した神山がクラークという少女を連れてきて、大きな事故で壊滅した莫斯科華撃団唯一の生存者だそうで、クラークは花組に転属することになるそうです。気になるのは、クラークがどんなキャラクターでさくら達とどんな風に関わって行くのかということと、莫斯科華撃団はどんな部隊で、大きな事故とはなんだったのか、その事故の内容をクラークもそうですが、神山も知っていたのかというのが気になります。そんな中で、莫斯科華撃団と名乗る舞台が突如帝都に現れるそうで、全滅したはずの部隊を名乗っているのがなんでか気になるのでそのへんが楽しみです。

放送開始まで、アニメ『新サクラ大戦』
〈期待の声〉更新!

■4月3日更新

30代男性
今作は制作者側もスタッフ・メンバーを一新して、完全に新しいメンバーで作品を構成していくところが非常に期待できる箇所のひとつです。キャラクターデザインは過去作品は「逮捕しちゃうぞ」「ああっ女神さまっ」でおなじみの藤島康介先生でしたが、今作は思い切って週刊少年ジャンプで「ブリーチ」を連載していた、久保帯人先生を起用したり、声優キャストも新しくなっています。間違いなく過去にこの作品を見て育ってきた世代の声優達が、それらを咀嚼して新しい要素を取り入れて、新サクラ大戦に生かしてくれることを心から期待しています。個人的には杉田智和の声の良さに期待してます。

■4月2日更新

30代女性
前作から数年の時を経て、2019年12月に新サクラ大戦として生まれ変わったゲームのアニメ化です。キャラデザインはBLEACHの久保帯人先生に変更されました。メインテーマ曲となる激!帝国歌劇団も激!帝国歌劇団<新章>と名前を変え、昔の余韻を残しつつ新しく生まれ変わりました。旧作から数年後の世界観で描かれており、旧作のキャラとしては神崎すみれさんが支配人として出演されています。昔に比べ画像も美しくなり、戦闘シーンもアクション化されました。アニメの内容がゲーム本体と流れが一緒なのかは分かりませんが、久保帯人先生が描く魅力あふれるキャラクター達に感動を覚えるストーリー、数段かっこよくなった光武での戦闘シーンを楽しみたいと思います。

■331日更新 

40代男性
「サクラ対戦」が発売されてのはかなり前になりますが今でも熱狂的ファンのいる作品。昨年「新サクラ対戦」がゲームとして発売され話題となりました。今作はゲーム版のシナリオをベースにしたアニメーションとなりゲームから離れてしまったファンにも楽しめる作品となるでしょう。舞台は太正三十年の帝都。新帝国歌劇団・花組隊長代理天宮さくらと他の団員たちが新たな脅威に立ち向かっていくでしょう。かつてのキャラクターも一部登場する事になるのでオールドファンも満足の出来のはず。おなじみのオープニングも新たな歌劇団員達の歌唱力で盛り上げてくれるでしょう。

330日更新 

30代女性
昔友達とゲームでやって遊んでいたサクラ大戦が新しくなってアニメ放送されるのを知ってとっても嬉しかったです。しかもビジュアルがまた今風のアニメになってさらに魅力度が増したキャラクター達が、どんな戦いを繰り広げて、主人公とどう恋愛していくのかとても楽しみです。ゲームで内容を少し知っているとはいえ、アニメはあまり見たことがなかったので今期のはじっくり見ようかなと思っています。それでさらにサクラ大戦のことが好きになれると思います。なので、春アニメでやる新サクラ大戦は私の中でとても期待している作品です。今から放送されるのが待ち遠しいです。

■3月27日更新

30代男性
旧サクラ大戦は全話視聴したので新サクラ大戦には非常に興味があり視聴したいと思います。ゲームの方もプレイしておりゲームとアニメではどのように違ってくるのかも大変興味深いと思ってます。まだ、何話構成で何クールやるかどうかは調べていませんが丁寧なつくりで納得の行く感じで最後までやって欲しいと感じました。旧作が凄く有名ですが新サクラ大戦も有名になるようにアニメでしっかり頑張って欲しいと思いました。アニメが良ければゲームが売れ、ラジオCDが売れと良いこと尽くしです。様々なメディア展開も期待できるようになるので是非ともアニメ化して正解だったと胸を張って言えるよう頑張って欲しいと感じました。

■3月26日更新

30代男性
ここ最近で家庭用ゲームの新作が出たのですが、あまり評価がよくありませんでした。なので、アニメ版の新サクラ大戦は大いに期待しています。サクラ大戦シリーズは過去作のアニメは非常に評判がよく、特にキャラクターが生き生きと描かれているのが良いです。喜怒哀楽がはっきりと出るので、それぞれのヒロインの良さを充分に楽しめ、より好きになれると思います。個人的には、今超話題の上坂すみれさんのパフォーマンスと、キャラとしてはサクラが好きなので真宮寺と天宮の両方に注目したいです。また、アニメやゲームでお馴染みの「体が勝手に」シリーズも、新しい展開があるのかワクワクしています。

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)