『ONE PIECE(ワンピース)』アニメ【第1話から最新話まで】見逃し動画無料フル視聴☆


OnAir情報

放送時間、話数は各放送局によって異なります。放送局ホームページでご確認ください。

毎週日曜あさ9時30分から放送中
フジテレビジョン
北海道文化放送
岩手めんこいテレビ
仙台放送
秋田テレビ
さくらんぼテレビ
福島テレビ
NST
長野放送
テレビ静岡
富山テレビ
石川テレビ
福井テレビ
東海テレビ
関西テレビ
山陰中央テレビ
岡山放送
テレビ新広島
テレビ愛媛
高知さんさんテレビ
テレビ西日本
サガテレビ
テレビ長崎
テレビ熊本
テレビ宮崎
鹿児島テレビ
沖縄テレビ

その他の放送
青森テレビ
山口放送
大分放送
BSフジ
CS放送
フジテレビTWO

視聴リンク

「ONE PIECE(ワンピース)」は
フジテレビ系列のアニメを多く配信しているFODにて無料配信中!!

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は1ヶ月間無料で、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

「FODプレミアム」のおすすめポイント!

  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!独占配信作品やオリジナル配信作品も!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
  • 継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!
    ※継続料金で月々888円(税抜)かかります。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画リンク

■見逃し動画見放題!

FODプレミアム U-NEXT

■動画共有サイト検索

YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video Amazon詳細
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu × Hulu詳細
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

視聴者からの感想

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第944話〉
最速TV放送日:2020年10月4日(日)放送予定☆
『嵐到来!大暴れビッグ・マム!』
感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第944話)の動画を視聴したユーザーコメント 

近日更新!

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第943話〉
最速TV放送日:2020年9月27日(日)
『ルフィの決意 破れ大相撲地獄!』

トの康を処刑したオロチは、その場にやってきたトコの命までをも奪おうとする。それを阻止しようとする麦わらの一味。そこへオロチお庭番衆が到着して麦わらの一味と対峙し、ゾロは百獣海賊団・飛び六胞であるX・ドレークと戦い始める。サンジはトコを抱えたまま、スカイウォークでドレークの攻撃をかわしていくが、このままではトコが危ない。その時、お庭番衆のひとりと決着をつけたウソップがトコを連れて、その場を脱出。逃げ出そうとした日和が、風刃と雷刃に襲われたその時、サンジの美女レーダーが発動! 一発でドレークを倒し、サンジは日和の元に駆ける。が、それよりも早くゾロが日和を助け、ショックを受けるサンジだった。一方、羅刹町の牢屋敷にいるローはベポたちの命は、ワラワラの実の能力によってホーキンスの物となっていると知らされた。囚人採掘場では、クイーンが大相撲インフェルノの再開を宣言する。ルフィは修行途中である流桜を放とうとするが、まだ完成には至っておらず、クイーンにあっさり拳を止められてしまう。そんな中、兎丼が大きく揺れる。門の外、ついにビッグ・マムが到着したのだ。

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第942話〉
最速TV放送日:2020年9月20日(日)
『一味乱入!騒然!処刑場の激闘』

おトコの命を救ったゾロとサンジ。いつもの如くいがみ合う中、オロチがさらに銃を撃ち、部下の侍たちにもゾロ達を殺すように命じる。ゾロはおトコをサンジに預け、オロチに向かう。そしてゾロの必殺の斬撃「七百二十煩悩鳳」がオロチに炸裂! だがその技がオロチに命中する刹那、狂死郎が間に入り、斬撃を弾き返した。狂死郎は駕籠持ちにオロチを乗せて城に帰るように命じた。おトコを抱いたサンジには悪魔の実の能力で完全にアロサウルス化したドレークが大きな牙を剥いていた。そんな中、ゾロと狂死朗の戦いも始まったーー。一方、兎丼の囚人採掘場で光画タニシが壁に投影する中継映像で仲間の活躍を見て盛り上がっていたルフィ。そこへ連行されてくる鎌ぞう、そしてもう一人の人物……それは脱獄したキッドだった。傷だらけで、かつての勢いがないキッド。そのキッドの言葉で鎌ぞうが実は相棒のキラーの変わり果てた姿と知るルフィ。キラーはSMILEの犠牲になって、一生外せない笑いのマスクをはめられていた。そんなキラーの姿にキッドは心が折られていたのだった。

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第941話〉
最速TV放送日:2020年9月13日(日)
『トコの涙!オロチ非情の銃弾!』

処刑されたトの康を笑うトコやえびす町の人々。彼らの異常な行動の原因はSMILEであると、日和がゾロとブルックに語りだした。時を同じくして、兎丼の採掘場から光画タニシでその現場を見て怒りに震えるルフィも、ヒョウじいからあの笑顔はSMILEのせいだと伝えられた。処刑場に辿り着いたナミ、ウソップ、サンジ、ロビン、フランキーは、しのぶの口からSMILEの真実を伝えられる。SMILEとは強力な能力を得るか、失敗して笑う以外の表情を失うかのリスクを持った果実である。そして、その失敗の効果に目をつけたオロチが、はずれのSMILEをおこぼれ町の人間に食わせたというのだ。トの康の死に笑い苦しむえびす町の住人を見て大笑するオロチ。と、その時、トコが柵を潜り抜け、処刑場のトの康の元へと走り出る。オロチはトコに気づき、彼女を殺そうと銃を撃つーー!が、その銃弾はトコへと届かなかった。地面に転がり落ちた一発の銃弾。ゾロ、そしてサンジがトコを守るために立ちはだかっていたのだ。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第941話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
もう生きてはいないであろうと思われる父親の殿イエに寄り添い、銃弾を無数に受けた傷口にガマの油を塗って助かると考えているおトコの素直さが涙を誘い、ガマの油売りの口上を放っていたウソップが辛くてならない謝る声をあげる事で更に悲しみを誘う展開は辛くてならなかった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
笑うことしか出来ないようにスマイルの果実を町人たちに食べさせたオロチとカイドウのえげつなさには苛立ちしかなく、殿イエが瀕死な重傷とわかっているのに笑い続ける映像の違和感がたっぷり過ぎていて、日曜日の朝から見るにはキツい内容だった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
笑う以外の表情を奪われたエビス町の人々の不運な道のりが明らかになり、かなり残酷なエピソードだったと思います。スマイルの命名の意味が分かります。皮肉なネーミングセンスが恐ろしいです。オロチが人々にスマイルを食べさせたことを知ると恐ろしく、怒りも湧いてきます。怒りからクールなゾロが本気で戦いに臨む展開には緊張しました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
死体となった父にガマの油クスリを塗り込むオトコをみると可愛そうで泣けてきました。笑顔が耐えないエビス町の隠された真実をゾロに説明したコムラサキ太夫が「ここが地獄でなくて何なのか」と問うのが忘れられません。慕っていた人物が死んでも笑うしかない町民達を描いたのが不気味でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
みんな笑いながら泣いていたのがとてもビックリしました。スマイルのせいで笑うようになったのがとてもビックリしました。康イエが死んでオロチが喜んでいたのがとてもひどいと思います。ルフィがすごく怒っていたのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第940話〉
最速TV放送日:2020年9月6日(日)
『ゾロの怒り SMILEの真実!』

えびす顔のトの康の正体が白舞の元大名・康イエだと発覚。羅刹町老屋敷前で、大衆の前、康イエは磔にされながらも、オロチ将軍の事を「害虫だ!」と言い切った。康イエは、反乱侍たちの持つ『判じ絵の札』は、イタズラだと大衆に向かって叫ぶ。おでんを裏切って将軍の座に就いたオロチに反抗する為に、子供のようなイタズラを計画したのだと話す。それを聞いたオロチの部下達は、動揺する一方、錦えもんたちは、康イエが自らの命を投げ打って、討ち入り作戦を守ろうと嘘をついていると気づく。怒りのオロチは、康容赦なく銃の引き金を引く!銃弾を浴び続ける康イエは、回想する――。康イエは、白舞の大名時代に、不良侍の錦えもんたちに出会っていた。康イエは、私財を彼らに渡し、ワノ国一の侍達であれと告げたのだ。康イエは、おでんがいずれワノ国の『将軍』になる男だと信じていた……。処刑される康イエを見て、錦えもん、イヌアラシ、酒天丸、カン十郎、雷ぞう、河松らは、涙を流す。その康イエの元に懸命にトコが駆けて来る。「お父ちゃ~~~~ん!!!」康イエは、笑顔のまま、地に倒れ、事切れた……。しかし、それを見て、町民達は大爆笑!その異様な光景に戸惑うゾロたち。そしてゾロの胸元で泣いていた日和がその理由を告げるのだった。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第940話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代女性
トコちゃんが可哀想です。おでん関連の仲間を守り、彼らの作戦を成功させるためのトコのお父ちゃんの演説は、確定された処刑を逃れられないのにすごいと思います。貧しい市民にお金を配っていたからこそ、処刑前に市民が嘆いているのを見ると、とても悲しくなります。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ゾロが真実を知り怒るというタイトルながら、本編ではオロチたちを煽るだけ煽った殿イエの大名とはこうあるべきだと示した命をかけた粋な大一番と、腹黒いものの小者だった見苦しいオロチを表す無駄撃ちが多い縛られた殿イエに対する銃撃だったなと思われるだけに、タイトルのズレはガッカリだ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
トの康こと殿イエの支配しているオロチの事を無能な害虫と示すためのおでんの名前を入れた名文句で、名指しされたオロチの心に大ダメージを与えていたのと同じように、別の場所にいるカイドウも平静を装っていたもののイラつきが感じられ、殿イエの完全勝利とカッコ良かった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
おろちの悪事を痛快に非難し、人々を守るために大嘘を突き通したトノヤスの見事な最後をみることが出来ました。残酷で寂しさの残る回ではありましたが、トノヤスの器の大きさが見えてよかったです。街の皆がトノヤスのことが大好きだったとわかって泣けました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
父が死んでもなお笑うことしかできないオトコや、街の人々のつらい事情が分かる展開にショックをうけました。ここにきてスマイルの存在が登場するのが印象的でした。人の死を笑うしかない人々のことを一旦は激しく叱責するゾロの言動も胸をうつもので印象的なシーンとなっていました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第939話〉
最速TV放送日:2020年8月30日(日)
『一味疾る!救え囚われのトの康』
感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第939話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
霜月康家が丑三つ小僧だと嘘をついて磔になりました。理由はオロチに絹えもん達の作戦がばれ、その作戦の変更をするために自ら捕まったというのがかっこ良いと思いました。それと、康家だと気づいた住人たちがこぞって康家をしたっていた感じのセリフがあり、相当人望のある人物なんだと思いました。 【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
張り付けにされた父親の元に駆けていくトコの笑顔と共に笑っている姿が悲しくてならず、ゾロたちの駆けていく方が早く感じるだけに抱えて走ってくれないモノかとイライラさせられる中で刻々と時間だけが過ぎ去るもどかしさが堪らなかった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
トの康の命をかけた一世一代の大勝負に出た心意気の凄さにはワンピースのアニメとは忘れてしまう程の日本古来からある粋という言葉がピッタリで、皆が聞き入っているだけに半グレになっているおでんには奮起してもらいたく、娘のトコには間に合って欲しい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
トノヤスを奪還するため、麦わらの一味が客員が必死も戦う姿が見れてよかったです。いつも笑って何を考えているのか分からないトノヤスの本心が見え、彼の豊かな人間性が見れました。悲しくも感動するものでよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
処刑台のトノヤスの手ぬぐいがとれて空に舞い上がり、その後に桜の花びらが見える演出が大変美しかったです。何を考えているのか分からないところがあったトノヤスですが、国のため、そこに暮らす人間達のためを感がえて生きた優しく男だということがわかりました。トノヤスの良さが詰まった良い展開でした。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第938話〉
最速TV放送日:2020年8月23日(日)
『衝撃走る 義賊丑三つ小僧の正体』

花の都を騒がす大泥棒・丑三つ小僧が捕らえられた。その正体は、何とトの康だった。福ロクジュから報告を受けた将軍オロチは、花魁・小紫の葬儀に合わせてトの康を処刑し、見せしめにしろと命令する。その頃、兎丼の囚人採掘場では、小紫の死を知ったクイーンが嘆いていた。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第938話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
錦えもんやシノブを知っているなど、ただのおじさんではないと予想がついていたトノヤスのさらなる真実に迫るシリアスな展開はとてもよいドラマになっていて楽しめました。まさかトノヤスのここまで深いキャラ性があるとは思わず、重要人物だったことがわかって驚きました。トノヤスが捕まって痛めつけられるシーンは凄惨なものでショックを受けました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
女好きのブルックがコムラサキ、オトコに添い寝してもらっているゾロをみて取り乱すシーンがコミカルで良かったです。これまで何を考えているのか分からなかったトノヤス、狂四郎の本心に迫る緊張の展開が楽しめました。いつもの笑い顔のまま涙を流すオトコを描くシーンは胸をえぐるような悲しいもので記憶に残りました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代男性
トの康がボコボコにされていたのがとてもビックリしました。ルフィがおしるこをたくさん食べて太っていたのがとても面白くてよかったです。ブルックがゾロを見て驚いていたのがとても面白くてよかったです。オロチがすごく怒っていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
トの康がボコボコにされていたのがとてもビックリしました。ルフィがおしるこをたくさん食べて太っていたのがとても面白くてよかったです。ブルックがゾロを見て驚いていたのがとても面白くてよかったです。オロチがすごく怒っていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
何があっても、生まれてきたこの時代を憎まないで。人に誉められなくたって構わない! いつでも笑ってられる強さを忘れないで。 生き抜けば必ず楽しいことがっていう名言がいい。ビックマムとチョッパーのハラハラドキドキな感じが生きるか死ぬかの瀬戸際がすごく伝わる。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第937話〉
最速TV放送日:2020年8月16日(日)
『トの康!えびす町一の人気者!』

麦わらの一味はえびす町に到着していた。トの康は判じ絵の札から討ち入りの計画を知り、奮い立っている。しかし計画は既にオロチ側に漏れ、反乱の意志を示す逆さ三日月の入れ墨を持つ者の多くは捕らわれてしまった。それでもトの康は希望を捨てていない。忙しくなってきたと席を立つトの康を見て、一同はふと疑問に思う。彼は何者なのか…? その答えを知る者は誰もいない。トの康はえびす町の全員から愛されているのだ。出立を前に、町の人々の様子を伺いにいくと、トの康の顔を見た者は皆幸せそうな笑顔になる。トの康は禿のトコからの仕送りや、自らの食糧を削ってまで、町の人々に食べ物を分け与えていた。トの康は町を一通り見て回ると、一人姿を消す−−−−。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第937話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ルフイは天才的に何でも吸収してしまう凄さを感じていたが、ヒョウじいの必殺技である流桜を身につけるのはそう簡単にいかない所に努力する事の必要性の意味が込められているのが素晴らしく、ヒョウじいも習得に苦労したと話す事で更に努力の意味を伝えるようになっているのもいい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
囚人となっていたヒョウじいの流桜を放つ凄さを秘めていただけに、陽気な動きを見せながら皆に好かれているトの康も何かを秘めているだろうなと思っていたが、予想外過ぎる凄さがあったとはビックリさせ過ぎでワノ国はトンでもない所だ。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
国がどのような苦境を迎えても笑顔で自らを鼓舞して他の民の心も救うトの康の人柄が好きになります。見た目は普通のおじさんだけど皆の心の支えとなっているトの康の重要な立ち位置が見て取れました。トの康の笑顔の作画と芝居は共によい出来だったと想います。明るく前向きな彼の人生に感動しました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ヒョウじいからのヒントを受けてますます技に磨きをかけるルフィの戦闘スキルの成長が見られました。アクションパートの作画は特によかったです。手が黒くなる描写や、わざを発動するときの光のエフェクトも美しかったです。記憶をなくしたビッグマムの動きも気になるものでした。脳裏にぜんさいを想いうかべて行動するマムらしい行動理念が見えるのが面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代男性
今日の話はルフィがついに流桜の修行を始めました。この技を会得すればルフィは更なる高みへ行くことができることが予想されるため頑張ってほしいです。そしてトの康が何者なのか少しづつ分かってきたのでえびす町で人気の理由が分かりました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第936話〉
最速TV放送日:2020年8月9日(日)
『会得せよ ワノ国の覇気・流桜!』

ゾロは、偶然助けた女がモモの助の妹・日和だと知った。日和もゾロから兄と錦えもん達が無事だと聞き、「赤鞘九人男」が全員揃うのも夢ではないと安堵する。そして日和は20年前、カイドウの軍勢に城を落とされながらも、「赤鞘九人男」の一人、カッパの河松のおかげで脱出したのだという。その後も河松がいかに優しく自分を守ってくれたか、涙ながらに話す日和は、錦えもん達「赤鞘九人男」と同志たちがオロチとカイドウを討ち取り、見事、父の無念を晴らすことを願っていた。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第936話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ヒョウじいの小柄過ぎる体つきに年を重ねすぎた印象から既に戦う事すら困難な状態であるものと考えていたのに、超人としか思えないルフィよりもハイレベルな覇気を繰り出す必殺技を持っていた事にビックリさせられた。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
お汁粉を食べるというよりも飲み干している太っちょクイーンがどのくらい強いのかはまだわからないものの、囚人としているルフィが不利な状態でクイーンの手下を倒しまくり、年老いたとはいえ抜群の格闘センスを持っていたヒョウじいもいるなど現実を見えているのに、甘々な対応でいる所を見ていると雑魚の知的レベルなんだなと思えてしまうのが笑える。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ヒョウジイが本気を出す展開がとても格好良かったです。ワノ国の戦士特有の覇気から繰り出す大技で敵を蹴散らす展開は爽快でした。ルフィ達が激戦を繰り広げる一方で展開するゾロの物語にも注目できます。太夫とゾロのキャラ性の異なる男女のどこかずれたやりとりが面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
これまでは悪い看守にいじめをうけるばかりの弱々しい老人として描かれていたヒョウジイが、まさか大技を放つとは予想外でした。ルフィの考える新技のヒントを与えるような技術をヒョウジイが持っていたことには驚きました。ヒョウジイが覇気を使うときの光のエフェクトはとても美しかったです。技を格好良く見せる表現技法と迫力ある作画も目立っていてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
日和がモモの助の妹だったのがとてもビックリしました。ワノ国の覇気があったのがとてもビックリしました。ヒョウじぃが覇気を使えて何気に強かったのがとてもビックリしました。ゾロが日和に驚いていたのがとても笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第935話〉
最速TV放送日:2020年8月2日(日)
『ゾロ驚愕 衝撃!謎の美女の正体』

見事ベアマンを撃破し、大相撲インフェルノを戦い続けるルフィとヒョウじい。そんな彼らの前に新たな敵アルパカマン、そしてマジロマンのタッグチームが立ちはだかる。彼らがまずヒョウじいから血祭りにあげようと襲いかかったその時、ルフィが見聞色の覇気を発動し、ヒョウじいを救う。戦いの最中も修行に勤しむルフィは、ヒョウじいを背負うと、改めてアルパカマン、マジロマンに挑むことにする。その頃、花の都の羅刹町牢屋敷では、反逆者として捕らえられたものが見世物のように通行人の目に晒されていた。捕らわれた者たちの中には、なんと傷だらけのベポ、シャチ、ペンギンの姿も。一方、鈴後の郷。暗殺者、鎌ぞうとの死闘を経て傷を負ったゾロが起きると、そこには美女とトコの姿があった。鎌ぞうから守ってもらった礼を述べ、囲炉裏を囲んで話す三人。すると、美女が決意した目でゾロを見つめ、生き別れの兄を捜したいと話し出した。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第935話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
負傷したゾロがオトコ達としばし憩いの時間を過ごすのが印象的なシーンでした。怪我をしている方の肩に触れられたら痛がるゾロがコミカルに描かれていてよかったです。太夫の正体がモモノスケの妹だと分かる最後は衝撃的でした。兄妹の再会シーンが見れるであろう今後の展開も楽しみになりました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
生死をかけた相撲試合の中で、触れずに相手を殴り倒す新必殺技を開発するルフィの活躍に注目できます。いきいきとバトルを展開するルフィが見られました。ヒョウジイをナビゲートして敵と有利に渡り合うルフィのバトルセンスはさすがだと思えました。アルマジロとアルパカの戦士のデザインもコミカルで面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
マジロマンが海楼石の拳銃を持っていたのがとてもビックリしました。ルフィに拳銃が全然当たらないのがすごいと思います。クィーンがおしるこを食べまくっていたのが笑えてよかったです。ゾロが手当をしてもらっていたのがよかったです。ゾロが刀と叫んでいたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
女の正体がモモの助の妹の日和だったのがとてもビックリしました。トコが笑っていたのがとても面白くてよかったです。ルフィがヒョウじぃをおんぶして戦っていたのがとても面白くてよかったです。ルフィが敵を倒して全然納得してなかったのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

40代男性
囚人となっているルフィの覇気がかなりパワーアップしたのかと思えるぐらいに見聞色が凄くて敵の攻撃を回避しまくるのは驚きました。それでもまだ覇気を高めようとしているルフィの貪欲さがめちゃくちゃ面白かったです。ルフィがどこまで強くなるのか楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第934話〉
最速TV放送日:2020年7月26日(日)
『大逆転!死線を越えた三刀流!』

おいはぎ橋でゾロと鎌ぞうは激しく交戦する。ゾロは二刀、鎌ぞうは2つの鎌を駆使し互角の戦いだ。一方、兎丼の囚人採掘場では、クイーンが仕切る『大相撲地獄(インフェルノ)』が開幕中。ルフィはギフターズを次々に倒しながら、レイリーが見せた相手に触れずに倒す技を習得しようとしていた。その頃、九里の廃村に身を潜めていたミンク族の元にやって来た錦えもんは、イヌアラシ公爵に〝月の印〟と〝判じ絵〟の意味がバレたと報告。同じ頃、花の都では、反乱を画策している侍達をオロチ軍が次々に捕えていた。オロチ軍は火祭りの夜、反乱侍達が刃武港に集結し、鬼ヶ島への討ち入りを計画しているという確かな情報を得ていたのだ……。えびす町では、今、仲間が次々に捕まっているのはベポ達が作戦を喋ったからだと、しのぶがローを責め口論になる。おいはぎ橋でのゾロと鎌ぞうの戦いは苛烈さを増していた!

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第934話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ルフィーの猛烈な強さに全く戦えていない雑魚の看守たちなのに中ボス程度のクイーンが次の対戦相手に選んだのが可愛らしい見た目のベアマンだったためにある程度の激しい戦いを期待したが、予想を裏切る呆気なさにガッカリさせられた。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
次なる剣客が現れ、ますます本気モードになるゾロの戦いが迫力満点で格好良いものに描かれていました。綺麗な雪景色をバックに展開するバトルシーんも珍しくて印象的でした。相撲をしながら、自らの修行も行うルフィの戦いからも目が離せませんでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ルフィの対戦相手が可愛らしい熊なのかと思ったら、中におじさんが入っているのがコミカルでした。ピンチの中で新しい力の解放を試すルフィの余裕が見えたのも良かったです。反逆者をあぶりだす政策が都中で行われる展開が過激で見どころとなっていました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
鎌ぞうがとても強かったのがとてもビックリしました。鎌ぞうとゾロのバトルがとても迫力があってよかったです。ルフィが敵で修行をしていたのがとてもすごいと思います。オロチが泣いていたのが笑えてよかったです。サンジの顔がボコボコだったのがとても面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
ゾロが鎌ぞうの鎌を使っていたのがとてもビックリしました。鎌ぞうを倒したのがすごいと思います。ゾロが血を流して倒れてしまったのがビックリしました。ルフィが次々に敵を倒していたのがとてもすごいと思います。ローと仲間たちが揉めていたのが驚きました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第933話〉
最速TV放送日:2020年7月19日(日)
『牛鬼丸!ゾロおいはぎ橋の決闘』

チョッパー、お菊、モモの助、お玉は、記憶を失ったビッグ・マムとともに九里から兎丼へと向かっていた。その頃、兎丼の囚人採掘場では、クイーンの見守る中、大相撲地獄(インフェルノ)が続いていた。ヒョウじいを守りながらバットマンやガゼルマンと戦い、倒すルフィ。ルフィはこの戦いを通じて、かつてレイリーに見せてもらった覇気を会得しようと考えていた。だが、レイリーの言う“見えない鎧”は今のルフィには再現できない。一方、鈴後のおいはぎ橋では、ゾロと牛鬼丸が戦っていた。ゾロは牛鬼丸に盗まれた秋水を取り戻すため、鈴後まで追ってきたのだ。だがそこへ、おトコを連れた美女が駆けてくる。美女とおトコは、将軍オロチの刺客・人斬り鎌ぞうに追われていた。ゾロは美女に懇願され、二人を守るために鎌ぞうと剣を交えることになる。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第933話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
遂に殻に迫っていく新しい展開を見せる物語が描かれるだけに、久々の登場となったサスケとサイという渋いイケメンの組み合わせで捜索に向かう演出は、前回までのホンワカとした面白いテイストからガラッと変わり引き締まった雰囲気がワクワクとさせてくれる所が素晴らしい。

30代男性
予告編で出ていたサスケとサイがメインとなって、懐かしさしか感じないホウキにレンガとハコが付け合わせの形で寄り添いある程度の内容はが進んだ辺りで、タイトルに主人公の名前が入っているだけにボルトの登場を期待したのに全く出ないままとはサプライズ過ぎて驚いた。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
謎の犯罪組織の秘密に迫っていく新展開には引き込まれるものがありました。新展開を迎えたのがまず新鮮だったのに、調査を行うのがサスケとサイというかつてない珍しい組み合わせだったのが意外性抜群で興味深いものでした。滅多に見れないツーショットは記憶に残るもので、往年のファンとして楽しめました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
サスケとサイが調査に訪れる場所が戦争の傷跡がまだ濃く見られる痛ましい地だったのが印象的です。荒廃した地を描く背景画も良く、曇天と雨の効果もあって今後の展開の雲行きが怪しいのが演出されていました。まだ謎の残る殻の存在に迫る今後の展開も楽しみになる新展開を迎えてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
今日の話はサスケとサイが雨隠れの里にある殻のアジトと思われる場所に潜入し調査する話でしたが、この二人が一緒に行動を共にするのは初めてのことだなと思ったので非常にドキドキしてみていました。この話を見ていると殻編が少しづつ動き始めているなと実感がわきました。来週も必ず見たいと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第932話〉
最速TV放送日:2020年7月12日(日)
『生か死か クイーンの大相撲地獄』

百獣海賊団の幹部クイーンによる絡繰ライブ『大相撲インフェルノ』の土俵にヒョウじいと一緒に上げられたルフィ。自分がクイーンをぶっ飛ばしたら兎丼から逃がしてくれるかと尋ねるルフィに看守たちは爆笑し、ルフィを始末すべく土俵に上がる。看守たちは武器を振りかざしてルフィに襲いかかるが、ルフィは覇王色の覇気で全員を気絶させる。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第932話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ルフィがクイーンにバトルを挑んでいたのがとても面白くてよかったです。ルフィが看守たちを覇気で気絶させたのがとてもかっこよくてよかったです。ホーキンスがお風呂場に乗り込んできたのがとてもビックリしました。サンジがお風呂場にいたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
囚人としてヘトヘトになるまで働かさせていたルフィーが小柄なヒョウじいとはいえ背中に抱えて断崖絶壁を登っていた時点で超人的な能力を持っている人物と見抜けていないカイドウ軍の情けなさには呆れてしまい、いけしゃあしゃあとした表情はバカ丸出しだなと感じる。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
高い壁からの転落し格闘を繰り広げた後の疲れが溜まった上に何も持たないルフィーたちと、武器を使用出来る看守達の戦いは普通に考えれば圧倒的に看守側が有利と誰が見ても思ってしまうのは当たり前ではあるが、あれだけ痛め付けられたルフィー達が擦り傷だけで済んでいるのが不思議とわからないとは、看守のおつむの中のすっからかんであるのがよくわかり、ルフィーのスゴさをアピールする真の雑魚キャラ人生だなと笑える。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ワノ国らしく、相撲で雌雄で決する流れは興味深いです。向こうは大軍なのに、丸腰で一人敵に挑んで行く勇敢なルフィの姿が描かれていました。土俵の中に兵器で武器を持ち込む相手側のやり口が汚いところですが、それよりもルフィを応援したくなる面白いバトル回になっていました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ルフィが危険な状態でバトルを行う一方で、サンジが再びおそばマスクに変身して戦場に立ち、ゾロも剣を抜いて戦闘態勢に入るなど。複数場面で同時にバトル展開に入っていくのが面白くてわくわくしました。最悪の世代のホーキンス、ドレイクも登場する展開には興奮しました。ドレイクの動きに関してはこれまでなかなかスポットがあたっていなかったので注目してしまいました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第931話〉
最速TV放送日:2020年7月5日(日)
『よじ登れ ルフィ決死の逃走劇!』

ルフィはヒョウじいとともに、兎丼の囚人採掘場からの脱出を試みていた。しかし、それはダイフゴーやババヌキを始めとする看守たちによって阻止される。看守たちと交戦するルフィだったが、ヒョウじいを人質に取られ脱獄は失敗に終わった。そしてクイーンの口から、ヒョウじいがかつてのワノ国のヤクザの大親分『花のヒョウ五郎』であると告げられる。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第931話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ルフィーとヒョウじいがメインとなっているとはわかっていても、ワノ国での名物である入込湯という身体を清めて癒すという効能のある場面に、ワンピースの世界で美形でスタイル抜群過ぎるナミとロビンの美しく魅力的な場面を見せてくれるとは衝撃的で、新型コロナウイルスの猛威で苦しんだ人々を癒すためと感じられ、今回はまさに神回で制作者は素晴らしい人だ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ルフィがヒョウじいを連れて強敵な追ってから逃げる展開にはハラハラします。全力で応戦をすることが出来ない中、敵の攻撃をかわす激しい展開になっていました。敵陣営の中には言動がコミカルな者もいますが、能力は個性的で強力なものだったのが印象的でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ルフィの逃走劇が展開する中、街のお風呂の場面ではナミやロビンがこの国特有の仕事に取り掛かっているのが描かれます。美しいヒロインの二人が男性から人気をとるのがよく分かります。色っぽいシーンも少々含むのがよかったです。女忍者のシノブの存在感が強烈なものでした。陰ながら活動しているライゾウの活躍にも注目できました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ルヒィが脱獄をしようとしていたのがとても面白くてよかったです。壁をよじ登っていたのがすごいと思います。ルヒィがクビに首輪をつけられたのがビックリしました。ヒョウじいが人質に取られたのがとてもビックリしました。ヒョウじいがヤクザの大親分だったのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代女性
ルフィーはヒョウジイと脱獄を図ったけど、ヒョウジイが捕らえられてしまい、失敗してしまい、ヒョウジイと仲良くなれたのに、脱獄が出来なくてさすがワンピースだなと思った。でも、ヒョウジイは和の国の偉い人だったというのは意外。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第930話〉
最速TV放送日:2020年6月28日(日)
『大看板!疫災のクィーン現る!』

兎丼の囚人採掘場では、きびだんごの引換券を誰に貰ったか、ヒョウじいに吐かせようとする副看守長のダイフゴー。この囚人採掘場には「看守に逆らったら即死刑」というルールがあり、誰もヒョウじいを救えない中、ルフィは思いっきりダイフゴーを蹴り倒した。そんなルフィに「死刑だ! 死刑だ!」と繰り返す看守たちが、ルフィに襲い掛かった。だが看守たちは、ことごとくルフィに撃破される。その頃、密かに囚人採掘場に潜入していた雷ぞう、副看守長・ソリティアのいる幹部塔から見事に海楼石の手錠の鍵を奪い、ルフィの所へ向かう。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第930話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ちょうどのタイミングだっただろうとは思うがコロナウイルスで中断されていた放送が再開される時に、悪役ながらギャグ満載な行動を魅せるキャラクターであるクイーンが登場するというのが面白く、最後に放送が再開されたお祝いのように楽しくさせてくれる内容は素晴らしい【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
クイーンが言い放った手下へのゴミクズどもと困ったことランキングでハッキリと失態の数々を包み隠さずに素直に伝えられるという光景には、聞いた張本人であるクイーンと共にビックリさせられるばかりで、その隙に逃げているルフィーたちを眺めるというトンでもない状況はカオスでしかないが面白すぎて大爆笑で最高の神回だ。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
看守たちがルフィに襲いかかっていたのがとてもビックリしました。ルフィがみんな倒していたのがとても面白くてよかったです。雷ぞうが手錠の鍵を奪っていたのがとてもビックリしました。クイーンが現れたのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
囚人になってしまっているルフィが囚人仲間のために起こす騒動は感動しました。そしてルフィを助けるために霧の雷ぞうが活躍するシーンも忍者として動いているのは、かっこいいのにコミカルに見えてしまう面白さも最高でした。これからどうなるのか楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
能力者の囚人を閉じ込めておくカギの番人が、たるんでいる上に、間抜けで笑えました。カニらしく、ハサミを上げて、横にしか動けないのがおもしろかったです。また、看守を殴ったら死刑だと止められても、立ち向かっていくルフィーが、とてもステキでした。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第929話〉
最速TV放送日:2020年4月19日(日)
『囚人の絆 ルフィとヒョウじい!』

花魁、小紫がやくざの大親分、居眠り狂死郎に斬られた。オロチ城を揺るがすその大騒動から辛くも脱出したナミ、ロビン、ブルック、しのぶを追い、雪降る郷『鈴後』へとやって来たのは夕立ちカン十郎である。再会した一同は、オロチ城に潜入して得た各々の情報を交換し合い、おトコの身を案じ、再び花の都へと戻ることに。一方、記憶喪失のビッグマムはチョッパー、お玉、モモの助、お菊と共に兎丼の郷を目指していた。囚人採掘場では過酷な採掘作業を修行と見立てて働くルフィ。その時、きびだんご交換所の方から悲鳴が聞こえた。看守ダイフゴーに攻め立てられ、地に伏すヒョウじいはこぼれおちた泥だらけのきびだんごを必死にかき集め、頬張った。きびだんごの引き換え券を分けてくれたルフィへの恩義がそうさせたのだ。ダイフゴーに問われても誰にもらったか決して言おうとしないヒョウじいの忍耐に、ルフィの心は熱く燃え上がる。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第929話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
最近はルフィの動きが見られず退屈しながら見ていたのですが、今回の「こむらさき」にはいつの間にか見入ってしまいました。武士の子という信念のもと、花魁でありながら強く生きる姿があり、声のトーンや速さ、話し方全てが格好良く潔い姿に感動しました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
最近のワンピースは原作には無いオリジナルエピソードが挟み込まれることがあります。原作と見比べられる楽しみがあるのも高得点です。今回の話はルフィと囚人ヒョウじいの友情がフィーチャーされていて見てて目頭が熱くなるのを感じました。ワンピースはこうじゃなきゃ感が十二分に発揮されていたと思います。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代男性
ワノ国の将軍オロチとCP0の接触、そして飛六胞のドレーク、ページワンの二人が登場し何か新しい事件が起きるのではないかという期待をしてしまう楽しい今回の話でした。そして、終わりの方の一言で「任務以上の収穫があるはずだ」というのもとても興味深い一言でした。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
オロチは最低なやつだな??とつくづく思いました。強くもないのに後ろ盾を武器に脅してきて。早く倒して欲しい!って思いながら見ていました。小紫はとても強くて芯がある女性でとてもカッコ良かったです。いろいろな謎があるワノ国。ここからどんな進展が待っているのかワクワクです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
小紫が狂死郎に斬られたのがとてもビックリしました。ヒョウじいがボコボコにされていたのがとても可哀想でした。ルヒィが怒っていたのがとてもかっこよくてよかったです。ナミ達が逃げ出していたのがとても面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第928話〉
最速TV放送日:2020年4月12日(日)
『花散る! ワノ国一の美女の最期』

オロチ城で、オロチ将軍に逆らい、命を狙われる花魁・小紫。城に侵入していたロビンは、おトコを救うために飛び出すが、オロチお庭番衆に追われる。そこに魂状態のブルックが現れ、宴の間は妖怪が出たと大騒ぎに。そんな最中、動き出した狂死郎は、非情にも小紫を刀で斬ってしまう!

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第928話)の動画を視聴したユーザーコメント 

20代男性
小紫をハンコック系の綺麗系かと思ってたが小紫は可愛い系でした。性格はお金持ちからお金を騙しとり、お金が無くなったら切り捨てる。最悪の女でした。小紫はお金持ちから騙し取ったお金をどうしているのか、気になるところです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
オロチ将軍が小紫太夫の処刑を決め、御庭番衆も動き出しました。平和だったお座敷が地獄絵図へと変わっていく展開から目が離せませんでした。そこへ魂だけの姿のブルックが介入してくる流れが意外でした。敵も得体のしれないブルックには恐怖を覚えているのが面白いです。なにを考えているのか分からない不気味な一面を持つ狂四郎親分もついに動き出します。読めない展開が続くワノ国がますます面白いです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
小紫は意外な一面を見せてくれましたが、オロチ将軍は本当に憎たらしいですね。早くルフィ達にぶっ飛ばして欲しいです。それにしてもシノブの忍法は面白い、昔はあんなに美人さんだったんだ。狂死郎の存在も気になる所です、本当に小紫を殺してしまったのだろうか、今後の展開が楽しみ。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
ビックマムが記憶喪失という意外性のある展開がいかにもワンピースらしいと思いました。狂しろうが小紫を切るシーンはドフラミンゴに似ていると思います。ナミやロビンが逃げ切れるのか、来週がとても楽しみで待ちきれません。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
オロチの優秀な手下であるお庭番衆たちがロビンを見つけて追い詰めたまではさすがと思ったが、意外な事に幽霊雰囲気をムンムンとさせるホネ吉の策略行動にビビっているのが可笑しく、どんなに厳しい訓練を積んだ人物であっても弱点は有り続けるのだなと笑ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第927話〉
最速TV放送日:2020年4月5日(日)
『修羅場!怒れる大蛇 将軍オロチ』

九里ヶ浜でビッグ・マムと遭遇したチョッパー一行。記憶喪失らしいビッグ・マムを刺激しないように、チョッパーは急遽「おリン」と名前を与えて手名づけようとする。一方、オロチ城では、光月おでんの死から20年、復讐の年とされる今年をおそれるオロチを、手下達はせせら笑う。おトコは、彼らのそんな小声を聞きつけているうちに、おトコは突然笑い出した。「だって殿様、みんなにバカにされてるー!」オロチはたちまち激昂、おトコに対して抜刀する。止めにはいった小紫は、オロチに強烈な平手!さらに怒り狂ったオロチはついにゾオン系幻獣種ヘビヘビの実・モデル八岐大蛇の姿に。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第927話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
オロチが光月家を恐れていたのがとても面白くてよかったです。部下達がオロチのことをバカにしていたのがとてもビックリしました。おトコがいきなり笑いだしたのがとても面白くてよかったです。オロチが怒りだしたのがビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
これまでも登場していましたが、偉そうなばかりで謎が多かったオロチが今回ではその力を見せつけます。彼がこんなに恐ろしい力をもっていたとは予想もしなかったです。楽しい宴が一気に恐ろしい一幕にかわる様に驚きました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
ビッグマムが倒れているところを見つけたチョッパーの症状が残酷な状況なんだろうなと思うくらいやばかった。記憶がなくなってしまって、これは演技なのかなんなのか、みんなは助けてあげようとする姿はやめてくれって感じだった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
花魁の小紫が、おトコの大笑いに怒り散らすオロチに対して優しく子供だからと諭したのに、オロチが刀を抜いて振りかざす行動の情けなさしか感じられず、小紫が最終手段としてオロチをおもいっきりビンタで止めて、酒場の席で刀を抜いた非礼をしたオロチに一歩も引かない姿勢はカッコ良く、心の中でビビリのオロチを笑っていたバカ子分たちが狼狽え逃げ惑う行動の醜さには反吐が出て仕様もない連中はこんなモノだなと思ってしまい、この場面は世の中を風刺していたように思えてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代女性
ビッグマムが滝壺に落ちたが浜辺に打ち上げられた。どうも記憶を無くしているらしい。チョッパー達は命拾いした。チョッパーの怖がりようがかわいかった。お城では将軍オロチの話におトコちゃんが笑ってしまい、将軍を怒らせてしまった。オロチを止めようと小紫がしていた。でも、謝らないから、捕まってしまった。小紫は芯が強い人だなと思った。頑固だけど、見ていてステキだった。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第926話〉
最速TV放送日:2020年2月29日(日)
『絶体絶命 脅威のオロチお庭番衆』

ロビンは福ロクジュ率いるオロチお庭番衆に包囲された。ロビンの正体と目的を突き止めるため、忍者の技で攻撃するお庭番衆だが、ロビンは体咲き(クエルポフルール)で難を逃れ、大広間へと戻る。お庭番衆はロビンの捜索を始め、城内に潜んでいたナミ、ブルック、しのぶもロビンを守るために動き出す。ロビンはオロチに巧みに接近し、火祭りの日の詳細について聞き出そうとする。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第926話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
お庭番衆の隊長である福ろくじゅが手がかりとなるものを探っていたロビンを見つけてとっても紳士的に理由を聞くと一回だけ正直に話せば無罪放免にするような言い方をしておいて、真であろうと嘘であろうと結局命を奪う事に変わりがない事を聞こえのいい言葉で抜け抜けと話している悪どさがお庭番らしい。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
前回と変わらず変身したサンジがかっこよくて、昔船上レストランのコックだった頃からでは想像できないぐらいの進化で衝撃です。そしてワノ国編のキャラクターの多さは見ていてワクワクしますが、強いキャラクターもいっぱい出てきているのでどんな展開になるのか楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
チョッパーとおたまの忍術対決は完全に子供のままごとに見えて面白い。それだけで一話できるんじゃないか?ビッグ・マムの強運はさすがだった。四皇と呼ばれるくらいなら強さだけではなくて運も必要だろうが、あの海流に飲み込まれて海岸に生きたまま打ち上げられる。悪魔の実能力者だから海に嫌われてるのでそのまま飲み込まれるかと思ったが、海が助けてくれた。そのビッグ・マムが戦いを面白くしてくれると期待できる。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
忍者の扮装をしたチョパえもんが単なる木登りを忍術と勘違いした行動から浜辺で見つけた謎の物体が人であるとわかったものの、あまりの巨大さと月明かりという状況で間近に近付いてもわからないために慎重な動きをしていた確認していた所は警戒心の高い完璧な忍者と見えたまでは良かったのに、チョパえもんがよく見た途端にあのビッグ・マムとわかり大声で大騒ぎ出した事で修行がなっていない事にガッカリ、モモの助の驚きように声がデカイとはトンだ言いぐさにチョパえもん自身のダメっぷりを棚上げて責め立てる行動が可笑しく、更にビッグ・マムが目を覚まし動き出した途端に女性のお玉とお菊を残したまま一目散に逃げ去るとは、麦わらの一団として情けない。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第925話〉
最速TV放送日:2020年2月22日(日)
『大活躍! 正義のおそばマスク!』

花の都で、サンジはリュウリュウの実の能力者・スピノサウルスの姿をしたページワンと対峙していた。サンジの手には『3』と書かれたジェルマの変身カプセル! サンジはステルスブラックへと変身した。足の裏には浮遊装置、かかとには加速装置、マントは盾となる。さらにサンジは全身に背景を投影することで透明人間となり、ページワンを翻弄する。しかし古代種であるページワンはそう簡単にやられない。ページワンの重い一撃を食らい、吹っ飛ぶサンジ。明らかに致命傷と思われたが、スーツの力もありサンジは無事だった。駆けつけたページワンの部下を蹴散らし、サンジはページワンに一撃お見舞いする。頃合いだと判断し、サンジはその場から去った。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第925話)の動画を視聴したユーザーコメント 

20代女性
“今回のエピソードで以外だったのは、ミホークとペローナの関係性です。
とても仲良さげだったので、いつの間にこんなに距離感が近くなったのかと驚きました。
また久しぶりにモリアが登場するなど、過去のエピソードとの?がりが見れて面白かったです。”【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
サンジはワンピースの中でもベスト5に入るくらい好きなキャラです。そのサンジがついにジェルマ66のスーツを着用して戦うので、とても興奮しました。ヴィンスモーク家の血を引いていることを嫌がっていたサンジが、その事実を受け入れて勝つ為に力を得た!それは仲間を守るために取ったサンジの熱い気持ちの表れだ、と勝手に感じています。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
逃げることが最優先と言われたのに、サンジは人間らしさを出して、三五郎として登場していて蹴りであんな大きい怪物を倒していてすごいなと思う。建物が崩壊してしまい、街の人々はかわいそう。サンジの持っている缶コーヒーの威力がやばい。かっこいい。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
変身シーンを丁寧に作ってくれてて嬉しい。ちょっと古臭さは感じますが。やけにジェルマ66に詳しくて解説を担当しているローが面白い。期待を裏切るネーミングも好き。守るためならプライドを捨てることができるサンジはやっぱりカッコ良いし、嫌っていながらスーツを使いこなしてるのはさすがだと思う。スケスケの実にまだ夢を持っるのも好き。期待以上の良さで興奮しました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ステルス機能を持っている自称おそばマスクとなったサンジがページワンを圧倒するように空高く舞い上がり、即席の流星おそばキックを放って地上がクレーターのように窪んだ事で勝利したと思ったのに、まだ元気に叫び出すページワンには驚くばかりで不死身なのかと思ってしまう。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第924話〉
最速TV放送日:2020年2月15日(日)
『都騒然! サンジ狙う新たな刺客』

突如、ワノ国の近海に四皇ビッグ・マムの船・クイーン・ママ・シャンテ号がカイドウに殴り込みをかけるべく現れた! 上陸を阻止しようとする百獣海賊団は砲弾の雨を降らせるが、ビッグ・マムとその子供達は難なく砲台を破壊し、防衛線を突破。ビッグ・マムの船は捕まえた巨大鯉を使って険しい滝を昇り始める。このままだとビッグ・マムは上陸を果たしてしまう…!

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第924話)の動画を視聴したユーザーコメント 

20代男性
“今回ルフィがカイドウにつかまり、牢屋に入れられることになりました。
どこかで見た光景だと思ったら、インペルダウンのときとそっくりです。
ルフィが牢屋の中でまたひと暴れしてくれることを期待したいと思います。”

30代男性
ビッグ・マムとカイドウの全面戦争が始まるかと思ったら意外な形で終わってしまった。両軍で能力タイプの違いが激しい。可愛い系の能力が多いビッグ・マム軍に対して、恐竜という格好いい系の能力が多いカイドウ軍。男の子ならカイドウ軍を、女の子ならビッグ・マム軍を応援するのかな?個人的には可愛い能力を使いこなすビッグ・マム軍が格好良く見えて、応援したい。

40代男性
百獣海賊団ページワンによるサン五郎ことサンジ探しが始まりました。見つからないように逃げるサンジ達ですが、一般市民が襲われ、家も壊され、サン五郎に助けを求めます。見て見ぬふりなんてできないですね。サンジは助けるためにページワンの元へ姿を見せました。男気溢れる姿はすごく格好良かったです。

30代女性
ビッグマムがカイドウの縄張りに侵入してきた。カイドウのババア扱いにはビックリした。キングが船ごと滝壺に落とした。キングという能力者は強そうだ。サンジがカイドウの部下達に追われていた。逃げていたけど、民衆が悪い事をしてないのに家を潰されていた。サンジが怒った。バレないようにスーツで変装して戦う事になった。どのような力がこのスーツにあるのか楽しみだ。

30代男性
助かるためなら何でも洗いざらい話してしまうと断言できる所が天下のウソップらしさを十分に発揮しているのが可笑しく、それを聞いたサンジが徹底的に守るという構図は面白パターンから、ローから逃げる事を強く言われるのにサンジは敵を潰すという、対照的な行動に出てしまう所が麦わらメンバーらしい魅力を出せていて素晴らしい流れだ。
   

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第923話〉
最速TV放送日:2020年2月23日(日)
『緊急事態ビッグ・マム大接近!』

花の都のお城ではオロチの宴会が始まろうとする一方、極貧のえびす町では、大人はおろか、子供も老人も腹を空かせていた。しかしなぜか、えびす町の人々は皆、えびす顔であった。そのえびす町までトの康に案内されたゾロは、えびす顔に疑問を持った。だが貧しくとも心優しい人々に触れ、町の娘には貴重な水をもらい、ゾロの心もなごむ。その頃、そば屋の準備をするサンジの元へはローが現れた。カイドウの部下でも真打ちの中の最強の6人『飛び六胞』、そのうちの2人、ページワンとドレークが来るというのだ。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第923話)の動画を視聴したユーザーコメント 

40代男性
ゾロが訪れたえびす町の住人がみんな笑わないと損みたいな人ばっかりで面白かったです。でも和の国の貧富の格差はすごいので少し胸が痛くなるところもありました。それにしてもゾロを案内してたおじさんが志村けんがしている「変なおじさん」にしか見えなかったので、寄せてるのかが気になりました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
ビッグマムがまた上陸してきて、ルフィーたちに対しての執着心がメラメラと出ていて、次回何かありそうだなと思った。忍ちゃんとなみのコンビがとても仲が良くて屋根をつきったりと協力し合いながら情報収集しているなと思った。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
あの優しく可愛らしい玉がどうなったのか気にしなります。個人的には恐らく死んでいない、なんらかの形で生き延びていてあとからキーパーソンとして登場するのではないかと予想しています。またついに出てきたカイドウの強さは圧倒的でした。今後どのようにルフィが立ち向かうのかに注目です。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
城下より外があんなに餓えてるのに、城内は物をムダにする優雅。この国の状況が今までで一番よく分かる回だった。バックにカイドウがいるからオロチがそこまで出来るんだろうけど、そこにビッグ・マムが乗り込む。四皇のバトルでオロチのバックが手薄になったら嬉しいな。それにしても、ビッグ・マムの子ども多過ぎるな!全員能力者というのも神がかってる!ワノ国で今までで最大のバトルが始まるか??【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
“ルフィーはまだ掘り続けていて、ずっと話しかけられながら作業をしている姿が地味で面白かった。サンジの連れである頭巾男が、色んな人に話しかけていて、笑ってしまった。キッドが「あるもの」を奪ったというビッグマム海賊団の将星とは、スナックなのかな。他の3人は、手負いになってなかった気がするし。
キッドが将星から奪ったものってのは何だろう。これは赤髪海賊団と再戦に備えて手に入れたもの?”【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第922話〉
最速TV放送日:2020年2月16日(日)
『任侠伝!ゾロとトの康二人旅!』

来るべき「火祭り」へ向け、錦えもんを中心に極秘任務を遂行する麦わらの一味やミンク達。そんな中、ゾロは船賃を立て替えてくれたやけに陽気な小男、トの康への借りを返すため、賭場で丁半博打に興じていた。ゾロが大勝ちすると、元締め達はイカサマをしようと画策する。一度は敵のイカサマにかかったゾロだったが、その仕組みを暴き、元締め達を一蹴。事態は更に混迷の一途を辿り始めたその時、両者の間に入り、見事にその場を収めてみせたのはトの康であった。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第922話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代女性
久しぶりにゾロが出てきたので嬉しかったです。任侠がすごく似合っていて、賭けをしている姿も様になっていました。イカサマに気づいたゾロが、覇気で相手を倒す姿はちょっと怖かったです。普通の人間相手なんだし、もう少し手加減してあげても良かったのではと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ゾロがお金を稼ぎまくっていたのがとてもすごいと思います。港友がフランキーに怒っていたのが笑えてよかったです。港友とフランキーにがケンカをしていたのがとても面白くてよかったです。屋敷図がいろんな人に渡っていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
キャロット達が食料を奪っていたのがとても面白くてよかったです。ゾロがインチキに怒ったのがとてもかっこよくてよかったです。トの康がすごくうるさいのが笑えてよかったです。トの康がゾロについてきていたのがビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
   

40代男性
今回のストーリーで図面探しをしていたフランキーが図面が次から次へと渡っていることでさまざま人に会いに行くシーンで相手の名前を言われる度にフランキーが「誰なんだよ」と叫んでいたのは面白くて笑えました。そして結局フランキーが手に入れることができなかったのも面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
ゾロの賭け事は、勝ちまくりですごかカッコよく見える。頭巾の男がペコペコするのも無理はない。フランキーが大工の棟梁に対して、怒られているのも面白かったけど、逆ギレをするところもよかった。ロケットを発射するのはだめだろう。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第921話〉
最速TV放送日:2020年2月9日(日)
『豪華絢爛 ワノ国一の美女・小紫』

ルフィは採石場で囚人として働き、そこでカリブーと再会していた。カリブーはルフィが脱獄を企んでいる事を知っているらしい。一方、狂死郎は部下が謎のそば屋にやられた事を知り、さらにオロチ城では花魁道中を楽しみにしている将軍オロチが、不気味に蠢いていた。そして、花魁道中が花の都へやって来る!!

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第921話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
“ワの国1の美女である小紫が出ていました。
あの美貌なのでハンコックのような可愛さもあるのかななんて少し期待してしまいます。
まだまだワの国は謎に包まれているのでこの先の展開がどうなっていくのか楽しみです。”【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
小紫がみんなにとても人気なのがすごいと思います。カリブーがいたのがとてもビックリしました。カリブーがルヒィにすごくくっついていたのがとても面白くてよかったです。ルヒィが石を砕きまくっているのがすごいと思います。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代女性
サンジが助けたおかっぱの女の子が、女の人のところで働いていて何か強い権力の持ち主だろうなと思った。みんなから人気者で花魁道中として歩いていたが、刀を持って殺そうとする人もいて、ますます何なんだろうと思った。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
カリブーがルヒィのことを旦那と呼んでいたのがとても面白くてよかったです。小紫を殺そうとしてる人達がいたのがとてもビックリしました。小紫がお金をたくさん貰っていたのがすごいと思います。小紫がお金をだまし取っていたのがひどいと思います。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代女性
花魁の小紫はキツイ女だと思った。ナミよりキツい。それにひっかかった色ボケジジイもどうかとは思うけど。女に人生を狂わされたダサい男達。最近芸能界は不倫騒動で騒がれてるけど、不倫する事は良くない事だけど、美女は特だなと思った。小紫は悪者の仲間なのかな特だなと思った。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第920話〉
最速TV放送日:2020年2月2日(日)
『大評判! サンジの十八番そば!』

サンジのそばが花の都で大人気となり、町娘たちの長い行列ができていた。ウソップ、ロビン、フランキーもそばを食べていると、狂死郎一家のヤクザ者であるカクさん・クニさん・スケさんが現われ、サンジに因縁をつけてきた。彼らはそば屋の客であるトコのそばを叩き落とし、それを見たサンジの怒りは頂点に!

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第920話)の動画を視聴したユーザーコメント 

20代女性
さんじのうどん、そば屋さんにかくさん、すけさんといった3人組が来て、この店のそばは食べるなと話していて、あんな人たちに囲まれたら女の人は怖いと思ったけど、さんじは女の人のためならどんなことでもするかっこいい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
繁盛する蕎麦屋に因縁をつけてきた狂死郎一家を叩きのめしたサンジでしたが、久しぶりの登場にやっぱりかっこいいと思いました。そして、ロビンの着物姿も素敵で、ウソップの油売り姿も似合いすぎて笑ってしまいました。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
さんじが顔面を蹴った時、瞬間移動みたいに早くて力強くてすごいなと思った。剣を折るくらい足の力威力あって、落ちた麺を口に入れるくらいさんじの顔は本気で、フランキーたちも助けてくれたから良かったと思う。後々何かありそう。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
サンジの魅力が詰まった回で楽しかった。女性客とロビンにデレデレなのも、ウソップには素っ気ないのも相変わらずで安心感。やっぱり一番は料理を振舞うシーン。そばをぶちまけられてキレるのも容赦がなくてカッコよかった。トコちゃんにお詫びのおそばを渡すところも好き。女性と子供にはわかりやすく優しいのがいい。あとロビンちゃんが綺麗でした。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
“今週はサンジ回。
食べ物を粗末にするクズに怒るサンジがとてもかっこよかったです。
地面に落ちた十八番ソバを無理やり食わせるシーンが特に印象的でした。
なんだかサンジが初登場したのときのシーンを思い出しますね。
狂死郎一家とおトコちゃんがメインストーリーにどう絡んでくるのかも気になるところ。
次回も楽しみです。”【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第919話〉
最速TV放送日:2020年1月26日(日)
『大暴れ! 囚人ルフィとキッド!』

隠密活動をしていたナミとしのぶは、目抜き通りで活況を呈するサンジのそば屋を目撃する。一方、ルフィとキッドが送り込まれた囚人採掘場では、来る日も来る日も石を切り出し、運ぶ作業が続いていた。食事といえば働いた分だけのきびだんごで、一日中働いてもきびだんご一個しかもらえない老人・通称「ヒョウじい」はもう限界だった。そこにやってきたルフィとキッドは大量の大岩を運んできびだんごをせしめる。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第919話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
物語の前半は久しぶりに麦わらの一味の仲間にスポットが当たった回となった。キャラクターの個性が表れていて面白かった。後半はルフィーの囚われの身となった現時点の様子を描いていたが修行をしているような描写となっているため今後のカイドウとの戦いに向けて楽しみな展開となってきた。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
なみと忍ちゃんという大きな忍者が、敵に狙われても何とか城から脱出することができてよかった。忍ちゃんの風になるわよと言いながら、凧になって空を飛んでいるところは余裕があって、なみとのタックがいい感じだった。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
女の子たちが行列していて、何なのか見ていたら、まさかのサンジがうどん屋さんを開いていて、美味しいんだろうけど、危ない連中に目をつけられるなって感じだった。ルフィーは相変わらず腹減って気合で生きてるなと思う。【番組評価…★★★★★(5)】

30代女性
ルフィがキッドと争いながら石を運ぶところが楽しい。2人とも海楼石を付けているのにただの石に見えるくらい軽々持っていて爽快。報酬のお団子を食べてパンパンに膨らんでいるのが可愛かった。しかも息を吐くだけで体型が戻るところはさすが。ヒョウじいを助けるときに敵の中で戦うことを選んだところが、ルフィにしては頭を使っていて少し感心してしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ルヒィーとキッドが仕事をすごく頑張っているのがとてもすごいと思います。二人で競いあっているのがすごいと思います。キッドとルヒィーがだんごを食べすぎて太っていたのが面白くてよかったです。キッドとルヒィーが囚人達に人気になったのがすごいと思います。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第918話〉
最速TV放送日:2020年1月19日(日)
『動き出す 打倒カイドウ大計画!』

ワノ国第二幕が開幕する。酒天丸とイヌアラシは、頭山の頂上でにらみ合っていた。討ち入りのため、酒天丸を絶対に仲間に引き入れたいイヌアラシや錦えもんたち。しかし酒天丸はそれを断る。酒天丸とイヌアラシは刀を抜き、激しい攻防を繰り広げる。終わりの見えない互角の勝負が続き、ついに錦えもんが二人に割ってはいった。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第918話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
イヌアラシとアシュラ童子の決闘から開始ですが、20年のブランクは大きいようです。そして反乱の芽が出てきたところで武器も武術も無い状態でどこまでやれるのでしょうか。とりあえずルフィーはなんだかんだで心も折れていないようで良かったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
ルフィがカイドウの攻撃一発でたおされて捕まり、採掘場で働かされる新しい流れになりました。負けた上にこの扱いなのできっと屈辱的だと想います。牢屋で出会ったキッドとはどういう形で共闘するのか楽しみなところです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
イヌアラシがとても強くてとてもビックリしました。アシュラとイヌアラシのバトルがとても激しくてよかったです。アシュラが仲間になってくれなかったのがとても驚きました。お玉が生きていたのがとてもよかったと思います。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
逆さ三日月の紋章でどんどん仲間を集めていく。ワクワクが止まりませんね。これからのストーリーが楽しみです。そして後半でのナミのくの一姿はすっごくかわいいですね。久しぶりにドキッとしました。癒されますね!最高の女です!【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
この話では最後にモモの助達の墓が出てきます。次回がとても気になります。その他にはロー対ホーキンスも面白かったです。ホーキンスがルフィ達の元に向かっている途中に突然顔を隠したろローが表れて戦いますが、そこもどっちも強くて楽しかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』第917話〉
最速TV放送日:2020年1月12日(日)
『聖地激動 不敵に笑う四皇黒ひげ』

舞台は一時ワノ国から離れ、シッケアール王国跡――。かつてゾロが七武海で最強の剣士ミホークの元で修行を重ねた地だ。古城の王の間で紅茶を飲んでいたミホークの元に、居候していたペローナが手作りのベーグルサンドを持って現れる。ミホークが読み終えた新聞を手に取った彼女は、かつて自分が幹部を務めていたスリラーバーク海賊団の船長であるモリアが襲撃事件を起こしたという記事を見つけて驚愕する。頂上戦争で死んだとされていた船長の生存に歓喜の涙を流したペローナは、世話になったミホークに別れを告げて旅立つのだった。

感想コメントはここをクリック

『ONE PIECE(ワンピース)』(第917話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ワノ国編は一旦お休みで今回はまさかの復活をしたゲッコー・モリアの話でした。連絡が来なくなったアブサラムを自ら探しに来る辺りはなんだかんだで仲間思いなモリアらしいですが、スリラーパークでの彼の恐ろしさはお化け屋敷と同じで事前に入念に準備されたものです。自ら討ってでるのは恐ろしさが半減するような気がします。黒ひげと他の幹部二人に敗色濃厚ですが、果たしてどうなるのでしょうか。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
ミホークがペローナを心配したのがとてもビックリしました。黒ひげがサボの写真を見て笑っていたのが驚きました。モリアが仲間想いだったのがとてもビックリしました。シリュウがスケスケの実の能力を手に入れていたのが驚きました。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
ゲツコウモリヤのビックバッタの効果は偉大すぎるし、ピーチ帝国に会いたいという気持ちでゾンビ人間を送ったりとすごいやつだなと思った。ゾンビたちをスカスカのみの能力で殺したところがかっこよかった。海のシリュウもアブサロムと同じ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
モリアを話題の中心にする回ではあるが,そのモリア近辺で起こることを表現することで,鷹の目のミホークと黒ひげのティーチが登場し,世界全体で変化が生じていることを表す伏線となっていた.ティーチは気にくわないが,ティーチによって世界が変化するのがおもしろい.【番組評価…★★★★★(5)】

30代女性
“ゾロの回想シーンの展開から、ミホークや、ペローナが思わぬところで登場して嬉しかった。特にペローナは可愛くて好きなキャラの1人なので、ツンデレキャラが存分に出ていて可愛さが引き立っていた。
雨のシリュウやモリア、黒ヒゲなど久しぶりにテレビアニメに登場して面白かった。
ワノ国1幕から2幕に変わったので、CM前後に流れるキャラクターのwantedの映像も変わっていて良かった。1幕とは全く違うイメージになっているが、917話からの話に合うような映像だったと思う。”【番組評価…★★★★★(5)】
以前の感想を見る☆

『ONE PIECE(ワンピース)』(第904話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
毎回おなじみのだらだら引っ張るのと回想のオンパレード。これだけでどれだけ放送時間をとっているのだよ。はっきり言ってやばい。原作を忠実に普通に放送したら原作に追いつくからこのように放送しているんだろうけどはっきりいってこれはやばい。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第904話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
麦わらの相撲って、何であんなにジャンプしてやるんだよ。本物の相撲のルールがジャンプしてあんなプロレスみたいなことをしてルール違反になるのかならないのかは知らないけれど、所詮アニメだからルールなんてなんでもありなのかしら。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第904話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
麦わらと相撲をとっている紫色の相撲取りなんてルフィーのギガントピストルされるときにさ、びびっちゃってまたく動けなくなってそのまま受けていたけど、あの相撲取りってそまで弱いのかね。怖くて足がすくんで何もできないって相当やばいよ。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第904話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
話がちんたらしているから、早くお玉を助けに行け。悪党の秘密基地が壊されて自由になったのなら、お玉もはやく逃げろ。巨体の相撲取り、ウラシマが全身乗っかったのに、全然ダメージを負っていないのだな、悪党の首領は。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第904話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

40代男性
横綱浦島を倒したルフィ太郎はお玉を探します。浦島はホールデムの元に落ちて、ホールデムは気を失っていましたが、お玉が逃げようとした時に捕らえてしまいます。ルフィ太郎達は浦島の手下と闘います。全て倒してボスがホールデムだということを突き止めます。ルフィ、はお玉を助け出そうとホールデムの元へ行きます。そこにホールデムが現れお玉を人質に取り闘いを挑んで来ます。次回に続きます。ルフィ太郎がお玉を救出出来るか見物です。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第903話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ルフィーの頭の中っていったいどうなっているんだろうね。彼の頭の中はうまく世の中を渡っていこうということを考えないで、自分の中の「やるべきこと」をただやっている強者に過ぎないんじゃないかと思うんだよね。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第903話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
ルフィは相撲のルールを知っているのだろうか。腰に刀を差したままで相撲を取ろうだなんて。ルフィの「あぶっ、あぶっ、あぶね」の繰り返しが面白い。なかなか相撲に決着がつかないな。話を引き延ばししすぎなんだよね。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第903話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代男性
“横綱浦島がお菊に張り手をしようとした時、ルフィ太郎がゴムゴムの張り手で応戦しました。両者張り手をやり、互角に土俵ぎりぎりで止まりました。
ルフィ太郎はお菊に手を出したければ、相撲で勝負して勝ったら好きにしていいと言います。浦島は反則技で襲いかかりますがかわして反撃にでます。 反撃の突っ張りで浦島を投げ飛ばします。ホールデムはお玉のほっぺたを切ろうとしていました。しかし、そこに飛ばされた浦島がホールデムの屋敷に入ってきてホールデムにぶつかります。両者気絶してお玉は無事になります。さすが、ルフィ太郎は強いと思いました。
次回が楽しみです。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第903話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
“ルフィが相撲で勝ってすごくかっこよかったです。
お玉ちゃんが可哀想だと思ったけど、ルフィのおかげで助けることができて嬉しくなりました。
ゾロの参上の仕方がかっこいいと思いました。
ローと部下のしろくまのやりとりが可愛くて面白くて好きだなと思いました。
ローにしびれました。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第903話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代男性
“日本を代表するアニメであるワンピース、内容の面白はもちろん、面白いキャラ、かっこいいキャラも多く一人一人個性があるのも特徴です。
また新しい編になるわくわくもあります。毎回OPもEDもしつが高いのも良いです。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第902話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代女性
次の島は日本の設定らしいから期待していたけどイマイチ。力士に歌舞伎の姉さん。出てくる人が着物を着ていて鮮やかだけど、やっていることは同じ、投げ飛ばすだけ。力士が飛んでいくシーンはもう少し工夫した方がいい。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第902話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
話がちんたらしていてなかなか進まない印象。もっとサクサク進んでくれればいいのに。でも、そうすると原作に追いついてしまうから引き延ばしするしかないのか。悩ましいところだ。お菊に横恋慕しているウラシマ。そのことを知った町民の女が羨ましいと叫んだが、羨ましいのか?

『ONE PIECE(ワンピース)』(第902話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代男性
連れ去られたお玉を救出するべく、ホールデムの元へ急ぐルフィ太郎達でしたが、縛羅町に着いてからホールデムを探していました。そこに、相撲取りが空から降って来て、近くで相撲を取っていると察したルフィ太郎達でした。そこで、横綱の浦島が相撲を取っていました。浦島は今まで負け知らずでした。そして、お菊を見つけた浦島が嫁になる様に言い寄ります。観衆はお菊を町の外の茶屋の娘だと言います。浦島は町民を生かすも殺すも自由だと言います。これには酷い奴だと思いました。更にしつこくお菊に言い寄る浦島にお菊は、刀で浦島の髷を切りました。浦島は激怒してお菊に手を挙げてきました。そこにルフィ太郎がゴムゴムの突っ張りで対抗してきました。そして次回に続きます。今後のルフィ太郎と浦島の戦いが楽しみです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第902話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
私は、相変わらず仲間思いの優しくて、かっこよくて、強いルフィが大好きです。もちろん、ゾロも大好きです。お菊ちゃんとルフィとゾロの3人は、無事にお玉ちゃんを助けてくれることを願っています。来週が楽しみです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第902話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
“ONE PIECE(ワンピース)を見て、父親が好きなので私も小さい頃から見ていました。
はじめの頃途中から見だしたので、内容がわからなかったが父親が詳しく教えてくれたので、次からは内容もそこそこわかり、とっても面白いなと思いました。
海賊王を目指して船で旅をし仲間を増やして、時には敵と戦いをし、離れても仲間を信じぬいて進む所はとっても素晴らしいと思いました。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第901話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
あいかわらずワンピースのアニメはテンポが悪いよね。だって、前回の話の復讐をした後に今回のアニメを始めるし、ただ、このアニメのいいところはエンディングがないところがいいよね、その分だけ本編が進むかからね。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第901話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
一応はワノ国って日本みたいなところなんだけどさ、このアニメの作者いつもそうだけど、何かをトレースするのではなく、表面だけ素材を借りてきて、それを自分の漫画に取り込むのがうまいよね。それでここまでワンピースを引っ張っているからね。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第901話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
お玉が誘拐されてしまった。とうとうお菊の正体が明らかになるか?相撲取りに焚きつけるようなことばかり言っているねずみ男がいるが、相撲取りごときがお菊を力づくでなんとかできるとは思えないけどな。ゾロの気迫にすら気後れしてしまうような下衆なのに。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第901話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

40代男性
あ鶴の薬草で回復したお玉がギフティ一味にさらわれてガゼルマンに連れ去られ、ルフィ太郎とゾロ十郎が追おうとした時にギフティ一味に攻撃されます。その隙にお菊が駒千代に刀を持って乗り、追いかけます。ルフィ太郎とゾロ十郎も駒千代に乗り込みます。そこで、お菊の正体が町娘ではなく、侍だと言うことを知ります。一方で横綱浦島がお菊をものにできないかと怒っていました。そこに ネズミがお菊の身内を殺してしまえばいいと言います。酷いなと思いました。お玉はホールデムの所に引き出され、ヒヒを手懐けた事を聞き出そうとします。お玉も悪魔の実の能力者でばらすわけにはいかないので、シラを切ります。そこで、ホールデムはほっぺたをちぎって手懐けた事を知っていて、それを確かめるために、ペンチでお玉のほっぺたをちぎろうとします。ここは、お玉絶体絶命という所です。必死にルフィ太郎に助けを求めるお玉でしたが、今後どうなるかという所で終わります。続きが見逃せません。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第901話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代男性
今回のワンピースは、お玉がカイドウの部下にさらわれてそれをルフィたちが助けに行くという物語となっています。お玉がさらわれたときに自分の悪魔の実の能力を敵にしゃべらないようにするために嘘をついたりするのですが、嘘がばれる前に果たしてルフィたちはお玉を助け出せるのかが見所となっています。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第900話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
きたよきたよ、引き伸ばしアニメ、今回の放送なんて結局やろうと思えば10分以内でできることをよくもあそこまで引き伸ばして放送したのかって思うよ。こういう引き伸ばしをやめてとりあえず、はやいとこ終わりにすればいいと思うんだけど。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第900話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
ワンピースは子供の頃見たことがありましたが、最近は見ていませんでした。そして、今回久々に見て見ましたが、やっていることは私が子供の頃見たものの劣化版を放映しているような内容でした。とにかく、キャラクターデザインが独特で気持ち悪かった。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第900話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代男性
川の水を飲んだお玉を助けるべく医者の元へ急ぐルフィ達だったが、途中出会ったお鶴に介抱してもらいに行く事になる、看板娘のお菊をゾロ十郎が助けたので戦いで傷をおった腕を治療してもらいます。お玉は煎じた薬草を飲んで元気になります。そして、お汁粉をご馳走になるのですが、お玉はご馳走になれませんと断ります。今まで、飲まず食わずで働いてきたので、とても食べれないとの事でした。なんか感動しました。それでも、お鶴に勧められて食べます。お玉はとても感激しました。そんな中、お玉を拐おうと追ってがやってきます。まんまとさらわれて、助けに行く所で次回に続きます。お玉の純粋な所が可愛いと思いました。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第900話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
“おたまちゃんを救う場面が描かれていて良かったです。
ルフィとゾロで戦闘するシーンがかっこよくて良かったと思いました。
お菊の謎な存在感が気になりました。
ワノ国の悲惨な状況に怒ったルフィがかっこいいと思いました。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第900話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
お玉ちゃんは助かるのだろうか。無事治ったけど、矜持が高いお玉ちゃん。謙遜も大切だけど、謙遜が過ぎると単なる嫌味になってしまうからほどほどにしなければいかんぞ。矜持が高すぎると、他人の矜持を傷つけかねないということがよく分かった。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第899話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
“ワンピースってどうして前回のあらすじみたいなのをやってから本編に入るのかね。そんなことしないで、どんどん本編を進めて欲しいというのが視聴者に多くの意見だろうけどさ、
結局原作が間にあわないから、のばしのばしやっているんだよね。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第899話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
今回は前回の続きでホーキンスとの戦いです。ゾロがホーキンスと戦ってましたが本当に強くなったと思います。新しいキャラうらしまも出て来たので来週からどのように活躍して誰が戦うのか本当に楽しみです。最後にベポが本当に可愛いです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第899話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代男性
ゾロの剣さばきはさすがで切ることができてよかった。フォーキンスも強かったが、ストローマンが強くてどうなってしまうのかきになる。おつるのお陰で、お玉を助ける事が出来たのもよかった。次回、和ノ国でどんな事が起こるのか楽しみ。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第899話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
間接に操れるとはいえ、大振りな攻撃しかできないホーキンスさん。自分が受けた攻撃を受け流して周りに傷を負わせるホーキンスさん。いくら自分だけ助かっても周りが壊滅的になっては元も子もなくなるのではないか?

『ONE PIECE(ワンピース)』(第899話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

40代男性
ホーキンスの手下ストローマンの攻撃が凄まじくなってきて、お玉の熱が上がってきたので、ゾロ十郎はルフィにお玉を預けて、応戦します。ゾロ十郎は二刀流で反撃しますが、ストローマンは釘の攻撃をしてきて危機に立たされます。間一髪でストローマンを撃退します。この辺りがとてももどかしい所でした。ホーキンスはカードを見て助っ人が入って難を逃れると予言して追うのを止めます。医者の元へ急ぐルフィ達でしたが途中駒千代が道に迷ってしまい、困っていると前回助けたお鶴が駒千代の尻尾に隠れていて、道を教えます。お玉が川の水を飲んだ事を聞いたお鶴は、自分の茶屋にくれば直ると言います。 このシーンはとても安心する場面です。茶屋では看板娘のお菊が横綱にプロポーズを受けていましたが断っていました。そこにルフィ達が到着してお玉を治療しようとする所になります。そのころ、鬼ヶ島にかいどうが闘う時を待っていました。お玉のこの先が気になります。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第898話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
正直ワンピースがまだやっているなんて思いも知らなかったよ。でもさ、ワンピースってあいかわらずすごいね。なにがすごいかって、話しの引っ張り方がすごい、ここまでのばし伸ばしやるのるのを見ている人ってある意味すごいよ。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第898話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
何気にルフィーの映画を除いて初めての武器を使った戦闘でしたが、原作では刀持った状態で殴る蹴るをしていたり印象でしたが、刀でつばぜり合いをしたり相手を斬ったりしているのが印象的でした。言動から若干妖刀に操られているようにも思えましたが微妙でした。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第898話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
刀を手に入れてもやっぱりルフィがやることは、こぶしによる打撃攻撃。刀の意味とは?敵の刀をルフィの刀で真っ二つにするシーンは一回だけあったけど、やっぱり打撃ばかり。せっかくの名刀もルフィにかかれば無意味になってしまうという。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第898話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

40代男性
お玉の具合が悪くなり、医者の元へと駒千代に乗せて行く途中でゾロことゾロ十郎に再会して喜びもつかの間、かいどうの手下ホーキンスに遭遇します。ゾロと再会できたのはとてもいい事だと思います。ホーキンスの手下をどんどん倒して行き、ホーキンスが本気モードになり、技を繰り出してきます。ホーキンスに攻撃しても相手は藁を使った魔術師で効きません。そんな事をしている間に痺れを切らした駒千代がお玉の事を思い、ルフィとゾロ十郎を乗せて向かおうとします。しかし、行く手を阻まれて絶対絶命の所で続きます。駒千代のやさしさがとてもいいと思いました。続きが楽しみです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第898話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
“ルフィとゾロの2人で、敵に立ち向かう場面がすごく良かった!
ホーキンスの技がなかなか手強そうで、ヒヤヒヤする場面があった。
おたまちゃんの具合がどんどん悪くなっていったので、ルフィとゾロの2人に急いでと心配になった。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第897話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
エースが死んだことをお玉に伝えるルフィーですが、お玉は信じようとしません。あっさり言っているようにも思えますが、実際のルフィーとエースの関係を知っているだけに複雑な心境です。ただ、誤魔化すのではなく真実を話す辺りルフィーらしいと思いました。ひょんなことから刀を手にしたルフィーですが、次回で敵相手にどう使うのか楽しみです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第897話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
お玉救出作戦。天狗の刀講釈をルフィはどうせ聞いてないだろうなと思っていたが、やっぱりそうだった。意識を取り戻したお玉が、さっきのルフィの残酷な真実を思い出し、ぽかすかルフィを殴るところは心にグッとくる。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第897話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
“ルフィがおたまちゃんを助けようと医者のところまで連れて行くところがかっこよかったです!
エースの回想シーンだったりが、やっぱりエースが好きだった自分としてはエースを久しぶりに見れて嬉しかったです。
なんといっても、今回はルフィとゾロの再会シーンにめちゃくちゃ胸ときめいて嬉しくて感動しました!
ルフィの嬉しそうな顔が忘れられないです。ゾロに飛び付くルフィが可愛かったです!
久しぶりに再会したルフィとゾロの姿に胸が踊りました!”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第897話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
ルフィはお玉にエースは死んでしまったといったけど義兄弟のことはなんで言わなかったのか少し不思議に思った。途中ゾロと出会ってお玉放置して肉食べれるのがうけた。ゾロに突っ込まれてたし。ホーキンスが出てから戦いが次回楽しみです

『ONE PIECE(ワンピース)』(第896話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
ハンコックがとても可愛くて強くていいと思います。ルフィーと炭酸王との勝負がとても面白くてよかったです。ルフィーが全然本気を出さずに勝ったのがとてもすごいと思います。ハンコックとルフィーがすぐに解散したのが笑えてよかったです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第896話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
敵相手に啖呵を切るハンコックがかっこいい。根底にあるのはルフィへの愛だけど。オリジナル脚本だから、セリフ回し等が洗練された感が全然ないな。敵対するシードルが身につけた装備が、どこかで見たことあるような・・・。既視感。ルフィの仲間のフランキーか。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第896話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代男性
“前回シードルの元へ行き、ルフィは対決していた。ハンコックの元には女戦士とジンジャーが襲いかかっていた。シードルはバレットにやられた過去があり、そこから不思議の実の能力者を倒すと決めていた。ハンコックは無事2人を倒して、ルフィも(信念のない奴は勝てねぇ)といい放ちシードルを倒した。 悪役にもそれなりの事情があるのだと思った。ルフィのセリフは心に来た。
今後、海賊万博が開催されるが楽しみだった。”

『ONE PIECE(ワンピース)』(第896話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代男性
今回は映画公開記念の特別編、後編でした。あまり強くないと思っていた敵でしたが、ギア2のゴムゴムの銃乱打を避ける辺り、なかなかレベルの高い敵でした。またハンコックの活躍を観れたのもファンとしてはうれしい限りです。最後は極上のコーラをゲットし、海賊万博へ向かいます。映画が楽しみです。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第896話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
今回のワンピースは特別版は私の大好きなハンコックさまが久しぶりに出ていたので嬉しかった!相変わらずの見下しの感じが素敵です。敵と戦う技で蹴りで石にできるの知らなくてびっくりしたよ。ルフィが敵を倒して島民の人が家族の元に帰れて良かった

『ONE PIECE(ワンピース)』(第895話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
ハンコックとルフィーが再開したのがとてもビックリしました。ハンコックが裸だったのがとても面白くてよかったです。炭酸を撃ってくるとか変な武器を使うなと思います。最強の賞金稼ぎとかとても名前がかっこいいと思います。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第895話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
今回は、映画に連動した特別編。ワノ国編も気になるところだけど。久しぶりに麦わらの一味が揃ってるぞ。前提が明らかにされていないからなぜ麦わらの一味が襲われているのか分からないな。映画を観ろということなのだろうが。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第895話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代男性
特別編としてシードルについてやっていました。ルフィ達がシールドの追っ手から攻撃を受けて応戦していたシーンから始まりました。なんとか振り払い、今度はコーラを探しにルフィがいくことになります。その最中シードルの手下ジンジャー達に襲われ戦い、偶然、温泉の中に入り込んで、入浴中のハンコックに再会します。そのシーンはチヨットエロチックな感じのものでした。ただルフィはハンコックからかなり喜ばれていたので凄く好かれていたんだと思いました。ルフィらしいと思います。束の間ジンジャー達が攻撃してきました。入浴中のハンコックは不利と思われたが必殺技で応戦して手下を壊滅させました。ルフィもジンジャーに止めを刺そうとしたけど毒ガスをはいてきて逃げられました。その後ハンコックから海賊の集まりについて聞かされ、一緒に行こうという事になりました。そこでコーラの在りかに着いた時にシードルが襲いかかってきて次回へとなります。シードルのしつこい攻撃にハラハラしますがなんとかクリアしていくんだと思います。

『ONE PIECE(ワンピース)』(第895話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

40代男性
“今回はワノ国編を一旦中断し、劇場版公開記念の特別編でした。
劇場版の前日譚ということで、炭酸をモチーフにした敵とルフィ達が戦う話です。
なんとハンコックが登場(湯浴み中)し、ファンにはうれしい演出です。
正直あまり強そうな敵ではないのですが、本格的な戦いは次回から。劇場版とともに期待大です。”

40代女性
天狗が「よもや、米を食うたのか!」と怒りルフィを吹っ飛ばす姿にビックリしました。「あの子が何日、飯を食ってないと思う?」にグッときました。正月と生誕の日しか米を食べられない為、空腹を凌ぐ為に汚染された川の水をのみお玉が倒れたシーンは世界問題のようでした。
40代女性
貧しく危険な生活を強いられている天狗に対し、ルフィが生活環境を変えるよう諭し、引っ越しを促すやり取りにグッときました。天狗がなぜ劣悪な環境の中、そこに住み続けているのか?理由がわかった時には感慨深い物がありました。
30代男性
“天真爛漫なおたまの人柄と強さが伝わる回でした。8歳の誕生日にととっておいた貴重なお米を全て炊き、命の恩人で兄貴と慕うルフィに全てあげ、自らの空腹は水を飲むことで紛らわし且つ人前でお腹を鳴らすのは武士の恥とまで言っており、若干8歳にして芯の強さが滲み出ていました。
エースの下りでルフィがエースは自分の兄だと言わなかった点がルフィらしいと思いました。”
20代男性
ワノ国編になってからの作画が非常に味があることが第一の印象であった。お玉の表情や動きに声優の声がマッチしていて、とてもかわいらしかった。ルフィが天狗山飛徹をウソップと見間違える細かいシーンを原作よりも丁寧に描写されていたことも印象的であった。
20代女性
ゾローーーーーー!!!!!やっと大好きな推しの姿が動画で見られて感激です。アニメって素晴らしい。嬉しすぎて語彙力皆無です。とにかくありがとう。
30代女性
おかわりしたくとも、貧乏なお玉ちゃんの家ではもうこれ以上ご飯はないと言われてしまった時のルフィの残念そうな声が珍しい。やっぱりいつまで経ってもルフィは、デリカシーがないな。エースのことを待っているというお玉ちゃんに、あっさりとエースは死んだといってしまうのだから。

『ONE PIECE』詳細

■イントロダクション

世は大海賊時代ー

歴史上でただ一人〝偉大なる航路(グランドライン)〟を制覇した、
〝海賊王〟ゴール・D・ロジャー。

富、名声、力の全てを手に入れたという彼が、処刑直前に放った一言が、世界をゆるがせた。

『おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやる
探せ! この世の全てをそこに置いてきた』

その言葉は大きなうねりを生み、多くの猛者たちを海へと駆り立てた。

〝海賊王〟が残した〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟をめぐり、
ある者は野望、ある者はロマンを求めて、海賊たちは信念の旗の下に戦い、名を上げていく。

波乱と冒険に満ちたそんな時代に、
1人の少年が〝海賊王〟をめざして、大海原へ乗り出したーー!!

キャスト モンキー・D・ルフィ/田中真弓
ロロノア・ゾロ/中井和哉
ナミ/岡村明美
ウソップ/山口勝平
サンジ/平田広明
トニートニー・チョッパー/大谷育江
ニコ・ロビン/山口由里子
フランキー/矢尾一樹
ブルック/チョー
※2019年7月現在
スタッフ 原 作
尾田栄一郎
「週刊少年ジャンプ」(集英社)連載制 作
フジテレビ
東映アニメーション

■公式サイト・SNS

公式サイト 20th公式サイト Twitter

TVアニメ『ONE PIECE』のみどころはココ!!

20代男性
“アニメONE PIECE(ワンピース)には、たくさんのみどころが存在します。主人公のルフィだけではなく、脇を固めるキャラクターたちも個性豊かで、それぞれが深いドラマや宿命を抱えています。仲間を大切にする絆を学ぶこともできる、ストーリー性も魅力です。
登場する能力者たちの特性も、アニメならではの臨場感で楽しむことができます。音や色など、紙媒体ではわからないところまで表現できるので、よりインパクトのある見栄えになっています。
麦わら海賊団の乗組員たちが、時間の経過とともにたくさんの経験を積むことによって強くなっていく様子もみどころです。能力者としてではなく、生身の人間が心も体も鍛えられ強く成長するのを見て、元気や勇気をもらう視聴者は多いです。”

 

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)