メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」(アニメ)【第1話から最終話】見逃し動画無料フル視聴☆

メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」

【第1話から全話まで】『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』見逃し動画無料フル視聴

キミとまた、野球がしたいんだ!

この記事では2020年春アニメ「メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

2020年4月からテレビ東京系列にて放送決定!

視聴リンク

アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video × Amazon詳細
FODプレミアム × FODプレミアム詳細
Hulu Hulu詳細
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

 

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第18話〉
最速TV放送日:2020年9月19日(土)放送予定☆
感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント

近日更新!

〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第17話〉
最速TV放送日:2020年9月12日(土)
『まさかの登板』

ノーヒットに抑えられていた風林中は、5回表に大尾中の二番手ピッチャー・出光を攻め、千里のタイムリーなどで2点を返す。だが、大尾中はリリーフに眉村道塁を投入、太鳳をショートゴロに打ち取って逃げ切りを図る。4回から登板し、意外な(?)好投をみせた千里だったが、2イニング目に突入した5回裏に早くもスタミナ不足から握力を失ってしまう。連投制限で睦子も登板できないなか、マウンドに立つのはいったい…

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第17話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
大吾からピッチャーを頼まれた時にも簡単に「はーい」と引き受けてしまうホンワカ美少女の千里はとっても良い娘だが、投げている内に不安顔になるため声かけが必要だなと思っていたら、千里からタイムをとって体力の限界でーすと簡単に諦める思考の早さにはビックリさせられ、これが千里らしさなのだろうと大吾の理解不足がダメだった気がした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大吾からピッチャーを頼まれた時にも簡単に「はーい」と引き受けてしまうホンワカ美少女の千里はとっても良い娘だが、投げている内に不安顔になるため声かけが必要だなと思っていたら、千里からタイムをとって体力の限界でーすと簡単に諦める思考の早さにはビックリさせられ、これが千里らしさなのだろうと大吾の理解不足がダメだった気がした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
沢が投手としても戦える実力を持っていることが明らかになっていました。打って、守れて、投球スキルもピカイチな沢の活躍が最高に格好良かったです。男子選手相手にも切れの良いフォークでアウトをとる沢の力がすごいものだと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
千里がピッチャーを務めていましたが体力の限界と握力が無くなっちゃって可愛く訴えるも大吾は頑張れというのは可哀想だけどしょうがないですよね、ハラハラしながら見てましたけど弥生がピッチャーやるってビックリしました。太鳳が心配していたので何かあると思いますが教えてくれなくてムズムズしました。魚住まで知っているらしい事も更にウズウズして、道塁は変な闘志を燃やしてるし、風林中に勢いが出てきて凄く面白い展開になってきました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
風林学園中学が逆転に向けて頑張る展開はめちゃくちゃ面白かったです。千里がロングリリーフができる体力がなく、沢が投げる展開は驚きました。しかもとても良いピッチャーなところもびっくりでした。でも何か隠していることがありそうなので、次回の展開が楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第16話〉
最速TV放送日:2020年9月5日(土)
『繋がった想い』

眉村道塁ら強力メンバーを擁する大尾中との決勝戦。風林中先発の仁科は序盤から力投を続けるものの、スタミナ切れと守備の乱れで3回裏に5点を失ってしまう。仁科の続投をあきらめ、4回から急きょ風林マウンドを引き継いだのは、センターの千里。横浜リトル時代に投手経験のある千里だが、中学では初めての実戦登板となる。父・藤井もスタンドから興奮して見守るなか、マイペースの千里はどんな投球を見せるのか…!?

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第16話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
全く打たれてもいないピッチャーをたった3イニングで変えてしまう大尾中学にはビックリさせられたが、ピッチャーの特徴ががわかりかけた瞬間に変えてしまえば攻略の仕方がわからないという上手い腹黒い戦い方は、選手がギリギリの風林学園では無理だな。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大尾に5点も取られてしまったピッチャーの仁科に代わり千里が投げることになり、急遽の登板になった千里を気遣うキャプテンの大吾の優しさを感じていたのに、千里本人は明るく軽く返事を返すおっとり感の凄さに引いてしまった大吾という正反対の感情のオモシロ場面に爆笑させられた。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
強敵を前に投げ慣れていないピッチャーの仁科が徐々に追い込まれていく展開はスリルがあって楽しめました。普段大口を叩くだけあって実力はありますが、相手も強いので仁科が苦戦を敷いられる展開が印象的です。大吾やバックの仲間を信じて投げることを意識して仁科のチームメイトとしての感覚にも変化が生じる点にドラマ性を感じました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライバルの眉村道塁の活躍が格好良く美しいものだったことと、遂に投手として本格的に戦いだす仁科の活躍が見どころでした。ビッグマウスが目立つ仁科のキャラ性はクセがあって面白いです。敵打者との対戦とは別に、己のスタミナと集中力が切れることとの戦いも展開する仁科の物語が楽しめるもので良かったです。娘思いの藤井が登場したのは前作シリーズのファンとしては嬉しい要素で良かったです。関取が活躍したのもよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
仁科の代わりに千里がピッチャーになったのがとてもビックリしました。千里がいいピッチングをしていたのがとてもビックリしました。藤井がスタンドから千里を応援していたのがとても面白くてよかったです。仁科が送りバントしたのがビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
 

〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第15話〉
最速TV放送日:2020年8月29日(土)
『切れた気持ち』

部員9人で勝ち上がってきた風林中と、名門・横浜シニア勢をそろえた大尾中との地区大会決勝がついにプレーボール!ともに左利きの眉村道塁(みちる)がショート、出光がセカンドという布陣を目の当たりにした大吾は、先発世古、キャッチャー魚住とシニア出身者でセンターラインを固める大尾中の意図に気づく。そして、風林中のトップバッター千里の打球がさっそくショートの道塁を襲うが…。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第15話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
大尾中との決勝戦が始まり、先発投手は仁科で、ストレートの球筋が良かったので打者が1巡するくらいまではテンポよく空いて打線を抑えましたが、味方のエラーも絡みだんだん調子を落として行き始めました。仁科自身の体力の問題もありますが、初マウンドということもありずっと全力で投げていたことがあだになったのかなと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大吾の母親の薫が試合を見に来たのですが、だいぶ離れたところに座って試合を観戦し始めました。理由が、大吾が見に来られるのを嫌がっているそうで、親に見られるのが恥ずかしく、ばれたら怒るということを言っていたのが少し笑えました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
大吾たち風林学園中学が眉村たちと決勝戦をすることになりワクワクしました。先発の仁科が強敵相手にキレキレの球で三振を取りまくるのは気持ち良かったです。でもすぐにスタミナ切れと気持ちも切れて危険な状態になるものの、チームメイトのファインプレーで盛り返していくシーンは感動的でした。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“なかなか好投していた仁科も、5失点もすると負けが頭を過ぎったり、気持ちが切れたりしてしまいますよね。大吾が怒ることで、本気さが伺えたし、睦子のダイビングキャッチも熱い気持ちを感じて良いプレーでしたね。【番組評価…★★★★(4)】 “

20代女性
“5点差も付いてしまったのを、どうやって追いつくか、次回楽しみですね。サッカーと違い、野球は5点差はまだまだ絶望するような点ではないと思うので、攻撃も守備も頑張って欲しいですね。睦子のダイビングキャッチが、試合の流れを変えるきっかけになることを願ってます。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第14話〉
最速TV放送日:2020年8月22日(土)
『意外な再開』

関鳥の豪快な満塁ホームランで準決勝を制した風林中は、連戦となる午後からの決勝戦に向けて慌ただしく準備を始める。一方の準決勝である、英邦学院(えいほうがくいん)と大尾(おおび)中学校の対戦の偵察を睦子たちに任せ、決勝で先発する仁科の投球練習に付き合う大吾。しかし、英邦と大尾の試合が思わぬ展開になり、急きょスタンドに呼び出された大吾は、大尾中の顔ぶれに衝撃を受ける。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第14話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ピッチャーとして自信満々な仁科ながら大吾たちと一緒に野球を始めてからはずっと投げていなかっただけに、ストレートのボール以外は使い物にならないのは当たり前で、大吾ももっと前から仁科に投球練習をさせておくべきだった気がする。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
相手のことを嘗めていたという考えは持っていなかったとは思うが、以前までの感覚が頭の中に残っているために大した事のない試合になると思ってしまった結果が隙を作り大敗するという内容は、教訓を入れている感じが素晴らしいと思う。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
小学校時代の大吾のライバルキャラクターの眉村道塁が再登場したのが大きな驚きでした。眉村が野球を続けていたことを大吾も知らなかったのが意外でした。男子に混ざっても実力で劣ることがない眉村の凛々しさが目立ってよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】 

30代男性
眉村道塁の再登場が嬉しい回となっていました。今の仲間たちとてっぺんを狙うという男子にも負けない野球への本気の意気込みをみせる眉村が格好良かったです。眉村を演じた堀江由衣さんのお声も大変マッチしていてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】 
   

30代男性
慌ただしく準備をしていたのが笑えてよかったです。睦子が英邦学院と大尾中学校の対戦の偵察をしていたのが笑えてよかったです。仁科と大吾が投球練習をしていたのがとても面白くてよかったです。大吾がスタンドに呼び出されたのがとても面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第13話〉
最速TV放送日:2020年8月15日(土)
『さあ準決勝!』

前日からの雨もあがり、地区大会の準決勝、柳川(やながわ)中学校との対戦をむかえる。連戦のなか、負傷のアニータは6番に下がり、4番大吾、5番仁科とオーダーを組み替えて臨む風林中だが、先発ピッチャーには引き続き睦子が起用される。てっきり千里が先発に抜擢されると予想していた睦子は戸惑いをみせるが、初戦からの成長ぶりを実感する大吾はそんな睦子を力強く励ますのだった。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
プロ野球の場合だと雨がある程度の量が降った後のグランドはちゃんと試合が出来る状態に整備をしてくれるものの、アマチュア野球だとそんな事はお構い無しに試合が始まってしまうためにコメディー番組のような泥だらけになるのが野球が好きでも一番イヤな気持ちになる所だなと感じる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
雨の降った後のグランドの変化を確りと捉えていないと練習をいくらしていてもバウンドするボールへの反応は遅れてしまい、結果的に自分たちを追い詰めてしまう恐れがある事とわかっていても、プロ野球の試合のほとんどがドーム球場なので認識不足になっても仕方ないかもしれない気がした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
前回は千里をピッチャーとして鍛えたことで、焦りと大吾へのジェラシーを感じていた睦子ですが、今回は良いピッチングをして大吾と更にチーム仲を深めていました。色々あっても二人の絆は確かなものだと分かりました。成長していく睦子の活躍を見れたのが嬉しかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
チームにとっては怪我の回復のために雨天中止が望ましかった中、雨でも試合を行うという最悪の展開になっていました。想うようにプレイできない天候の中、アニータが怪我で力を発揮できないピンチ状態となり、その中でも作戦を練って勝利を目指す展開が面白かったです。女子メンバーがなにやらギスギスしていて、試合の面白さ以外にも見える人間ドラマに注目な回でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代男性
今日の話は準決勝のお話でしたが藤井の初めての投球でした。アニータもケガをしてしまい大吾がキャッチャーを務めていました。試合中雨が降っていてエラーも少ししてしまい女子部員たちも喧嘩をするシーンなどもあり試合の行方が非常に心配でした。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第12話〉
最速TV放送日:2020年8月8日(土)
『くもりのち雨?』

大吾の劇的なサヨナラヒットで、旧友の卜部&アンディを擁する難敵・清和中を破り、地区大会準決勝に駒を進めた風林中。激戦の疲れも引きずったまま、他校の試合を偵察する風林メンバーだったが、太鳳と弥生はそそくさと球場を後にしてしまう…。横浜リトル時代から太鳳と弥生の後輩だったアニータは、憧れていた先輩ふたりの淡白な行動が気になりながらも、足早に自らのケガの治療に向かう―。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
大吾は色々なアクシデントがありながらも自分たちの試合の予想していたよりも順調に勝ち進んだことに気分をよくしてしまったために、強豪過ぎる英邦の試合を観察していれば勝機を見出だせると思い込んでしまったと思われる部分は浮かれやすさを感じてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
アニータと仁科のイケイケ思考のコンビは英邦学院の凄さに猛烈なヤル気を見せるのが面白くてならなかったが、アニータには先ずやらなければならないのは手首の治療が最優先だなと思われ、足を引っ張る可能性があるだけにチームの中で最もアセる気持ちが一番あるだろうなと感じてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
強敵に勝利しても浮かれず、すぐにも次の対策に出る大吾の慎重さが見えたのにはたくましさを感じました。偵察を怠ってそそくさと先に帰ってしまう沢と太鳳が何を考えているのか不穏な感じもする展開は気になるものでした。アニータの怪我が次の試合に響くのではと心配になる展開でもありました。選手層の薄いなかでも出来る作戦で臨むリアル展開が面白いです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
“太鳳と沢が別行動をとることに不信感を募らせるアニータを捉えた描写が印象的でした。リトルリーグから一緒だったアニータだからこその解釈も見えます。チームの中でも太鳳と沢の関係性は特別感があって注目できます。アニータが怪我をしたことで今後の戦いが厳しくなることが予想できる展開はひねりがあって面白いと思えます。【番組評価…★★★★★(5)】”
   

30代男性
他校の試合を偵察していたのがとても面白くてよかったです。大吾がいろいろ観察していたのがすごいと思います。太鳳と弥生が帰ってしまったのがとてもビックリしました。アニータがけがの治療に向かっていたのがよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第11話〉
最速TV放送日:2020年8月1日(土)
『ラストイニング』

地区予選二回戦はついに最終回へ!7回表、清和中に追加点を許し、さらにリードを広げられるが、緊急登板した仁科が連続三振を奪い、風林中はなんとかピンチを切り抜ける。そして7回裏、風林中の最後の攻撃は3番の沢から始まる上位打線。だが、4番のアニータは右手首を負傷したばかり…。卜部とアンディの清和バッテリーは、そんなアニータの弱点である内角を厳しく攻め立てるのだった。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
失態の連続をしてしまった上に手首を痛めてしまうという最悪状況のアニータだけに心の動揺が凄すぎて何もできないだろうと考えていたが、インコースを打ち飛ばすためにボックスギリギリに下がってジャストミートする素晴らしさに感動した。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
アニータが負傷してもチームのピンチを巻き返すために頑張ったのが格好良かったです。内角を攻めた投手の球に対してバックステップで打つことでど真ん中の球として打ち返す気転のきかせ方は素晴らしかったです。プレイの中でアニータが大吾をキャプテンとして認めるのが分かる描写も印象的でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
大吾と卜部が対決する時には懐かしの小学生時代の映像が流れたのが良かったです。二人のこれまでも関係が振り返られるもので良い効果となっていました。試合後には悔しさとショックから大吾の握手を受けることがことが出来ない卜部の姿が見られました。本当に悔しいと人はあのようになるのかと分かり記憶に残りました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
この回に点を取れなかったら負けちゃうから凄いドキドキしながら見てました。アニータが心配だったけど大きく打ってくれてビックリした、逆に関鳥が三振でビックリした。丹波先輩が危なかったけど向こうのエラーで得点になって良かったし、持ってる男だったなんて素敵です。大吾と卜部の戦いも熱くて良かったよ、小学校からの知り合いだと負けたくないんだろうね。試合に勝って良かった、先生の態度は酷いな、沢と太鳳の軽さもビックリだよ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
みんなで円陣を組んでいたのがとても面白くてよかったです。アニータが手を痛がっていたのが可哀想でした。アニータがヒットを打ったのがすごいと思います。睦子が三振したのがとてもビックリしました。仁科が大きなファールを打ったのがすごいと思います。丹波がすごく緊張していたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第10話〉
最速TV放送日:2020年7月25日(土)
『大吾マジック?』

アニータの一発で同点に追いついた風林中だったが、終盤の6回表、清和中に長打を浴び、勝ち越しを許してしまう。さらにそのクロスプレーでキャッチャーのアニータは手首を負傷。レフトの大吾がマスクをかぶることになる。一・三塁にランナーをかかえ、さらなる失点のピンチで打席に迎えるのは、清和中の四番アンディ。強打を誇るかつてのチームメイトを相手に、大吾と睦子のバッテリーが選んだ作戦とは!?

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
失態の連続をしてしまった上に手首を痛めてしまうという最悪状況のアニータだけに心の動揺が凄すぎて何もできないだろうと考えていたが、インコースを打ち飛ばすためにボックスギリギリに下がってジャストミートする素晴らしさに感動した。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
アニータが負傷してもチームのピンチを巻き返すために頑張ったのが格好良かったです。内角を攻めた投手の球に対してバックステップで打つことでど真ん中の球として打ち返す気転のきかせ方は素晴らしかったです。プレイの中でアニータが大吾をキャプテンとして認めるのが分かる描写も印象的でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
大吾と卜部が対決する時には懐かしの小学生時代の映像が流れたのが良かったです。二人のこれまでも関係が振り返られるもので良い効果となっていました。試合後には悔しさとショックから大吾の握手を受けることがことが出来ない卜部の姿が見られました。本当に悔しいと人はあのようになるのかと分かり記憶に残りました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
この回に点を取れなかったら負けちゃうから凄いドキドキしながら見てました。アニータが心配だったけど大きく打ってくれてビックリした、逆に関鳥が三振でビックリした。丹波先輩が危なかったけど向こうのエラーで得点になって良かったし、持ってる男だったなんて素敵です。大吾と卜部の戦いも熱くて良かったよ、小学校からの知り合いだと負けたくないんだろうね。試合に勝って良かった、先生の態度は酷いな、沢と太鳳の軽さもビックリだよ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
みんなで円陣を組んでいたのがとても面白くてよかったです。アニータが手を痛がっていたのが可哀想でした。アニータがヒットを打ったのがすごいと思います。睦子が三振したのがとてもビックリしました。仁科が大きなファールを打ったのがすごいと思います。丹波がすごく緊張していたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第9話〉
最速TV放送日:2020年7月18日(土)
『絶対いやや!』

地区予選の二回戦。清和中の機動力を警戒するあまり周りが見えなくなっていたキャッチャーのアニータは、ライトの仁科にいくつかのミスをズバリと指摘され、言葉に詰まる。小学生時代に所属していた名門・横浜リトルでも、キャッチャーのポジションをめぐり苦い思い出を抱えていたアニータ。自らがキャッチャー失格なのではないかと、試合中にもかかわらず意気消沈し、大吾にキャッチャー交代を申し出るのだった。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
キャプテンとなった大吾に対して臆する事がなく、自らの考えをハッキリと言い切るスパッと竹を割ったような性格で何事もアグレッシブに行動するような印象しかなかったアニータだったが予想以上の繊細な心理をしていた事に驚かされ、人をちゃんと理解するのは難しいモノだ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
アニータのミスをしてしまったのは事実で仁科が指摘したことも的を射ているとは思うが、その後のアニータの心理が不安定となった原因はこの仁科の発言が発端と思われ、野球という集団スポーツは仲間と支え合うという言い部分がある反面、言葉の使い方によっては相手を追い詰めてしまい、チーム内の雰囲気も悪化させてしまうという難しさが上手く表現されていると感じた。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
強気なアニータが敵に翻弄されて意気消沈しているのは普段は見れない一面でした。ピッチャーの経験もあるからこそ、ズバズバと悪い点を指摘する仁科の言動も目立っていました。普段はコミカル要員に回りがちな仁科も、直すところは的確に指摘するが意外でした。試合の中で部員同士の人間ドラマも展開する面白さがありました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
竹を割ったような爽やかな性格のアニータにも実は野球をめぐって苦い経験があった分かる描写がよかったです。上手いことピッチャーをリードしてゲームを組み立てることが出来ないことに歯がゆさを感じるアニータの心情がよく描かれていてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
清和中の機動力がとてもすごくてビックリしました。アニータが昔のことを思い出していたのがとてもビックリしました。アニータが試合中にもかかわらず落ち込んでいたのがビックリしました。アニータが大吾にキャッチャー交代を申し出たのがビックリしました【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第8話〉
最速TV放送日:2020年7月11日(土)
『超機動力野球』

盗塁やバントなど脅威の機動力を誇る清和中を封じるため、ピッチャー睦子を中心にランナーへの牽制(けんせい)を入念に準備し、大吾たちは二回戦に臨む。「序盤から清和中が無謀に仕掛けてくることはない」と予測する大吾だったが、清和中のトップバッター森口がいきなり出塁。さっそく風林バッテリーに揺さぶりをかけてくる。動揺する睦子にハッパをかけるキャッチャーのアニータも、いつしか平常心を失って…。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
大吾がプレッシャーの中で野球部のキャプテンを引き受けたものの、父親の五郎との練習によって導く指導方法を身に付け、最小限の人数ながら上手く連携を始めたチームの雰囲気の良さに気分が上がり浮かれて隙があった気がしてならない。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
清和中の野球部の監督は大吾たちのチームを全体的に見渡してなかなかの能力を持っていると判断し、足の速さを生かして大吾たちを振り回して恐怖を与えるという策を実行する行動を見せ、対して風林学園のイヤイヤ監督の山口は全く何も考えず試合さえ見ていないとはあまりにも違いが有りすぎて悲しくなるが、ここまで戦えている大吾たちの思考は中学生レベルではないスゴさを感じる。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
前回練習した牽制球で相手を揺さぶる睦子の戦いが見られました。慎重に戦術を練り、相手にあった出方でゲームをすすめようとする大吾の冷静さが見えたのが印象的です。相手チームがが予想を上回るアクションをとることで、大吾達のチームに動揺が走る危険な展開も見られます。作戦の読みあいという野球ならではの面白さを緻密に描く展開は面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大吾と睦子にとっては小学生時代のチームメイトだった卜部とアンディが強敵として活躍するのが印象深く、シリーズを見てきた身から言うと感慨深くもあります。バッテリーがピンチに陥り、アニータのリード力が本格に試される緊張の展開は見どころがありました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
アニータが大吾が前の試合を見てたのは勝つ気があると思って嬉しそうなのが印象的でしたね。盗塁が得意なチームなのでドキドキしますね、睦子とアニータのコンビも良くなってきたように見えたのにバッター出しちゃって残念。牽制させられて動揺する睦子にこっちもドキドキしちゃて見てられないよ、アニータも焦っちゃってヤバイね。睦子がボールばっかりで気持ちが詰まっちゃって可愛そう、打たれて2点も取られちゃってピンチだね。アニータが仁科にミスを指摘されて雰囲気悪くなっちゃってどうするんだよ。アニータが思いのほか落ち込んでいてビックリ、大吾が励まして凄いな。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第7話〉
最速TV放送日:2020年6月13日(土)
『睦子の特訓』

風林中の次戦の相手は、大吾たちの小学生時代のチームメイトであった卜部(うらべ)とアンディを擁する清和(せいわ)中に決まった。初戦で11もの盗塁を記録し、コールド勝ちした清和中の機動力を目の当たりにした大吾やアニータは、盗塁対策の必要性を痛感する。そこで、初戦を終えたばかりの野球部メンバーをふたたび学校に集め、ピッチャーの睦子が相手ランナーを抑えるための特訓に慌ただしく取りかかるのだった。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
“風林学園のエースピッチャーである睦子に期待を寄せてしまうキャプテンの大吾の考え方は適切ではあるものの、睦子だけが特訓を始めてしまうのは試合が近いだけに身体的にも精神的にも疲れが出てしまうのでは
と心配になってしまう。”【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
誰もやりたがらないピッチャーに大吾が抜擢した睦子も断ったものの、大吾の優しい言葉の数々が睦子の大吾への密かな恋心に全てが射ぬいてしまう構図が可笑しく、大吾の励ましと一緒にいられる時間を楽しんでいる睦子の姿が可愛らしくて堪らないなく、一方の大吾は野球しかない思考には呆れてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
第一回戦は勝って休みだったメンバーを招集して練習ってドキドキするね、明日の二回戦は強豪だし、前に同じチームにいた仲間もいるから負けられないよね。キャッチャーのアニータは何かと不満があるんだな、ピチャーの睦子がやったこと無いみたいで大吾の指摘が凄くて厳しいな。ポジション決める時も取り敢えずって言ってたのに、ずっと睦子がやてるし、関鳥も肩が良いのでピチャーでも良かったけど体力が無かったね。大吾は一生懸命になっちゃうんだね、朝晩の走り込みと家でお姉さんに手伝ってもらって変化球って頑張るな。姉弟で意見が違って喧嘩するのは面白かったな。女子達も大吾ってウケるわ、睦子って呼んでくれて良かったね。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
風林中の次の相手が清和中に決まったのがとても面白くてよかったです。清和中の機動力がとてもすごくてビックリしました。野球部メンバーを学校に集めていたのがとてもビックリしました。睦子が特訓をしていたのがとても面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
風林学園の対戦相手の清和中に大吾たちがドルフィンズで一緒にプレーしていた卜部とアンディーがいるというのがとてもワクワクしました。そして清和中は機動力の高いチームということで盗塁対策などの練習しているシーンでエースの睦子が牽制でボークをしまくっていたのがめちゃくちゃ面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第6話〉
最速TV放送日:2020年6月6日(土)
『バックアップ』

地区予選の一回戦、風林中は初回に幸先よく3点を先取したが、五木中の先発・横内が封印していた変化球・スライダーをまじえてきたことで、打線は徐々に抑え込まれていった。風林中の先発・睦子も変化球を丁寧に投げ込み、なんとか五木打線をかわしていく。ロースコアの接戦を覚悟する大吾は、風林守備陣のほころびを懸念するが、その矢先、ファーストの3年生・丹波がなんでもないゴロを取り損ねてしまう。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
風林中学のメンバーが女子部員ばかりと嘗めきっていた五木中学のエース横内もさすがに本気モードになり風林中学の勢いを鈍らせる投球になるのは見事、一方の睦子とアニータのバッテリーの巧みな投球で五木中学を翻弄し続けるという熱戦は面白く、視聴者の目を離させない演出は素晴らしい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
風林中学の中で最もミスしそうに無い丹波に異様な緊張感がやって来るとは予想外、また、大会の前に大吾に告白する程に失敗することを恐れていたとはビックリ、しかし、大吾はチームプレーである野球を深く理解してフォローし合う精神を持っているのが素晴らしく、一番落ち込む丹波を励まし気分をあげるという仲間意識に感動したが、想像していたよりも早く試合に決着がついたことには唖然となった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
強敵を相手に怯むチームメイトたちを盛り上げ、冷静に状況を判断して戦略をねる大吾の戦いが格好良かったです。大吾おガッツに自分を鼓舞するも、エラーを出してしまう丹波さんの戦いにも注目できる回でした。丹波の過去を描いたシーンも印象的で良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
横内がスライダーを投げたのがビックリしました。打線が抑え込まれていたのがビックリしました。睦子が変化球を丁寧に投げていたのがすごいと思います。五木打線を抑えていたのがすごいと思います。ファーストの丹波がなんでもないゴロを取れなかったのがビックリしました。 【番組評価…★★★★(4)】
   

40代男性
風林学園に本気になった相手ピッチャーの変化球がすごくて、リズムがおかしくなったものの睦子のピッチングをきっかけに盛り返していく風林学園を見ていてワクワクしました。睦子を救った大吾の冷静さはやっぱりキャプテンにふさわしいのかなと納得しました。女子が多いチームが勝ち上がっていくのを楽しみにしています。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第5話〉
最速TV放送日:2020年5月30日
『野球女子の実力』
新生・風林中野球部の大会初戦の相手は五木(いつき)中学校。五木中のエース、横内はグラウンドに出てきた風林中のメンバーがわずか9人で、女子が6人もいることに驚く。「女子ばかりの相手になぜエースの自分が先発しなければいけないのか」と不満を隠せない横内は、トップバッターの千里と対決する。一方、風林中の先発・睦子は初めての公式戦の登板とあって、気持ちを引き締めてマウンドへと向かうのだが…。
感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
五木中学のエースピッチャーの横内が女子生徒が多い風林中学のチームに苛立ち、一番バッターとして立った千里の笑顔に今度はメロメロとなって甘い投球になってしまうのが情けなく、千里の痛烈なピッチャー返しが決まり出塁という流れは、エースの横内の自惚れがおかした失態でこんな精神であるならばエースを返上した方がいい。

30代男性
キャプテンの大吾が五木中学のエースピッチャーの睦子の投球の調子が悪い理由をマウンドの高さと考えて調整するという動きにはビックリ、アニータが疑った気持ちがよく理解できたが、睦子の投球が見違えるくらいに変わり上手く相手に打たせて仲間の連携でアウトに持ち込み素晴らしい展開になるとは、大吾の観察力は凄いと感じたが単にメジャーリーガーだった父親の吾郎がしていた行動を覚えていたからという内容で、日頃の睦子の動きなどから判断したのではなかった事にガッカリしたが、先ずはチームにいい雰囲気作りができて良かった。
   

30代男性
風林チームにとって半年ぶりの公式戦となり、皆がきりりとしたユニフォーム姿で登場するのが格好良かったです。女子だからといって油断せずにかかる敵チーム監督の勝負に向かう態度は紳士的で良かったです。可愛い女子相手に緩みきった表情で投げる敵のピッチャーが面白かったです。

30代男性
みんながユニホームをきていたのがかっこよくてよかったです。球場に喜んでいたのがとても笑えてよかったです。大吾がじゃんけんに負けていたのがとても面白くてよかったです。相手チームが女子だらけで風林をいじっていたのがビックリしました。
   

40代男性
とうとう大会の日を迎えた風林学園が、対戦相手のピッチャーが女子ばかりのチームをなめてかかってきた隙にいきなり先制点を取る展開はめちゃくちゃ面白かったです。そして相手が少し気合いを入れたものの、あっさりホームランで追加点を取ってしまうのは最高でした。
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第4話〉
最速TV放送日:2020年4月25日
『キャプテン大吾』

風林中野球部が県大会の初戦を迎える朝、大吾の父・吾郎は、大リーグ時代のチームメイトでもあり、小学生時代の大吾に野球の基礎を教え込んでくれた盟友・佐藤寿也と電話で語り合っていた。お互い近況を伝え合いながらも、風林中の初戦を気にかける寿也。そんな寿也に吾郎は、思わぬ形で1年生にしてキャプテンを担うことになった大吾の半年間の奮闘を思い浮かべ、「大吾ならやるさ」と力強く言い切るのだった。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
久々の登場である吾郎が小学生時代からの幼なじみでプロとしてもチームメイトであった寿也との会話から、息子の大吾の中学生からの奮闘ぶりを振り返るという構成が絶妙でメジャーリーグという野球の本場で活躍した吾郎であっても息子の大吾の事になると強く言い切りたい親心が出てしまう所が面白い。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
懐かしいキャラクターの茂野吾郎、佐藤寿也が登場したのが嬉しかったです。野球部の先輩があれだけ少ない理由が、万引事件で退部していたという驚きの事実が判明しました。監督まで責任をとって辞任するという悪いことばかり続く中で、大吾が現在の状態まで部を立て直し、守ってきた努力に感動しました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
大吾が監督に相談していたのがとてもビックリしました。大吾が監督にキャプテンを任せられたのがとてもビックリしました。大吾の家族が大吾がキャプテンになって驚いていたのが笑えてよかったです。大吾が野球部を辞めると言ったのが驚きました。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
大会が目前でキャプテンとして、どうやっていこうか葛藤しながらも頑張っている大悟の姿に感動しました。そして大悟が風林中野球部のキャプテンになるきっかけが先輩たちが万引きで大量に退部していたことに驚きましたし、そのことで大悟が野球部を辞めることまで考えていたところからキャプテンを引き受けるエピソードは面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
野球部に突然のピンチが訪れましたね。先輩たちの集団万引き事件なんて驚きですよね。顧問の先生まで、生徒の責任をとって、辞任するなんて最悪の事態でしたね。試合はできないし、一年生なのに、いきなりキャプテンに指名されたダイゴの動揺も分かりますよね。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第3話〉
最速TV放送日:2020年4月18日
『なんやこつ!?』

新監督の就任が取り消されたことで、1年生男子4人はシニアリーグに進み、風林中野球部の新戦力は、男子でひとり残された仁科に名門横浜リトル出身のアニータ&千里を加え、結局3人だけとなった。こうしてギリギリ9人がそろった矢先、2週間後に公式戦が控えていることが判明する。キャッチャーのアニータはさっそくの実戦ということで鼻息もあらく、投手陣が仁科と睦子だけでは心もとない、と大吾にくってかかる。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
チームの人数はギリギリでやっと集まったばかりな上に練習は出来ていないと最悪な状況と誰もが分かりきっているだけに大吾もここは悩んでしまうと思ってしまったが、勝ち進む事より大会を経験する価値を見出だす大吾の物事を前向きに捉えようと考え方が素晴らしい。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
アニータの言動は名門の横浜リトル出身というプライドがあるだけに生意気な仁科の存在が薄れてしまうくらいにしてしまうのが可笑しく、グイグイとキャプテン大吾を責め立てる凄さにはビックリ、またアニータ自身の考えにそぐわない感じを受けた後に次々と大吾を嫌いに思う考えを湧き上がらせるマイナス思考の連続には呆れてしまい、これから色々と騒動が絶えないチームになるだろうな。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
練習試合に向けて部活の練習が本格的にはじまりました。ピッチャーが心許ないという課題を掲げるニキータの意見が印象的でした。そこまで頑張らないという大吾特有の活動理念が意外なものでした。一年生の千里がピッチャーとしての才能を現したシーンが格好良かったです。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
毎回思うけど、オープニングの家入レオの爽やかな声が気分晴れて良いよね、歌詞もアニメに合っていてザ・青春って感じで心に染みるわ。大会に出ることを決めて良かった、ダメ元でも試合した方が為になると思うしね。アニータはピッチャーが足りないと助言というか文句言ってまたかって感じだね。大吾がキャプテンとしてビシっと言ったのが意外だし頼もしいな。アニータは先輩にキャプテンはあれで良いか聞くけど過去に何かあったのかな。アニータと大吾が偵察に行くとかやる気だね、ちょっと見直したな。仁科がモヤモヤしてるのが気になるけど頑張れ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大会にエントリーしていたのがとてもビックリしました。大吾が大会に出ることに決めたのがとても面白くてよかったです。アニータが大吾に提案したのがとてもビックリしました。アニータが大吾に怒っていたのがとても笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第2話〉
最速TV放送日:2020年4月11日
『そのキャッチャー、辛口につき』

部員わずか6人だった風林中の野球部に、強豪少年野球チーム南陽ライオンズ出身の仁科たち5人の新1年生が加わり、上級生の大吾たちは気を引き締めて朝練習のグラウンドへ向かう。ところが、仁科たち1年生は、南陽時代の恩師であり、風林中野球部の新監督に就任予定の国友監督が着任するまでは練習に参加する気はない、と反発する。そんな大吾たちのところへ、顧問の山口先生が「話がある」とやってきて…!?

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
前回に新入生と試合をして、実力で黙らせていました。次には、新しい仲間とどのようにして練習して、信頼関係を作っていくのかがすごく楽しみです。中学生になっているのでさらなる成長をした瞬間をたくさんみたいなと思います。【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
メジャーセカンドと聞いて思いついたのが、茂野のメジャーの続編、しかし中身は全く新しいメジャーでした。そんな時代の流れを感じた一話から、少し馴染んで二話では中学生野球を堪能しました。なんかデジャブという感じです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
“大吾は新入生5人に期待していたが、朝練にこなかった。どうやら新監督がこないと参加しないという。しかし、新監督はなんとこないという。5人の推薦入学のうち、仁科以外はやめていった。残された仁科はどうがんばるのか期待したい。”【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
小学生ぶりに再開した吾郎と小森、そして問題だらけの野球部と向き合い、改善させていく姿は「やっぱり吾郎は吾郎だな」と視聴者を安心させてくれました!吾郎と野球部そして清水はこれからどうなっていくのか楽しみで仕方ありません!【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
新入部員が入って来る事で張り切る大吾だけど、1年生は監督以外は信じていないようです。何か女の子ばっかりの野球部って面白いですね。しかし監督が急に来れなくなるとか何があったんだろうか、気になりますが大吾には頑張ってまとめていって欲しいです。これからも楽しみだ。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』第1話〉
最速TV放送日:2020年4月4日
『噂の新入部員』

メジャーリーグでも活躍したプロ野球選手を父に持つ主人公・茂野大吾は中学2年生。幼なじみで少年野球時代からのチームメイトである佐倉睦子とともに私立風林中に通う。野球部に所属する大吾と睦子だったが、部員はわずか6名、睦子を含めた4人が女子だ。新1年生を迎える4月、キャプテンの大吾はメンバー不足を補うため、新入生の勧誘に意欲をみせる。そのころ、入学式ではスポーツ推薦の1年生が顔をそろえていて…。

感想コメントはここをクリック

『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
入学式にノコノコとアクビをしながら遅れて現れて教師に対して生意気な態度と口調で話す仁科の行動は、令和というよりも昭和時代の不良のようで時代錯誤の印象を受けてしまい、女性教師がやたらと仁科がスポーツ推薦だからと下手にでる態度もおかしいとしか思えず、こういう扱いをするからつけあがると思ってしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
中学生になって大吾も佐倉も大きくしっかりした顔つきになったと思います。作画がよく、キャラクター画が綺麗でした。女子も野球で男子に対抗する流れが特殊で興味深かったです。個性的な新キャラクターが次々登場して楽しめそうな展開になっていると思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
オープニング曲が家入レオさんなんですね、良い声だし歌詞もアニメに合っていて青春を感じる。新入部員が名門野球チームから推薦できたらしく態度が横柄で目上の人達への話し方とか最悪でムカつくな。せっかく大吾が親切に優しく対応したのに、仁科が調子乗って手を出したのはダメでしょう。雰囲気悪い中、試合をすることになって上級生はまぁまぁだね。小学生と中学生の違いが顕著に出たね、大吾が満塁ヒットを打って渋々だけど納得してくれたみたいで良かったよ。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
大吾が新入部員を募集していたのがとても面白くてよかったです。仁科が先生に生意気な態度をとっていたのがとても笑えてよかったです。仁科がすごく態度がでかいのが笑えてよかったです。新入部員がグランドで野球を勝手にしていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
女子たちが、生意気な新入生にムカついていましたね。その気持ちがよく分かりました。学校でも、社会でもよくあることですよね。大悟もステキですが、がんばる女子たちが、とってもステキでした。小学生の野球と、中学生の野球の差を思い知らせて、スッキリしました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』詳細

イントロダクション

「いつか必ず、2人で最強のバッテリーを組もう!」
光との再会を誓い、風林学園中等部に進学した大吾。
大吾がキャプテンを務める野球部は、上級生が抜け睦子をはじめとした女子ばかり。
クセのある新入生を迎え、新生・風林中野球部始動!

野球女子の実力やいかに!?
どこまでも熱い王道野球物語、「中学生編」開幕!!

キャスト
スタッフ 原 作 :満田拓也(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監 督 :渡辺歩
シリーズ構成 :土屋理敬
脚 本 :古怒田健志、末永光代、山下憲一、井上亜樹子
キャラクターデザイン :松元美季
音響監督 :亀山俊樹
音 楽 :中川幸太郎
アニメーション制作 :オー・エル・エム

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』みどころ

父親である茂野吾郎とは対照的な息子の茂野大吾は、リトル時代は吾郎の時とは違った選手だった。かなり我儘な傾向があったが、今回の二期は中学生の大吾を中心に描いていく。中学は大吾の姉である、いずみも通った風林中に進学したが、なんと野球部の人数が不足しているという事態であった。小学校時代からの縁もある佐倉 睦子も同じ中学に入学して野球部に入部している。大吾は2年生の地点でキャプテンをしているが、それは人数が不足しているからだった。しかし、新入部員がなんとか入ってきたが、女子が多くなってしまった。しかし、このチームでどうにか最初の大会に挑戦していく。大吾が中学生の成長期にどれだけの活躍をするのか、どんな成長するのか楽しみである。

放送開始まで、アニメ『メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」』
〈期待の声〉更新!

■4月4日更新

30代男性
前のシリーズで大吾が不慮の事故とは言え光に怪我をさせてしまった所で前のシリーズは終了しましたが、中学生になり光との再会は果たせるのか気になるポイントではあります。今回のシリーズでは中学生となり本格的に大吾が野球に打ち込むようですが、果たしてどのような結果になるのか期待したいところではあります。新たな登場キャラクターも登場するようなのでその辺りも含めて物語がどのように進展していくのか気になります。そして、父親の五郎が野球に対して何かアドバイスめいた事を大吾にするのか気になる所が色々あって放送がとても楽しみです。
   


■4月3日更新

20代女性
メジャーセカンドは、メジャーからさらに進んだ世界で、メジャーから応援している作品なのでとても楽しみにしています!第1シリーズからすすみ、女の子が多い野球部という異色な作品になるのかなと思います。女の子の声優さんも花澤香菜さんや佐倉綾音さん、高垣彩陽さんなど、大好きな声優さんもたくさん出演されるので、ストーリーも含めて楽しみにしています。主人公の大吾くんは、メジャーの主人公であり大吾くんのお父さんでもある吾郎とは異なるところが多いので、メジャーからみている人には大吾くんの成長も楽しめるのではないかなと思っています。

■331日更新 

40代女性
父・吾郎が主役の「MAJOR」からずっとアニメを見てきて、子・大吾が主役の「MAJOR2nd」からは子供と一緒に毎回楽しく見ている。親子で待ちに待った第2シリーズ開始が嬉しくて仕方ない。父親時代からの登場人物が年齢を経て登場し、声優のキャスティングが変わっていないのも嬉しい。実は自分は展開が気になって仕方なくて、原作を先読みしているのだが、未読な子供が「どうなるの?!」とドキドキしながら放送を待っている。野球には全く興味のない親子が、親子二代に渡る野球を通しての成長物語を野球要素ナシでも楽しめている。ここ迄続いていると更に、大吾の子供世代の話迄期待してしまう面白さ。

330日更新 

30代男性
メジャー中学生編は主人公以外が女子部員みたいな展開だったと思うのですごく楽しみな反面ちょっと不安です。部員が女子ということは主人公が色々と気を使って指導してしまう感じになるのではないでしょうか。その場合、チームが強くなるとは考え辛いです。でも絶対に内容は面白くなると確信しています。あのメジャーですから中学生編だけがつまらないなんてそんな展開は御免です。試合ではきっとチームのことを色々といじられる展開は容易に想像がつくのでその部分ではしょうがないにしても試合で見返して欲しいです。絶対にワクワクする展開が待っているはずです。
   


■3月27日更新

20代男性
私はメジャーは1作目から見ていますが茂野五郎の息子が2作目は主人公です。1作目がかなり面白かったので2作目はあまり期待せずに読んでいましたがかなり面白かったです。サンデーで連載していますが最近休載が多いのでメジャーセカンドの二期のアニメ化はしばらくないかなと思っていましたが、かなり早かったなと思いました。中学編は面白いのでアニメ化してくれるのは大変うれしいことなのですが、アニメが原作に追いついてしまいアニメオリジナルの話が多くなり視聴率が下がりアニメの続きが作られないことだけは避けてほしいなと思いました。

■3月26日更新

50代男性
キャッチャーとしての道を選んだ茂野大吾が中学生となり、そこでどの様に成長していくのか非常に見所だなと期待しています。また三船ドルフィンズで共に戦った仲間達との再会や対決シーンも楽しみだなと感じています。更には大吾とバッテリーを組んだ佐藤光との関係性がどうなるんだろうかと今からとても楽しみにしています。中学でも野球を続けているヒロイン佐倉睦子の存在も大吾との関係がどうなるんだろうかとワクワクしています。そして個人的には台湾リーグで活躍しているであろう大吾の父親の茂野吾郎のその後も描かれるのを期待して見たいと思っています。

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)