この音とまれ!(第2クール)アニメ【第1話から全話まで】見逃し動画無料フル視聴☆

この記事では2019秋アニメ「この音とまれ!(第2クール)」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

ジャンプSQ.で連載中の「この音とまれ!」
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。

大注目の、箏の音が紡ぐ青春学園物語第二期!!

2019年10月5日(日)より放送開始!

【☆放送情報☆】はコチラ
TOKYO MX1
2019年10月5日(土)より毎週土曜日25時~

BS11
2019年10月5日(土)より毎週土曜日25時~

AT-X
2019年10月7日(月)より毎週月曜日22時~
リピート放送:毎週水曜14時/毎週土曜6時/毎週日曜6時)
とちぎテレビ
2019年10月9日(水)より毎週水曜23時~

WOWOW
2019年10月9日(水)より毎週水曜日24時〜(全話無料放送)

北海道テレビ
2019年10月14日(月)より毎週月曜日25時20分〜

第1クール 放送情報
ANIMAX
2019年9月1日(日)より毎週日曜日18時〜19時
※2話ずつ放送
2019年9月17日(火)より毎週月曜日~金曜日19時30分〜20時
※1話ずつ放送

視聴リンク

「この音とまれ!(第2クール)」は
フジテレビ系列のアニメを多く配信しているFODにて無料配信中!!

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は1ヶ月間無料で、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

↓お得な「FODプレミアム」をさらに詳しく解説した記事はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

FODプレミアム
<配信情報>はコチラ

第2クール配信
FOD
2019年10月5日(土)毎週土曜日25時~

第1クール配信
FOD
初回配信 2019年4月6日(土)25時~

バンダイチャンネル
2019年7月1日(月)正午〜

ビデオパス
2019年7月16日(火)正午〜

JCOM:オンデマンド
2019年7月16日(火)正午〜

milplus
2019年7月16日(火)正午〜

ひかりTV
2019年7月26日(金)0:00~

TSUTAYA TV
2019年7月16日(火)正午〜

HAPPY☆動画
2019年7月16日(火)正午〜

ムービーフルplus
2019年7月16日(火)正午〜

Google play
2019年7月17日(水)0時〜

YouTube
2019年7月17日(水)0時〜

ビデオマーケット
2019年8月1日(木)正午〜

アクトビラ
2019年8月1日(木)正午〜

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
FODプレミアム ◎(全話見放題独占配信) FODプレミアム詳細
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video × Amazon詳細(近日更新)
U-NEXT ◯(サイト内課金) U-NEXT詳細
Hulu × Hulu詳細(近日更新)
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ × dアニメ詳細

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

【番組評価…MAXは★★★★★(5)】

※『この音とまれ!(第2クール)』はAbemaTVやニコニコ動画での配信はありません。FODでご覧ください。

〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#25〉
『天泣』

珀音高校の、正解を越えた演奏に会場が湧く中、ついに時瀬高校の順番がやってくる。
その素晴らしい独奏に聴いている誰もが目を見張る。
しかしあまりに別格の演奏に、余計な音を入れて欲しくないとさえ思う者もいて。
果たして愛たちは、さとわの隣に並ぶような演奏が出来るのか。
一音、一音、積み重ねてきた想いを乗せて……『天泣』よ、心に届け――。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#25)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
ついに、時瀬高校の演奏を聞くことができました。琴の演奏をそんなにじっくり聞く機会がありませんが、音楽的にはものすごくよい曲だなと思いました。演奏してやりきった、だけど拍手がすぐにもらえなかった。嬉しさと不安が同時にきても、やりきったと思います。どのような最終回を迎えるのか、とても楽しみです。

20代女性
“正直に今回は衝撃を受けました。
前回までの2校の強さが段違いましては1校は王者かたやもう1校は優勝校だったのでどう頑張っても勝てないと思っていました。
それがまさかあそこまで仕上がりになるなんて予想だにしていませんでした。
まだ結果が出てないので先が気になりますね”

20代男性
音楽を題材にした作品は演奏シーンの爆発力が凄いって素直に思いました。天泣良い曲すぎ気付いたら放送が終わり、雄馬君のRainbowが優しくて心地良いです、音色聞いてて、観客達みたいに涙溢れてきて、心にこんなに響く音楽って素敵だなと思いました。

20代女性
珀音高校の正解を超えた演奏は素晴らしいものでした。けれど、その後に出てきた時瀬高校のさとわのソロ演奏から始まる愛たちの演奏全てがとても綺麗で素晴らしかったです。それにさとわの母親が演奏を見にきてくれたこと、そして、さとわの母親を探すためにみんなで手分けして探したことに感動しました。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#24〉
『正解のその先』

邦楽祭では明陵と並ぶ最優秀賞に選ばれた澪たち珀音高校。
その曲を生み出したのは珀音の顧問、山本であった。
ひょんなことから箏曲の世界にのめり込んだ山本と、類まれな才能を持ちながら自分の音はつまらないと嫌い絶望すら感じている澪。二人の出会いと交わした約束。
声と心を一つにして順番を待つ時瀬箏曲部の前で、ついに珀音高校の演奏が始まる。
澪が奏でる、正解を越えた音とは――。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#24)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
珀音高校のエピソードが中心の回で、1音に懸ける澪、曲に懸ける山本先生の力強い心を感じられました。単調な曲だけと音の1つ1つに重みがあって、テレビで見ましたがすごく音が良かったです。生徒と顧問の間で結ばれた契約みたいなものが情熱に変わり、いい演奏、強い部活になるのだと思います。時瀬高校のみんなが縮こまっているので、円陣を組んだときのように堂々と演奏できることが楽しみです。

30代女性
珀音の顧問と天才少年の話で「正解」の演奏ができるのはありがちな設定だが顧問との交流で「その先」へ踏み出す過程はよくまとまって描かれていた。ライバル校も真摯に箏曲に取り組んでいるので主人公の学校がどのような演奏をするのか楽しみである。

20代女性
このアニメを見るようになって琴に興味を持つようになりました。琴は小学生の頃の友人が習っていて、その時は興味が全くなかったのですが、今はめっちゃ興味ありありです。一度は引いてみたいなと思いました。早く続きが見たいです。

20代女性
筝曲部のコンクールで楽譜通りにしか弾けないという天才な男の子が、楽譜通りのその先にたどりつけたのを見てよかったと思いました。その反面、主人公達にプレッシャーがかかってしまったので頑張れと応援したくなる内容でした。主人公である部長が普段言わないことを円陣組んで言うところが好きです。

40代女性
それぞれの大会にかける思いがあり、その課程が凄く感動的でした。大会に出場できなかった先輩のため、そして他校に転勤になる先生のために、頑張っている姿が素敵だなと感じました。そして震える手で、武蔵の緊張をほぐそうとした妃呂が凄く可愛かったです。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#23〉
『王者の覚悟』

10年連続全国大会出場の記録をもつ超名門、姫坂女学院箏曲部。
負けるはずがない、勝って当たり前、なのになぜ邦楽祭では負けたのか……
かずさたち部員は話し合いの末、全国予選のメンバーをオーディションで決めることに。
「私たちは全員で一つ!」――その言葉の真の意味、背負った想いを曲に乗せ、神奈川不動の絶対王者、姫坂の演奏!!
同時に時瀬箏曲部と、邦楽祭を制した珀音高校の出番も着々と近づいて――。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#23)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
文化部のコンクールは他の学校の演奏を見てから自分の番を迎えるというシチュエーションが多いので、待っている間の心の落ち着きなさはとても共感できます。優勝して当たり前という状況になるなかライバルが現れ、勝ちたいという思いが練習に出ているところが青春だな感じます。オーディションでは後輩が先輩に勝つこともあるので、全国大会を本気で目指す以上はその辺のところがあるので悲しい気持ちもあります。7人で練習してきた成果をステージでしっかり発揮できることを期待して、次回も楽しみにしたいと思います。

50代男性
姫坂女学院の演奏、凄かったですね?!今回のハイライトと言っていい演奏シーンでした。琴のことを全く知らない門外漢の私でも、凄さがひしひしと伝わっていました。また、指があんなに腫れ上がるほど激しく演奏しなければいけないなんて、優雅に見えてみんな必死にやっているんだなと感心しました!

50代男性
今回注目したのは、前半は姫坂女学院の演奏、後半はさとわの嬉しそうに照れた顔です。姫坂の演奏は凄まじく、これを凌ぐ演奏はなかなか難しそうな気がします。後半の久遠が自分のお守りに「さとわ」と書いてやったときのさとわの顔、可愛かったですね。まだまだ二人が付き合うまで時間がかかりそうですが、暖かく見守りたいです。

30代女性
ライバル校の内情がメインで姫坂の話は強豪校あるあるだった。珀音は唐突に出てきた顧問が話の鍵を握りそう。あまり曲自体をじっくり聞かせる構成になっていないので主人公たちの演奏はモノローグ控えめで聞かせてほしい。

20代男性
“とにもかくにも素晴らしい回です。
今まで王者だったひめさかが前回のコンクールで優勝を逃してしまい
今回返り咲くべくがむしゃらで練習するところが素晴らしかったです。
主人公たちの出番が出てこなかったですがそれでも面白かったです。”

20代男性
2年生は最後の大会。一年生たちはそれぞれの思いを持ち大会に乗り込む。しかし待ち受けるのが強敵たち、まだときせ高校の演奏は先だがライバル校の演奏も注目して生きたい、まずは姫坂、1話丸々使いそうな感じでした、来週楽しみ
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#22〉
『決戦の朝』

大会当日の朝。愛、武蔵、姫坂のかずさや珀音の澪も、それぞれ家族や仲間と過ごし、譲れない想いを抱いて会場へと向かう。
待ち合わせ場所に集った時瀬箏曲部の皆に、さとわはある物を渡す。受け取った愛は思わず胸が一杯に。
会場に到着し、顔を合わせるライバルたち。誰しも本気だが、この中で全国へ行けるのはたった一校のみ……。
積み重ねた音の数だけ負けられない理由がある。いざ、神奈川県予選大会、開幕!!

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#22)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
県予選がいよいよ始まるか。姫坂が気合充分のようだけど、凰さんもクソレズムーブをしないあたり本気が伝わってきたな。あと晶さんが鳳月さん連れてくるみたいだけど、2人が攻略されるのかそこも注目だと思います。
50代男性
来栖が武蔵を朝迎えにいくシーンがめちゃくちゃ青春していて最高の始まりの第9話。いよいよ全国大会予選の日を迎えましたが、全てを見終わって感じたことは、「全員全国へ連れて行ってあげたい!」です。でもそれは無理な話で、無理だからこそ優勝したら嬉しさは計り知れないんだろうな〜と思いました。

20代男性
“予選の朝を迎え、部員それぞれの思いを抱いて会場に向かう姿は、少し心に残るものがありました。
いろいろなことを乗り越えてきた仲間だからこそ、一体感が生まれるのだと思います。
鳳月さんがお守りをつくってきたのも、部活女子らしいなと感じました。
堂島さんが母親とおばさまを強引に連れ出したので、この2人が演奏を聞くのか、どう評価するのかが次回の楽しみポイントです。”
40代女性
全国大会予選の当日、それぞれの思いを胸に頑張ろうとしている姿が素敵でした。さとわがあげたお守りが嬉しすぎて挙動不審になる愛が面白かったです。そして、前からは考えられないほど、積極的に動いている晶の行動でよい方向に向かえばいいなと思いました。
20代女性
ついに全国大会当日になって緊張しているみんなだけどみんなの親が見に行くからねって言っているのを見て良いなって思った。来栖さん一緒に会場行くために絶対に長い時間外で待っていたはずなのに恥ずかしがっているのを みて可愛いなって思った。みんな緊張している中サトワちゃんのあのお守りはいらない力も抜けて丁度良かったと思う。堂島さんがおばあちゃんとサトワちゃんのお母さんを無理やり連れてってるのを見て感動した。次回あたりに全国に行ける2校が決まりそうで楽しみ。
30代女性
いよいよ大会スタート!ということで、今までに出会った各学校のキャラクター達が揃い、これからの展開がワクワクするとても熱い回でした。中でも、さとわちゃんが皆と一つの気持ちで頑張る為に部員全員お揃いのお守りを作って恥ずかしがりながらも渡したシーンが、まさに青春!まさに部活!で良いなぁと思いました。大人サイドでは晶先生が、家元とおばあ様を無理矢理にでも会場に連れて行くシーンが、前回に続き晶先生自身が過去を吹っ切り、これからは自分自身の考えで行動する決意を固めた様子が強く現れていて、先生の今後も応援したくなりました。
20代男性
“コンクールがようやく始まりました。まだ主人公たちの演奏は始まっていないけど周りの方で色々と盛り上がりを見せています。
何よりよかったのが担当の先生です。最初出てきたときはあんなに嫌な雰囲気があったのに今ではきちんと担任らしくなっているのかいいですね”
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#21〉
『意味と役割』

晶の指導のもと、少しずつ手応えを感じ始めている部員たち。
だが愛は滝浪に言われた『自分の音の意味と役割』が見つからず、焦りをつのらせ無茶をして練習にのめり込む。
それに気付いて止めようとする武蔵と、お互いを思うが故にぶつかる愛。しかしそのおかげで愛は、祖父のある言葉を思い出し――。
一方、『鳳月会』では堂島が、不穏な動きを見せていた。さとわ不在の鳳月会で一体何が……!?

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#21)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
晶、別の意味で落ちてしまったか。笑ったらかなり可愛くなりそうな子だし、もっと笑顔を見せて欲しいねしかし晶がラスボスかと思ったら、ラスボスの先に裏ボスBBAがいたパターンかー。まぁ雰囲気、晶のが偉そうだし、晶を仲間にしちゃえば勝てちゃうんじゃないかな。

30代女性
「意味と役割」というのは箏曲だけてはなく登場人物の立ち位置そのものだと思った。天才少女のお家事情も講師との確執が氷解したのでよかった。しかし曲を通しで聞いたことがないので劇中でもっと扱ってほしい。次回以降に期待したい。

20代女性
「いくら破門したとはいえ自分の娘です!」ってってサトワちゃんのお母さんが言った時やっぱり親は親だなって思っってホッとした。堂島さんが箏曲部の悪口を言われた内容をみんなの前で訂正してみんなはお遊びでやっているわけじゃなくて真剣に向き合って練習しているんだって納得してもらえて良かったって思った。あと、愛に練習しすぎって武蔵が注意したとき「来年じゃお前らいないだろ!」って言った時泣きそうになった。

40代女性
自分の音の役割を探しつつ、全国大会を目指している皆が仲間の言葉に励まされて、自分の音の役割をみつけ頑張っている姿が素敵でした。そして、晶さとわをかばい、お祖母さんに、自分の意見をはっきり言ったのがかっこ良かったです。

20代男性
自分の役割をはっきりさせるため、部員や先生、堂島さんをしっかり話をして、自分の音を見つけることができていました。堂島さんが改心しておばあさまに反対することができ、家元も気を配るなど前進がかなりみられてよかったです。部長に対して愛が来年は無いとはっきり言ったことも凄いと思います。全国大会で良い演奏ができるよう、頑張ってほしいです。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#20〉
『もう一度』

心の闇から抜けだせず、箏曲部の指導を辞めると滝浪に告げた晶。
そんな晶だが、部員たちの変化とその理由に衝撃を受ける。
さらに愛たちの足を引っ張っていると焦るサネを見て、天才ではない自分の姿を重ねてしまいどうするべきか迷う晶。しかし、サネと愛たちは……。
滝浪は合奏が上手くいかない皆のため、晶とさとわに手本を見せて欲しいと提案する。
悲しい因縁で結ばれた晶とさとわ、二人が初めて音を響かせ合う――。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#20)の動画を視聴したユーザーコメント

50代男性
“未だ原作は読んでませんが、特定の主役が一人というのではなく、
各話、登場人物それぞれにドラマがあることが、この作品の良さだと思います。
前回今回に渡って、指導者として、そして奏者としての堂島晶の過去の拘りと心変わりがとても自然な流れで描かれていて良かったです。
あと、晶の内心を気取った奸物祖母が今後どう動くのかが気がかりで、楽しみでもあります。”

20代男性
メトロノームに揃えるんじゃなくてお互いに合わせるのが合奏なんだぜと思いました、滝浪先生と晶の過去。生徒を信じている、強気の言葉。力不足を巡る二人の会話。晶の指導は確かに時瀬の皆に刺さっていた。一音の大事さ、は伝わっていた。 音は確かに伝わるんだ、と分かる良い話でした。

30代女性
ドロドロした感情から予想より早く外部講師が浄化された。全ては祖母のせいにして彼女は悪くない流れになるのだろうか。最近は部員対講師の場面が多く外側から部員たちを見る描写が興味深かった。これからも目が離せない。

20代男性
堂島さんの言葉が部員にとって強い影響を与えていることがはっきりわかりました。合奏をすることの本当の意味、自分の音の意味と役割をはっきり考えること、琴に対してひたむきに向き合うみんなの姿はやっぱりカッコイイです。堂島さんが改心してしっかり向き合えるようになるのが楽しみです。

20代女性
先生、今更外部講師いれて何考えてるのって思っていたけどちゃんと生徒の事考えていて堂島さんからの申し出を受けたって分かったホッとした!みんな堂島さんの演奏動画見てから1音1音を大事にって意味を理解して必死に練習して音も顔の表情も変わったと思うし、堂島さんが来てから全員の気持ちや助け合いなどのチームワーク、音の精度がよくなっている気がする。今回の話で堂島さんの性格が変わって昔見たいないい子に戻って良かったと思う。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#19〉
『対峙』

時瀬箏曲部にやってきた厳し過ぎる指導者、堂島晶。
さとわと対峙した晶は、『椿会』の家に生まれた自分の過去を省みる。
優しい両親とお箏の天才である兄、大好きな家族に囲まれて育った晶。自分と兄の違いに気付きつつも、ずっと努力を重ねてきた。
しかし運命は予期せぬ方向へ進んでいく……晶とさとわ、交錯する二人の過去――。
一方、さとわと部員たちは全員で、過去のコンクールで優勝した晶の演奏を聴くことに。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#19)の動画を視聴したユーザーコメント

40代女性
堂島さんのお兄ちゃんは、素直で優しい人だったのだなと感じました。親子関係もよかったのに、事故でいなくなってしまい、信頼する兄も琴を辞めてしまうなんて、心を殺してしまっても、仕方ないのかもしれないと思いました。そして、堂島さんは、箏曲部に何かしようと思っているわけではないのも分かった気がしました。せっかく目に光が戻りかけていたのに、闇が本当に濃くて、早く光が見えるといいなと思いました。

30代女性
天才少女に対立する講師の過去がメインだったが闇落ちさせるために両親を事故死させるのは安易だと思う。見せ方のせいか脇見運転でトラックにぶつかったようだし琴が好きで続けている感がないので見ていて苦しい。しかし琴の技術的な話が増えてきたのでそこは楽しみである。

20代男性
堂島さんの辛い過去が明らかになって、今の気持ちに至る流れがわかりました。演奏技術を教わりたいと決心した鳳月に対しても強くあたり、過去のコンクールでの出来事は人生に大きく影響しているんだと感じました。教わりたい、教えることは何も無い、このぶつかりがどのように発展していくかが次回楽しみです。

20代女性
アキラちゃんのお兄ちゃんは人のやる気を引き出すのが上手。天才なうえに本当にお兄ちゃんの鏡って感じ。跡継ぎって大変なんだなってつくづく思う。2人とも普通の高校生活をして普通に琴を弾いてたいだけなのに跡継ぎのことのせいでサトワちゃんもアキラちゃんも苦しんで…。そんなぐらいなら跡継ぎなんて作らんだら良いのに。

20代男性
“とても面白かったです。
前の回はずっと先生の話ばっかりなのであまり感情移入もし辛く淡々と見ていたのですが
今回から主人格サイドの話となってようやくストーリーが進んで面白かったです。
これからの展開に期待が膨らみます。”
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#18〉
『それぞれの決意』

十七絃も揃い、やる気も充分、まさに順風満帆の時瀬箏曲部。
ところが、さとわの実家である『鳳月会』から外部指導者がやって来て、さとわも部員たちも騒然となる。
たった一音にもダメ出しをする、そのあまりに厳しい指導に、妃呂やコータは反発。部をめちゃくちゃにする気ではないかと疑い、不満をつのらせる。
しかし愛は、なぜか大人しく従っていて……。
理不尽に思えた指導に対して、箏曲部の皆が選んだ答えとは――?

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#18)の動画を視聴したユーザーコメント

20代女性
曲のタイトルを「天弓」から「天泣」に変えたのはセンスあると思う。流石に「虹」は単純すぎる気がする。いくら技術を上げたいとはいえ鬼灯会の人に頼むってのはちょっと違う気がする。1音1音は確かに綺麗だし言ってることは確かに正しいよ思うけど言い方があると思う。本当に愛の上手になるための執念はすごいし上達ぶりは流石の一言。

20代男性
筝曲部に鳳月会の堂島さんが指導者としてつくことになり、鳳月を始めとして筝曲部のメンバーは何か企みがあるんじゃないかと受け入れられずにいた中で、愛が「早く上手くなるために利用できるものは全部利用していく」とメンバーに言い放った場面は、筝曲部が全国大会出場に向けて次のステップに進むために全員の意識を真の意味で一つにした、大きなターニングポイントだったのではないかと思いました。

40代女性
堂島晶が部の指導者になり、晶に対する反発や不安になりながらも全国に向けて、ちゃんと練習を頑張っている姿が素敵だなと感じました。最後に晶とさとわが話をずるシーンで、晶が抱えている闇の部分を感じて、箏曲部に何かをするために無償で指導をしているのかなと思い怖くなりました。

40代女性
練習をするさとわの前に、晶が指導者として現れたのには驚きました。晶の発言に反発する部員でしたが、晶の言葉を自分達なりに受け止めて、アレンジをした練習をしたのに、全国に行きたいという気持ちがどれだけ強いかが表れていたように思いました。また、さとわの為に、一生懸命練習して、綺麗な音をだせるようになった、愛も凄くかっこよかったです。

30代女性
今まで何となく琴を弾けた感じだったのでダメ出しされてよかった。鳳月会から来た外部講師が天才少女と明らかに似た容姿なのが気になる。おそらく過去の確執とか黒い感情が「天泣」で浄化されるだろうから先が楽しみである。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#17〉
『再開』

武蔵と妃呂、二人には次が全国大会へ行ける最後のチャンス――。
予選の重さを痛感し、練習に気合いが入る愛たち。
そんな皆を集め、滝浪が予選で弾く候補として挙げたのは驚くべき曲だった。
澪たち珀音高校を越えるためだというが、受け入れられず一人で思い悩むさとわ。そこへ愛がやって来て……。
予選に向けて一丸となって動き出した時瀬箏曲部だが、さらなる問題が。さとわは仲間のため、思い切った行動に出る。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#17)の動画を視聴したユーザーコメント

20代女性
“本当に先生すごい人だと思う。人の魅力を引き出せるって感じ。サトワちゃんって意外とビビりなんだな。ただ、お母さんな振り向いてほしかっただけってのは可愛かった。
ってか、愛女心ありすぎ。見ててキュンキュンする!あと、サトワちゃんのイントロかっこよすぎ。感情によって音も力強さも変わるってある意味天才だと思う。
でも、サトワちゃんこの部のみんなのためにお母さんたちにあんなにボロカスに言われても17弦借りに行くとかすごいと思う。”

20代男性
和楽器、筝(こと)をテーマにした青春部活物語。ジャンプスクエア作品で中高校向けな漫画にもかかわらず、単行本は買い続けています。漫画「この音とまれ!」の良さを一言で表現するなら、熱くってめっちゃ青春してる!です。文化系の部活物語では「ちはやふる」と共通点も多いので「ちはやふる」「ヒカルの碁」が好きな方にはお勧め出来る作品だと思います。

20代男性
“ヒロイン「さとわ」の親子関係への葛藤、そして仲間への思いからの成長という部分が第17話での注目ポイントだった。
普通なら自分の心を折った曲を先生が選定するのに断固反対するはずだが、仲間たちのために半ば勘当状態の母親の元へ琴を借りに行く姿はすごい。
また、落ち込んでいるヒロインにさりげなく行動する「ちか」のイケメン具合がさらに引きでていて善かった。”

40代女性
さとわが愛の力を借りてですが、昔のトラウマを乗り越えてることができたのでホッとしました。その時にさとわと一緒に曲を聴いていた愛が凄く素敵でした。そして、トラウマを乗り越えてより一層、上手くなったさとわの音に聞き惚れている皆も素敵でした。

20代男性
7人の部員の絆も深まり、先生もしっかり協力的になってきたところで迎えた時瀬祭。かつての先輩も見に来ているなか、鳳月さんと来栖さんの2人は変に意識してしまって、自分の気持ちに素直になれないでいるところがJKだと思った。人を好きになる気持ちを大切にする中、部員同士の恋愛で迷惑をかけたくないという葛藤で心が締められるが、頑張っていこうとする姿は素晴らしいものだった。2年の二人にとっては全国大会に行ける最後のチャンスと知った1年生が、どんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。

30代女性
前回とは異なり恋愛から部活モードに切り替わって新キャラクターが登場した。第1クールの時も思ったが主人公サイドにとって嫌な人間は悪い面だけを描くので登場人物に深みがなく見ていると不快感だけが残る。主要人物以外も魅力的にしてほしい。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#16〉
『二人の時間』

学祭に向けて練習する部員たち。
しかし、事故で思いがけずキスをしてしまった愛とさとわはお互い気まずくギクシャク。武蔵への気持ちを意識した妃呂も集中できない。
迎えた学祭当日、時瀬箏曲部の元部長、真白が武蔵に会いにやってくる。親しげな二人の様子を見てショックを受ける妃呂。
一方、愛たち一年生のメンバーは、全国予選のための曲を探している滝浪から偶然、ある事実を聞かされる――。

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#16)の動画を視聴したユーザーコメント

50代女性
“倉田を気にし始める来栖、そしてさとわも愛のことを意識し始めます。練習に集中できない来栖に、顧問の滝浪は合奏をやめるように指示します。
気持ちを抑えるという来栖に、滝浪は恋愛を武器にするように言います。
いよいよ文化祭、倉田一人を残して卒業した、先輩がやってきて来栖の気持ちはモヤモヤ。しかし、それではいけないと鼓舞し、全員一丸になった良い演奏を先輩に聞かせることができます。
一方、愛を気にするようなってしまったさとわ。次の全国大会の予選が、すでに秋から始まると知り、2年生の倉田と来栖のために、頑張ることを誓う1年生メンバーでした。
1クール目で全く触れなかった恋愛話が出てきました。やっぱりね、といった組み合わせですが、倉田は先輩の方も気にかかる様子。
2クールは大会の予選と、恋愛の2つの物語を楽しめそうです。”

20代女性
まさかの元部長登場!そっか、先輩は現部長にかけた言葉を、後悔していたのか……今まで先輩は苦しんできたけど、でもその言葉が部長の気持ちを支える言葉として機能してよかった。前回の「あなたより見る目が~」ってところから始まって胸が痛い。

40代女性
妃呂は武蔵を意識してしまい、さとわは愛を意識してぎこちない雰囲気が続いたのですが、文化祭での発表では素晴らしい演奏を披露することができたのが凄く感動的でした。そして、2ヶ月後の最後になるかもしれない大会を目指して死に物狂いで頑張ることを決意したみんなの顔がとても素敵でした。

20代女性
ま、まさか顧問の先生、あのトラウマ曲をやるのか……!数ある曲の中からあの先生が「これだ!」ってなるのってすごいなあ。でもそれを演奏することになったら、絶対お母さんが何かの形ででてくるのよね?それか関係者で嫌味を言う人。

20代女性
そっか!2年生組は、全国にいけるチャンスはあと一回きり……!ちかとさとわのぎくしゃくした関係も、その事実でシュッてなるのがすごい。文化祭の時の格好、女の子組が可愛いな~。そしてお化け屋敷3人、どんまい。

30代女性
文化祭の発表曲がメドレーのはずが一曲しか流さない上に楽しげな雰囲気を描くだけで終わったのがもったいなかった。部内恋愛についても2年女子が本当はいい子だとしても無闇に人を不幸にした過去があり割とトラブルのもとになったりして魅力が伝わらないので箏を頑張ってほしい。

20代女性
久遠とさとわ、倉田と来栖の空気を涼香は練習の障害と捉えているのかと思ったら、来栖に「部員同士の恋愛で駄目になる部なら、それまでの部だったということ。逆にパワーに変えてみろ」と言ったのが、意外で爽快感がありました。「舞台公演は練習のご褒美」という箏曲部OGの言葉も胸に刺さって、倉田と来栖も最後となる全国予選を頑張ってほしいと思いました。
〈アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#15〉
『きづき』

邦楽祭の結果を受け、全国への思いを新たにした箏曲部。
滝浪は皆に場数を踏ませるべく、学祭で演奏をするように言う。
そのためにも夏休みの課題をきちんとやれ、と釘を刺された愛たちは勉強会をすることに。愛と3バカの成績に不安を感じる武蔵。だが、本人たちは『秘密兵器』があるとなぜか余裕で……。
新学期になると各クラスでも学祭の準備が始まって、どこかお祭りムード。そんな中、さとわと愛、妃呂と武蔵、それぞれに思わぬハプニングが!?

感想コメントはここをクリック

『この音とまれ!(第2クール)』(#15)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
このアニメはすごいですね。何がすごいかといいますと、女性の嫌な部分が非常に丁寧にかつ詳細に描かれているところにこのアニメのすごさがあるの私は考えます。このような気持ちの悪くなるような描き方は他では見ない描き方なのですばらしいと思いました。

『この音とまれ!(第2クール)』(#15)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
“本当、先生ただのいい人やん。でも、一体何者?
今回恋愛シーン多くて面白かった!武蔵のところは鈍感だからまだしないと思うけど、愛もさとわちゃんも絶対お互い好きなんやから早くくっついちゃえ。
てか、哲生くんイケメン。もっと出てほしい。なんで、アニメのキャラって主人公よりモブキャラのがかっこいいんやろ。”

『この音とまれ!(第2クール)』(#15)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
箏曲部のメンバーの絆がどんどん深まっていく様が泣けてきました。さらに先生の協力も加わりとても心強く感じました。指示は端的で高圧的ですが、的を得ていて今後の成長が楽しみです。サエキさん的なキャラも個人的に好きです。

『この音とまれ!(第2クール)』(#15)の動画を視聴したユーザーコメント 4

40代女性
滝浪先生が譜面を書き起こしてきた場面の、部員の驚き方が愛らしかったです。先生も場数を踏ませ、上達するようにと思っているのがうかがえてよかったと思います。哲生の愛への思いを本人が知って、これからきっとうれしかったと思います。また、ジャンプアニメなのに、まるで少女漫画のようなシーンには、ドキドキできて良かったと思います。

<アニメ『この音とまれ!(第2クール)』#14>
『一歩前へ』

序盤こそ崩れながらも、邦楽祭で心揺さぶる演奏をした時瀬高校箏曲部。
愛は救護室からの帰り、姫坂女学院のかずさに呼びとめられる。
さとわに憧れ、追い続けてきたかずさは、今のさとわの音について思いの丈をぶつけてくる。さとわも密かにそれを聞いてしまうが、愛は――。
さらに全ての学校の演奏が終わり各校の部員たちが揃う中、澪という不思議な生徒が愛に声をかけてきて。
緊張が高まる中、ついに結果発表!!

感想コメントはここをクリック
『この音とまれ!(第2クール)』(#14)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代女性
全治一ヶ月の怪我をしながらも、演奏会に出演するなんて、ちかのポテンシャルの高さを感じました。弱小チームがどんどん上手くなってきているのがわかって、強豪チームが焦りを感じているのが伝わってきて、ワクワクしました。

『この音とまれ!(第2クール)』(#14)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
第1クールももちろん見ていましたが、そのままの続きでした。コンクールいきなり入賞はないと思ってましたが、そこは想像通りでした。しかしその結果が部の結束を強め、今後に期待という感じでした。恋模様もじれったいながらも優しく見守りたいなと思います。

『この音とまれ!(第2クール)』(#14)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代女性
第1クールの終わり方が、とても中途半端なものだったのが、今回ですっきりしました。手のケガを、誰かのせいにしまいとする姿は、かわいいものだと思いました。また、始めたばかりの筝曲部が、これからどのようになっていくか、ライバル校おとの絡みがどのように広がっていくかが、楽しみになる回だったと思います。

『この音とまれ!(第2クール)』(#14)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
“2クール目が始まって前回の途中のコンクール後からスタート。怪我しているのに引きつづけて後半巻き返したものの結果は残念。
残念だったものの、怪我をしていた割には頑張ってたと思う。
何より、先生のこと嫌な人なんかなって思ってたけど今回の話でいい人なのかなって思った。
コンクールが終わった後どういう風に2期が続くのかすごく楽しみ。”

アニメ『この音とまれ!(第2クール)』を見られる、FOD詳細!

月額888円(税抜)で過去にフジテレビが制作したドラマや、バラエティ番組はもちろんのこと、アニメや映画やオリジナル作品、マンガや雑誌に至るまで、30,000本以上もの対象作品が見放題!TVで放送中の最新ドラマも加わり、対象作品が今後も続々追加予定の大変お得なサービスです!

FODプレミアムは特典満載!

☆人気雑誌の最新号が読み放題!

人気雑誌の最新号が追加料金なしで読み放題!専用アプリや、ブラウザからも読むことができます。

☆電子書籍が全作品ポイント還元!

FODプレミアム会員の方に限り、電子書籍購入に利用したポイントから一律20%分のポイントが還元されます!

☆対象のマンガが無料で読める!

ラインナップは毎月更新!今月は気になっていたあの漫画が無料かも!?

☆8の付く日にポイント大量ゲット!

毎月8の付く日(8日18日28日)にFODプレミアム会員限定で400ポイントがもらえる!
毎月合計1200ポイントがゲット可能!

☆さらにボーナスポイント!

上記の特典にさらにボーナスとして毎月100ポイントをプレゼント!
8のつく日キャンペーンと合わせ、もらえるポイントは毎月1300ポイント!!
(ポイントは動画や電子書籍の購入にの使用できます。)

月額888円(税抜)で対象のドラマもアニメも漫画まで見放題のうえに、特典も盛りだくさん!!なんとさらに今なら「Amazonアカウント」を利用して、FODプレミアムに初めて登録すると31日間無料視聴キャンペーン中です☆大量の特典を体験するチャンス!!

簡単登録の仕方

登録はAmazonIDを使ってとっても簡単に!さらに、すぐに視聴できるので無駄がありません!

下のボタンをクリック!

FODプレミアムのページで、「Amazon Payで今すぐ無料おためし」と書かれているボタンをクリック!

Amazonアカウントでログイン!
(dアカウント、楽天ID、auIDでもFODトップページから登録可能。初回無料はAmazonアカウント登録時のみ

コース内容を確認!価格、対象コンテンツ、ポイント、決済方法などのきちんと確認しましょう⚠︎

内容(料金、期間)確認&決済方法入力!

「購入確定」ボタンで登録完了☆

「FOD会員番号」と「パスワード」が表示されるのでしっかりメモを取っておきましょう♪

「FODアプリ」と「FODマガジン」二つのアプリをダウンロードし、いざ見放題楽しみ放題!!

解約の仕方

ご解約のお手続きは、FODウェブサイトからのみ可能です。
FODアプリからはご解約のお手続きができません。

解約の詳しい方法はこちら

GoogleChrome、safari、Internetexplorerなどのブラウザから解約したいIDでFOD へログインします!

②ログインが成功すると、FODにログインした状態でトップページが表示されます。
右上のメニューをタップしてメニュー(マイメニュー)を表示!

【ID名】登録確認または、月額コースの確認・解約をクリック!

ご登録コースの確認画面が表示されます!

月額コースが登録中であることを確認します。この月額コースを解約するをタップします。
登録中ではなく、追加または「ご利用のコースはありません」と表示されている場合は、ログイン時に使用したIDで月額コースのご登録はありません。
複数のIDをお持ちの場合、それぞれのIDでご登録、ご解約が必要なりますので、ログイン時に使用したIDを今一度お確かめください。

解約画面を表示させ、【解約に関する注意事項】を確認

画面の下までスクロールし、 解約するをクリック!
「解約が完了しました」 と表示されたら、お手続きは完了です。

解約が正常に完了しているかを確認!
再び右上のメニューから月額コースの確認・解約をクリック☝️
表示が追加に替わっていればお手続きは正しく完了しています。
ふたたびご登録される際は、追加をタップしてご登録を再開することが可能です。
※複数のコースをご登録いただいている場合は、ご登録された月額コースごとに、ひとつずつお手続きを繰り返す必要がございます。

解約完了!!

見放題対象作品を一部ご紹介

☆動画人気ランキング(見放題・2019年11月14日現在)

・シャーロック
・あやしいパートナー〜Destiny Lovers〜
・ワンピース ドレスローザ編
・リッチマン、プアウーマン
・僕はまだ君を愛さないことができる
・ディア・シスター
・鬼滅の刃
・モトカレマニア
・コンフィデンスマンJP
・ブスの瞳に恋してる2019The Voice

 

☆人気マンガ立ち読みランキング(2019年11月14日現在)

・鬼滅の刃
・キングダム
・Bite Maker 〜王様のΩ〜
・ONE PIECE モノクロ版
・あひるの空
・死役所
・ハイキュー
・矢神くんは、今日もイジワル。

他にもたくさんの作品があります!あの見逃し配信もきっとある♫

月額888円(税抜)で見放題にたくさんの特典でさらにお得!今なら初回31日間は無料なので、お試しに利用してみてください!!

試す価値ありありのVOD配信サービス!ぜひお気軽に登録してみてくださいませ!

アニメ『この音とまれ!(第2クール)』詳細

イントロダクション
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。
一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。
それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語―累計300万部突破の大注目コミックスが待望のTVアニメ化!※累計部数は電子版を含む
キャスト 久遠 愛 / 内田雄馬
倉田武蔵 / 榎木淳弥
鳳月さとわ / 種﨑敦美
高岡哲生 / 細谷佳正
足立実康 / 石谷春貴
堺 通孝 / 古川 慎
水原光太 / 井口祐一
来栖妃呂 / 松本沙羅
滝浪涼香 / 浪川大輔
久遠 源 / 金尾哲夫
倉田武流 / 花江夏樹
真白 / 朝井彩加
久遠 衣咲 / 水樹奈々
凰かずさ / 佐倉綾音
花村 史 / 安済知佳
桐生桜介 / 寺島惇太
宮千太朗 / 保志総一朗
春日井晴 / 山谷祥生
神崎 澪 / 蒼井翔太
堂島 晶 / 東山奈央
スタッフ 原作 アミュー/集英社『ジャンプSQ.』連載
監督/ 水野竜馬
アニメーション制作/ プラチナビジョン
製作/ この音とまれ!製作委員会

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

『この音とまれ!(第2クール)』のみどころはココ!!

20代男性
この音とまれ!をアニメで見ることのメリットは、なんと言っても作中の楽曲を実際に聴くことができるということです。この作品の核となるのは、琴という楽器です。習っている人は別として、この楽器について詳しい知識を持っている人は多くはないでしょう。琴にも種類があること、奏でる音色が異なることなどこの作品を見れば知ることができます。実は才能を秘めた主人公が少しずつその力を開花させていく様子に第1クールはドキドキしました。さらに第2クールでは演奏の腕が上達し、登場する仲間との恋模様が発展していく様子が見られるのではないかと期待しています。琴という楽器の持つ魅力を発信しつつ、仲間を大事にする高校生の日常をも楽しむことができるおすすめアニメです。

2019年秋アニメ・人気作品を曜日ごとにピックアップ☆

【日曜日】

・アフリカのサラリーマン


 

・警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-


・ACTORS -Songs Connection-

【月曜日】

・スタンドマイヒーローズ −PIECE OF TRUTH−

・バビロン


【火曜日】

・神田川JET GIRLS


・ちはやふる3

【水曜日】

・あひるの空


・慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~


・七つの大罪 神々の逆鱗


・BEASTARS

【木曜日】

・PSYCHO-PASS サイコパス 3


・ノー・ガンズ・ライフ


・星合の空

【金曜日】

・食戟のソーマ 神ノ皿


・真・中華一番!

【土曜日】

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld


・ぼくたちは勉強ができない!


・僕のヒーローアカデミア(第4期)


・魔入りました!入間くん

 

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)