【第1話から全話まで】TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』見逃し動画無料フル視聴☆

OnAir情報

※更新箇所は赤字にて記載
放送エリア 略号 放送局名 放送曜日 放送時間 初回放送日
【日曜日 9:00-9:30 4月1日】
関東 CX フジテレビ
関西 KTV 関西テレビ放送
中京 THK 東海テレビ放送
北海道 UHB 北海道文化放送
福岡 TNC テレビ西日本
岡山・香川 OHK 岡山放送
宮城 OX 仙台放送
広島 TSS テレビ新広島
静岡 SUT テレビ静岡
新潟 NST 新潟総合テレビ
長野 NBS 長野放送
石川 ITC 石川テレビ放送
岩手 MIT 岩手めんこいテレビ
山形 SAY さくらんぼテレビ
佐賀 STS サガテレビ
高知 KSS 高知さんさんテレビ
鳥取・ 島根 TSK 山陰中央 テレビ 放送
鹿児島 KTS 鹿児島テレビ
福島 FTV 福島テレビ
秋田 AKT 秋田テレビ 6:30-7:00 4月15日予定
富山 BBT 富山テレビ 土 6:25-6:55 4月21日予定
福井 FTB 福井テレビ 日 5:00-5:30 5月20日予定
愛媛 EBC テレビ愛媛 土 5:30-6:00 4月28日予定
長崎 KTN テレビ長崎 日 6:30-7:00 5月6日予定
熊本 TKU テレビ熊本 土 5:30-6:00 4月21日予定
宮崎 UMK テレビ宮崎 日 4月29日予定
※各局の休止・移動により、放送曜日・時間変更の可能性がございます。

視聴リンク

「ゲゲゲの鬼太郎」は
フジテレビ系列のアニメを多く配信しているFODにて無料配信中!!

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は1ヶ月間無料で、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

「FODプレミアム」のおすすめポイント!

  • フジテレビ系列のドラマ・バラエティ・映画・アニメ・海外ドラマなど配信数【最大40,000本】の豊富なラインナップ。見放題作品多数配信!独占配信作品やオリジナル配信作品も!
  • 有名雑誌が【100誌】読み放題!
  • 継続特典で最大1300円相当のポイントを【無料】プレゼント!
    ※継続料金で月々888円(税抜)かかります。

↓お得な「FODプレミアム」の徹底解説記事はコチラ↓

見逃し動画リンク

■見逃し動画見放題!

FODプレミアム dアニメ U-NEXT

 

■動画共有サイト検索

YouTube PandoraTV

 

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■動画配信サービス配信表

動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video × Amazon詳細(近日更新)
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu × Hulu詳細(近日更新)
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

視聴者からの感想

〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』最終回第97話〉
最速TV放送日:2020年3月29日(日)
『見えてる世界が全てじゃない』

零と伊吹丸の術、そしてねこ娘の命を使うことで、異次元の地―あらざるの地への入口は開いた。まなは鬼太郎を探し求めて、この世でもあの世でもないその場所を疾走する。ようやく鬼太郎の姿を見つけるが…!? 一方、地球には刻一刻と、臨界点を超えたバックベアードが迫りつつあった。それでも妖怪と人間は争い続ける。はたして、この戦争の行きつく先とは、そして鬼太郎は戻ってくるのか!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第97話)の動画を視聴したユーザーコメント 

40代男性
妖怪と人間との戦争が続く中、まなは鬼太郎を救うために異次元の地・あらざるの地に行きます。まなの思いと過去の記憶により、鬼太郎はついに復活します。一人でバックベアードに立ち向かう中、ねずみ男が争っても何も生まれない、鬼太郎を応援しろとメッセージを送ります。かっこいいところをもっていきましたね、憎めないやつです。鬼太郎達との記憶を失ったまなも、最後には取り戻したようで何よりです。今日で終わりなので、寂しくなりますね。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
ねずみ男が動画配信によって激しい戦争の末路の無意味さを伝えるツールの使い方は以前の回で表現していた意味とは正反対で、何事も人の考え方次第で全てが変わるという深い意味を込めていた原作者の平和を願う気持ちに寄り添った内容の締め括り方は素晴らしいと感じた。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
妖怪と人間とが完全に対立して凄惨な戦争を行う過激な展開になっていました。かつて鬼太郎たちと共闘したゲストキャラクターも参戦して迫力の戦闘シーンを繰り広げるのが印象的でした。まなが鬼太郎のちゃんちゃんこを身にまとって、鬼太郎を救うために奔走する姿が美しかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
人間対妖怪が戦争をしているのがとてもビックリしました。みんなで戦っていたのが迫力があってよかったです。日本がすごく混乱していてひどい状況だったのがとてもビックリしました。鬼太郎がとてもかっこよくてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
今回も鬼太郎の活躍に心躍りました。いつもねずみ男が、鬼太郎に対していらない事ばかりするので、イラっとしてしまいますが、そのいらない事に対しても、鬼太郎がしっかりと退治して解決してくれるので、観ていて本当にスッキリします。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第96話〉
最速TV放送日:2020年3月22日(日)
感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第96話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
鬼太郎が説得できなかったのがとてもビックリしました。人間と妖怪の戦いになってしまったのがとてもビックリしました。ぬらりひょんがすごく頭がキレるのがすごいと思います。バトルがとても面白くて迫力があってよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
22日は、「第二次妖怪大戦争」をやっていました。私は、ぬらりひょんがねずみ男に銃を渡すシーンが印象的でした。ねずみ男は、銃を使用することを迷ったのではと思います。今後、鬼太郎を助けると決意した犬山まなの活躍がポイントだと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
妖怪がたくさん集まっていて緊迫感と迫力があった。鬼太郎の下駄とちゃんちゃんこだけが見つかったときはぞわっとした。用済みになった妖怪を平気で抹消するぬらりひょんがこわかった。思ったよりも激しい戦いになっていてひどい有り様だと思った。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
妖怪と人間の戦いが激化して、鬼太郎が架け橋になろうと頑張るも擬勢になってしまい驚きました。でもそれをぬらりひょんたちは利用して妖怪たちを戦いへと煽っていたので怖いなと思いました。ぬらりひょんの狡猾さに腹が立ちながらも面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
ネズミ男は絶対撃てないって信じてた。ぬらりひょんは付いてくるなら自分で殺せばいいのにと思う。バックベアードがいいタイミングで邪魔してくれた。状況は最悪だけど。ねこ娘の鬼太郎への愛が深すぎて泣ける。小さい猫娘が可愛いと癒しを求めてしまうくらいの展開。まなちゃんには頑張って鬼太郎を連れ帰ってもらわないと。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第95話〉
最速TV放送日:2020年3月15日(日)
感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第95話)の動画を視聴したユーザーコメント 

40代女性
バックベアードが日本を襲って来ましたね、裏にぬらりひょんがいてムカつくわ。妖怪法が可決され、ぬらりひょんがタレコミして妖怪が襲われているのは残念だけど、妖怪達の気持ち分かるわ。人間側も妖怪に身内を殺されたら憎む気持ち分かるけど、どうしても妖怪達の味方しちゃうね。鬼太郎は全部一人で抱え込もうとするから心配だよ、説得が難しいからしょうがないのかもだけど。ねずみ男が海外に逃げようとしたけど鬼太郎が気になって助けにくるとか友情に感動するね。鬼太郎は首相に会いに行くけど妖怪用に開発された銃で打たれちゃって消えちゃったよ、ねずみ男の涙が悲しみを誘うね。ぬらりひょんが現れてねずみ男を勧誘されん寝返っちゃったよ、もうどうなっちゃうのかな。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
ぬらりひょんとバックベアードが組んで妖怪たちの同盟が成立し、今までにないぐらいのスケールで街が攻撃されて驚きました。そして人間たちは対抗策として国会で法律が提案されていたことに微妙な気持ちになりました。圧倒的な力を持つ妖怪に対して法律を決めてるとかじゃなく、もっと自分の命に関わっている緊張感が見たかったです。でもそれが今回教えてくれてる警鐘なのかもとも感じました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
ずっと楽しい時間が続くと思っていたのにとまなが話していて、絶対何かあるなと思ったら、バックベアードが出てきたせいで、大変なことになってしまい、とんでもないやつだなと思った。バックベアードの力は強すぎる。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
妖怪の同盟が成立したことで、各地で妖怪対人間の戦いが始まりあまりの激しさに驚きました。でもそれすらも妖怪テロリストとして人間たちに通報し自分のために利用しているぬらりひょんのずる賢さは怖いなと思いましたが、人間を信じる鬼太郎が人間との架け橋になろうとしていたのは感動しました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
バックベアードとぬらりひょんが手を組んでいて、それを鬼太郎が1人で倒そうとしているから、みんな結構心配なんだろうなと思った。総理大臣が銃を鬼太郎に撃ってきて、ネズミ男を守って撃たれるところは感動した。鬼太郎が死んだら終わりだから生きててほしい。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第94話〉
最速TV放送日:2020年2月23日(日)
『ぶらり不死見温泉バスの旅』

急遽キャンセルしたねずみ男に代わり、まなは鬼太郎たちと共に慰安旅行に行く。行き先は妖怪専用の宿―不死見温泉だった。温泉を満喫する鬼太郎たちだったが、突如宿を不穏な音が包み込む。その正体は地下のあらぶる富士のエネルギーで、それを鎮めるのが宿の主人の仕事なのだという。しかし現在の女将である寝肥りでは、太りすぎてその仕事もままならない。そこでまなが代理を申し出る。鬼太郎と共に富士山の洞窟に足を踏み入れたまなだったが、そこに巨大な影が迫る…!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第94話)の動画を視聴したユーザーコメント 

40代男性
鬼太郎たちが温泉旅行に行くという少しゆるい感じが良かったです。そして温泉旅館も妖怪専門ということで笑えました。特に女将の寝肥りは天然キャラなのか言動が面白かったです。でもそこにぬらりひょんの悪企みでいきなり命懸けのような展開もあり驚きました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
まなちゃんが妖怪のみんなと温泉に行くことになって、親といけなかったからとてもよかったなと思った。妖怪は温泉はゆっくりと過ごすもので、人間のまなちゃんのはしゃぎようは、楽しそうでみんなを巻き込む感じもよかった。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“大きいお相撲さんがいる温泉で旅行することになり、人間立ち入り禁止だったけど、バレてでも入れてよかった。鬼太郎と力を合わせて、妖怪をまなちゃんが助けることが出来てよかった。
ブラックベアードがまた動き出して悪さしそうで、嫌な予感がする。”【番組評価…★★★★★(5)】

50代女性
妖怪専門の温泉がテーマ、おかみさんが寝肥り見た目がマツコデラックスのようで面白いなと思いました。洞窟の守護神が敵対する妖怪に。埴輪武者を仕掛けているのはぬらりひょんで、富士のエネルギーの氾濫を押さえるための石をまなちゃんが置きにいく人間も妖怪と一緒に戦う姿は現代だなとおもいました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
今回も鬼太郎の宿敵ぬらりひょんの巧妙な戦略に鬼太郎たちが踊らされてしまいました。鬼太郎たちは温泉宿にやってきました。宿の女将さんの代わりに富士のエネルギーを取りに行くことに。そこにまたぬらりひょんが現れます。鬼太郎たちを動かし富士のエネルギーを取ったぬらりひょんはなんとこれも鬼太郎の宿敵西洋妖怪のバッグベアードの復活に力を貸し、バッグベアードが復活してしまうのでした。次の展開がとても楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第93話〉
最速TV放送日:2020年2月16日(日)
『まぼろしの汽車』

2月29日、世界は壊滅していた。破壊された東京で、満身創痍のねこ娘と目玉おやじを取り囲むのは、吸血鬼化した人々だった。「もう終わりだよ。ねこ娘……」迫りくる吸血鬼の鬼太郎、そしてまな。大切な彼らを前に為す術がないねこ娘。しかし、目玉おやじは意を決してまぼろしの汽車を呼び出す。それは、目玉おやじの命を代償に、ただ一度呼べる汽車だった。それに飛び乗ったねこ娘に目玉おやじは「世界を…鬼太郎を救ってくれ」と告げ、炎の中に消滅していく。汽車によってねこ娘が辿り着いた先は…!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第93話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
ねずみ男の邪な思いから始まった一連の騒動というほんの些細な事が世界を滅ぼすまでに至るのを、ねこ娘がたった一人で何度も立ち向かい解決の方法を見つけ出して、鬼太郎と結ばれる告白よりも全ての命を救う事を選んだスーパーヒロインなのに誰にも言えないというもどかしさが堪らない最高傑作だ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ネコ娘のスマホの待ち受けが鬼太郎だったのが面白くてよかったです。ネコ娘が鬼太郎達に追われていたのがビックリしました。目玉のおやじがまぼろしの汽車を呼んだのがすごいと思います。目玉のおやじが命をかけてまぼろしの汽車を呼んだのがかっこよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代女性
猫娘が鬼太郎を呼び出して、告白をすることが出来てとてもよかったなと思う。一緒に写真を撮ることも出来て猫娘の思いが届いてよかった。鬼太郎が猫娘に対して、守りたいという気持ちが強くて、逃してあげたところがかっこよかった。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
吸血鬼になってしまったという村人たちを助けるために、猫娘は時間を巻き戻すために頑張る姿に感動した。最終的に猫娘のバレンタインの思い出が消えてしまったことが辛すぎたけど、こうするしかなかったんだろうなと悲しくなった。【番組評価…★★★★★(5)】

50代女性
吸血鬼ピーの災いで村人全員が吸血鬼になってしまいその後ネコ娘とと目玉おやじ以外全員が吸血鬼になってしまう。まぼろしの汽車に乗って過去に戻っても変わらず感染していき二度目のまぼろしの汽車に乗ってネコ娘が奮闘する姿がせつない。せっかく両想いになれたのに、これはせつない。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第92話〉
最速TV放送日:2020年2月9日(日)
『構成作家は天邪鬼』

テレビディレクターの奥田は、仕事に良い結果が残せない。息子の陽介も、自分が手掛けた番組よりもネットの動画ばかり見ている。毎日肩を落としている奥田に、ねずみ男がいいネタがあると話を持ちかける。連れられるまま山奥を訪れた奥田の前に現れたのは、人の不幸が大好きな天邪鬼だった。彼は、人の幸せを壊す様を撮って、番組として放送しろと脅す。内心反発していた奥田だったが、番組は高視聴率を叩き出し、あれほど無関心だった陽介をも惹きつけていた。
喜びも束の間、鬼太郎が奥田たちの前に姿を現すが…!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第92話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
今回は鬼太郎の偽物のG鬼太郎というのが出てきたのですが、鬼太郎を食べるという悪さ以外のことはしていなかったことに拍子抜けしたのと、全ては鬼太郎の夢の中の話だったという落ちに驚きました。しかも鬼太郎が寝ていた理由がねずみ男が持ってきた寿司を食べて食あたりを起こしてというのは、それはそれで面白いと思いました。

20代女性
差得ないお父さんというところから辺なやつに捕まってしまうのが読めました。人の不幸をテレビ番組にするなんてって思ったけどまさかのOKもらってどうなることやらと思いました。不幸に陥れるのがなかなかひどい方法すぎてうわぁとなりました。悪いことを子どもたちも真似するようになったり悪いことがどんどんヒートアップしていったりかなりやばいやつだと思いました。天邪鬼が思ったより強くて鬼太郎がやられてしまうんじゃないかと冷や冷やしたけどしっかり倒してくれて安心しました。

20代女性
仕事で怒られてばかりいたのがとても可哀想でした。カップルが顔を汚されていたのがとても面白くてよかったです。天邪鬼が顔がとても怖くてよかったです。ねずみ男と天邪鬼がイタズラをしているのがとても面白くてよかったです。

30代女性
奥田の子供が番組で笑っていたのがとてもビックリしました。番組が高視聴率だったのがとてもすごいと思います。天邪鬼がお店とか家を破壊していたのがとても驚きました。天邪鬼がすごいパワーだったのがすごいと思います。

20代女性
現代的なSNSを交えて悪さをするあたりが、子どもたちが食いつきそうだなと思う。そして、鬼とねずみ男が手を組んで畑を荒らしたりして、表示をつければ何してもいいと捉えるあたりがひどいやつだなと思う。巻き込まれる人間がかわいそう。
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第91話〉
最速TV放送日:2020年2月2日(日)
『アンコールワットの霧の夜』

世界的演出家の本郷から鬼太郎へ、演劇のチケットが届く。それは鬼太郎が解決した事件を題材に、若き日の本郷が手掛けた舞台「アンコールワットの霧の夜」だった。52年前、アンコールワットでは4年に一度、若い女性が亡霊にさらわれていた。解決の為に現地を訪れていた鬼太郎は、妻の沙羅を連れた本郷と出会う。彼らは事件を噂だと笑うが、その夜に沙羅が亡霊に連れ去られる。鬼太郎の活躍によって彼女は救い出され、事件は解決したはずだった。しかし、鬼太郎と再会した本郷はこう告げる。「事件はまだ終わっていない」と…。

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第91話)の動画を視聴したユーザーコメント 

20代女性
“アンコールファットの霧の夜という演劇の紹介状がきて、
鬼太郎がそこへ行った時に興味深い話を聞いた。本当にアンコールファットの亡霊がいて、女性をさらっていくといつならば怖いなと思う。そしたら本当に亡霊が来て、なんでか不思議。”【番組評価…★★★★★(5)】
20代女性
アンコールワットでどんな話なのかわくわくして見始めました。厭味ったらしいおじさんが出てきたのでこの人に何かあるのかと思って見てたら案の定奥さんがいなくなってしまって予想通りの展開でした。いつもならすぐに妖怪が現れるのに今回はどの人が妖怪なのかなかなかわからず見入ってしまう話でした。舞台が日本じゃないだけでいつものゲゲゲの鬼太郎と違う感じがしておもしろかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
日本人が行ってみたいい旅行先として人気のアンコールワットがまさかの舞台でびっくりしました。そして、ストーリーがこれまでよりも人間の悲哀が丁寧に描かれており、妖怪感があまりなかったから新鮮な感じがしました。【番組評価…★★★★(4)】
30代男性
鎧武者が舞台に現れたのがとてもビックリしました。サラが芝居で豹変したのがとても驚きました。サラが自分で毒を飲んだのがビックリしました。ワランの恋人が井戸に毒を入れたのが驚きました。マナの中にサラの魂が入ったのが驚きました。【番組評価…★★★★(4)】
30代男性
「アンコールワットの霧の夜」という舞台にまつわる物語で、和風な怪奇作品の鬼太郎にしえてゃ西洋を感じるのが新鮮でした。作家と鬼太郎との出会いが五二年前も前ということで、やはり鬼太郎は長寿の日本妖怪の一人なのだと分かりました。ゲストヒロインのサラを演じた久川綾さんのお声が良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第90話〉
最速TV放送日:2020年1月26日(日)
『アイドル伝説さざえ鬼』

「鬼太郎がアイドルデビュー!?」まなはスマホを見て驚く。一方のんびりと、街を歩く鬼太郎を、突然ファンを名乗る女性たちが取り囲む。怪しんで逃げる鬼太郎だが、彼女たちは地の果てまで追いかけてきた。自宅に逃げ帰った彼の前には、ファンレターが山のように積まれている。なんと鬼太郎はアイドルのG鬼太郎と勘違いされていたのだった!鬼太郎はファンレターの中の一通から、妖気を感じ取る。鬼太郎は手紙の主に会いに、真夜中のとある漁港に足を踏み入れる。そこで鬼太郎が目にしたものとは。そしてG鬼太郎の正体とは!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第90話)の動画を視聴したユーザーコメント 

40代男性
今回は、さざえ鬼という妖怪が相手でした。ファンは、G鬼太郎と鬼太郎がそっくりだったので、信じてしまったのではと思いました。私は、鬼太郎が体内電気で撃退するシーンが印象的でした。ねずみ男がG鬼太郎サイドについてしまうという展開は、ねずみ男の性格をよく表現していると思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
鬼太郎がアイドルとか笑えますね、ネズミ男が絡むと本当にろくなことがないですね。さざえ鬼が犯人だったけど可愛い赤ちゃんだったし、家族もなんだか綺麗な人魚のようなお笑い的なキャラのような感じで動きが可愛かったです。全ては鬼太郎の夢だったのって思わせる感じでしたが、サザエの目玉が怪しい感じでやっぱり妖怪の仕業って怖いですね。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
鬼太郎と偽鬼太郎が会話していて、変な感じだった。ネズミ男のせこさには頭にくるなと感じるけど、憎めないキャラクターだと思う。偽鬼太郎であるさざえ鬼とネズミ男は手を組んで騙していたことはひどいなとつくづく思う。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“餅好きな妖怪が悪さをするという話でした。
正月っぽい話でとても、ほんわかしました。
かしゃのやさしい気持ちを感じた回でした。
人を見た目じゃ決めちゃいけない、ちゃんと相手の話を聞いてあげることが大事
だと思いました。”【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
今回はさざえ鬼の話でした。鬼太郎がアイドルデビューしていて笑ってしまいました。トイレまで女子高生に追いかけられている姿がカオスすぎました。結局それは妖怪の仕業で鬼太郎本人ではないとわかって少し安心しました。人魚のダンスがおもしろかったです。さざえ鬼も最初いい人なのかと思いきや全然いい人じゃなくてしかも衝撃的な見た目過ぎてびっくりしました。なんやかんやありましたが最後は鬼太郎がびしっと決めてくれて安心しました。G鬼太郎の代わりに鬼太郎が歌うのかと思ったら歌わなくて残念でした。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第89話〉
最速TV放送日:2020年1月19日(日)
『手の目の呪い』

「手を盗まれてしまったんです」依頼人・陽子はそう告げた。その首には、自分で自分の喉を絞めた跡がくっきりと残っていた。手の目の仕業だと推測する目玉おやじだが、一方で相手は悪戯程度のことしかしない妖怪のはずだと不審に思う。さらに世間では、不審死が連続していた。鬼太郎は被害者全員が、陽子と同じように手の目に手を盗まれたのだと気付く。不審に思う鬼太郎のもとに、ぬらりひょんが現れる。果たして手の目の目的とは。そしてぬらりひょんの真意とは!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第89話)の動画を視聴したユーザーコメント 

30代男性
国家ぐるみで妖怪を討伐する法律がつくられて2つの種族がぶつかり合う構図が出来つつあります。ぬらりひょんの陰謀めいた動きが気になります。人間側にも妖怪を恐れ嫌う闇の要素があり、深い心理描写を行っていると想います。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
手の目が妖怪のために人間を襲っていたのがとてもビックリしました。鬼太郎が操られていたのがとてもビックリしました。猫娘が鬼太郎を止めたのがとてもかっこよくてよかったです。鬼太郎の手が勝手に歩いていたのが怖くて驚きました。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
妖怪を殺せる銃があって、りょうこさんはそれを打ってしまった。人間と妖怪が一緒に住むなんて怖いという意味もわかるけど、鬼太郎みたいな助けてくれる妖怪であれば共存できるのではないかなと感じた。りょうこさんが危険な存在としてマークされていたのが面白い。【番組評価…★★★★★(5)】

30代女性
“毎週楽しみにしているゲゲゲの鬼太郎、今週もとても良かったです。
鬼太郎の手まで盗まれてしまい、ゾクッとくる場面もありました。
ぬらりひょんの影もあり、暗い雰囲気で物語が進んでいくところが良かったです。
「悩み苦しんでいるあなたは、僕と同じだから」という言葉の重みを感じた回でした。”【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
人間と妖怪は共存できるのかという、ゲゲゲの鬼太郎の永遠のテーマと真正面から向き合った回でした。妖怪を退治できる法律を作ろうとする国に対し、妖怪に怯えながらも共存の可能性を模索する今回の主人公と、「僕も同じように悩んでいる」という鬼太郎。「妖怪」を「自分と環境が違う他人」または「ペットなどを含む動物」「自然(災害)」などと読み替えると、我々にとっても現実的かつ普遍的なテーマではないかと考えさせられました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第88話〉
最速TV放送日:2020年1月12日(日)
『一反もめんの恋』

アルカリユリコにはフラれた上に「薄っぺらい」と言われ、慰めてもらおうと鬼太郎の家に行けば、鬼太郎はねこ娘と出掛けてしまい、傷心の一反もめん。「幸せになりたか~」と酒を片手に嘆く一反もめんのところに、また新たな事業に手を出したねずみ男が現れる。そして、今の事業であるビビビハウスへの入居をもちかける。それは、妖怪と人間の男女が共同生活を送るシェアハウスだった。やがては誰かと恋に発展するかもしれないことに期待した一反もめんは、即座に参加を決める。果たして一反もめんの運命の相手は現れるのか!?

感想コメントはここをクリック

『ゲゲゲの鬼太郎』(第88話)の動画を視聴したユーザーコメント 

40代女性
一反木綿の恋!一反木綿可愛かったですね笑しかしゲゲゲの鬼太郎も現代的になったもんですね!妖怪とシュアハウスなんてもしあったら私も住んでみたいです!一反木綿の日本酒を飲むシーンの後ろ姿には振られた男の哀愁がありました。早く一反木綿に彼女ができることを祈ります笑【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
一反もめんが妖怪と戦うシーンが印象的でした。一反もめんが水を利用して攻撃していたので、賢い戦い方だと思いました。その後、女性が「かわうそ」に告白するという流れは、予想外でした。女性は、一反もめんに勇気をもらったと思います。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
鬼太郎が女の子に人気なのがとても面白くてよかったです。ネコ娘が鬼太郎のことを心配しているのが笑えてよかったです。一反もめんの料理が一反もめんだったのが笑えてよかったです。一反もめんが女の子の相談にのっていたのが優しいなと思います。【番組評価…★★★★(4)】

50代女性
“今日の鬼太郎は一反木綿の恋物語、一反木綿の人間に対する恋心が切なく一所懸命で心を打たれました、恋心を抱いた女の子に対して、自分の思いを伝えないと後悔するよと言う所は人間臭くて妖怪も人間も同じ、作っているのは人間だからそれはそうだとも思いますが、妖怪に言わせるのが鬼太郎のストーリーの好きな所です。
一反木綿の恋は結局実らなかったけど、話のオチとしては面白かったです。”【番組評価…★★★★★(5)】

もっと前の感想をみる!!

『ゲゲゲの鬼太郎』(第75話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
なんだか随分あっけない終り方でした。こういうときは最後まで防衛したりするのでしょうが、命令がないと何もしないのでしょうか。はやり、子供向けアニメのため「正義は必ず勝つ」というほうがいいのかもしれませんね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第75話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
いするぎれいってなにもんだよ。がんがん、妖怪を取り込んでキタロウと戦ったけど、やっぱりきたろうを倒すことができなかったんだよね。キタロウの持っている装備が強いし、彼も強いから、結局いするぎはやられちゃったよ。彼は取り込んだ妖怪も制御できていなかったし。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第75話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
ねずみ男が総理大臣にいるとこに行けるって、どれだけ鬼太郎のいる世界は危機管理能力が手薄な国なんだろう。ただ、結果的にねずみ男があのようなことをやったおかげで攻撃命令が出なかったんだろうから彼の行動も案外よかったんだろうね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第75話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
“最近子供がゲゲゲの鬼太郎が大好きで私も一緒に観ています。感想はやっぱりゲゲゲの鬼太郎は主人公が好き!という感じで、アニメでやっていると声が昔と同じなので見ごたえがありました。
歌も変わっていなかったので良かったです。”

『ゲゲゲの鬼太郎』(第75話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
玉藻の前編後編。前話の作画は凄かったけど、今回の作画は予告を見た限りでは雲泥の差になるのではと見る前から戦々恐々としている。やっぱり作画が独特にえぐれた感じになっている。石動零の目的がどこにあるのか、玉藻の前は追わなくていいのか?

『ゲゲゲの鬼太郎』(第74話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

40代女性
妖怪ものの漫画でゲゲゲの鬼太郎が1番好きです。他にも色々妖怪ものの漫画はあるんですが、沢山の妖怪が出て来ても気持ち悪さがなくて、こんな妖怪がいるんだなと自分が知らなかった妖怪が出て来るので面白いです。水木しげるさんの描く妖怪は、どこか愛嬌があり憎めないので好きです。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第74話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

50代男性
私が子供の頃からやってるアニメなので凄い親しみがあります。出てくる妖怪も個性的な妖怪ばっかしで、今週はどんな妖怪が出て来るんだろうと、こんな年になっても楽しみです。恥ずかしながら、かみさんと一緒に観ています、子供達に笑われながら。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第74話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
閻魔大王からの催促。今度は玉藻の前か。石動零は、弱い妖怪を手中に収めてどうするの?そんなので、玉藻の前を倒せると思ってるのか。玉藻の前のまつげがいったいどういう状態なのだろうと不思議に思う。マスカラおかしいんじゃないの。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第74話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代男性
なにこれ、本当にこども向きのアニメじゃないでしょ。だって、外務省を揶揄しているよね。日本の同盟国に頼んで何とかしてもらおうとしているけど、頼みの綱の同盟国が何もしてくれなくて、はしごを外された格好になっているし。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第74話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代男性
いったんもめんの軽そうな話しかた、キタロウの重そうな案件。この対比がおもしろい。今回の話しは初っ端んだけ見るとそれは絶望系深夜アニメの始まり方のように思えるけど、このアニメは朝9時放送の健全なアニメなんだよね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第73話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ゲゲゲの鬼太郎って時代によってそのテイストを換えているので、現代の人間に対しての妖怪を描いているから今の子供がこのアニメを楽しめるよね。もちろん、親が子供と一緒にこのアニメを見ても十分楽しめる内容だね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第73話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
今回の話は日本昔話のお話しにありそうな題材だったけど、あの呼ぶ子になってしまった人間のとばっちりで被害にあった人もいたようだけれど、あれって実施には被害にあってなくて、あのカイホウ石の中の夢みたいなものだったのかな。だから、キタロウも生きていたんだよね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第73話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
基本的に鬼太郎って人間がやってしまったことの尻拭いをしてあるくことが彼の仕事だろうに、今回の彼はなんだよ。冷たすぎないか。今回彼は何をしたのか。人間に対して軽く忠告しただけじゃないのか。それだけで本当によかったのか。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第73話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
きちんと相手との距離感を詰めたうえで告白すればいいものを。ストーカーのように遠目から盗撮ばかりしている男だなんて、こっちから願い下げである。呼子はオウム返ししかできないかと思ったら、きちんと意思はあるのね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第73話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
“ゲゲゲの鬼太郎を見て、また大好きなゲゲゲの鬼太郎の放送をしてくれるのにとっても楽しみにしていました。
現代に合わせてキャラクター全体的に変わってしまい、特に鬼太郎とネコ娘が違く、足長い事は綺麗でいいが2人は身長差がないのが好きだったなと感じました。
本編はあまり変わってないが人間の女の子と妖怪が仲良くする内容はとってもよく見た目とか場所とか色々な事は関係なくわかり会えば友達にもなれるんだよって言うのが感じられました。”

『ゲゲゲの鬼太郎』(第72話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
このアニメの「ゲゲゲの鬼太郎」を毎週見て育った子供たちにとってはこれがその子供たちにとっても「ゲゲゲの鬼太郎」でそれよりも前に放送された「ゲゲゲの鬼太郎」はその人たちにとっては「ゲゲゲの鬼太郎」じゃないんだろうね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第72話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
こなきじじいの頭ってお尻みたいだよね。こなきじいいとい一緒にキタロウはきのこ狩りに行ったはずなんだけど、こなきじじいはいったいどこに行ってしまったんだろう。キタロウ一人でキタロウに家に帰ってきたみたいだけどさ。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第72話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
こなきじじい塗り壁を使って、砂かけババアに壁どんしているし、結局「いやみ」の色ボケの能力できたろうもこなきじじいもやられちゃたんだよね。塗り壁もやられちゃたんだけど、塗り壁は声がこもっていて何言っているのかわからなかった。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第72話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
猫娘がいじらしい。素直に言えない乙女心。こんな鬼太郎見たくはなかった。鬼猫カップル好きにとってはうれしい展開かもしれないが。一反木綿のセリフが的を得すぎていて笑える。砂かけ婆とコナキジジィのこんな展開も見たくはなかった。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第72話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代男性
妖怪いやみによって、色ボケに変身してしまった鬼太郎が、キャラが違いすぎて面白かったです。いやみの力によるものとは言え、鬼太郎にデートに誘われて照れて浮かれるねこ姉さんも、とても可愛らしかったと思います。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第71話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
「ゲゲゲの鬼太郎」」はすごいよ。だって原作のキャラクターとは絵柄さえもはや違うしさ、それでも「ゲゲゲの鬼太郎」って言い張るんだろ。確かに「ゲゲゲの鬼太郎」じゃないといえばうそになるけど「ゲゲゲの鬼太郎」とははっきりとなにかが違うんだよね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第71話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
唐傘がでてきたけど、現役のときがあったみたいだけどさ、妖怪に現役も引退もあるのかよって感じなのよね。ねずみ男はあいかわらず、他の妖怪をたきつけしし。それと、唐傘ってものすごく筋骨隆々なんだけど。唐傘の嵩に対する愛がきもい。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第71話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
今回で断捨離批判の第二段だけど前回断捨離を批判してた話と違って、現代人が物を大切にしないというのも風刺ではあるが、かまぼこ回とかから考えるとちゃんちゃんこを着ても鬼太郎自身に変身能力が備わるわけではないだろうに。今期で他の妖怪に変身能力が備わったり妖力が増したりすることが明らかになったなと思いました。鬼太郎自身も普段からちゃんちゃんこのおかげで妖力が増しているのだろうかと思いました。あの男のように物を大切にせず平然と過ごしてる人間もいれば、夏美ちゃんみたいにどうすれば大切にしてもらえるか考えてくれる人間もいると、個人的にはいい対比だと思いました。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第71話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
今回の話も少し考えさせられるエピソードでしたね。唐傘の気持ちも人間の言い分も理解出来たのでどちらが正しいということはないような気がします。だから唐傘の言い分は分かるけど、やり方は間違っているんですよね。自分の意見を他人に押し付けることってしてはダメなんだ。と思わされたものです。ただ、最後はなつみの優しさに救われて良かったです。優しさを忘れずに生きていきたいものですね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第71話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
鬼太郎のちゃんちゃんこ紛失事件。妖怪アパートこと爽快アパートが再登場。古臭い傘とバカにしているが、ねずみ男、お前が着ている服も相当ダサいぞ。傘男が男気溢れる妖怪でかっこいい。ねずみ男の妄言にも惑わされず、きっぱりと断るなんて。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第70話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
ゲゲゲの鬼太郎ってお気楽なアニメだよね。だってさ、このアニメってキャラクターだけを使ってアニメオリジナルのお話しを作っているからね。アニメっていうのはそういう作り方もいいよねっていう作品だよね。しかも、原作とキャラ鬼太郎だいぶ違うけど。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第70話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
“人間の欲深さの怖さと親の愛をヒシヒシと感じたエピソードでした。
今回はタイタンボウという神による祟りの話でしたが、その神の姿は最後まで出てきませんでした。それがより視聴者に怖さを与えたように思います。神や妖怪を見ることが出来ない私達はしばしば神の存在を忘れがちになってしまいます。それを思い出させてくれるエピソードのような気がしました。”

『ゲゲゲの鬼太郎』(第70話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代男性
タイタンボウの御霊石の祟りの話おもしろかった。掟や忠告を無視して石を壊すとどうなるのか、鬼太郎が教えて健人がわかってくれたのはよかった。そして、お父さんの想いも息想いであのシーンはちょっと感動した。今回もとてもおもしろかった。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第70話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
祟りを恐れない息子。御霊石に縛られて生きるのが嫌だからそれを破壊したいという。嫌ならさっさと逃げればいい。わざわざ破壊する必要なんかないと思うのだが。友人が目の前であんなことになっているのに、頑なに信じないのはある意味すごいな。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第70話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

40代男性
今週は「神様を祭る(守る)」物語でした。先祖代々受け継がれてきた守り神を守るという内容でした。おきてや神様(実際は石ですが)を傷つけたら「たたり」がおきるという内容でした。昔おきてをやぶってたたりがありました。息子が成長して青年になりましたが、伝統のしがらみから抜け出して自由になりたいから石を壊すと行動しようとしましたが鬼太郎が幻覚を見せて実行すればどうなるか仮想体験を味あわせ、そして昔の真実を語って思いとどめさせました。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第69話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ゲゲゲの鬼太郎を見ている層っていうのは、基本的に小学生だろうけどさ、夏休みで遊びに来ていた甥っ子たちと一緒に見たけど、「このキタロウは私の知っているキタロウじゃない」感が半端ないよね。特に猫娘とかすごく変わってたし。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第69話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
鬼太郎と猫娘がとても仲良しで面白くてよかったです。敵がとても強くて猫娘が一瞬でやられたのが驚きました。とても敵が強くて戦わずに閻魔様のところに行ってくれたのがとてもよかったと思います。いい妖怪だったと思います。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第69話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
大逆の四将のうちの一人である伊吹丸。声がどこかで聞いたなと思いだせなくてもどかしかったが、古谷さんだ!と思い至ったときにはスッキリした。前回もなかなか気持ち悪くて面白い回だったが、今回も心にくるものがあり良かった。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第69話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代男性
久しぶりに地獄の四将の登場です。今回の相手は鬼童伊吹丸。物凄く強く、鬼太郎も石動もまったく相手になりません。しかし、罪を犯した理由、地獄から脱出した目的は凄惨な過去によるものでした。妖怪は悪と決めつけていた石動も、自分と似た境遇の彼に相対し、少し心変わりしたようです。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第69話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

40代女性
地獄の四将って厳つい感じの妖怪かと思っていたら、酒呑童子の息子でイケメン出てきてビックリしました。しかも愛しい人のために悪事を行ったとかロマンチック過ぎるし、復習に駆られている零にも諭すような事言って感動のお話でしたね。鬼太郎は閻魔大王から四将を速く捕まえろと催促されるけど、あと一人はどんな妖怪が登場するのか楽しみです。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第68話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代女性
地獄に行っちゃう話は前にもあったけど、今回はいい終わり方で安心した。自分の体の一部をはいてまた食べるって怖いし気持ち悪い。お父さんを亡くした理由が理由だったから、逃走するときに人を引きそうになっても引かないように運転してたのね。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第68話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
今回の鬼太郎は、幽霊列車の回と似たような雰囲気でおどろおどろしくて怖かった。地獄に落ちてしまった者の末路の哀れさよ。餓鬼になってしまったが、一緒に地獄に流された者によって正気を取り戻すことができた。上手くいかなくとも、誰かが見てくれていれば人生虚しくはない。なんて良いことを言うんだ。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第68話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代男性
お盆ということもあり、それに合わせた様な内容の物語は、最後少し感動してしまった。小さい頃亡くなった父親とのシーン。人を思いやる優しさを持った息子とのシーンはなんか凄く良かった。今回もとても楽しく見れた。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第68話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
今回の鬼太郎はコンビニ強盗した男がなんか理不尽だった。地獄に連れてかれて何か男の人に会って少しずつ荒んでた心が良くなっていったのか見てて良かったです。まさか父親だとは思わなかったけど父親と会えて良かったなと思います!

『ゲゲゲの鬼太郎』(第67話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
SNSのいいねの数でバトルするなんてとても面白くてよかったです。今の時代にあっていて考えさせられたと思います。鬼太郎とネコ娘がとてもいいコンビだと思います。原始人がとても面白くてすごいイイねがついて面白くてよかったです。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第67話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
インステで縄文人といいねの取り合いでクリスティーンが情緒不安定になった。現代のあるあるネタだった。SNSの怖さが改めて分かるストーリーで使い方をしっかりしないと恐ろしいことが起こりそうで、熱中して周りが見えなくなるおそれもあるので気をつけたい。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第67話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
SNSが私の全てであるという言葉は今時だなと思った。いいねのために必死になる執念が怖すぎて人をこうも悪い人になるかと思うと、恐ろしい。最後の最後捕まるまでいいねをもらおうとしたこの女寂しい人だなと思う。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第67話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
カモイという意味は、現代人の行動はどれもこれも恐ろしいという意味で、縄文人と比べたら今の世の中は恐ろしさの塊だなと思った。縄文人を利用したねずみ男だけが得した話で、巻き込まれた縄文人は気の毒すぎてかわいそうだった。

『ゲゲゲの鬼太郎』(第67話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
作画が悪すぎる。脚本は現代の問題に肉薄したもので興味深かったが。SNSでの「いいね」に取りつかれた女。「いいね」欲しさにそこまでやるのか?しかも、縄文人相手にやっきになる始末。物事の本質を見失ってまでやる人間の愚かさと滑稽さが浮き彫りになった回だった。

40代女性
鳥取県の人口減少と東京へ移り住む若者流出問題に悩む男性が冒頭で出て来て、これは本当に妖怪アニメなの?と驚愕しました。リアルな時事問題を取り扱うの水木一郎の世界観と何かずれているような気がして違和感を覚えました。
30代女性
本物の鳥取県知事もこんな感じなのだろうか(笑)おやじギャクの寒さがひどい。住人たちの地元びいきもすごい。これは、東映アニメーションによる鳥取のダイレクトマーケティングかなんかか?まなのじいちゃんは暇なんだな。
30代男性
“海の日恒例のいわゆる「境港回」で、当地に足を踏み入れた人なら懐かしく思える仕掛けが凝らされていた。
人口流出に喘ぐ地方市町村の実情がユーモアたっぷりに描かれており、地元への愛が悪さを働く妖怪への切り札になるあたり、面白くはあったが強引な展開だとも感じた。”
40代女性
『大鳥取帝国に抗うものは…』と虚ろな目で両手に蟹を持ち、化け物に洗脳された鬼太郎とねこ娘の姿が異様ながらもちょっとキュンとしてしまいました。鳥取愛に満ち溢れていた男性には妖術が効かなかった、という設定が面白かったです。
40代女性
『大鳥取帝国に抗うものは…』と虚ろな目で両手に蟹を持ち、化け物に洗脳された鬼太郎とねこ娘の姿が異様ながらもちょっとキュンとしてしまいました。鳥取愛に満ち溢れていた男性には妖術が効かなかった、という設定が面白かったです。

『ゲゲゲの鬼太郎』詳細

■イントロダクション

21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。
科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。
そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前に
カランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。

キャスト ゲゲゲの鬼太郎 ・ 沢城みゆき
目玉おやじ ・ 野沢雅子
ねずみ男 ・ 古川登志夫
ねこ娘 ・ 庄司宇芽香
犬山まな ・ 藤井ゆきよ
砂かけばばあ ・ 田中真弓
子泣きじじい ・ 島田敏
ぬりかべ ・ 島田敏
一反もめん ・ 山口勝平
スタッフ 原作 ・ 水木しげる
シリーズディレクター ・ 小川孝治
シリーズ構成 ・ 大野木寛
キャラクターデザイン/総作画監督 ・ 清水空翔
音楽 ・ 高梨康治、刃-yaiba-
制作 ・ フジテレビ/読売広告社/東映アニメーション

■公式サイト・SNS

公式サイト 50 th記念公式サイト Twitter

TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のみどころはココ!!

30代男性
死神が本当に鎌を持っているのがとても面白くてよかったです。ネズミ男がいつも鬼太郎をハメたりするのがとても面白くていいです。真名がいつも迷惑をかけるのがとても面白くていいです。ほかの子供達が亡くなっていたのがビックリしました。
30代女性
今回、作画がひっどい。引きで見た時の等身バランスが悪すぎる。誇張表現が大きい水木しげるテイストのキャラクターなら、ちょっとくらい作画が崩れていてもなんとかなるが、現代テイストにアレンジされたキャラクターはダメすぎる。
40代女性
今日の放送は、やはりラストが切なかったですね?。なんとなくは分かっていましたが、隠れ里から出た一之進達の命がつきてしまった時は、悲しかったですね。でも、救いは千代ちゃんの思いが届いていた事と、皆一緒に成仏?出来た事は良かったと思いました。
40代男性
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のみどころは、鬼太郎ファミリーが活躍して町の怪奇現象を解決するところです。原作だと鬼太郎たち妖怪仲間はダークな存在で描かれており、人間と交流する場面は一切ありません。しかしアニメ版は子供向けに制作されているので、鬼太郎ファミリーを正義の妖怪に位置付けているのが特徴です。鬼太郎は「妖怪探偵所」の所長を務め、ネコ娘が秘書・ねずみ男や子泣き爺たちが探偵になります。怪奇現象が発生すると妖怪ポストに依頼が届き、鬼太郎たちは現場へと赴きます。一種のミステリードラマ的な要素が含まれているので、子供だけでなく大人が見ても十分に面白いと感じることでしょう。1話完結なので、途中から見ても楽しめます。

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)