【第1話から全話まで】『鬼滅の刃』見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】『鬼滅の刃』見逃し動画無料フル視聴


【放送情報】はコチラ
  • TOKYO MX:2019年4月6日より毎週土曜23:30~
  • とちぎテレビ:2019年4月6日より毎週土曜23:30~
  • 群馬テレビ:2019年4月6日より毎週土曜23:30~
  • BS11:2019年4月6日より毎週土曜23:30~
  • 読売テレビ:2019年4月8日より毎週月曜25:59~
  • 熊本放送:2019年4月10日より毎週水曜25:58~
  • 広島テレビ:2019年4月10日より毎週水曜26:09~
  • 福岡放送:2019年4月10日より毎週水曜26:24~
  • 新潟放送:2019年4月10日より毎週水曜26:27~
  • メ~テレ:2019年4月10日より毎週水曜26:29~
  • 高知さんさんテレビ:2019年4月11日より毎週木曜25:25~
  • テレビ愛媛:2019年4月11日より毎週木曜25:45~
  • 長野朝日放送:2019年4月11日より毎週木曜25:55~
  • 静岡放送:2019年4月11日より毎週木曜26:03~
  • 福島中央テレビ:2019年4月11日より毎週木曜26:14~
  • 札幌テレビ:2019年4月11日より毎週木曜26:34~
  • 四国放送:2019年4月12日より毎週金曜25:56~
  • ミヤギテレビ:2019年4月12日より毎週金曜25:59~
  • 長崎国際テレビ:2019年4月12日より毎週金曜25:59~
  • 岡山放送:2019年4月13日より毎週土曜26:20~
  • AT-X:2019年4月8日より毎週月曜日21:00~

視聴リンク

アニメ『鬼滅の刃』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

「U-NEXT」オススメポイント!

  • アニメ作品はもちろんのこと、国内外のドラマや映画、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画作品が配信中!その中の【9万本】は見放題!!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

<配信情報>はコチラ
  • AbemaTV:2019年4月6日より毎週土曜23:30~
  • dTV:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • dアニメストア:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • Amazonプライム・ビデオ:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • dアニメストア for Prime Video:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • FOD:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • バンダイチャンネル:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • GYAO!:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • ニコニコ生放送:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • ニコニコチャンネル:2019年4月8日より毎週月曜23:30~
  • ひかりTV:2019年4月8日より毎週月曜23:30~

 

■最新話のみ1週間無料視聴(配信期間は次回放送開始まで)
ニコニコ動画 GYAO!

■第1話〜全話までフル視聴(個別課金制の可能性あり)

NETFLIX FOD dアニメ dTV Hulu ビデオパス U-NEXT AmazonPrimeVideo

<検索・動画共有サイト>
YouTube PandoraTV

 

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

『鬼滅の刃』詳細

■イントロダクション

舞台は、大正日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変した。 唯一生き残ったが凶暴な鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻す為、また家族を殺した鬼を討つ為、2人は旅立つ。鬼才が贈る、血風剣戟冒険譚!

キャスト 竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
冨岡義勇:櫻井孝宏
スタッフ 原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島晃
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
脚本制作:ufotable
コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、竹内香純、樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:梶浦由記、椎名豪
制作プロデューサー:近藤光
アニメーション制作:ufotable

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

『鬼滅の刃』のみどころはココ!!

20代男性
“アニメ「鬼滅の刃」の見どころは魅力的な物語に躍動感が追加される事、そしてアニメオリジナルの配慮です。
元々残酷でありながらも優しさがあるストーリーが魅力的な「鬼滅の刃」ですが、主人公である炭次郎の剣士としての成長ぶりや同期である善逸や伊之助のユーモアさと頼もしさが文面だけでなく、映像として表現される事については放送開始前から注目されていました。他にも鬼になった妹の禰豆子の可愛らしさなど、それぞれの登場人物たちの個性が見どころです。
しかし見どころをもう1つ付け加えるなら、アニメオリジナルの配慮もとい演出が挙げられます。
音楽や表現などがそれですが、例えばすでに放送された回である鼓の屋敷で織り成されたある鬼の回想の演出は好評でした。”

視聴者からの感想!

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
鬼舞辻無惨に呼び出されて平伏していた彼の部下たちは一人を残して処分されました。あのとき、鬼たちの中でこのままここにいても殺されるだけだと悟り、その場から逃亡をはかった鬼は妙に人間臭くてなかなかおもしろい鬼でしたが、今回で退場してしまいました。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
この先の展開がとても気になる最終回でした。個人的にはカナヲが炭治郎と触れ合うことで感情を取り戻すきっかけになったように感じたので、この後カナヲがどう変わっていくのかがすごく気になりました。最初から最後までテレビアニメとは思えないクオリティで楽しませてもらいました。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
迫力のあるCGアクションによって、鬼のアジトの不気味な世界が表現されていて見応えがありました。今回しか登場しないキャラを有名な声優が演じていて、多くのアニメファンを驚かせたと思います。炭治郎のおせっかいな優しさに触れ心に変化が生まれたカナオのシーンに感動しました。次回の劇場版が今から楽しみです。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
傷が癒えて新たなる任務もカラスが持ってきたので、しのぶの蝶屋敷を出発することになった炭治郎たち。ラスボス無惨の処刑はパワハラ感満載だった。それでも、無限城はCGと絵との融和により、見ごたえあるものだった。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

40代男性
2クール続いたアニメの最終回と言うことで、少し振り返りの場面もありつつで、終わるのが寂しいと言う感じでした。鬼舞辻無惨の姿が以前炭治郎と遭遇した時とは変わっていて驚くと同時にその力の違いには圧倒されました。アオイちゃんやカナオが炭治郎に対して恋愛っぽい感情が芽生えたように見えたのですが、そう言うことには全く何も気づいていなさそうな炭治郎の鈍さに少し笑ってしまいました。そして最後に映画化の話が公式発表されてしばらく言葉が出ませんでした。てっきり次のアニメシーズンの発表ではないかと思ったので本当にビックリしました。楽しみがまた増えました。
もっと感想を見る!!

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代男性
ジャンプ漫画の王道「努力」「友情」「勝利」を本筋としたアニメです。映画化がすでに決定しているようですが、それも熱いと思います。作画と音楽は近年ではアニメでは最高点付近のできだと思いました。二期がありそうな感じですね。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代男性
鬼舞辻無惨という鬼はなんなんでしょう。自分の血を分け与えた子分に対して勝手に苛立ち、そしてその子分に対して高圧的に接し、そして殺してしまう。彼にとって自分の血を分け与えるとはどのような意味のある行為なのでしょうか。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代男性
カナオって最後まで一言もしゃべらないと思っていたら、コイントスをしてあっさり炭治郎と話しちゃうし、あの大事なコインを炭治郎に貸しちゃうし、なんだか今までのカナオとなんか違うような気がしてきた。炭治郎ってそれだけ魅力的な人間なのかな。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

20代男性
このお話しで鬼殺隊って国公認の団体ではなく勝手に刀など持っている団体なんだね。このアニメの世界では勝手に刀を持っていてはいけないようだけど、 炭治郎とその仲間たちって実は法律違反をしているということになるのかね。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

20代男性
炭治郎たちが今まで戦ってきた鬼というのは鬼舞辻無惨から見ると、取るに足らないどころかすぐにでも処分したほうがいいような鬼にだったんでしょう。でも、それでも鬼舞辻無惨は炭治郎のことが気になっているけどなんでかね。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

20代男性
このアニメってどうして作画のクオリティをここまで上げているんだろうね。多くのアニメは低予算で怪しい作画で頑張っているけど。やっぱり、ジャンプアニメというのはアニメの出資者がつきやすいのかな。ジャンプ恐るべし。

『鬼滅の刃』(最終回 第26話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

20代男性
今回が今期のこのアニメの最終回でした。しかし、竈門炭治郎のしているピアスみたいな耳飾は父親から譲られたものだけど、結局そのいわれもわからないままでした。彼の家には何らかの秘密があるような気がします。それも結局分からずじまいでした。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
炭治郎の頑張る姿を見て、すっかり応援してくれるようになった3人娘と、しのぶに声をかけられ奮い立った伊之助、善逸が楽しかったです。また、カナヲの過去が少し分かったことで、なんとなくつかみ所のない存在だったカナヲが少し親しみやすく感じられました。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
カナヲの過去が描かれていましたが、元々無口だったのではなく育った環境のせいでそうなってしまったのだと思いました。若い頃のしのぶは今と違って感情的な性格のように感じました。おそらく今のいつもニコニコしている感じはカナエに笑っている顔が好きと言われたことでそのように変わったのかなと思いました。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代女性
オープニングテーマ曲がとても印象に残りました。そして、エンディングテーマ曲もステキです。力を入れているアニメなんだなというのが伝わりました。話は人を食べる鬼の討伐をするという話なので、殺し合いの戦いが繰り広げられる緊迫した場面が多い中、戦い以外の場面では適度にコミカルさが入っているので、クスッと笑えて、楽しい気分になります。話の強弱が心地良いので、飽きずに視れます。鬼滅隊員が男女一緒に集まったときの男性側の意識した気持ちもふんわりとした甘さがあっておもしろいです。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

40代女性
炭治郎は一人、訓練を続けて全集中の呼吸をマスターし始めてきたのが凄いですね。やはり目標があるとやる気が違うんでしょうかね、そのやる気が羨ましですね。善逸と伊之助も訓練を始めたけど、しのぶさんの人をやる気にさせるツボが分かってる感が出た時には感心しました。刀も戻ってきたし、体も治ってきたし、事件も起こったようなので、鬼退治が楽しみです。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
那田蜘蛛山での鬼との戦いに勝てなかったことで意気消沈していた伊之助だけど、訓練のときにおいてそんな顔をしているなんて珍しいなと思った。鬼に勝つためにさらなる努力で邁進するかと思ったのに。意外と心はガラスタイプなのかもしれない。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

30代女性
“炭治朗が強くなっていく過程をギャグシーンを織り交ぜて描かれていて、面白かったです。
伊之助や善逸も炭治朗に刺激されて逃げずに訓練を始めたので、これから3人が強くなっていくのが楽しみです。
カナヲがコインで物事を決めるところはとても可愛らしいのですが、辛い過去故なのは痛ましく思いました。
意味深な前虫柱のお言葉もあったので、カナヲの恋も気になる回でした。”

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代男性
最近のこのアニメは何かじめじめして、カラッと晴れない感じのアニメだたけれど、今回のアニメは、やっと今までの炭竈門炭治郎の努力が形ににって現われる回だった。この作品はこのようなカラッとしたところがある方がいい。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代男性
竈門炭治郎が一人で鍛錬を積んでいて、彼の友人は修行をサボっていた。しかし、炭治郎が実力をつけていく様子が彼らも気になるようで炭治郎の様子を嘴平伊之助や我妻善逸がうかがいにきて彼の実力のつく様子まのあたりにしていた。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

20代男性
我妻善逸はくもの毒で手足が短くなってしまっていたが、まずい薬のおかげでだいぶ元通りに近くなってきていた。しかし、あいかわらず、彼はベットで寝ているだけで修行に参加しません。ただ、竈門炭治郎の様子は気になっているようです。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

20代男性
嘴平伊之助の刀2本を作ってきてくれた仮面の男は温和そうに見えました。しかし、嘴平伊之助が彼の刀を石を使って彼の思い通りの刃の形にしている様子を見るやいなや彼は血相を変えて怒っていたのはなかないいギャップでした。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

20代男性
竈門炭治郎が寝ている間、彼から彼の呼吸の監視を頼まれたあの小さな女の子たちは、彼の寝ている間中彼を見張っているのですが、そうすると彼女たちは夜寝ることができないわけで、あの子いったいいつ睡眠をとっているのか謎でした。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

20代男性
全く口をきかない女の子がいますが、あの子は何かを決める時にコイントスをして決めるらしいのですが、彼女は今回何を決めるためにコイントスをしたのでしょうか。その答えは来週にやるのでしょうか。もう、このアニメも今期は後わずかです

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

20代男性
炭次郎は自分が強くなるためだったら、人の犠牲を問わない鬼となてしまった。なぜならば、あの女の子たちに一晩中起きて自分を監視してくれというお願いはそれくらい過酷だと思う。しかし、彼女たちはその申し出を快く受けているのに違和感しかない。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

20代男性
栗花落カナヲの過去編を少しやりましたが、そこで彼女の身の上が非常に悲惨であったのこをうかがえます。彼女は幼少の頃、親に売られ、彼女が人買いが連れ歩いているところに偶然すれ違った胡蝶カナエ・しのぶ姉妹によって買われたようだ。

『鬼滅の刃』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

20代男性
胡蝶しのぶはこの回になってずいぶんと人間味のある人になってきていると思いました。彼女が登場したときは任務遂行を最優先されるキラーマシーンかと思っていました。しかし、今では、人によって言葉のかけ方をかえてやる気を出されるいい人になっていました。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ギャクとシリアスのパートが丁度いいと思うのはこのアニメがオタク向けアニメではなく、子供でも楽しめるように作られているようです。そのためにオタクダケではなく子供でも退屈せずに楽しむことができます。このようなアニメはいいですね。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
金髪がただ騒いでいるだけ、イノシシは静かだったけど、やっぱりうるさくなった。真剣にやっていたのは竈門炭治郎だけ。二人は結局強くなることへの執着が炭治郎に比べると薄い。だから、あの二人は訓練を放棄してしまった。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
炭治郎の家族殺した鬼と思われるのが誰なのかその片鱗さえ未だにつかめていません。しかし、今期はもう佳境に入っています。おそらく、この作品は今期だけではなくまだまだ続くのでしょうからこんな感じでもいいのかもしれません。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代男性
結局このアニメというのはキャラクターの役割もバトルもヒットした漫画のオマージュ色が強いので、オタクのアニメファンにはもの足りないのだと思う。しかし、そうではない層にとっては刺激いっぱいで楽しいのだろう。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
やっぱりベットに入って服着てちょこんと寝ている伊之助がシルバニアファミリーみたく見えて今回も面白い(シルバニアファミリー 明りのともる大きな蝶屋敷)。どうやったら伊之助は元の元気な伊之助に戻るんだ?逆に善逸はやかましい(笑)。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
善逸、腕が戻ってきてよかった~。にしても、輝きすぎ&復活のしすぎじゃないか?まあ蝶屋敷の女の子たちが可愛いのはわかるけど……。俺は女の子にお茶(?)はかけないぜ!」(キラン)ってやってて、本当はかっこいいシーンのはずなのにあんまり感じないのは何故……。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
炭治郎が機能回復訓練を頑張っているのがすごく可愛かったです。善逸と伊之助はすぐダウンしてしまって頑張れって思っていました。カナヲちゃんもすごく可愛かったです。しのぶさんはお姉さんの事を思っていてこんな人の為に頑張りたいと私も思いました。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代女性
善逸が「変態じゃないよ、変態紳士だよっ!」って力強くいっても何も違和感のない回だったわ……。また場面が切り替わる時の3つ顔が並んで動く映像が見れてうれしい。伊之助はイノシシの頭の被りものをしてるバージョンもあるのか……。更にバージョン増えないかな?

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

20代女性
炎の柱の人、でかけていったけどやられないかなあ。なんだかフラグのような気がするんだけど。最終回に炎柱の首が転がっていて、戦った鬼がその首を足でころころ回して「弱いなあ、最近の柱は」って言いそうな気が……ただの心配性の想像力の産物であってくれ~。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

20代女性
今柱達は屋敷に集まっているけど、どこらへんを担当しているみたいな役割分担はないのかな?ワンパンマンに出てくる番犬マンみたいな人がいてもおかしくなさそう。そしてこそこそ話はほのぼの~。善逸、下手すると雷がまた落ちるぞ……しのぶさんの。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

20代女性
しのぶさんにそんな過去が……。つらいなあ。心の奥底に怒りを抱えていながら、ずっと笑って過ごしていたんだね……。「あれ、初登場した時あんな風にしのすさん言っていたのに結構えぐい」って思ってたけど、お姉さんの夢だったのか。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

20代女性
あの修行、めっちゃ辛そう……。炭治郎と継子ちゃん(※継子が名前じゃないのはわかってる)には力の差があるとは思ってたけど、まさかひょうたんを内側から爆発させられるとは!(←微妙に違うけど)。きっとジョジョのエシディシの腹も爆発られるきがする!(おい)

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

20代女性
さりげなく蝶屋敷にいる隠れの女の人、善逸に口説かれてるww殴っていいですよ、隠れの人。また楽しそう(?)な3人組がみれて何より。ねずこはどうしているんだろう?ねずこも鬼殺隊に入ったなら、何か修行をしてもいいんじゃ……?

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

20代女性
1話見出したらどんどん続きが見たくなるようなストーリーですごく引き込まれます。たんじろうはねづこのために必死に戦ってねづこもたんじろうを守ったり絶対に人を食べないという約束を守って2人の家族愛が素敵です。あとキャラクターそれぞれにすごく個性があり見応えがあります。とてもすきな作品です。

『鬼滅の刃』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

20代女性
前半はギャグパートが多めでした。善逸は未だに手足が短いままで苦い薬と戦ってて面白かったです。炭次郎と伊之助は先に機能回復訓練を受けてましたが、相当難しい様です。カナヲちゃんは今日も微笑むだけだったけど、めちゃくちゃ可愛かったです!後半はしのぶがメインでした。しのぶにはお姉さんがいたようですが鬼に殺されてしまった様です。そのお姉さん炭次郎に似ていて鬼と人間は仲良くなれると信じていました。しのぶはそんなお姉さんの意思を継ぐために今まで笑顔を絶やさず頑張ってきた様ですが、鬼のあまりの醜悪さにそれももう限界だと語ります。その時のしのぶの表情が凄く辛そうで、私も見ていて辛かったです。でも、しのぶの過去が知れたので良かったです。残り話数も少なくなってきましたが最後まで目が離せません!!

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
久しぶりに善逸がわめいているシーンがあって面白かったです。落ち込んでいる伊之助の「ごめんね弱くて」というセリフも笑えました。カナヲが登場したのはうれしかったですが、少しでもいいのでしゃべってほしかったです。これからの活躍に期待してます。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
“炭治郎と禰豆子の兄妹の絆、炭治郎と善逸と伊之助の仲間との絆が描かれていた心あたたまる回だったと思います。
禰豆子が必死に実弥の血を拒否するシーンは、原作を読んでいるとなお凄さが増して、よく我慢したなぁとほっとしてしまいました。”

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代男性
“前回、禰豆子が試されているところで終わり非常に気になる展開でしたが、予想通り禰豆子は人を襲わず柱の人たちにいっぱい食わせることができ面白かったです。
また、善一らも久しぶりに出てきてうるさい(笑)と楽しめました。”

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

40代女性
“禰豆子が不死川実弥に刺されて血まみれの腕を前にしてどうなるのか心配だったけど、顔をそっぽ向いて拒否するとか可愛かった。
お館様も渋くて良い声ですよね、炭治郎がふわふわする声って言ったのが分かります。謎が多いお館様は何者なのか気になりますね、そして傍にいる二人の少女も何者なのか気になります。柱たちもどんな人物なのかこれから紹介されると思いますが早く知りたくてしょうがないです。善逸と伊之助も無事だったことが分かって、また三人が再会できて良かったです。”

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
“禰豆子が不死川に刺され怪我をした状態で血濡れの腕を出され、鬼の本能と葛藤するシーンは見ていてとてもハラハラしました。禰豆子が葛藤するシーンは、家族を思う気持ちが描かれていてすごく切なくなりました。コミックスでは一瞬で終わってしまった部分ですがアニメでしっかり描かれた点が、禰豆子が鬼になってしまっても家族を思う気持ちを忘れていない、催眠術に掛けられているからだけじゃない強い想いを感じられて涙が出ました。
善逸や伊之助に再会できたのも安心しました。
炭治郎が禰豆子に与えられた部屋で独白するシーンはアニメオリジナルですが、未来のことを語る炭治郎の前向きさと困難が滲み出ていて胸が苦しくなりました。二人の未来が明るいことを願うばかりです。
あと禰豆子が不死川の腕を拒否するシーンはコミックスの方が可愛かったですね!!プンプンしてるシーンはどちらも可愛いです!”

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
“先週は禰豆子が果たして不死川に噛み付くのか、噛みつかないのかのところで終わってしまい「え!来週どうなるの?」と、とても早くみたいと思ってました。
なんとか炭治郎も禰豆子も生き延びることが出来たのでとても安心しました。
とりあえず今のところ不死川と伊黒嫌い!鬼殺隊の柱だからしかたないかもしれないけど!
あと久しぶりに騒がしい善逸が出てきたのでそこが少し面白かったなぁと思いました。”

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
炭治郎……。仕方ないとはいえ、ケガした上に石を3発も食らうとか大変だな。隠の人も、善逸の鼻水攻撃(悲しいが攻撃ではない)に合うし。ベロリンガになめられるのと善逸の鼻水攻撃、おんなじぐらい嫌かもしれない。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

30代女性
“禰豆子と炭治郎の処遇について会議が開かれる回でしたが、鱗滝さんからの手紙が泣けました。
離れていても、禰豆子と炭治郎の事を考えて手紙を書き、一緒に首を切るとまで言ってくれるなんて、
2人の第2の父親みたいだと思いました。
刺されても我慢している禰豆子が辛かったけど、柱の特徴的なメンバーもどうなるのか気になります。”

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

30代女性
藤の花の家で療養した時のように、今回は休憩回。禰豆子は鬼の本性を出さないようになんとか自制することができた。強い精神力がなければ難しかっただろう。珍しく伊之助が意気消沈しており、大人しかったな。大丈夫?

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

20代男性
このアニメってさ、コミックとか雑誌とかですごく人気みたなんだけど、どうしてこれが人気なのかが私には分からないんだよね。テンポも悪いし、殺されてしまう鬼の心の動きというか心理描写がとか何か足りないんだよね。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

20代男性
今回はギャクが多く入っていたけれど、しっかりと本筋のストリーも進めているよね。ただ、どうしても尺を長めにとりたいのかどうか知らないけど、話を引っ張れるだけひっぱていることがありありと分かるんだけど、どうしてだろうね。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

20代男性
おそらくこのアニメは原作が終わっていないから、ゆっくりとしたペースで進んでいるんだろうと思うけど、それでも、このペースで放送していけばいつか原作を追い越してしまうんだろうけど、その前にアニメも終わると思うとちょっと悲しい気持ちになる。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

20代男性
このアニメってもうすぐ終わっちゃうんだろうけどさ、アニメ化されたおかげで単行本もアニメ化される前よりも売れているから多分2期もあるんだろうけどさ。2期って1期が終わった後すぐに始まるのじゃななくて、しばらく後になってからやるのかな。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

20代男性
あのアニメの原作の人はギャクを入れたいみたいなんだけどさ、皆と主人公が再会するシーンでたくさんギャクを入れているみたいだけど、ことごとく滑っている、一言でいったら、つまらない。このアニメはギャグを入れないでどんどん話しを進めたほうがいいような気がする。

『鬼滅の刃』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

20代男性
このアニメのダメなところって結局登場人物の誰もが魅力に欠けるところなんだよね。どうしてこのアニメの原作者は登場人物をもっと魅力的に描くことができないのだろうね。一頃でいったらすべてが薄いんだよ。そう、薄味のカルピスを飲まされているみたいで満足感がない。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
なんだよ、このむなぐそ悪い展開はよ。どうして鬼というだけで殺そうとするのかね。しかも、柱だかなんだか知らないけど、こいつらただの乱暴ものっていう奴らじゃねの。あと、親方みていな奴って強いの弱いの、どっちなの。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
柱の人達はすごく個性的なキャラクターが多く、まとものは義勇としのぶぐらいだなと思いました。それぞれどんな技を使うのか興味がありますが、特に気になるのが恋柱の蜜璃です。お館様が来たときに柱の人達がいきなり礼儀正しくなったのが面白かったです。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代女性
“最初古くさい漫画かなあと思って見てたんですが、噛まれたら鬼になる。そして鬼を切るアニメなんだと思い、見ていくうちにハマりました。
ねずこは可愛いし強いし。
どこまで強くなるのかなとは思います。今はただ続きぐ早く気になりますが…
鬼にも感情があるので少しかわいそうな感じもしました。”

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
これで柱が全員うつったOPが……!って思ってたけど、残念。そうか、まだ2人登場してなかったね。完成OPは次回に持ち越しか~。にしても、OPもEDも変わらないのかね?倒した相手の映像ぐらいは変えてもいいような気がする。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
前回はいきなりのサイタマ先生の登場(※声ネタ)でびっくり&笑いの状態だったけど、今回も笑ってしまった。隠にサイタマ先生がいたら最強なのに~。……というか、よく考えたらサイタマ先生のパワーや鬼倒せないんじゃないか?意外な強敵……。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
いずこになんてことを……!!鬼だって痛いんだよ~治るけど!あんな状況点…考えただけで怖すぎる。いずこは人が家族に見えるようにされているけど、やっぱり「食べたい」っていう気持ちがでちゃうんだね……。すごい精神力。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
恋柱の人、すごい惚れっぽいな……格好もエロい。柱の人達、ゴブリンスレイヤー並みに「鬼即殺す!!」っていう人が半分ぐらいいるのね。なんか1人、雲の名前気にしている人がいるんですが……。後、雷の人いた?善逸の回想に出てた人は強そうだったけど、柱ではないんか。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代女性
何だろう、柱の人達、話が通じない人がちらほらいらっしゃる。しのぶさんがすごい人の話を聞く人みたいに見えてきた。「炎炎ノ……」の影響なのか、柱の一人が熱血クズ野郎に見えてしまう。今回の大正こそこそ話、超豪華!

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

20代女性
「おやかた様」って呼ばれているキャラがポケモン不思議のダンジョンにもいたから、「プクリンみたいな見た目だったりして~(気楽)」なんて思って見てたら、まさかの見た目……。顔はいったいどうしたんだ……。目も見えないのか。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

20代女性
おやかた様がいずこの存在を許した理由には「おお……」ってなってしまったな。確かにそうなんだけど、「鬼=人を喰う生き物、殺さなきゃ!」っていう理論がある人達を従えている人の考えとしてはびっくりだった。あと、前に出てきたおかっぱの子、もう片方は黒い髪の毛だったような……?もしかして、あの時登場してたのは、双子じゃなくて、三つ子以上の2人ってこと?

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

20代女性
おやかた様、どことなく無惨ことマイケル(←逆)に似ている気がするんだけど……なんか関係があるのかな?柱のメンバーは個性的だからまとめるの大変そうって思ってたんだけど、あそこまで従わせられるってすごい。それでいてちゃんと意見を言える空気っていいね。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

20代女性
なんでBパートに入る前のアイキャッチが鱗滝さんなんだろう?って思ってたから、まさか……鱗滝さんまで自分の命をかけていたとは。義勇さんも。そりゃ炭治郎泣いちゃうよ~。いずこも鱗滝さんにとっては育てた子供の1人って感じなのかなあ。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

20代女性
ついに柱とお館様が登場しました。鬼殺隊でありながら鬼を連れた剣士である主人公、炭治郎を処分しようと言い合う柱たち。原作を読んだにも関わらず「勢いで殺されてしまうのでは…」と考えてしまうほど迫力がありました。禰豆子が人を襲う鬼だと証明しようとする柱と、鬼の形相で涎を出しながら睨みつける禰豆子、次週の展開が楽しみです。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

20代女性
待望の柱が登場しました。各話の作画もさることながら声優陣の豪華さに感嘆。炭次郎の育手である鱗滝さんの手紙では涙腺が崩壊しましたし、いかに炭次郎と禰津子のことを信頼し大切に思っているのかを垣間見ることができました。また、それと同時に炭次郎一家が惨殺され、禰津子が鬼に変えられた、炭次郎の運命を変えたあの日であった鬼殺隊が富岡さんで本当に良かったと深く思います。

『鬼滅の刃』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

30代女性
鬼殺隊の柱が勢ぞろいした回。炭治郎にとっては大切な妹を守ろうとしているのだが、柱たちにとっては鬼をせん滅しなければならないという大義名分があるため、禰豆子を処分すべきという考え方は理解できないでもない。炭治郎からは傍若無人と感じるかもしれないが。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
このアニメは鬼が切られても殺されても、最後は鬼が救われるアニメだけどさ、鬼の救われ方っていうのかななんていうんだろう。鬼の最後の部分が陳腐なんだよね。でもさ、作画に力が入っているから金はかかっているんだよね。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
累の過去が描かれていましたが、観ていて切ない気持ちになりました。鬼滅の刃では敵である鬼がどういう経緯で鬼になったのかを丁寧に描いているのが良いと思います。個人的には久しぶりに再登場したカナヲと小さくなった禰豆子がかわいかったです。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代女性
さんざん人を殺してきた鬼にも、鬼になった理由がありそれは悲しい背景があると同情してしまいますよね。そして炭治郎も鬼に対して情けを見せるが柱たちは鬼に容赦ない。累の過去もとても悲しくて涙してしまいました、キャラクターの背景を丁寧に書いてくれると物語に深みが出て面白いですよね。鬼殺隊に捕らえられた炭治郎とねずこがどうなるのか心配です。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
累は人間の時の記憶がないっていってたから、てっきり赤ん坊の時に鬼になったのかと思ったけど……やばい。想像の上を行く重さと無惨様のえげつなさだ。ずっとむなしかったんやね……。首が無い状態でねずこのところに歩みよっていくのは見ていてつらかった……。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代男性
今週の鬼滅の刃は柱の二人が戦うシーンがありかっこいいなと思いました。しかし最も印象深いのは、ねづこが隊員に追われているときに小さくなるシーンが本当にかわいいなと思いました。来週は他の柱がまとめて出てくるため非常に楽しみです。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
2話ぐらい前に、炭治郎が累に「お前の本当に欲しいものは手に入らないぞ!」っていっていたのがすごい響いてくるなあ。累、同じところにはいけないんだな……の後のお父さんとお母さん!!スタッフが全力で泣かしてくる……。累は昔体が弱かったっていうのを感じないぐらい強すぎる鬼だったな……。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
冨岡さんが累の体の上にのったところ、炭治郎と似た気持ちになったわ……。冨岡さんだって、今までたくさんのものを見てきて、その上の行動だって、わかってるつもりだったんだけどね。そして相変わらずしのぶさんめっちゃホラー!!髪の毛が無いのもホラー!!

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代女性
前から気になってたけど、鬼殺隊の中には背中に「隠」って文字の人もいるのね。そして、まさかの「嫌われてる」「嫌われてない」の攻防はウケる。炭治郎と一緒に試験に受かった子が出てくるなんてびっくりしたけど、しのぶさんと似ているせいか、やっぱ怖え!

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

20代女性
何とかねずこは助かったけど……大丈夫かな。いや、まあ炭治郎は顎の骨割れてる時点でダメだけど。いのすけも変人扱いされて連行されてったけど、善逸も善逸でなんかミイラみたいな感じになってる(笑)。起きたら目の前に柱が勢ぞろいとかやばい。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

30代女性
“アニメ「鬼滅の刃」21話の感想は、まず、蜘蛛の鬼である累の悲しい過去が明らかになり、思わず涙してしまいました。
それから、原作発表時でも大きな話題となった、しのぶと義勇の会話「そんなだからみんなに嫌われるんですよ」「俺は嫌われていない」が放送され、思わず大爆笑してしまいました。
シリアスなシーンとギャグのシーンの割合がいつも絶妙で、続きを早く観たいです。”

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

30代女性
那田蜘蛛山での戦いが終わったが、累の過去が明かされ、かわいそうな少年時代を過ごしていたことが明らかになった。鬼舞辻無惨に鬼に変えられ、さらに累がかわいそうに思えた。悪役の鬼にも元人間だった時のストーリーがあり、そこがとてもいいと思う。そして、それをきちんと理解して、鬼の悲しみにも寄り添う炭治郎が、さらに魅力を引き立てていると思う。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

30代女性
十二鬼月のるいは体が弱い子でみんなと遊ぶこともできなくて可哀想だと思いました。ねずこが現れたしのぶによって倒されそうになっていたけれどそれを義勇が止めていたらみんなに嫌われているなど言われてちょっと傷ついているのが面白かったです。

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

20代女性
“激しい戦闘を繰り広げた恐ろしい鬼・累でしたが、過去は何とも切ないものでした。今作は累の過去から話がはじまりました。父、母に愛されていたことに手をかけた後気づいた累、その苦しみをずっとかかえ生きてきたようです。累の後悔しながら死にゆく姿に、癒すように置いた炭治郎の手が印象的でした。累は最後の望みを夢の中で叶え、消えてゆきました。
さて、前話では蟲柱であるしのぶが登場しましたが、禰豆子を問答無用で切ろうとする鬼に対する無慈悲な面がやはり恐ろしいです。義勇が炭治郎と禰豆子をかばい、しのぶと本気で戦うかと思いきや、炭治郎と禰豆子を連れ帰還せよとの命令が。気絶させられた炭治郎が目覚めた視界に入ったのは鬼殺隊の面々。炭治郎と禰豆子はこのまま共に生きていくことを許されるのか、次話も待ち遠しい限りです。”

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

30代女性
“累が人間だった頃の記憶が語られ、彼自身がそのことを悔いて悔いて、しかし鬼として生きれば生きるほどその記憶が消えていくのが本当に切なく感じました。
そんな累に手を伸ばす炭治郎は本当に罪と悪は憎んでも、人や鬼は憎まずという優しく強い在り方を貫いていて、それがきっと最期に累を救ったのだろうと思うと、涙を流さずにはいられませんでした。
そのあとのシーンは本来であれば、鬼である禰豆子が狙われてシリアスなシーンのはずなのに義勇としのぶのやりとりがテンポよくてついつい笑ってしまったりして、感情が大忙しの回でした、”

『鬼滅の刃』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

20代女性
“主人公の優しさと、敵の鬼もかつては人間だったことが辛かったです。
どんどん出てくる鬼滅隊の柱がみんな魅力的で、どの人も気になります。次回に続く流れの中でもビジュアルだけですが複数確認できてとても楽しみです。”

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
鬼だろうが人間だろうが、結局弱いやつがやられて強い奴が勝つ、ただそれだけ。弱い奴は自分の思いを通せないから口をパクパク動かして自分の境遇がいかによくないのかを雄弁に語り、そして、壊れていく、ただそれだけ。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
原作では軽く描かれていただけの鬼側の事情が、またしても回想シーンで詳しく描かれていたのが良かったです。そして現れた二人の柱ですが、特に虫柱のしのぶがその儚げな雰囲気と滲み出ている恐ろしさが非常に印象的でした。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
ま、まさかあの状況、あの終わり方で累が死ななかったなんて……!一瞬、「もしかして累みたいな鬼は首を日輪刀で切られても死なないのか!?」とまで思ってしまった。でも最後は炭治郎が助かって良かった~。そしてしのぶさん怖い!!

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
原作に対してオリジナルで掘り下げを行う、深みを増すお話だったと思います。累の家族へのこだわりや、姉蜘蛛の自業自得感がより強く表現されていて切なさもありました。水柱の冨岡義勇と虫柱の胡蝶しのぶの二人が美しく活躍する場面も映像の美しさに見惚れました。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
せっかく勝ったかと思ったら、倒せてなくて、やられるって思ったら、助けに来たのでホッとしました。普通に強いのはわかるけど、女の子の方拷問しようとしたり、毒で殺したり、個人的には好みでした。鬼をやっつける為に来たのなら、間違えて妹がやられるのではとヒヤヒヤしたけど、それは全くなくて安心しました。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
前回に引き続き、鬼が強く、更に鬼の背景に触れることで、少し同情も湧いてしまいました。でも、それを上回る鬼滅隊の柱の圧倒的強さに痺れました。映像も静かな迫力があって、相変わらず画面に釘付けになってしまいました。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

40代女性
“今回は鬼の累とその鬼の家族との関係についての詳細が描かれていました。前回炭治郎が何とか累の首を斬りおとしたと思われていましたが、結果は累が自分で首を斬り落としていたため、鬼は死んではおらずまた攻撃を仕掛けられてしまいますがそこにようやく水柱が間に合い炭治郎はどうにか助けられました。炭治郎も十分強くなってきたと思いますが、やはり柱の実力はすごくてその義勇さんの独自の技に気持ちがとてもスカッとしました。また別の蟲柱の胡蝶しのぶも独特ではありますが、技の強さというよりは策略家な印象が顕著でした。話し方が柔らかいから気づきづらいですが、とても辛辣なことを話しているそのギャップが面白いと感じました
。”

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

30代女性
累がなぜ家族の絆にこだわるのか、それは次回において明らかになりそうだ。偽物の家族だとは思ってもいなかったけど。それにしても、蟲柱の胡蝶しのぶはかわいい顔してやることなすことがエグすぎる。蝶の舞は美しかったが。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

30代女性
累の首を切ったかに見えた、前回ラスト。挿入歌と映像もとてもよくて、炭治郎の新しい技が出て斬れたかに見えていたが、今回、累が絶命していないことが判明した。鬼が強く、炭治郎が技を一段階あげたところで斬れない現実がきちんと描かれているところがよかった。そして、柱の義勇の十一の型、あっさり累の首を切ったところも炭治郎とのレベルの違いが見せつけられてよかった。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

40代女性
毎週楽しみに鬼滅の刃を見ています。今回の回は、主人公がやられそうになって、どきどきしたけど 富田さんが(富田さんのファンです)が出てきてあっさり敵をやっつけたので、もう少し手こずって欲しかったです。たんじろうの立場、ないなと思った。後、蝶の女の鬼殺隊の人のセリフが敵の鬼より酷いと思った。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

30代女性
家族ごったをしていた十二鬼月をたんじろうが倒したと思ったけどちがったのがびっくりでした!たんじろうがボロボロで危なかったところで義勇が来て凪で一瞬で倒しちゃったのがすごいと思った。ねずこ大丈夫か心配で来週に早くなってほしい

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

40代男性
炭治郎が累の首を切って殺したと思ったのに、まだ生きてたなんて、どれだけドキドキさせるんだろうと手に汗握る展開を楽しんでました。あとから来た鬼殺隊の柱2人のどちらかが助けてくれるんだろうと期待しながら見てたのに登場遅いんじゃないって思いました。しかし予想通り冨岡さんの方が炭治郎のところへ来たので嬉しかったです、そして圧倒的な強さに驚きました。あっという間に倒されてしまった累の過去が気になる終わり方だったので来週も楽しみにしています。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 11『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

20代女性
炭治郎が殺されそうになった時に登場した、義勇がとてもかっこよく強かった。11の型まで編み出すなんてすごい実力がありさすが柱だと思った。また、胡蝶しのぶもあんなに可愛らしい顔と声なのに、セリフがえげつなくてギャップが好きでした。累はただ寂しく家族が欲しかっただけな子だったのが悲しかったけど、巻き込まれたお姉さん達には不運だと思った。でも人殺しは良くないですね。

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

30代男性
“蜘蛛の鬼一家の回想シーンは歪んだ家族団欒な光景になていて中々不気味に感じました。
最後の最後でしのぶにいいところを取られて服だけ溶かされた村田のギャグ光景が前半のバトルから凄い一転だなっと思いました(笑)。”

『鬼滅の刃』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

40代女性
“今回蜘蛛鬼累の姉の回想シーンでかつて家族ごっこをしていた鬼たちの話等、アニメオリジナルのシーンが割りと多かったです。
単行本だけでは知り得なかった背景が描かれとても興味深かったです。
しかし伊之助、善逸が出てこない回はなんとも物足りないというか寂しかったです。
次回が楽しみです。”

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ジャンプアニメでおきまりの演出、そして作画および音響を劇場版クラスまであげての盛り上がり、とにかくそのアニメは内容の弱さを大いに補う形でヒットさせようという製作者サイドの思惑が見ているほうが引いてしまうくらい透けて見える。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

40代男性
最初は全然興味がなかったのですが、2話以降まで我慢してみてください。もうこれが面白いったらありやしない!主人公の人間性がありありと躍動します!あまり書いてしまうとネタバレする為、とりあえず2話まで我慢してみてください。そうしたら虜になっています。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
“炭治郎にとって、禰豆子にとってとても大切な回だったと思います。
炭治郎が今まで使ってきた、鱗滝に教わった水の呼吸ではなく父より受け継いだヒノカミ神楽を使うところの演出は作画も音楽も声もすべてに涙が溢れました。
母親の呼び声に応えるように血気術・爆血を発現させる禰豆子も、決意と兄の背中を押すようなものを感じさせて、感動しました。
そこにさらに畳み掛けるように、いつもとは違うエンディング。竈門家の笑顔と最後の炭治郎と禰豆子の表情の落差に、辛さを感じつつもまた心を打たれ、コミックスのカバー裏イラストの構図を用いたイラストにはやはり涙腺を崩壊させられるばかり。エンディングの歌も、タイトルの通りまごうことなく「竈門炭治郎のうた」だと感じられて、今週は涙なくしては見れませんでした。早めに最終回が来てしまったのでは?と心配に思えたほどです。”

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
前回の予告で「ひのかみってなんだろうな~」ぐらいに思ってたんだけど……とんでもなくすごいな!エフェクトがすごいっていうのももちろんあるけど、もう感動!(語彙力がない。)原作者が20回も見て泣いて喜んでニセ炭治郎を書くだけあるわ~!

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
前回からのハラハラする展開が続き、見ているうちについ手に力が入ってしまいました。それぞれの攻撃などのバトルシーンが圧倒的な美しさと勢いで描かれていて、特にラストシーンに引き込まれてしまいました。素晴らしかったです。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代男性
今回の鬼滅の刃は一味ちがいます!元々作画が綺麗な作品ではありましたが、強敵十二鬼月の一人との戦闘シーンの終盤だけに気合いが入っていました!特に主人公の炭治郎が妹の禰豆子が捕まり、窮地に立たされた後の逆転劇のシーンでは、終始画面に釘付けになるくらいの迫力と映像美でした。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代女性
今回は原作者も絶賛するほどの神回&神作画回だった。炭治郎と父親、炭治郎と禰豆子、それぞれの家族の絆が感じられた話。炭治郎が身につけている耳飾りは父親のものだったのだね。でも、それが何を意味するのか、明らかになる日が来るのかな。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代女性
“刀が折れても妹のため決してあきらめない炭治郎、危険を顧みず兄を守ろうと箱を飛び出す禰豆子の二人の絆に感動した。
鬼の理不尽な物言いにも怒らず、冷静に対応できた炭治郎の成長にも同時に心にグッときた。
最終回かと疑うほどの作画で素晴らしかった”

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

20代男性
“今回の見所は、やはり炭治郎が十二鬼月と戦うシーンです。初めての圧倒的な強さの鬼に為すすべもなく、妹まで危険に晒してしまいどうなることかと思いましたが、走馬灯で父親の言っていた日の呼吸を思い出して糸を一刀両断していく流れがものすごくかっこよかったです。
ラストは新EDのbgmとともに妹と協力して鬼の首を切る!まるで映画の様な最高の回でした。”

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

20代女性
今回はたんじろうが戦っていた鬼が十二鬼月なのかなって思ってたらそうでした!ねずこか鬼に捕まって糸で体中巻かれて血が出て痛々しかったです。だけどかまど家に伝わるヒノカミの力を使って十二鬼月の鬼の首を切り落としてすごかった

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

40代女性
今回は主人公の竈門炭治郎が初めて家に代々伝わるヒノカミ神楽を繰り出すのがクライマックスで大注目でした。その時初めて妹で鬼になった禰豆子ちゃんも言葉を発したので引き込まれて見てしまいました。初回もすごく映像が綺麗だと思いましたが、今回の放送はそれに匹敵するぐらい絵が綺麗でした。そして、新しいテーマ曲も流れてそれが耳に残りました。次回への伏線を最後の大正こそこそ話で言っていたので、どのような結果になるか楽しみになりました。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

20代女性
主人公炭治郎と妹の禰豆子が共に新しく技を出し、強敵を追い詰める回でした。兄妹や家族の過去、一族で受け継がれてきたものが、現在の二人の力につながっているということが感じられました。特にエンディングテーマの「竈門炭治郎の歌」の一節「泣きたくなるような優しい音」とは炭治郎の同期、善逸のセリフですが、ここの歌詞でぐっときました。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 13

30代女性
兄弟の切ろうとしても切れない絆がかたちになったので感動しました。動きもすごく臨場感があってクオリティーの高さがよくわかるシーンがとても印象に残っています。家族の絆がとても深いという想いがつたわってきました。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 14

20代女性
戦闘シーンの作画が映画版並みで感動して泣いてしまった。とにかく動くことに加え、エフェクトの綺麗さにも圧倒された。また、激しい戦闘シーンだが兄妹の絆にクローズアップした回でもあったため、BGMが切ないバラード系のオリジナル曲だったことがさらに涙腺にきた。制作会社と原作者には感謝しかない。

『鬼滅の刃』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント 15

20代女性
“久しぶりにアニメで泣きました。
家族の絆を履き違えている鬼の累に、本当の家族の絆を伝えようとします。しかし圧倒的な力の差です。前話の最後は、刃が折れるところで終わりました。折れた刃でもなお、妹である禰豆子を守るために戦う姿がとてもかっこよかったです。そして、追い詰められた時に思い出した父親の記憶と、それを元にした技を繰り出す姿、そのバッグでかかる挿入歌、とても引き込まれました。”

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
このアニメはどこまでいってもジャンプ漫画の王道を行く作品だよね。だから、一話一話が妙に長く感じるのは私がジャンプ漫画を読みすぎたせいかしら。強敵が倒せない、しかし、その強敵は最後は倒される。その繰り返し、ほんとジャンプ漫画そのまんまだし。

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
“伊之助と炭治郎は2人で協力して鬼を倒そうとするも、強すぎて上手くいかず…。
炭治郎が鬼に吹き飛ばされてしまって、伊之助が一人になるも死にかけてしまって大ピンチ!
ハラハラドキドキで、「伊之助もう死ぬんじゃないか…」と思いましたが、運よく柱が助けに来てくれてほんとによかった!
炭治郎が次回、鬼たちを見事にやっつけられるのか期待でいっぱいです。”

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代男性
展開としてはそれぞれが苦しいものでした。前回戦って満身創痍かつ毒に侵された善逸と、怪我を負う伊之助、そして炭治郎は強引に一人引き離され…この山の中でそれぞれがどうなって行くのか。まさに不安と新しく参戦した柱たちの活躍への期待もありつつ、次も楽しみです!

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
何でいのすけに名前があるのか疑問だったけど、そういうことか~!義勇さん間に合ってくれてよかった……善逸のところも大丈夫そう。炭治郎は大丈夫なのか!?すごいやばそうなところで終わったんだけど!後、ここで勝っても骨おられるのね!鱗滝先生に!

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
アニオリシーンが原作にしっかりと沿って居て、違和感なく見ることが出来た。空から舞い降りるしのぶさんが漫画をそのまま映像化しているようで綺麗だった。また、戦闘シーンは相変わらず丁寧に描かれており、映像美も楽しめた。

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
炭治郎が飛ばされてからの伊之助の鬼との戦いが本当にやばい。一度は鬼の殺気に圧されて死を覚悟したのに、炭治郎からの言葉を思い出し正気を取り戻した伊之助の成長が本当に心にぐっとくる。助けにきた義勇の強さにびっくり。強すぎ。水面や水しぶきの作画が本当にきれい。炭治郎と累との戦いも楽しみだ。

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
“前クールから引き続き放送されていたのですが、続きが気になっていたのですぐに視聴しました。
ジャンプ作品でアニメ化されたものはほとんどの確率で面白いのですが、鬼滅の刃もその中の1つです。
鬼と闘いながらも、その先で出会う人との話や、鬼が人間だったころの背景をうまくストーリの中に組み込んでいるあたりがとても面白いポイントだと思います。”

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 8

20代女性
いのすけがたんじろうに少し心を開いている事が分かって良かったです。いのすけの過去が少しだけしれて良かったです。たんじろう自分の攻撃が効かなくて次回どうなっちゃうのかなと思いました。ねずこ最近出ていないので出て欲しいです。

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 9

30代女性
“伊之助と炭次郎は鬼の父親と対決していたが、二人とも技を使っても敵わない相手だったので、ついに簡単に倒せない相手が出てきたようで面白くなってきた。
善逸のところに鬼殺隊と思われる女性が到着し、前回までの戦いで瀕死状態だったが、無事が確認されて安心した。
伊之助の過去には、捨てられた事実があるような描写があり、気になるところ。伊之助の鬼から逃げたり、生きようとしたりする心理描写が良かった。
鬼の父親は、義勇が到着し、斬った。やはり彼は強いので、これからどう活躍するのかが楽しみ。
炭次郎が累と遭遇し、絶体絶命のピンチのところで今回は終わる。次が楽しみになるいい終わり方だと思う。”

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 10

30代女性
前回あたりからストーリーの進行が中だるみしていうように感じていましたが、柱二人の登場ですこしメリハリがついたように思います。伊之助の戦闘シーンは声優さんの演技が素晴らしく、とても楽しかったです。蜘蛛山は本来はここまで話数を割く場面ではないと思いますが、アニメ1期にまとめるのには仕方ないかと思います。

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 11

20代女性
“炭治郎と伊之助の掛け合いが面白くて好きです。優しい炭治郎と炭治郎に影響されてしまう伊之助が微笑ましくて良いです。
倒れた善逸の元に現れたしのぶさんが正に蝶のように軽やかで美しかったです。
作画は相変わらず丁寧で且つ戦いの動きは迫力があって素晴らしいの一点です。”

『鬼滅の刃』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント 12

30代女性
十二鬼月との戦いでたんじろうが遠くに飛ばされていのすけが一人になってたんじろう達の言葉を噛みしめていてのが印象的だった。義勇があんなにスパッと十二鬼月を倒したのびっくり。強いな?!ぜんいつよく頑張ったな!早く毒をどうにかして抜いて助けてあげたくなった!次回も楽しみ!

20代男性
金色の髪の毛の少年はこれから蜘蛛になってしまうのかどうなのかは分かりません。ただ、あの少年は自我を失った時だけ強くなるようですが、もしこのまま敵が強くなっていく中で今のままのスタイルならば、あの少年は途中で脱落しそうです。
20代女性
“17話は善逸がメインの話でした。
怖がりでいつも逃げ惑ってばかりの善逸が今回はめちゃめちゃカッコよかった!
師匠の教えを守り、ひとつのことだけを極めた彼の全身全霊をかけたあの一撃は今までの善逸とは思えないほど本当にカッコよかった。
この回で善逸が好きになりました!今後の善逸の活躍に期待です!
20代女性
“だんだんおもしろくなってきた!という感じです。
家族を殺した鬼に近づいてきているし
仲間も増えてきてストーリーが動き出してきているので
面白いです。
最初は流し見していましたが、途中から真剣に見ている自分がいました。
主人公の妹が人間に戻るのかなどもこれから楽しみにしています。”
20代女性
善逸が活躍する回でとても面白かったです。いつもは泣きわめいていて情けない姿ばかりの善逸ですが、今回は過去も描かれていてより善逸というキャラクターの魅力が伝わってきたと思います。戦闘シーンは圧倒的なクオリティで霹靂一閃・六連のかっこよさにしびれました。
30代男性
善逸が活躍する回でとても面白かったです。いつもは泣きわめいていて情けない姿ばかりの善逸ですが、今回は過去も描かれていてより善逸というキャラクターの魅力が伝わってきたと思います。戦闘シーンは圧倒的なクオリティで霹靂一閃・六連のかっこよさにしびれました。
20代女性
“とにかく善逸が格好良かった。
散々なヘタレぶりで「出来の悪い」代名詞とされがちな善逸だが、一度無意識下に入った時に披露する眠れる刃の切れ味たるや、痛快の一言に尽きる。
そして次回は蜘蛛鬼父子の出番とあって、いかほどの強さなのか楽しみだ。”
30代男性
“とにかく善逸が格好良かった。
散々なヘタレぶりで「出来の悪い」代名詞とされがちな善逸だが、一度無意識下に入った時に披露する眠れる刃の切れ味たるや、痛快の一言に尽きる。
そして次回は蜘蛛鬼父子の出番とあって、いかほどの強さなのか楽しみだ。”
20代女性
ぜんいつの色んな過去が知れて良かった。蜘蛛になった人間がぜんいつに大量に襲いかかってくる所が凄い気持ち悪いと思った。でも最終的に敵を倒す事ができたので良かったと思った。最近ねずこが出ていないので次回出て欲しいと思った。
20代女性
炭治郎が鬼殺隊を守ろうとしていたのに結局亡くなってしまった所が悲しいと思いました。最終的に鬼を炭治郎といのすけの力で倒す事ができたので良かったなと思いました。最近ねずこがアニメに出る場面が少ないので次回以降結構でて欲しいと思いました。
30代男性
炭治郎と伊之助が戦闘中であってもコミカルにやりとりをしているのが面白かったです。個人的には伊之助がホワーンとしているところに癒されました。戦闘シーンはすごいクオリティなので観ていて圧倒されます。また、敵の蜘蛛の鬼(母)が斬られたときの心理描写もよく描かれていて良かったです。
30代女性
“最初に見たときは、王道の復讐もののダークファンタジーかと思っていたのですが、シリアスとギャグのバランスが非常によくて好感が持てます。
炭次郎が仲間たちと一緒に任務を行うようになってから更に面白くなりますので、これからが楽しみです。”
30代男性
ギャグ要素はあってもいいけど、あまり多いと話のテンポが悪くなる。まぁ、原作自体がそんな感じなのだけれど。蜘蛛の糸に操られている人の動きが気持ち悪くていい。善逸の頭の上に乗っているスズメの可愛らしさよ。戦いばかりでシリアス展開のなかにある一服の清涼剤みたいな感じで。
40代女性
ギャグ要素はあってもいいけど、あまり多いと話のテンポが悪くなる。まぁ、原作自体がそんな感じなのだけれど。蜘蛛の糸に操られている人の動きが気持ち悪くていい。善逸の頭の上に乗っているスズメの可愛らしさよ。戦いばかりでシリアス展開のなかにある一服の清涼剤みたいな感じで。
20代男性
“隊員たちがやられるシーンはえぐかったですが、伊之助がたくさんほわほわしてて可愛い回でした。
アニメオリジナルの善逸とチュン太郎のパートも良かったです。チュン太郎もちゃんと「ねずこちゃーん」って(多分)言ってるのに笑いました。
しかしなんと言っても干天の慈雨の演出がすごく綺麗でした。炭治郎の優しさがすごく伝わってくる良いシーンです。”
20代女性
“魅力的なキャラクターが沢山登場します。作画もとても綺麗で見やすいです。タイトルに惹かれ見始めたのですが、想像以上に面白かったです。感動するシーンやギャグ要素もあり、とても面白い作品だと感じます。まだ見ていない方にはおすすめしたいです。”
20代男性
アニメ化されてから原作を全編読んでしまった。その上で感じたのは制作会社の本気度だ。描くのが難しい和服姿やワザの演出が素晴らしい。そして何より話自体が面白いため視聴者を飽きさせないところがまたすばらしい。今後もアニメ、原作共々追っていきたいと考えている。

30代男性
内容は一見地味ですが、アクションシーンは確かなものがあります。鬼はそれぞれ身勝手ですがだからこそ少し人間臭く、かつ倒すのにそれほど罪悪感を感じなくてすみます。主人公を導く立場の大人や先輩たちも皆かっこいいのは好印象です。

30代女性
家族を殺され、妹は鬼に変わってしまったという凄惨な出来事ではじまるストーリーは、とても残酷で理不尽ですが、それだけではない魅力がありました。家族の絆、兄妹の絆、仲間との絆、その中にある暖かい関係性とやり取りがとても心を打たれます。ジャンプ作品らしいアクションパートは見応え抜群で、ハラハラさせられるので時間があっという間に過ぎ去ってしまいます。とても良い作品に出会えたと思います。

20代男性
“原作が癖のある絵柄で、正直なところアニメになるのが不安だったのですが、見事に美しいアニメーションになっていて驚きました。
キャストも皆さん実力派の方々ばかりで、毎回食い入るように見ることのできる、久しぶりにアニメからはまる形になった作品でした。”

30代女性
週刊少年ジャンプで掲載されているのですが、最初からみていなかったのでアニメを機にみようと思いました。主人公の家族を思う気持ちがとても伝わってきて強くなりたい心がとても力強くて応援しています。次のクールも楽しみです。

30代女性
最初に鬼滅の刃は見る前から楽しそうだなって思ったけれど見たら本当に面白かったです。たんじろうが帰ってきたら家族が鬼に襲われていて何とか生き延びたのがねずこだけのシーンにはジーンってきました。鬼になったけれど意識を保って他の鬼とはねずこは違うなと思った。話が進むにつれて強くなっていて見応えがある
30代男性
“今回は所謂息抜き回でしょうか、全編ギャグシーンに終始して楽しい一本になり、何故かブラッククローバーみたいなおまけシーンも始まるというカオスぶり(誉め言葉)でした(笑)。伊之助は常に猪マスクを被ってるのは顔にコンプレックスがあるからか?っと思ったりしました。”

『鬼滅の刃』であなたが期待することは・・・?

20代女性
ジャンプ連載開始時からずっと読んでいました。アニメ化されるといいなと思っていましたが本当に嬉しい!!見どころは主人公の揺るがない意志です。悩んだり迷ったりすることはあるけれど、妹のためにひたすら前に進もうとする姿は見ていてとても感動するし応援したくなります!
20代女性
原作は知らないがPVを見ている限りでは良作の匂い。PVを見る限りは作画、戦闘、後はどろろと刀語が混ざったような匂いで独特な感じがいいと思う!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 制作決定!

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)