映像研には手を出すな!(アニメ)1話から最終回を全話見逃し動画無料フル視聴

この記事では2020年冬アニメ「映像研には手を出すな!」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

「月刊!スピリッツ」(小学館)にて好評連載中の大童澄瞳のデビュー作に、
国内外で数々の賞を獲得してきた湯浅政明監督&スタジオ「サイエンスSARU」が手を出した!!
キャラクターデザインは浅野直之、音楽はオオルタイチが加わり“最強の世界”を“最強のスタッフ”でつくり上げる。
全世界が注目する電撃3人娘の冒険譚が始まる!!!!

2020年1月5日(日)24:10より放送開始!!

放送情報はコチラ!

2020年1月5日(日)24:10より放送開始!!

NHK総合にて放送!!

関西地方は24:45〜

放送日時は変更になることがあります。

アニメ「映像研には手を出すな!」視聴リンク

「映像研には手を出すな!」は
フジテレビ系列のアニメを多く配信しているFODにて独占配信!!

「FODプレミアム」は完全無料で視聴が可能です!!
初回は1ヶ月間無料で、無料期間中に解約すれば本当に無料視聴ができます。解約金などは一切かかりません☆

↓お得な「FODプレミアム」を詳しく知りたい!という方はコチラ↓

最新話 見逃し動画リンク

■第1話〜最新話 独占配信!!

FODプレミアム

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。

♪公式動画配信サービスの配信状況!

動画配信サイト 配信の有無 詳細
FODプレミアム ◎(全話見放題配信) FODプレミアム詳細
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video × Amazon詳細(近日更新)
U-NEXT × U-NEXT詳細
Hulu × Hulu詳細(近日更新)
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ × dアニメ詳細

 

♪その他、無料動画配信サイトの配信状況!

サービス名 配信状況
Youtube ×
ニコニコ動画 ×
Dailymotion ×
アニチューブ ×
アニポ ×
Kiss Anime ×
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

各話STORY・感想

〈アニメ『映像研には手を出すな!』最終回・EPOSODE12〉
『芝浜UFO大戦!』

SNSで依頼した音楽が映像とまったく合わないという問題が発生した。大団円のダンスシーンはデモ音源に合わせて水崎が作画しており、曲が変わると成立しない。浅草が出したのは、ダンスをやめてラストを作り直すという大胆な結論だった。実は終わり方にずっと疑問を感じていたが、変更すれば納得できるものになるという浅草の説明を、金森と水崎は受け入れる。そしてコメットA当日。映像研の新作アニメ「芝浜UFO大戦」とは?

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメン

40代男性
何事も締め切りまでに完成させるのは大変なことです。途中で手落ちがあったときに、どれだけリカバリーができるか、そこがクリエイターの才能でしょう。金森氏の商才には舌を巻いてしまいます。今回の作品の完成でひとまずの最終回のようです。第2期も楽しみにしましょう。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
今回で最終回を迎えるという事で、遅ればせながら初めて観賞しました。芝浜UFO大戦という作品を映像研は作っていましたが、実際にUFOに侵略されそうな世界があれば、今の平和な時代は確実に無くなるだろうと思いました。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
作ったアニメと音が合わず水崎が怒っていましたが、浅草はずっと黙っていると思ったらちょっと手を加えることを提案して徹夜で作り直しました。浅草の臨機応変さに助けられた感じでしたが、土壇場で良くそういう発想が出来るのがすごいと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
浅草と水崎が描いたアニメーションには全く合わない音楽を勝手に思い付いた事で作ってきてしまったの腹が立ちっぱなしになってしまったが、送られてきて2週間も過ぎていたとは確認していなかった浅草のポカとはガッカリさせられた。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
緊急事態の発生によって浅草の違和感を抱いた最後の部分を変えてしまう発想に至るところが既にプロのアニメーターの域に達している感じを受けたが、浅草たちが通しで見ていたアニメーションの内容は発案した浅草が話していた事が何となくわかる程度だけに、販売目的で参加したコメットAでの金森が考えた販売促進のためにモデルの水崎を利用する事が一番効果的だったように思えてしまい、浅草の思考は素晴らしいものの客相手の事という部分ではまだまだの域にいるとしか感じられないアニメーションだった。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE11〉
『それぞれの存在!』

コメットAでの新作アニメ発表のためにDVDの複製を依頼していた写本筆写研究部が、不正取引で警備部に摘発された。教頭や生徒会による映像研への監視の目は厳しくなるばかりだ。しかし金森は、学校側が活動を認めざるを得ない状況に持ち込む策をめぐらせていた。一方、浅草はなかなか決めきれずにいた「敵」の設定とストーリーの核心についにたどり着く。コンテができあがったことで水崎の作画も順調に進み、完成が見えてきた。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメン

40代男性
生徒会公安、普通の高校に公安とかあるか?アニメだからいいけど、引いちゃうな。浅草さんの想像世界にはまれるかどうかが、このアニメの評価を分けるな。浅草さんと金森さんの出会いの回だ。金森さんは、浅草さんの豊富な想像力が金になると思ったんだろうな。そんな金森さんでも風邪を引くとは、風邪は怖いな。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
行き詰まっていたUFO大戦の設定も、方々歩き回った結果地上の人間と対水棲人類であるカッパのコミュニケーションが失われたことによるものということに決まりました。しかし学校側からは金銭受諾の禁止が相変わらず言われており、更に音楽がデモと違うものであったりと前途多難です。特にアニメのテーマである共生について、学校側と映像研の間で成立するのでしょうか。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
顧問の先生が遊びも大事だと言っていることは、本当にそうだなと共感してしまいました。仕事を真面目にこんを詰めてすることが良くないというのは経験して思い知らされたので、自分に足らないのはその遊びの部分だと改めて思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
納期まであと45日なのに発案者である浅草の頭の中は次々とイメージが浮かぶのはいいものの、全くと言っていいほどに纏まっていないとは素人の目から見ても危ないとしか思えず、発想力がある水崎に相談したらいいのにと思ってしまう。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
浅草たち映像研が遊び半分で水路を進むとそこには無数の錆び付き水没した古い自動車の数々にはビックリ、不思議な世界観は既にわかっていたがまさか水路だと思っていた所が昔は自動車専用の道路だったとは一体何があってこんな水路になったのか知りたくなった。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE10〉
『独自世界の対立!』

浅草は描きたいシーンを次々と発案、水崎はSNSを使って音楽を発注、金森は声優オーディションを企画――。自主制作物展示即売会「コメットA」での新作発表に向けて映像研は猛進する。しかしその活動は教師たちに目をつけられることとなった。学校外で活動するリスクについて生徒会のさかきにも忠告されるが、3人はアニメ制作を続行。ストーリーを決めるためのヒントを求めて、音響部・百目鬼(どうめき)の音ロケに同行する。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメン

40代男性
金森さんのマネジメント能力は凄いですね。しかし、外部に手をだすと、学校からの圧力がかかるよね。「金儲け=悪」と考える教師を説得するのは大変だ。浅草氏と金森氏の関係は、作家と編集者みたいだな。締め切りに追われて逃げようとする浅草氏と、それを追いかける金森氏、いいコンビだ。【番組評価…★★★★★(5)】

50代男性
浅草は、描きたいシーンを、次々と発案。水崎は、snsを使って、音楽を、発注。金森は、声優オージィションを企画して、自主製作物展示即売会を、新作発表に向けて、映像研の学校外で、活動するリスクについて生徒会の咲きにも、忠告される、真実だ。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
映像研の魅力を金儲けを企む金森は、アニメーションではなく、アニメーション作品を売るために利用する読者モデルをしている有名人の水崎だけに日焼けをせずに美白を保ち、更に読者モデルを続けて知名度を保てと完璧な水崎での儲けを考えていて、ついでにアニメーション作品を売ろうとする悪どい販売戦略は玄人だ。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
水崎がすごく知名度があるのがとてもすごいと思います。金森が水崎の知名度をすごく利用しようとしていたのがすごいと思います。金森が天井を見上げていたのがとても面白くてよかったです。金森がいろいろ考えているのがすごいと思います。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
部活で金儲けをする金森氏がピンチだったね。どう切り抜けるかだけど、生徒会副会長の言葉が謎だったね。音響は映像にとって大事なものなんだね。音探しの冒険が面白かった。音の世界で浅草氏のインスピレーションが膨らんでいくのがいいね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE9〉
『コメットAを目指せ!』

文化祭での上映会は大成功に終わり、DVDの予約も多数取ることができた。しかし、ロボットアニメの権利はクライアントであるロボット研究部にあり、映像研に残された利益はごくわずかだった。金森は、学校の外に出て、自主制作物展示即売会「コメットA」に参加することを提案する。どこに行こうというのか、金森は浅草と水崎を連れて出かける。芝浜の市街地には、複雑な町並みや入り組んだ水路、地下商店街などが広がっていた。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
金森さんは商魂たくましいですね。浅草さんと水崎さんだけでは、金欠で部活動が滞ってしまいますからね。そこで、学外での収益活動ですか。学校の部活動なのに、そんなことして良いのでしょうか。浅草さんだけに道草が大好きですね、言っている内容は小学生です。金森さんが髪を巻いているとイメージが随分違うんだね。金森さんはプロ経営者ですか。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
金森は小さいときから商才があり、手伝いをして給料をもらうということをしていた店が潰れた経験があり、その時にただ儲けるためにいい店にする行為だけでなく宣伝をして客を増やす努力をしなければいけないということが芽生えたらしく、それで宣伝に力を入れるようになったんだと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

”50代男性”

30代男性
たくさんの依頼がきていたのがすごいと思います。金森が全部の依頼を断ったのがとても面白くてよかったです。DVDを売りまくろうとしていたのが笑えてよかったです。映像研に全然利益がなかったのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】
   

30代男性
浅草が町のものをアニメにしていたのが笑えてよかったです。浅草がキョロキョロしていたのがとても面白くてよかったです。フルーツラーメンを食べていたのがとてもビックリしました。金森が食べ物のウンチクを話していたのがすごいと思います。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE8〉
『大芝浜祭!』

文化祭当日の朝、現場で生アテレコになってしまったものの、ロボットアニメはなんとかできあがった。浅草と百目鬼(どうめき)はギリギリまで音楽と効果音の調整を続ける。金森は、カリスマ読者モデルとしての水崎の知名度を利用して集客を図る。しかし、小野たちロボット研究部も協力した大がかりな宣伝は、生徒会に目をつけられてしまう。さらに、水崎がアニメを作っていることを隠している両親が、急に文化祭を見に来ることに!

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
ワザと音を使わないことで、映像が引き立つ、というのは良いアイデアです。文化祭の準備で学校に徹夜するとか、そんなのありですか。私がいた高校では徹夜など認められなかったです。まあでも、伝統のある名門高校では文化祭に気合入れている所もあるようで、そういうところはありなのかな。しかし、すごい高校だな。高校が街みたいだ。【番組評価…★★★(3)】

30代男性
水崎の親は忙しく文化祭に来る予定がなかったのに、急遽来ることになりました。水崎の両親がアニメクリエーターに反対しているのではなく父親が母親の娘を女優にしたいという糸を組んでのことみたいで、母親はそこまで反対してなかった雰囲気だったのは驚きました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ロボット研究会のPRアニメ上映のためとはいえロボ研のメンバーが体を張って上映会の宣伝を校内で行っていました。生徒会は映像研の水崎を捕まえるために警備部とダンボールロボットをかぶった人間を追い回していましたが、どんどん増えていたのはおもしろかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
浅草と水崎が協力して描いた努力の結晶の動画と音楽と効果音を組み合わせる時の拘りようは凄く、実際に放映されているアニメーション作品でもここまでやるんだなとわかる内容が面白く、音の付け方次第で劇的によくなるだなと感心した。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
水崎の両親は初めて娘の通う学校で行われる文化祭を見に行くと話していた事と、以前に水崎本人が放任主義の親と話していた所から、一緒に過ごした日々の少なさを感じていたのに、娘の将来を一方的に女優と決めつけていた所が身勝手で、更に両親がいなくても育つと笑顔で納得していたが、勝手な両親に代わって優しい祖母が愛情を与えて育ててくれた事を頭におき感謝すべきだと言ってやりたい。【番組評価…★★★(3)】
   

〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE7〉
『私は私を救うんだ!』

文化祭で上映するロボットアニメの制作は思うように進まずにいた。作画が遅れているため、音響部の百目鬼(どうめき)は効果音の準備が始められない。声優を買って出たロボ研の小野たちの演技は暴走するに違いなく不安だらけ。さらに、美術部の芸術が爆発して背景の描き直しが大量に発生、浅草が肩代わりすることになる。そんな状況に金森はイラ立つが、作画担当の水崎は、動きの表現へのこだわりを絶対にゆずろうとはしなかった。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
今回は水崎さんが主役だ。小さなころから、さまざまな動きを作図して、それを実用に生かすとか、偉いな。高校の近くにスーパー銭湯があるとか良いな。水崎さん金持ちすぎて、銭湯すら行ったことがないとは。こんな風情がある銭湯、現実にあったら行ってみたいな。水崎さんの動画に対するこだわりが強すぎて、付いて行くのは大変だ。ついていけそうなのは浅草さんぐらいかな。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
水崎のアニメの動きのこだわりは小さい時から持っていたもので、人の立ち方や歩き方を見て研究して、一緒に暮らしていたおばあさんの立ち方や歩き方のアドバイスしているのを見て、優しさから来ていることがすごく伝わりました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
水崎が人の動きを考えて描き始めたのは大好きだった祖母の湯飲み茶碗に少しだけ残ったお茶を居間から庭に対して上手く投げ捨てる時の動きからだったとは、幼い頃から観察力に優れていたのがよくわかり、何度もその行動を確認しながら描く事で腕を磨いたとは天性の才能なのかもしれない。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
浅草に水崎と金森の3人だけの映像研の活動をあまりよく思っていなかったロボ研がアニメーションの声優を買って出てくれるまで積極的になったのは良かったが、ヤル気がありすぎて暴走したアドリブまで入れてしまう行動には呆れてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
水崎がおばあちゃんを歩かせてあげるために、人が立ったり座ったりするときの重心の動かし方について勉強していたのが感動でした。モデルかアニメーションを作るための勉強かと思っていたのでなおさらグッときました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE6〉
『前作より進歩するべし!』

映像研6話

映像研は文化祭で上映するロボットアニメに取りかかった。今回は美術部が背景を手伝ってくれるという。オープニング曲はロボ研が作曲、劇中の音楽は水崎が知り合いに頼むことになった。金森は、効率改善のためにPCの調達に動く。関わる人数が増えていくことに不安を感じる浅草。さらに、音響部についての情報がもたらされ、金森と浅草は部室を訪ねる。そこには膨大な量の音源を守る音響部唯一の部員、百目鬼(どうめき)がいた。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
私は、金森と浅草が音響部で百目鬼と話し合うシーンが印象的でした。音響部の音源の数がとても多かったので、こだわりを持って活動していると思いました。百目鬼のサポートが入ることで、ロボットアニメの完成度が高くなると思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
40代男性
私は、金森が部員の進捗状況をチェックしていたシーンが印象的でした。金森は、計画性があって効率よくアニメを完成させたいのだと思いました。金森は、効率アップのためにパソコンを調達しましたが、行動力のある女性だと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
アニメを描くのはとても大変なんだなと思います。金森がご飯を誘ったのがとてもビックリしました。金森がご飯を奢ってくれると言ったのがビックリしました。浅草がアクションシーンが苦手だったのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
30代男性
浅草が金森に怒られていたのがとても面白くてよかったです。金森がPCをゲットしたのがすごいと思います。金森が寝てしまったのがとても笑えてよかったです。金森がラーメンをおごらなかったのがとても面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
30代女性
金森氏がラーメン屋で食事をする際に髪の毛を結うのにメガネを使用したシーンに度肝を抜かれた気分だった。メガネで髪の毛結えるの‥?必要機材などをそろえるのに手段も何も問わずにガンガン突っ込んでいく金森氏が物凄くたくましく見える。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE5〉
『鉄巨人あらわる!』

浅草は校内であやしげなロボットの痕跡を発見し、追跡を開始する。たどり着いた先にいたのは何やらロボットの作動テストが行う生徒たち。その中にはなぜか金森と水崎の姿もあった。実はロボット研究部から、文化祭で上映するロボットアニメを作ってほしいという依頼があったのだという。テーマは「ロボット対怪獣」だ。映像研の3人は作品のヒントを探して、芝浜高校創立前から存在するという不気味な地下空間にロケハンに向かう。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
浅草の想像力の凄さには驚かされるばかり、足跡らしきモノで巨大なロボットだと考えて探し回る展開は面白く、秘密基地に忍び込んだように実験中の所に駆け付けて映像研でいつも怪しい雰囲気を魅せている金森を研究者のように見立てているのがとても良い。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
相当な年月をかけて製作されたロボ研の全く動かないロボットを自慢げに話している部員たちの思いを、浅草が悉く蹴散らし、更に水崎もトラックで突っ込めば簡単だと言い出して、金森は予算さえくれれば改良すると言い出すと、映像研の言いたい放題には爆笑させられた。【番組評価…★★★★★(5)】
40代男性
第5話は、ロボット研究部からアニメ制作の依頼がありました。私は、映像研をアピールするチャンスだと思いました。浅草は、地下空間で「イマジネーションは現場にある」と言いましたが、名言だと思いました。ロボットにチェーンソーを持たせるという発想は、迫力がありました。【番組評価…★★★★★(5)】
30代女性
浅草たちがロボットアニメを作るのかと、とてもワクワクしました。だけど、ロボ研の人たちもこだわりが強くてなんだか変わり者な感じがしたし、映像研の3人と衝突しそうな予感しかしないなと思いました。金は動いてますと言った金森には爆笑でした。【番組評価…★★★★★(5)】
40代男性
私は、ロボット研究部と映像研がロボットについて話し合うシーンが印象的でした。コックピット内の計器類をアナログにするという発想は、こだわりがあってとても良い思いました。意見を出し合うことで、良いものが生まれるということが伝わりました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE4〉
『そのマチェットを強く握れ!』

予算審議委員会で上映する短編アニメに取り組む映像研の3人。しかし作業はなかなか進まない。風景だけのカットを入れたり見せ場を繰り返すなど、浅草がテクニックを駆使するが、動きの細部にこだわる水崎の作画の遅れは取り戻せない。金森は、脅したりすかしたりして妥協案を提示する。そして迎えた委員会の日。相手となる生徒会は、「生徒会には手を出すな」と言われるやっかいな存在だ。映像研は予算を獲得することができるか?

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
手書きにすごくこだわっていたのがとても面白くてよかったです。浅草が机の下で寝ていたのがとても面白くてよかったです。金森が問題ないと言いまくっているのが笑えてよかったです。生徒会と金森が言い合いになっていたのが笑えてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
30代男性
動画を作るのはとても大変だなと思います。全然動画が進んでなかったのがとても面白くてよかったです。光とかを少し変えるだけで動画すごくかっこよく見えるのがとてもすごいと思います。手書きで書くのはとても大変だなと思います。【番組評価…★★★★(4)】
30代男性
水崎が動きを確認する描いた絵の紙を重ねてパラパラとさせて細かく見ている姿はプロのアニメーターのようでどんな風に出来上がるのかたのしみでならないが、水崎が手掛ける爆発で出来る煙の動きは難解そうだったが意外と単純な方法で誤魔化す手法があるとはビックリだ。【番組評価…★★★★★(5)】
20代男性
全体的にどこか懐かしいあの頃のアニメの雰囲気を感じます。
アニメの至る所に90年代、特にジブリへの愛を感じます。厳密に言えば私もその年代ではないですが、幼い頃に金曜ロードショーで観たあのアニメやDVDで観たアニメをどことなく思い出して何故か懐かしくなってしまいました。
女子高生が映像研究会を作ってアニメを作るという題材なんですが、その舞台の学園がまず不思議な雰囲気、その音楽や効果音も独特で良く合っていますし、声優さんも最初は違和感というのがありましたが観ていくうちにそれが逆に癖になりました!【番組評価…★★★★★(5)】
40代男性
今回は部室の修復から始まり、浅草さんのいつもの独特の暴走気味の行動も楽しかったですし、そこから浅草・水崎妄想が始まって、金森さんがまさかの壁を突き破る姿は笑いました。そして部の予算獲得に向けたアニメ動画制作をする展開になり、刀を持つ女の子と戦車という設定がどうなっていくのか次回も凄く楽しみです。相変わらず金森さんの存在感が抜群です。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE3〉
『実績を打ち立てろ!』

映像研の3人に与えられた部室は、天井も壁も穴だらけの古い倉庫。まずは修理が必要である。作業を始めた浅草は宇宙船の修復訓練を夢想する。そして3人は、「予算審議委員会」でアニメを発表し、活動をアピールすることを決める。浅草のスケッチから舞台設定を選んで構想を練る3人。浅草は戦車を発案。水崎は作画の“演技”にこだわる。そして、プロデューサー的視点を持つ金森は、浅草と水崎の創作へのエネルギーを焚きつける。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
“私は、古い倉庫を修理するシーンが印象的でした。浅草は、宇宙船を修理しているという想像をしていましたが、とても面白い女性だと思いました。予算審議委員会の判断が、今
後の活動に影響するようなので、頑張ってほしいと思いました。”

30代男性
ボロボロの部室の修復に取り組もうと浅草自ら話していたのにチョウチョが飛んできた途端に、全ての気持ちがチョウチョを楽しそうに追いかける姿にその時に思った楽しい事にだけ動きまくる思考と思われ、アニメーションを製作していても集中していられるのか心配な部分だ。

30代男性
自分達のつくるアニメについては、画のアクション、カット割り、エフェクトまで、素人ながらかなりの拘りがあると分かる部員達の会話が面白いです。アニメ好きなら「分かる」となる展開でした。浅草や水崎本当にアニメが好きなんだなとよく分かりました。

20代男性
原画撮状態での映像は手書きの鉛筆やペンの質感が残っているからこその迫力もあり、その状態ですらゴリゴリに動いていて感動。浅草氏の知識と、知識と知識を結びつける思考力、水崎氏のこだわりと考察力、金森氏の予算、納期コントロール力。それぞれ素晴らしいです。

50代男性
毎回話のほとんどに妄想設定が盛り込まれるこのアニメ、今回もすごかったです。メカに疎い私でもなるほどと思わされたのが「ハーケンを放ちながら壁を登る。それは砲身を上に向けられない戦車の死角に回り込むためだ!」のセリフです。凄いな?!
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE2〉
『映像研、爆誕す!』

水崎がアニメ研究部に入ることを親に禁じられているので、浅草・金森とともにアニメを作るには新しい部活を立ち上げるしかない。3人は職員室に向かう。既にアニ研があるため、アニメを作ると言うわけにはいかない。実写系の部活が教師に求められていることを知った金森は、映像部を名乗ってアニメを作ることを発案する。こうして「映像研」が爆誕した!そして3人がかつてアニ研が使っていたという倉庫を開けると、そこは宝の山?

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
アニメを作りたい気持ちだけは秘密にしなければイケないと話し合ったのに、机が欲しいと頼みに行った途端に浅草がライトボックス付きの机がアニメ制作に必要だと元気よくいってしまう大失態には呆れてしまい、即座に金森が口が達者な態度で教師を教育委員会とPTAという厄介な存在を対峙させると脅す事で難を逃れるテンポの良さに笑わせてもらった。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
部活を新たに作り活動がスタートしました。今回も、ヒロインたちの豊かな空想世界が広がる様を見ることができました。何もなくても何かを想像し、瞬時に設定まで作り込む主人公の豊かな想像力は美しいものだと思いました。楽しそうな青春を送っているとも思えました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
アニメの知識はいまいちでも、高い交渉能力と話術で教師にもくってかかって部活動を有利に進める金森の個性がすごいと思えました。ネタ動画を売るという今どきならではのネットでのお金もうけを瞬時にやってのけるのは印象的なシーンでした。【番組評価…★★★★★(5)】
40代女性
“映像を作りたい女子高生3人組の会話がゆるくて、のんびり観られるアニメです。キャラクターの個性が強くて面白いです。顧問の先生にやる気がなくて笑えました。そして、背景が緻密でとても綺麗!序盤の水たまりや部室の壁に付いたサビなどがとてもリアルです。”【番組評価…★★★★(4)】
20代男性
実写映画を作る部活が必要と言われ、発送の転換で映像研を生み出した金森の名案は素晴らしいと思いました。倉庫はアニメ作りに必要なものが眠っていて、夢へと一歩近づいたような気がします。専門用語がたくさん出てきたので、振り返りをして理解したうえで次回を楽しみたいです。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『映像研には手を出すな!』EPOSODE1〉
『最強の世界!』

アニメーション制作を夢見る高校1年生の浅草みどりは、同級生の金森さやかとともにアニメ研の上映会へ。 すると、カリスマ読者モデルとして知られる水崎ツバメが声をかけてきた。水崎はなぜか黒ずくめの男たちに追われていた。 浅草と金森は彼女を助け、男たちを撃退する。そして2人は水崎が意外にもアニメーター志望であることを知る。 浅草と水崎の即興での合作が始まり、意気投合した3人の前に「最強の世界」が広がっていく…。

感想コメントはここをクリック

『映像研には手を出すな!』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
キャラクター同士のテンポがよくコミカルな会話劇は聴き応えがありました。近未来的な感じもすれば昭和の田舎感もする町並みや世界観に惹きつけられました。ヒロインたちがアニメを作るという流れが楽しそうでした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
作品放送局NHKの先輩アニメ作品となる「未来少年コナン」のパロディーネタが登場したことはアニメ好きとして嬉しい要素でした。絵のうごきがなめらかでよかったです。ヒロインの語りがアニメオタクな感じがして好感を持てました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
学生兼モデルをしているヒロインがガードマンから逃げるどたばた展開が面白かったです。淡い絵のタッチと、生き生きと動くヒロイン達キャラクター絵も良かったです。想像の世界を広げてアニメの話をするヒロイン三人の青春が美しいと思えました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
“原作の世界観を忠実に再現しながら、アニメーションでだからこそ可能な動きのある演出が盛り沢山で、まさにエンターテイメントという印象でした!
これから始まる大冒険のワクワク感を強調するために、後半部分の大半を、物語とは直接関係のない、二次元世界でのトンボロボットアドベンチャーにしてしまうことには驚きつつも、とてもエキサイティングなシーンでした!”【番組評価…★★★★★(5)】

 毎日更新!視聴者感想

■3月26日更新

個人的にはたとえ些細なことでも壮大な物語にしてしまう空想シーンがこの作品の一番の魅力ですが、最近は浅草さん・水崎さんのこだわりを捨てられない情熱と金森さんの頼もしすぎる経営手腕のバチバチも楽しみにして観ています。


■3月10日更新

20代女性
4話までの進み方で圧倒されました!3人のキャラの良さがそれぞれはっきり出ていて、ものを作ることでかかるコストの話とか、面倒臭い人間関係とかを、女子高生という設置にすることで苦しくなく見ることができて、本当にすごいアニメだと思います。【番組評価…★★★★★(5)】

■3月6日更新

30代女性
メインの3人がアニメを作っていく過程が、まさにアニメーションで視覚的に楽しく表現されています。イメージボードに描かれた世界観がそのまま画面に広がるようなワクワク感はまさにこのアニメだから味わえるものだと思います。原作の雰囲気を壊さず活かして魅力的なアニメに仕上がっています。主人公の浅草みどりを演じる伊藤沙莉の素朴なハスキーボイスもキャラクターのイメージぴったりで、見事なキャスティングです。頭をカラッポにして3人が作り出すアニメの世界を楽します。主題歌もイメージぴったりでもう何もかもがカッコいいです!【番組評価…★★★★★(5)】

■3月5日更新

20代男性
アニメ好きよりもアニメーション好き、萌よりも動画に燃えるオタク向けの作品です。作中には毎回毎回、ニッチなファンを思わずニヤリとさせるオマージュや、わかってるなぁと感心させる表現の数々が最近のアニメに足りてなかった動きの感動を改めて教えてくれるような気がします。特に、宮崎駿やジブリが好きな人は一見の価値ありな作品です。アニメ1話から、天空の城ラピュタの飛行シーンを彷彿とさせる絵作りが盛りだくさんで私も久々に熱中して画面を見つめていました。また、クリエイターの職人魂がどこにあるのか、どこで救われるのかもポイントになっています。夢をなくしかけた人にお勧めしたい一本です。【番組評価…★★★★★(5)】

【毎日更新1月〜2月】

■2月28日更新

30代女性
正直、アニメを見るまではあまり興味がありませんでしたが、初めて視聴した際、作品を作り出すために性格が全く違う3人がぶつかり合いながらもそれぞれの特性を活かして突き進む姿がかっこよく見えました。こんな必死に青春を送っている3人がうらやましくも思います。浅草みどりと水崎ツバメの能天気コンビを的確にまとめる金森さやかが好きすぎて仕方ありません。金森の名言も見どころの一つです。

■2月27日更新

30代男性
浅草はアニメの作品を作ることに関してはかなり饒舌になりますが、人前に出ると全然喋れなくなる感じが可愛いキャラクターだなと思いながら見ています。でも、水崎と一緒に作成した単発のアニメ映像は、短期間でかつ経費が少ないなかでかなり完成度の高いアニメを作っていたと思ってびっくりしました。【番組評価…★★★★★(5)】
   


■2月19日更新

30代女性
とにかく金森がアニメーションを作り出すということよりもお金の亡者なところがおもしろいです。だけどそのお金への執着が、実は浅草たちがアニメーションを作り出すためにはとても必要で助かっているというところがすごく粋だなと笑えます。【番組評価…★★★★★(5)】

■2月18日更新

30代女性
主人公達がアニメを一から作り上げていく感じがわくわくします。出来上がった映像が、荒い線画にもかかわらずものすごい迫力があって、主人公達が妄想で没入していく感じがまるで4dの映画のようで毎回その部分も楽しみにしています。【番組評価…★★★★★(5)】

■2月13日更新

30代男性
浅草と水崎の2人はアニメを作る際に妥協したくないと言っていましたが、作品を作る納期までに作れないかも知れないので、毎回金森があの手この手で説得したり説き伏せたりしてどうにか納期までに作品を作らせてる感じが面白いなと思っています。
   


■2月12日更新

20代男性
第6話まで視聴しましたが、いい作品を自分たちで作りあげたいという浅草・水崎・金森の3人の強い結束力を感じています。アニメ作りをテーマにした作品なので、妄想したりシーンをイメージしたりするところが水彩画ふうのタッチになっていて、アニメができるまでの道のりを素人なりに想像しながら見られました。お金がないなかでどう制作を進めるかで色々なアイデアを浮かべ、作画は美術部に、音源は音楽部に、部として認めてもらえるよう生徒会本部にかけよったりと、金森の行動力と頭の良さは毎回驚かされます。最終的にこの3人がどんな作品を仕上げてくれるのか、最終回まで目が離せません。楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】

■2月10日更新

50代男性
私としては、もう少しこのアニメに萌え要素があったらな?と思います。でも、このアニメの狙いは、「いかにマニアックな内容にするか?」だと思いますから、お門違いの要求ですよね。萌え無しでも十分面白いので、どんどん深い世界を紹介して下さい!【番組評価…★★★★★(5)】

■2月6日更新

30代男性
このアニメはなんだかんだ言って、いろいろヤバいです。もちろんいい意味でですが、ヤバいと思います。まずアウトラインと描写ですが、原作の漫画も細部までこだわっていましたが、アニメでも遜色なく驚きました。特に街並みや背景の書き方は素晴らしいです。物語はと言えば、設定が斬新、ありそうでなかったと言った方が正しいのかもしれません。アニメの中でアニメを作るという発想は、漫画の中で漫画を描くということとは違い、仮想現実と混在しそうです。しかし、『映像研』ではその区別は明白で、観る側ははっきりと物語が伝わってきます。キャラクターもいいです、主人公3人の破天荒さには参りますが、話を進めるごとにより興味が湧いてくるいいアニメです。【番組評価…★★★★★(5)】

■2月5日更新

30代男性
作品世界観が未来的な感じもしますが、古いコインランドリーやボロボロの部室などを見ると今風だったり懐かしい感じもして不思議でした。キャラクターの会話劇が軽妙でとにかく面白いです。カリスマモデルをしながらもアニメオタクの一面をもつ美しいヒロイン水崎の存在感が濃いと思えました。空想にふけりオタクトークをする浅草と水崎のそばに控える金森がどこまでも現実主義だという点が一見ミスマッチだけど面白い配置になっています。どこまでも現実離れした提案する部員二人に金森がツッコミを入れて現実に引き戻すという関係性が面白いとおもいました。キャラクターが個性的で良いです。【番組評価…★★★★★(5)】

■2月4日更新

50代男性
水崎氏のモデルとしての面をもう少し見てみたい、目の保養がしたいと思いますが、これは無理な相談ですかね。映像研に新たな部員がこれから増えていくのか、それともこのままこの三人でエンディングを迎えるのか気にしてます。【番組評価…★★★★★(5)】

■1月31日更新

30代男性
キャラクターのいきいきした動き、画のあわい色合いが印象的です。アニメーションは綺麗で微細なものだと思います。ヒロインたちが思い描く空想世界のSFチックな感じがとてもよく、メカなどが細かく動く描写も迫力があって良いです。アニメの背景を使い回すことや、キャラクターの動作をたくさん書かずに短い画でつなぎ合わせるなど、時間がない時の作画のちょっとした手抜きの事情などを語る展開は勉強になります。アニメ世界の中のキャラクターが、実際にアニメを作っている人間たちの忙しい事情を明かしてくれるのが教育テレビ的な展開で好きになりました。【番組評価…★★★★★(5)】

■1月30日更新

30代女性
視聴してはじめに感じたのは、なかなかクセのある作品だなと思いました。同じようなアニメ制作作品はありますが、この作品はよりマニアックというか深いこだわりを描いていて、ちょっと難しいかなと。でもキャラクターはユニークで楽しいし、演出もこだわっていて面白い作品です。【番組評価…★★★★(4)】

■1月29日更新

50代男性
第1話から2話を見ていて、「この人たちいつになったら作品作り出すのかな?」と思っていましたが、第3?4話で、かなり作品制作が進み出したような気がします。映像研と名乗っているのだから、やはりこうでなくっちゃ!これからも浅草氏のマニアックな設定ワールドが楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】

■1月28日更新

20代女性
映像研には手を出すな!を毎週見ています。絵が細かく書かれていてずっと見ていても飽きずに見ることが出来ます。見ていて小さい頃のワクワクとした感じが蘇ってくるような感覚になりました。主人公3人の掛け合いも好きでこれからも見続けて行きたい作品です。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
生徒会から部活の経費を勝ち取るために、浅草、水崎、金森の3人は学校に泊まってまで時間のない中、デモアニメを作成して上映しました。見ているみんなが圧倒されるような物を作ってちゃっかり部費を認可されていたのは面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
20代女性
原作も好きだったため、アニメも楽しみにしていましたが、想像を超える面白さでした。浅草さんが描いている世界観がそのままアニメで動いているし、水崎さんがこだわっているアニメーションの動きもキレイに再現されています。原作と比べると彼女たちの描くアニメへと切り替わるシーンが分かりやすく、世界観に没頭できました。【番組評価…★★★★★(5)】

アニメ『映像研には手を出すな!』を見られる、FOD詳細!

月額888円(税抜)で過去にフジテレビが制作したドラマや、バラエティ番組はもちろんのこと、アニメや映画やオリジナル作品、マンガや雑誌に至るまで、30,000本以上もの対象作品が見放題です

FODプレミアムは特典満載!

人気雑誌の最新号が読み放題!

人気雑誌の最新号が追加料金なしで読み放題!専用アプリや、ブラウザからも読むことができます。

電子書籍が全作品ポイント還元!

FODプレミアム会員の方に限り、電子書籍購入に利用したポイントから一律20%分のポイントが還元されます!

対象のマンガが無料で読める!

ラインナップは毎月更新!今月は気になっていたあの漫画が無料かも!?

8の付く日にポイント大量ゲット!

毎月8の付く日(8日18日28日)にFODプレミアム会員限定で400ポイントがもらえる!
毎月合計1200ポイントがゲット可能!

さらにボーナスポイント!

上記の特典にさらにボーナスとして毎月100ポイントをプレゼント!
8のつく日キャンペーンと合わせ、もらえるポイントは毎月1300ポイント!!
(ポイントは動画や電子書籍の購入にの使用できます。)

月額888円(税抜)で対象のドラマもアニメも漫画まで見放題のうえに、特典も盛りだくさん☆なんとさらに今なら「Amazonアカウント」を利用して、FODプレミアムに初めて登録すると一ヶ月無料視聴キャンペーン中です!!無料おためしで大量の特典を体験するチャンスです☆

簡単登録の仕方

登録はAmazonIDを使ってとっても簡単に登録できちゃう!さらに、すぐに視聴できます♪

下のボタンをクリック!

FODプレミアムのページで、「Amazon Payで今すぐ無料おためし」と書かれているボタンをクリック!

Amazonアカウントでログイン!
(dアカウント、楽天ID、auIDでもFODトップページから登録可能。初回無料はAmazonアカウント登録時のみ

コース内容を確認!価格、対象コンテンツ、ポイント、決済方法などのきちんと確認しましょう⚠︎

内容(料金、期間)確認&決済方法入力!

「購入確定」ボタンで登録完了☆

「FOD会員番号」と「パスワード」が表示されるのでしっかりメモを取っておきましょう♪

「FODアプリ」と「FODマガジン」二つのアプリをダウンロードし、いざ見放題楽しみ放題!!

解約の仕方

⚠️ご解約のお手続きはFODウェブサイトからのみ可能です。
FODアプリからはご解約のお手続きができませんのでお気をつけください!

解約の詳しい方法はこちら

GoogleChrome、safari、Internetexplorerなどのブラウザから解約したいIDでFOD へログインします!

②ログインが成功すると、FODにログインした状態でトップページが表示されます。
右上のメニューをタップしてメニュー(マイメニュー)を表示!

【ID名】登録確認または、月額コースの確認・解約をクリック!

ご登録コースの確認画面が表示されます!

月額コースが登録中であることを確認します。この月額コースを解約するをタップします。
登録中ではなく、追加または「ご利用のコースはありません」と表示されている場合は、ログイン時に使用したIDで月額コースのご登録はありません。
複数のIDをお持ちの場合、それぞれのIDでご登録、ご解約が必要なりますので、ログイン時に使用したIDを今一度お確かめください。

解約画面を表示させ、【解約に関する注意事項】を確認

画面の下までスクロールし、 解約するをクリック!
「解約が完了しました」 と表示されたら、お手続きは完了です。

解約が正常に完了しているかを確認!
再び右上のメニューから月額コースの確認・解約をクリック☝️
表示が追加に替わっていればお手続きは正しく完了しています。
ふたたびご登録される際は、追加をタップしてご登録を再開することが可能です。
※複数のコースをご登録いただいている場合は、ご登録された月額コースごとに、ひとつずつお手続きを繰り返す必要がございます。

解約完了!!

見放題対象作品を一部ご紹介

☆動画人気ランキング(見放題・2020年1月27日現在)

・コンフィデンスマンJP
・鬼滅の刃
・連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME
・リッチマン、プアウーマン
・きみはペット
・【東海テレビ】悪魔の弁護人 御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲(ソナタ)〜
・絶対零度
・BOSS 配信バージョン
・ワンピース ドレスローザ編

 

☆アニメ(2020年1月27日現在)

・映像研には手を出すな!
・ID:INVADED イド:インヴェイデッド
・ワンピース チョッパー登場・冬島編
・ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。
・ハイキュー‼️TO THE TOP
・ゲゲゲの鬼太郎(第6作)
・歌舞伎町シャーロック
・うちタマ⁉️〜うちのタマ知りませんか?〜

他にもたくさんの作品があります!求めていたあの見逃し配信もきっとある☆月額888円(税抜)で見放題+たくさんの特典でさらにお得!試す価値ありのVOD配信サービス!今なら初回一ヶ月無料なので、ぜひお気軽にお試しください!!

『映像研には手を出すな』原作漫画を無料で見る方法!

アニメをみたら原作も読みたくなる!!!
なんと、原作漫画もFODで見られちゃうんです☆

サービス 配信状況 無料期間
FODプレミアム 550ポイントで購入 1ヶ月無料
U-NEXT 605ポイントで購入 31日間無料

FODの電子書籍ではスマホですぐに読むことができます!

FODプレミアムは毎月8のつく日(8日、18日、28日)にもらえる400ポイント+毎月ボーナスの100ポイントで、毎月1300ポイントもらえる!!

U-NEXT毎月1200ポイントチャージされる!!

なので、毎月のチャージを待てば無料で原作が読めちゃいます☆

アニメ『映像研には手を出すな!』詳細

イントロダクション

高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。
スケッチブックに様々なアイディアを描き貯めながらも、
1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。
そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。
さらに、同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明し、
3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研を設立することに……

全世界が注目する電撃3人娘の冒険譚が始まる!!!!

キャスト
伊藤沙莉/浅草みどり 役
田村睦心/金森さやか 役
松岡美里/水崎ツバメ 役
花守ゆみり/百目鬼 役
小松未可子/さかき・ソワンデ 役
井上和彦/藤本先生 役
スタッフ
原作/大童澄瞳
小学館 _ 月刊!スピリッツ 連載中
監督/湯浅政明
脚本/木戸雄一郎
音響監督/木村絵理子
アニメーション制作/サイエンスSARU

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

 

アニメ『映像研には手を出すな!』みどころ

20代女性
“「映像研には手を出すな!」は「ブロスコミックアワード2017」の大賞や『このマンガがすごい!2018』、『THE BEST MANGA 2018 このマンガを読め!』に受賞している2020冬アニメ大注目作品です。夜は短し歩けよ乙女や夜明け告げるルーの歌、四畳半神話大系など特徴的な作画・演出でおなじみの湯浅政明監督と、湯浅監督率いるサイエンスSARUが制作のアニメです。湯浅監督の名前を知らない方でも「クレヨンしんちゃんの劇画調パートの監督」といえば伝わるかもしれません。
アニメ制作をしたいけど勇気が出ない女子高生と同じくアニメーター志望のタイプの違う同級生たちが「最強の世界」を実現するための快進撃!というお話です。主人公たち一行の声優を務めるのは実力派の田村睦心や新人の松岡美里、TVアニメの声優に初挑戦となる伊藤沙莉とどのようなクオリティに仕上がるのかキャストの面でも楽しみな作品です。”

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)