トミカ絆合体 アースグランナー(アニメ)【第1話から最終話】見逃し動画無料フル視聴☆

トミカ絆合体 アースグランナー

【第1話から全話まで】『トミカ絆合体 アースグランナー』見逃し動画無料フル視聴

この記事では2020年春アニメ「トミカ絆合体 アースグランナー」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

ゆけ!少年たちよ! ゆけ!アースグランナー!

2020年4月からテレビ東京系列にて放送決定!

視聴リンク

アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴

dアニメストア

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細 U-NEXT詳細 
AbemaTV × AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 × ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video × Amazon詳細
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu × Hulu詳細
Paravi × Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

 

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第25話〉
最速TV放送日:2020年9月20日(日)放送予定☆
『氷結! グリップブリザードトミカ!』

カケルとサーベルはアメリカにいた。エナジー補給に向かう途中のヨソミテの森で出会ったのはダークスピナーのクラッチ。「また仲間になれ」、というクラッチのさそいをカケルは断る。すると、クラッチはスピニューガ―のジャモクを起動させる。ジャモクの激しい攻撃に、エナジー不足のサーベルはピンチに!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第25話)の動画を視聴したユーザーコメント

近日更新!

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第24話〉
最速TV放送日:2020年9月13日(日)
『最上かつ最高! コアグランナースープラ!』

宇宙超古代文明から巨大なスピニューガ―・ゴレイムがよみがえった。チャンバーが操るゴレイムに一人立ち向かうクウガ。しかし国道教授やアウトバーンを守りながらの戦いに、しだいに追い詰められていく。そんなクウガを救ったのは、マンリキ爺ちゃんがくれたお守り…新たなタイプチェンジトミカ、コアグランナースープラトミカだった!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第24話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
チェンバーが操っているとは知らずに巨大なゴレイムに喜び近付こうと駆けていく教授の国道の無邪気さには呆れてしまい、攻撃を受けたことでやっと目覚めるという天然ぶりに呆れてしまい、助けてくれたクウガに1人では無理だからと戦おうとする無謀さに【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
地下迷路に落とされた国道が脱出方法を説明する冷静さにはさすが教授という風格に感心させられたが、国道がアッサリとトラップに引っ掛かってしまうとは呆れてしまい、国道教授の上をいっていた思考を持っている迷路を作った人物の凄さを感じた。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
大きなゴーレムが動くシーンは迫力があります。ライガが一人で事件を乗り切る珍しい展開が見れました。対して敵のチャンバーもまた一人で踊って戦うことを頑張ったのが良かったです。新しいコアグランナーイーグルが岩を避けて走るシーンは格好良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マンリキじいさんが言う最高のマシンの完成はないという技術屋の格言は胸にささるものがありました。国境を越えても孫に届く祖父の愛も感じられるよい物語でした。迷宮におちて罠にかかっても明るく乗り越える教授の存在も面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
“ゴーレムは煙を吸い込むシステムとかあるんですね。しかも教授達を落とし穴に落とすとか、あのメカみたいなのは中々頭が切れます。あれだけ前回頼りないと思っていた教授、地下ダンジョンには強いかと思ったら、やっぱりトラップにひっかかるんだ。でも文字を解読して脱出してくるとか、さすが教授!【番組評価…★★★★(4)】 “
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第23話〉
最速TV放送日:2020年9月6日(日)
『リスタート! 超古代文明を調査せよ!』

カケルとサーベルを探すためにイギリスにやって来たクウガ。手がかりを追って、宇宙超古代文明の遺跡、スットンヘンジへ。その途中、国道教授とアウトバーンという、ちょっと変わったアースの研究員と出会った。3人で向かったスットンヘンジで待ち受けていたのは、なんとチャンバー!チャンバーは遺跡を起動させ、スピニューガ―という巨大な敵を出現させてーー。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第23話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
国道シゲルの盗賊から貴重であるオーパーツらしき物を奪い守るという正義の志の高さと逃げる経路を事前に調べあげていたまでは素晴らしいも感心させられっぱなしで、お調子者の行動はフェイクかと納得した瞬間に地下洞窟の水溜まりにポトリと落として回収不能とさせてしまう行動にガッカリ、やはり見た目通りかと思えてしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
チェンバーの古代遺跡の中で身体が引き付けられて勝手に踊り出す逆転マンボーが可愛らしく、巨大なゴーレムを手に入れてご満悦な姿がお転婆なお嬢様らしく感じられ、クウガたちは戦うのは無理だ判断したのに、古代の物が堪らなく好きな国道が笑顔のままに猪突猛進と向かっていくのが可笑しく、国道の方が果敢なだけにアースグランナーではないかと思えてしまうのが笑えてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
冒頭から新キャラの登場でマンネリを回避する工夫が感じられました。前回、強烈な印象を残したサーベルの暴走と爆破シーンが少しトラウマ的に感じたこともあり、今回のイントロは好印象でした。ダークスピナーの面々がカレーを頬張る様子や逆転マンボがチャンバーのソロバージョンだったことなどもいつもと違って特別感があって良かったと思います。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
日本とイギリスとで離れ離れになった駆動兄弟が、序盤では画面越しに国境をこえて喧嘩するのが楽しめました。後半ではいつも一緒だったライガと別行動をとることで寂しさを感じているクウガを映していたのが印象に残りました。兄弟の幼い頃からの回想エピソードも挟むことで二人の絆がわかる展開がよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
カケルがでていったあとにもカレーを食べて楽しくやっているチャンバーたち三人組の悪者の日常がおもしろかったです。すっかりカレー作りが上手になった異星人たちの生活がコミカルで好きになります。今回はチャンバー一人で逆さまのダンスを踊ってゴーレムを操るのが印象的でした。チャンバーのソロダンスが見れるレアな回でよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第22話〉
最速TV放送日:2020年8月30日(日)
『決別!サーベル暴走!』

暴走するサーベル。そしてそれを止めようとするレオ、イーグル、バッファロー。リンとゴウが見守る中、戦いは続く。
サーベルの暴走を止めるには、「緊急停止ボタン」を押すしかない。だがそうすれば、サーベルとカケルのキズナの記憶が全て消えてしまうのだ。獣のような声を上げ、会話も出来なくなってしまうサーベル。いよいよカケルの身に危険が迫る。その時、サーベルがーー

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第22話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
冒頭から4機のアースグランナーが展開するバトルパートが描かれ、興奮の一話となっていました。やっと兄と対面できて思わず泣いてしまうリンの姿に安心しました。普段は強気な女子でも、兄の前では素直な妹な一面をみせるリンに萌えました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
子供たちが大きな戦いに挑む後ろで、手をこまねいているだけの無力な自分を恥じてせめるマッハゴウの姿が印象的でした。責任感が強い大人だけに思うことがあることが分かるものでした。シリアスな展開も味わえて見応えある回でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
“やっとカケルとりんちゃんが再会して、カケルが仲間になるかと思ったけど、絆レベル300%は伊達じゃないですね。りんちゃんよりもサーベルを取ったってことか。今回のりんちゃんお兄ちゃん、お兄ちゃんって忙しいな。【番組評価…★★★★(4)】 “

20代女性
“りんちゃんはやっとカケルと再会できたけど、サーベルがどっか行ってしまうなんて。
サーベルとの絆レベルが300%以上もあったんだから、追いかけるのも分かるけど、また兄と離れ離れになるりんちゃん、可哀想です。【番組評価…★★★★(4)】 “

30代男性
ここですごく悲しい話をやってくれるのは油断しました。サーベルパンサーの姿がなんだか物悲しくてすごくいい話でした。ずっと好きだったのでここで退場してしまうのは絶対に勿体無いような気がしてなりません。すごく人気もあるのにと思いました。【番組評価…★★★★(4)】
   

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第21話〉
最速TV放送日:2020年8月23日(日)
『オーバーヒート! 魂のキズナ合体!』

ダークエナジーの影響で、サーベルの暴走が始まっていた。このままではカケルが危ない!
兄を心配するリンのためにも、ライガ、クウガ、ジョーはなんとかカケルを取り戻そうと出動する。
一方、やはりサーベルの異変を感じていたカケルだが、アースケイブに戻るつもりはなかった。
カケルのサーベルへの想いはますます強くなりーー

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第21話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
地球防衛隊のオペレーターとして働いているリンのあまり感情を表に出さないはずが、飛び出して行った兄のカケルの事になると気が気でない様子は悲しく、その気持ちを理解してカケルと激しい戦いをしていたライガとクウガたちがカケルを救うために動き出す熱いヒーロー魂が素敵だ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガとクウガの双子の兄弟よりも大人びた冷静さを持った印象のカケルながら、相棒のサーベルの異変に気付いていながらも過去の事に囚われているというダメっぷりがまだまだ幼く感じられ、妹のリンたちを心配させてしまう所が情けなく、頼りなさがあるライガとクウガとあまり変わらないなと感じてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
サーベルが黒いオーラに覆われて能力が暴走しかける危うい展開が見られました。サーベルの状況を照らし合わせて、親元を離れたカケルの暗い過去もあかされました。関係が上手くいかず揉める家族の複雑な事情が描かれるのも興味深い展開となっていました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大好きなサーベルタイガーの画像を調べて子供らしくはしゃいでいる幼少期のカケルが可愛かったです。まだ残っていたカケルの過去の謎にもっと迫る展開はシリアス性もあって楽しめました。兄を心配するリンの真心もわかるものでよかったです。ロボットバトルと共に、複雑な家族関係が描かれる展開が見どころでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
カケルが、メインの話でいい感じです。やっぱりカケルは、ライガやクウガにはない魅力があると思います。こういうキャラクターがいると本当に、アニメが活性化されるのでやっぱり絶対に必要不可欠な存在だと思っています。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第20話〉
最速TV放送日:2020年8月16日(日)
『赤い閃光!GT-Rトミカ!』

サーベルとの戦いで傷ついたイーグルとバッファローは修理中。もしもの時には、ライガとレオだけで戦わねばならない。ライガの力になりたいと、ひとり開発ルームにこもったマンリキじいちゃんにバリかっこいい車のイメージがひらめいた!そしてやはり、ダークスピナーとカケル、サーベルが現れる。ライガは、出来上がったばかりの真っ赤なコアグランナーで駆けつける!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第20話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガの双子が操縦するコアグランナーが激しい戦いによってボロボロな状態と急いで修理をしなければならない中で、コアグランナーの開発者であるマンリキが考えたのが新しい車両という展開にはライガとクウガの可愛い双子の孫のためと甘々に思える行動は、開発者というよりも孫になんでも買い与えすぎるダメ爺さんに思える所が面白い。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マンリキが新しく完成させたコアグランナーのGT-Rの外観は、以前のコアグランナーのカクカクした機械であると思わせていたフォルムから一転して、無駄なモノを排除したスッキリとしたスタイリッシュな外観に仕上がっているが、ほぼ自動車会社で販売されているスポーツカーに思えるのが可笑しくてならない。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
前回敵が大きくパワーアップを果たしたのを追い越すくらいにこちらも新たにパワーアップを迎えた展開が楽しめました。孫に甘く、コミカルな一面をみせることが多いマンリキじいさんも、やはり一流のメカニックマンだと分かります。おじいさんが一から設計したGT-Rが爆走するシーンは格好良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
年寄りのおじいさんとばかり思えない素晴らしい活躍を見えたマンリキじいさんが格好良かったです。おじいさんが頑張ったことでアースグランナーがパワーアップを迎える新展開となっていました。メカニックマンの矜持を発揮したマンリキじいさんのキャラが立っていて楽しめました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代女性
闇の中からのライガとじいちゃんの奮闘劇が迫力があってよかった。GT-Rのところがとても見入ってしまった。GT-R好きだから尚更。そのうちスープラとかNSXも出てくるっぽいから、楽しみすぎてしかたがない。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第19話〉
最速TV放送日:2020年8月9日(日)
『脅威!ドリフトサンダートミカ!』

バリキが開発していたタイプチェンジトミカ、「ドリフトサンダートミカ」がカケルの手に渡ってしまった!取り戻そうと出動するライガ、クウガ、ジョー。しかし、サーベルの強力なパワーの前に、ジョーとクウガがリタイヤしてしまう。最後に残ったライガはサーベルに立ち向かうが……。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第19話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
新しい戦力となるドリフトサンダートミカをまんまと奪われるという時点で笑えてしまい、セキュリティーの重要性が叫ばれているのに地球防衛隊という規模が桁違いな組織なのに何処かしら隙のある情けなさが現実的に描かれているのが面白い。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガとクウガの双子のコンビに新しくアメリカからやって来た陽気なカウボーイのジョーが加わったことで圧倒的な力を地球防衛隊が持っている構図になっていたので、単独で動くカケルの存在感が薄くなり力関係のバランスを考えると丁度いい具合になったかなと思える展開は物語を盛り上げてくれる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
タイプチェンジトミカを巡って展開する激しい攻防が見どころでした。人型ロボットに合体する前の、自動車タイプメカの段階でカーチェイスを描き、本来のトミカらしい魅力を伝えていました。マシンのドリフト走行を描くシーンは格好良かったです。 【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
駆動兄弟たちばかりではなく、敵対するタケルやサーベルタイガーの方でもパワーアップを果たす展開が印象的です。敵が強化されたことでこちらが苦戦を強いることになり、それゆえさらにバトルシーンに迫力が出て楽しめました。今回のロボット戦はスピード感があり、新たなトミカが放つ黄色い光も綺麗でよかったです。ダークスピナー一行がカレーを食べている描写は可愛らしかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
アースグランナー見たことないって方も、18話だけ、いつも1話完結だし、見てもらえないだろうか。この2人本当可愛くて、ジョーくん格好良すぎるし、お話が本当理想的すぎるから。みどりさんから見るジョー君のホーン姿と自分が見るツノメット姿は違うに違いない。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第18話〉
最速TV放送日:2020年8月2日(日)
『打ち砕け!パイルハンマー!』

アースケイブが破壊されてしまったために、ガオグランナーのエナジーチャージが出来ない。そこでヤマガンタウンにあるステーションへ出かけることに。ガオたちがチャージする間、ライガ、クウガ、ジョーは近くにあるウェスタン風テーマパークに出かける。射的や乳しぼりなど、カウボーイのジョーは大活躍!ところがそこにダークスピナーが現れ、スピンガーが出現!しかし、ガオグランナーたちはまだエナジーチャージの途中で…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第18話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
超有名人のレーサーであるマッハゴウの宣伝文句に乗せられてワックスの大量買いをしてしまうチャンバーのお嬢様感覚は商売人にとっては好都合すぎるのが可笑しく、作戦が上手く進まない怒りを見せたブレーキながら愛娘のチェンバーにはアマアマな所はライガとクウガの祖父と同じだった所に笑えてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガとクウガの双子の孫が可愛くて仕方がないお爺ちゃんの何でもプラス思考で捉えてしまうアマアマな姿が面白く、欲望に忠実なライガの勢いは止まらず堅実なクウガが止めるという構図は双子であっても人格が全く別ものと表現できているのも素晴らしく、極端な甘やかしがライガのなんでもかんでも買って貰えると山積みの要らない商品でワガママになると示した所もとてもいい。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
ジョー・パケーロのマイペースさがすこし心配になりますが、ハートの強さは人一倍で底抜けな明るさが今回も目立ちました。そして、ダークスピナーの面々が「カケルは暗くてノリが合わない」と漏らすシーンは思わず親近感が湧いてしまいました。そして、久々にダークスピナー側の攻撃でしたが、終盤は茶番劇に見えてしまったのも正直なところです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
故郷を感じるウエスタン風の街に来て喜んではしゃぐジョーを描くのが印象的です。アメリカ時代の生活からカウボーイの仕事は一通り器用にこなすことが出来るジョーの特性が分かりました。ゲストヒロインのミドリが可愛かったです。ミドリだけはグランナーJがジョーだと気づくところに二人の信頼が見えてよかったです。ジョーの魅力が分かるお当番回で楽しかったです。 【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
パイロットたちが街に入った後に、誰から補給をうけるかで揉めるメカ達の物語をコミカルに描くのが好きでした。今回もやはり娘には甘く出て罰を与えないダークスピナーのボスのおちゃめなところが見れて良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第17話〉
最速TV放送日:2020年7月26日(日
『守れ!鉄壁のホーンシールド!』

「ニセモノのミステリーサークルを作ってダークスピナーをおびきだす!」という作戦を考えたジョー。さっそくライガとクウガと3人で、とある村に出かけてミステリーサークルを作る。「UFOが来るのか!?」とマスコミも押し寄せ、村は大騒ぎに!そこに本当にダークスピナーが現れる。パニックになる人々を守るライガ、クウガ、ジョーの前に、カケルとサーベルが現れて……。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第17話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
新加入のアースグランナーであるジョーの明るく軽いノリになかなかついてイケないクウガやリンたちに対してライガだけはノリノリという構図が可笑しく、たった1人だけでも仲間がいてくれる事でなんとか持っているチームだなと感じる設定は最高だ。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガとクウガのダークスピナーたちとの戦いを見ていて気づいたと話すジョーの冷静さに鋭さを感じて、渦を巻いた所に現れると考えてミステリーサークルを制作する動きの良さに感心させられたが、ジョーは幼い頃から偽物のミステリーサークルを作っていただけとはガッカリさせられ、ずっと軽い人生なんだなと思えてしまい、ライガにとっては悪い見本かもしれない。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
とにかく空気を読まないジョー・パケーロが考案したおびき寄せ作戦に皆がいささか食傷気味だったり、しかもパケーロの落ち度で基地が破壊されたりとトラブルメーカーな一面が全開の回でした。UFOを地域の名物にする場面は逆にホッコリしました。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
人工的にミステリーサークルを生み出すグランナーJのぶっ飛んだアイデアが面白かったです。リンが彼のことを頭が良いと信じたことを公開する展開が面白かったです。ゴウが予想以上に街の人気者だと分かる展開も印象的でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
サーベルタイガーの部品の一部を基地に持って変えると暴れだして基地がめちゃくちゃにされる最後が印象的でした。新たな仲間のグランナーJの意外性があり、時には迷惑もうむ言動に注目できる回でした。機体数が増えたことで、アースグランナー同士の戦いも更に迫力がまして良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第16話〉
最速TV放送日:2020年7月19日(日)
『OKベイベー!アースグランナーバッファゲータ!』

アメリカから新しいグランナ―がやってきた。その名はジョー・パケーロ。彼が乗るのはガオグランナーバッファローだ。カケルがリンの兄だと知らないジョーは、「カケルとサーベルを倒す!」と張り切っている。ダークエナジーの反応が出たとの知らせに、ライガ、クウガ、そしてジョーは3人揃って出動!待ち受けるサーベルの前に、3体のアースグランナーが並び立ち……。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第16話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガの新しく仲間になる人物であるジョーが乗り扱うコアグランナーの大ヒントを、双子を誕生させた母親のマドカがバッファローのキグルミを着込んで教えてくれる可愛い過ぎる姿に笑ってしまい、マドカがこの作品のヒロインと言っていい気がする。

30代男性
ライガとクウガと同じアースグランナーのジョー・パケーロのアメリカからやって来ただけに異様に思えてしまう程の陽気なハイテンションな性格の凄さには圧倒されてしまうが、明るい気持ちにさせてくれるキャラクターの登場は嬉しい。
   

40代男性
アメリカからやってきた新たなグランナーがこれまたアッパーで随分と毛色が違う感じが面白かったです。先日から登場したカケルとサーベルがあれだけ影のあるダークサイドよりのキャラクターなだけに良いバランサーとなっている気がします。今回の放送で16回目。もしかするとこれからも新たなグランナーがサブキャラ的に登場する可能性にも期待できます。事情を知らないパケーロがカケルとリンの関係を知らされ戸惑う描写も良かったのですが、サーベルとバッファローの攻防戦は見ものでした。そして、それぞれにお互いの立場をののしり合うような言葉を吐く場面も新鮮な感覚でした。

30代男性
アメリカから来た新メンバーの勇姿が描かれる新展開で面白かったです。馬にのって登場する西部劇のような成分も持つ新キャラクターのインパクトはなかなか強烈なものでした。アメリカということでバッファローのきぐるみを着て登場する駆動兄弟のお母さんが今回も可愛らしかったです。

30代男性
アメリカから呼んだ新メンバー、そしてアースグランナーもグリーンカラーの新たなものが登場します。戦闘シーンに更に華が出てよいです。なんといってもバッファゲータが格好良いです。アースグランナーが全世界を巻き込んで展開する大規模組織であることが改めてわかるものでした。メンバーも国際色豊かになり、よい展開になったと思います。
   

〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第15話〉
最速TV放送日:2020年7月12日(日)
『突撃! 伝説のメカニック!』

社会科見学でカー用品店にやってきたライガとクウガ。ここオレンジピットは二人のおじいちゃん、マンリキが働いているところだ。マンリキはかつてアースグランナーで働いていた、伝説のメカニック。ミステリーサークル発生!の知らせを受けて出動するライガとクウガ。二人がグランナ―になったことを知らなかったマンリキはびっくり!ガオグランナーレオのおしりにしがみつき、こっそり後を追うのだが……。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第15話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガもクウガの双子の祖父であるマンキリは厳つい顔にシロヒゲを生やして真ん丸な体型という孫の2人全く違う姿をしている所にゆるキャラ感が漂っているのが可笑しく、可愛らしい孫だけに何でも許してしまい、手助けもしたくなってしまうのだろうなとマンキリの行動から伝わってくる。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
ライガとクウガのおじいちゃんであるマンリキがコアグランナーの開発には興味を示さなかったという過去エピソードがいかにも職人気質な部分が見えて良かったです。「車は闘いの道具じゃない!人と共存するもんじゃ!」という持論も実はロボットアニメそのものへの提言だったのではないでしょうか。派手さや奇抜さ、また商品化を前提とした設定に対しての苦言のようにも聞こえ、ハッとさせられました。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
孫を可愛がるマンリキおじいさんがいきいきと描かれているのがよかったです。マンリキの仕事には、職人の魂をみることができました。駆動兄弟がヒーローとして実働する間にも、マンリキが同行することでいつもとは違うコミカルな展開になっていたのが良かったです、【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
グランナーレオのおしりにしがみつき、怖い思いをしながらも結局現場について来るマンリキの図太さが面白いです。アースグランナーをみると職人の血が騒ぎ、いきいきとメカニックの才能を披露しはじめます。そんな清々しい仕事師ぶりが見れて良かったです。孫と祖父との絆が見える人間ドラマにもほっこりしました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
トミカ絆合体アースグランナーは、対象年齢がやや低めだけど、みているとなんかハマってちゃうし、メカもキャラも好きだな。お話と戦闘シーンは割とゆるいけどロボはカッコイイしキャラも可愛い。合体シーンで決めポーズに名前のロゴが出てくるのが熱くていい。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第14話〉
最速TV放送日:2020年7月5日(日)
『進め!少年探検隊!』

「地底人を発見した!」という知らせがアース本部に届く。写真を見ると、地底人の正体はどうやらダークスピナーのようだ。駆けつけたライガとクウガを待っていたのは、検太という少年。探検家に憧れる検太は「進め!少年探検隊!」とライガとクウガを連れて洞窟の中に入っていく。彼らを待ち受けていたのはダークスピナー、そしてカケルとサーベルで……。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第14話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
様々な漫画やアニメの物語で描かれ登場する地底人言葉が、ファンタジー要素は含まれつつもAIという最先端の科学を詰め込んだアースグランナーに出てくるとはビックリ、地底人という不確かなイメージしかないだけに宇宙人のダークスピナーたちにはピッタリな言葉だなと感じる。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガとクウガはアースグランナーとして活躍しているものの、普段の姿はとても気が抜けた変わり者だと感じていたが、謎の洞窟で出会った探検家を目指している検太もすぐにコケてしまう変わり者と、今回も類は友を呼ぶのように感じる出会いだ。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
普段は正義のヒーローを行なっている駆動兄弟も、地底人の存在の有無については少年らしく楽しい想像を巡らせるのが分かります。新たな少年のゲストキャラを迎えて地下鍾乳洞で展開する冒険にワクワクしました。鍾乳洞で展開するアースグランナーの戦いも印象的でした。いつもとは違う地形での戦闘も見どころでした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
地底人発見の報せを受け、今回は洞窟での冒険が始まります。いつもとは趣向をかえてのコミカルな冒険感を伝えていて面白かったです。駆動兄弟を先導する探検家少年の検太のキャラ性も元気で明るくて面白かったです。好きなこととなればグイグイ迫ってくる検太のキャラ性が爽やかで好きでした。駆動兄弟の幼い時期の思い出をたどる回想シーンも印象的です。小さい頃の二人も可愛かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
男の子が好きなトミカのイメージあったけど、大人の人が見ても大はしゃぎできるような内容だから、とてもいいなと思った。初めてみたけど、子どもと一緒に車の名前を覚えながら毎週見たいなと思わせられた回だった。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第13話〉
最速TV放送日:2020年6月28日(日)
『グランナー VSグランナー!』

ズイズイ山に旅行にやってきたリンとイクゾウ父娘。そこに、ダークスピナーとともにスピンガー「ジョーロクモ」が現れた!助けに向かうライガとクウガ。しかしジョーロクモの吐いた糸が山を覆いつくし、アースエナジーを吸い取ってしまう。コアグランナーが使えない!ピンチのライガとクウガの前に、リンの兄・カケルが現れて…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
アースグランナーに所属するのライガとクウガの兄弟と地球のアースエナジーを奪うためにやって来たチェンバーたち3人組との戦いはあるものの、ライガとクウガのコンビに戦い対等に行えるのは同じグランナーになれるカケルだけに思えてしまうだけに、ダークスピナーの存在が薄れて隅っこに追いやられた感が強い所が笑えてしまう。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
休日の動物の大盛況ぶりでクウガとライガの大忙しな光景となっているのが、現実社会で営業が再開された動物園のパンダを楽しんで見ている光景とリンクしている所が可笑しく、ライガとクウガは真面目に訪れた客に対応していたのに、2人の母親であるマドカはクモのキグルミを身に付けて自ら楽しんでいる様子が可笑しく爆笑した。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
冒頭からクモや亀などの動物豆知識が目白押しでいつもと趣の異なる滑り出しからジョロウグモ伝説の民話など話題が豊富でした。ダークスピナーの相変わらずなダメダメっぷりと熊猫カケルのアンニュイさがいつになく対称的でした。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
さすが日曜日の動物園は、すごく混んでいましたね。ライガとクーガの二人は、ちゃんとお手伝いしていて感心しました。カメだけを集めたトータスランドがかわいくて、おもしろかったです。大きなホワイトタイガーは、凛々しくてカッコよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“リンと父親のイクゾウは動物園を色々と見ていた。その頃、チャンバーたちは道路を使ってダークエナジーを集める事をしていた。しかし、伝説のジョロウグモが変身してしまい、リンとイクゾウが巻き込まれていた。リンは通信をするのだが、通信が妨害されていた。実はカケルはイクゾウとリンがそこを車で通過していたのを確認していた。レオがサーベルに飼いネコ扱いされていて笑ってしまった。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第12話〉
最速TV放送日:2020年6月21日(日)
『発動!トルクロック&スクリューウェーブ!』

もうすぐジョーノ盆ダンス大会!ライガとクウガが飼育係手伝いをするジョーノ動物園のみんなも、張り切って「うずしお踊り」を練習している。オオナルトアイランドの海中からダークエナジー反応が出た!再び現れるアースグランナーサーベルパンサーとカケル。戦いの舞台、オオナルトのうずしおを航行するフェリーには、本場のうずしお踊りを見に来たジョーノ動物園の飼育係、スティーブが乗っていた!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
コロナウイルスの発生によって規制が長引いた事が影響したために季節感が全く感じられない中で、トミカのアニメで盆踊りならぬ盆ダンスが出てきた事で季節は夏が近付いているんだなと気付かされ、イマドキの小学生であるライガとクウガたちがジョーノ盆ダンスを踊る姿が可愛らしく、現実では夏に行われるはずの祭りは開催がどうなるのかと考えてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ブラジル出身のジュリアが寿司の味に感動して日本で寿司職人として修行に励むという心意気には感動したものの、スティーブに出されたジュリアの握った寿司がブラジルの故郷の味であるシュラスコを大量に握った酢飯に載っけただけで、スティーブが寿司ではないと指摘したのが正しく、寿司をわかっておらず否定されたとスティーブへの敵対心ばかりを見せるジュリアには呆れてしまい、人間というのは大抵はこんなもんだなと感じた。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
冒頭からライガとクウガのおじいさんでありベテラン整備士・万力という新キャラの登場。そして“オオナルト”に“うずしお踊り”といかにもダークスピナーが目を付けそうな話題で話しのとっかかりも良く、また盆踊りで見せた熊猫リンの意外な可愛らしさが見られて良かったです。そして、ダークサイドに加担することになったカケルとサーベルパンサーは今後どうなるのか。気になるところです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
新しいメカが追加され、サーベルとの戦いがまた展開して面白かったです。スティーブのうずしお踊りの修行をコミカルに扱ったのも楽しかったです。凛が踊るシーンが可愛く、作画もなめらかで良かったです。今回の逆転まんぼーのダンスは、水の中でメカに乗った行われたのが新しく目立った点でした。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
ライガとクウガのお爺ちゃんが登場、凄腕の整備士で周りからも慕われて威厳のある人なのに孫にデレデレってウケる。うずしお踊りって国際的だな、ダークスピナーにうずしおを狙われちゃって大変、ガオグランナーサーベルは海の中大丈夫なの。またサーベルと戦う事になってリンちゃんが可哀想、カケルもうずしお踊りを思い出してるから仲良くしてくれると良いんだけどな。新しいトミカが出るとテンション上がるね、トルクロックで防御力アップってやったね凄く強くなってやっつけられるかもって思ったのにエナジー不足って残念、イーグルも新しいスクリューウェーブでダークスピナーをやっつけてやったね。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第11話〉
最速TV放送日:2020年6月14日(日)
『スピンターン!カケルとサーベル!』

ライガとクウガの前に現れたアースグランナーサーベルパンサーは、すさまじい強さを見せつける。サーベルのグランナ―、熊猫カケルはなんと行方不明となっていたリンの兄だった!なぜサーベルは敵となったのか!? なぜカケルはサーベルとともにいたのか!?カケルの父であるイクゾウが全てを語り始める。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガの双子の兄弟と父親であり地球防衛隊で2人が乗りこなすコアグランナーを開発した科学者をしているバリキの明るく元気な家族とは対照的に、地球防衛隊の司令官であるイクゾウとオペレーターのリンの親子は感情表さない無表情だったのが不思議だったが、突然現れた家族のカケルが行方不明だった心配が心にあったからと感じられ、家族という括りは同じでも境遇は全く違うものだ。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
前回、ダークスピナーが偶然、山中で遭遇したサーベルを操る少年、熊猫カケルの正体がなんとアースグランナーに所属する熊猫リンの兄だったという衝撃。そのいきさつを司令官自身が語るシーンは因果関係が読み取れる重要な部分でした。冒頭からサーベルパンサーの合体部分からのスタートするという大胆園演出もかなりインパクトがありました。これまのでイーグルシャークの登場などでより物語が複雑に展開の中で“善と悪”の構造に深みが出た感のある回に大人も満足です。影を背負ったカケルがこれからリンとどう対峙するのか楽しみな部分です。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
三体のアースグランナーが一堂に会する展開にはワクワクしました。闇の力に取り込まれて暴走するサーベルの活躍に注目できました。サーベルがとてもつよいことが印象的でした。行方不明の兄との再会に心を乱すリンの姿も記憶に残る回でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
リンちゃんのお兄さんが見つかって良かったけど敵になっちゃって残念だね。ガオグランナーサーベルパンサーがいたのはビックリだけど大好きな動物だから嬉しいよね。ブラックパンサーとクロウまで登場して絆合体はカッコ良かった、全体的に黒っぽいのも大人っぽいよね。カケルがサーベルの言いなりなのが心配だね、サーベル強いな、エナジーを吸い取るとか悪役っぽいね。サーベルに充電するためにサークルとダンスって面白いな、そして復活ハヤッ!サーベルがおかしくなって大丈夫かな。パンダ回転寿司って面白いな、真面目な話なのに集中出来ないよ。チャンバー達が温泉入っているのがウケる、カケルがサーベルの声が聞こえたって運命だね。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
一年前から行方不明だったクマネコカケルが、突然現れたのはびっくりでしたね。カケルがあやつる黒いアースグランナーのサーベルパンサーがカッコよかったです。三体のアースグランナーが勢揃いした姿は迫力があって圧巻でした。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第10話〉
最速TV放送日:2020年6月7日(日)
『襲来!アースグランナーサーベルパンサー!』

アースグランナーが二体となり、「負ける気がしない!」と得意になっているライガとクウガ。一方、「もう絶対に勝てない」と落ち込んでいたダークスピナーたちは、見た事もないエナジー反応を追って山奥へ。そこにいたのは、一人の少年と、新たなガオグランナー、ガオグランナーサーベルだった!そして、ライガとクウガの前に現れた、この少年の正体とは…!?

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガの双子のコンビが操るアースグランナーは圧倒的な強さが光っていて、驚異と思えていたチャンバーたちのダークスピナーの地球侵略の心配が全く感じられず、物語に面白さが無くなった印象があっただけにクールなキャラが新たに加わる事はとても良かった。

30代男性
最強だと言葉に出して調子づくライガとクウガの兄弟の姿にマッハゴウが自信を持ったことを誉めたものの気を引き締める言葉を投げ掛けたまではいいが、さすがに浮かれ放題の時に話しても心には届かないという表現が面白く、コアグランナーサーベルとカケルの密な関係性と人への恨みの深さはよく伝わってきたが、警戒心は高そうな様子なのにオマヌケナなダークスピナーの3人組の話に乗ってしまうとはビックリな展開、来週まで待つのかと思うと時間が長すぎる。
   

30代男性
放送開始からいきなりメカの合体シーンからの戦闘パートとなって迫力満点な回でした。ダークスピナーと敵対する新たな勢力が登場した新展開になっていました。新たに登場した黒いアースグランナーが格好良かったです。新たなヒーローの登場にワクワクしました。

40代女性
いきなり宇宙怪獣出来きたパターンは初めてなね、絆合体もして展開早いな、二人で協力して戦うと凄く強いね。二人とも調子乗って鼻高くして面白い、ジャイロンにもツッコまれてウケるわ。マッハゴウに自分の負けた経験を教えてもらってやる気になったのは偉いね。チャンバーの服が凄い伸びていてウケる、地球が恐いって叫ぶのが面白いな。ジャングルに謎の少年って誰だ、ガオグランナーのサーベルって新しいの出たね、ってリンの憧れの動物だよね。サーベルは勝手に呼び起こされて機械にされた事を怒って人間を憎んでるって可哀想だな。チャンバー達は力を貸して欲しいって騙してるよね、ダークエナジーを渡して味方にするとかヤバイな。謎の少年はリンのお兄ちゃんだったって突然判明したな。街にサーベルが現れて兄妹対決とか悲しいよ。かけるも絆合体って凄いけど大変だ。

40代男性
“アースグランナーレオチーターとイーグルシャークは被害が大きくなる前にターボを使ってあっと言う間に殲滅してしまった。ライガとクウガは完全に天狗になっていて、調子に乗っている状態だった。この状態にチャンバー達は困っていた。ブレーキー様の所に帰れないのは気の毒だった。”
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第9話〉
最速TV放送日:2020年5月31日(日)
『飛べ!アースグランナーイーグルシャーク!』

イーストシティ上空に巨大なスピンガー「バルンガ」が現れた!空を飛ぶガオグランナーイーグルに負けまいと大ジャンプするガオグランナーレオ!だが飛べるはずもなく…。そしてアースグランナーとなってバルンガと戦うイーグルもピンチに!危機一髪のその時、海の中から現れたのは新たなガオグランナー、ガオグランナーシャークだった!イーグルとシャークがキズナ合体! アースグランナーイーグルシャークが誕生する!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
小学生のライガとクウガの双子の母親であるマドカだけにまだまだ若く動物が好きという事から動物園で働いているとはわかるものの、コアラのキグルミに身を包んで愉快に踊り出すとはビックリ、ライガとクウガの息子2人の方が落ち着いて見えてしまう親子逆転の光景は可笑しくてならない。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
今回は飛行船を連想させるダークスピナーの攻撃から空中戦を強いられ、イーグルだけでは歯がたたず苦戦するシーンは歯がゆかったです。しかし、それを払拭する新しい仲間であるガオグランナーシャークの登場はかなり興奮度が高かったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
敵の侵略作戦によって皆の行動がスローモーションになる現象が見られたのが印象的な回でした。新作メカのガオグランナーシャークの登場を迎えて作品が更に盛り上がっていました。オーストラリアから猛スピードで日本に向かうシャークが格好良くて逞しかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
3人で巨大なサークルを描いたから凄く期待しました、いつもの200倍って踊りも倍踊らなきゃいけないのは大変だね。バリキ博士がモテてるのはレアじゃない、まぁ博士としてだけどね。みんなの動きがゆっくりになって面白い、レオが飛んだけど落ちるって当たり前だよね。アースエナジーが溜まるのが20年って凄いな、大ききゃ良いってもんじゃないね。ガオグランナーイーグルの合体が解けてガオグランナーシャークが助けてくれてカッコ良い、新しいトミカはテンション上がるね。イーグルと合体して空飛んでるよ、宇宙怪獣が小さくなってレオが倒してお見事です。真っ暗な森にいたのは何だ、次回も気になりますね。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
毎週楽しみに拝見しています。ライガとクーガのお父さんは、今、オーストラリアに出張していたんですね。うらやましいです。お土産が楽しみですよね。お父さんが留守でも、しっかり協力して、お母さんの助けになっていましたね。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第8話〉
最速TV放送日:2020年5月24日(日)
『双子バースト!背中はまかせた作戦!』

ライガ、クウガ、マッハ ゴウは遊園地に遊びにやってきた。ここはライガとクウガにとって思い出の遊園地。思いっきり楽しむ3人。ところがそこにはダークスピナーたちも来ていて、あちらこちらですれ違う。やはり思いっきり楽しんでしまうダークスピナーたちだったが、使命を思い出してスピンガーを出現させる!大切な場所を守るため、ライガとクウガは双子パワーで立ち向かい…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガのまだ幼い双子の兄弟が遊園地にワクワク感が溢れて楽しんでしまう気持ちはわかるものの、ダークスピナーたちが作戦のために来ているのに遊園地の楽しさに浸ってしまうとは人間の作り上げた楽しさは生きるモノ全てに影響するのかと思うと嬉しく感じられ、平和な世界を作るには娯楽も必要不可欠なんだなと思ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
遊園地の乗り物はなにから乗るのかで主義主張が食い違って喧嘩している駆動兄弟の様が面白く、可愛らしかったです。少年のようにノリノリで遊園地の話に加わるマッハゴウも愛すべきキャラクター性が光るよいキャラクターだと思えました。327回もあいこをだしたじゃんけんで駆動兄弟の喧嘩が収束したエピソードも面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
遊園地で一番最初に何に乗るかって確かに重要だね、マッハゴウもテンション上がって楽しそう。お互いに気づいてないって不思議だけど6人で楽しんで仲良しなのは良いよね。遊びすぎで仕事してないよね、明日も来れば良いって簡単だな。サークル描いて3人が踊るの大好きです、毎回楽しみにしています。クラッチが観覧車を回転させて可愛い怪獣になってワクワクするな。クウガとライガもまた遊園地に来れたね。絆合体する時の掛け声がカッコ良いよね、これも毎回楽しみしてます。最後はイーグルが倒してかっこ良い、レオもやっつけて二人で朝日を見るって兄弟って良いね。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
福引きでアミューズメントパークのチケットを当てるなんてラッキーですよね。始めにどのアトラクションに乗るかで、言い争いになっているところが、子どもらしくてとてもかわいらしかったです。観覧車の思い出もステキでした。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
ライガとクウガがどのアトラクションに乗るかで揉めている感じがすごく兄弟らしいなと感じました。やっぱり遊園地に行ったら絶叫マシン系から乗りたいのでライガの意見に共感できました。最初からテンションあげていきたいですね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第7話〉
最速TV放送日:2020年5月17日(日)
『レッドゾーン!レオがピンチ!?』

水のエナジーから生まれたスピンガー、ダムバスダがイーストシティを横切り、海へ向かう。
海にたどり着く前に倒さなければイーストシティが危ない!百獣の王・ガオグランナーレオはいつものように勇ましく出動するが、なぜか突然ストップして動かなくなってしまう。実は、レオには意外な弱点があったのだ! 相棒のピンチにライガは……。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
いつも勇ましく頼りがいがあるライガの相棒であるレオには何一つ問題となるところがない地上において最強のマシンだと思っていたのに、水が苦手だとはとても可愛らしい所があると笑ってしまったが、洗車だけでも嫌そうな様子は困ったモノだ。【番組評価…★★★★★(5)】
40代男性
地球に存在する水に目をつけたダークスピナー。ブレーキーのベタなギャグと海水浴の思い出を披露する謎のオープニング。そして「俺に弱点などない!」と豪語するガオグランナーレオは意外にも水が苦手で冷や汗をかくという斬新な描写はユーモラスで良かったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
ライガとクウガが身体能力テストを行い、兄弟でも得意分野が様々違っていることがよく分かりました。気持ちよく汗をかき、蛇口の水をちょくに浴びて頭を洗うライガの姿が気持ちよかったです。水の自然循環を扱った展開は理科的で趣あるものでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代女性
ライガとクーガの運動能力測定がおもしろかったです。元気いっぱい、やる気満々のライガのエネルギッシュなところが、微笑ましかったです。敵と戦うには、体力や運動神経が優れていないといけないので、大変ですよね。これからも地球のために頑張って欲しいです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“ダークスピンガーは水をエネルギーにしてイーストシティに現れた。ライガとクウガは先に出撃するのだが、ガオグランナーレオはいつも以上に吠えまくって出撃をする。だが、その出口で急ブレーキで止まる。何かと思えば、まったく予想外の事だったが、レオは水が苦手で動きが完全に猫でおかしかった。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第6話〉
最速TV放送日:2020年5月10日(日)
『挟み撃ち!地下と空から追いつめろ!』

今日も動物園で飼育係の手伝いをしているライガとクウガ。双子の二人は何かにつけて張り合っている。イーストシティの地下をぐるりと回るトンネルが開通した。そこに目をつけたダークスピナーが地下にスピンガーを出現させる。出動するライガとクウガだが、地下は狭くてガオグランナーとライドオンすることが出来ない。そこで二人は協力して、スピンガーを挟み撃ちにすることにしたのだが…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
双子だけに何かと息が合うライガとクウガではあるものの、熱くなってしまう気持ちも同時であるために競い合う事になってしまうのが欠点、その欠点を母親のまどかは叱って言い聞かせるのではなく、クイズ方式でライオンとワシの互いの良い特徴を示しながら考えさせるという導きかたは素晴らしく、子供を持つ親や教師たちが学ぶべきモノがつまっている内容も素晴らしい。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
反発し合う兄弟それぞれの個性をしっかり分かって指摘する駆動兄弟の母の言動に共感と好感を得ました。パペットをつかって子供の心を引きつけるパフォーマンスをみせるお母さんの仕事ぶりが素敵で良かったです。回転して地面を掘り進める近代的な工事マシーンが格好良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
日ごろから張り合うライガとクウガ。それぞれのシンクロ率も大事ですが二人の個性を認識し合い、協力してこそダークスピナーを撃退する力になるという部分。それが今回、新たな困難に直面することで明確になった場面がとても良かったです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
ライガとクウガがゾウを洗いながら自分のスペック自慢をして口論している姿がなんだか可愛らしかったです。その後、ゾウが二人にパオーンと礼を言って立ち去っていくのがすごくシュールでした。やっぱり二人はすごくいいコンビだと思いました。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
息子が大好きなアニメなので、毎週、親子で楽しく拝見しています。マドカさんが、動物園で大活躍していました。陸の王者ライオンと、空の王者ワシの手作りっぽいパペットが可愛かったです。やさしくて、ステキなお母さんですよね。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第5話〉
最速TV放送日:2020年5月3日(日)放送予定☆
『燃えろ!ターボファイヤートミカ!』

アースケイブでオペレーターとして活躍している熊猫リン。実は彼女はライガとクウガと同じ小学校に通っていた。図工の授業で、リンは既に絶滅している動物「サーベルタイガー」を粘土で作る。それには何か深い理由がありそうで…。ジョーノ駅前にカメレオン型のスピンガーが出現!追い詰められるライガとクウガに、バリキは開発したばかりのあるモノを使うように伝えて…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガの同級生のレッツが朝から元気一杯に走ってやって来て2人の名前とあいさつを2度も繰り返しているだけの行動が可笑しく、学校で学ぶ授業をジェスチャーを加えて分かりやすく話すレッツの斬新な表現方法には感心させられた。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
熊猫リンが同じ小学校なのは頼りになるね、絶滅危惧種を粘土で作ったのには何か理由がありそう。敵もアースエナジーを集めるのに理由があったみたいで同情するけど地球も困るよね。ダークスピナーが定番のダンスをするの気に入ってるんだよな、3人の喋り方も分かりやすくて楽しい。今日は展開早いな、合体するのも早いしクーガはやられちゃうしドキドキだよ。敵もいきなり第二形態だしやるじゃん。また新しいトミカ登場でテンション上がる、一撃で倒しちゃってカッコ良い。リンのお兄さんが行方不明ってショックだけど一緒に探すって友情って良いね。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
司令官の娘さんが、美人で大人っぽくて、とても12才には見えませんでした。三人で取り組んでいたねんど細工が、子どもらしくて楽しそうでした。自分の小学生の頃を思い出しました。絶滅したサーベルタイガーのねんど作品が上手でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
熊猫リンというキャラクターが冒頭に出てくるのですが、彼女がヒロインなのでしょうか。かなり可愛らしい女の子でした。ですがライガとクウガは全く彼女のことを覚えていなかったようで誰とあっさり聞いてしまうあたりデリカシーがないなと思いました。【番組評価…★★★★(4)】
   

40代男性
“クウガとライガの同級生にオペレーターで働いている熊猫リンがいる事に驚きである。12才でこれだけ落ち着いているとはすごいと思う。ブレーキーの毎回の失跡に耐えるチャンバー達の神経は図太いと思った。自分で作った物を忘れてるバリキに笑ってしまった。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第4話〉
最速TV放送日:2020年4月26日(日)
『タイプチェンジ!エアロトルネードトミカ!』

イーストシティのゴミ処理場からスピンガーを出現させたダークスピナー。街はあふれ出たダークエナジーオーラに包まれてしまった。空を飛ぶ鳥たちにまで被害が及び……「よくもやってくれましたね」いつもはクールなイーグルが珍しくキレた!鳥たちを、そして街を救うため、クウガは開発されたばかりのタイプチェンジトミカを手にする!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ライガとクウガが自宅で与えられた仕事のゴミ捨てをする協力関係は素晴らしく感じたものの、慎重派のクウガがゴミ袋に入らないと判断するのに対して、イケイケドンドンのライガがギリギリを狙った押し込める詰め込みと、兄弟であっても考え方と行動が全く違うという所がクッキリとする面白い場面ながら、ライガ自身が仕出かした事をクウガに擦り付ける行動は情けなさすぎた。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
行動的なライガとは正反対の性格で冷静沈着なクウガ。そのクウガとガオグランナーイーグルの結びつきがとても印象的な回でした。大気を汚す外敵に対して怒りのあまり冷静さを失うイーグルも今までにない面が見られて、より興味が湧く部分でした。そして、新しいギアを手に入れ敵を制圧したイーグルとクウガの友情がさらに強いものになった場面は胸が熱くなりました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
駆動家で出るゴミの量がとても多いと分かる導入でした。兄弟が家庭のゴミを始末する当番の役目をしているのが家庭的で良かったです。兄弟のお母さんがタガメのコスプレで出てくるのがコミカルで、付き合いもよいと思いました。明るい家庭が見えてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
ゴミ出しするだけで兄弟ケンカになるとか仲良しだな、お母さんが朝から着ぐるみとかおちゃめだね。ゴミ収集車に目を付けたと面白いな、ライガが赤黒くなっちゃってやんちゃっぷりが分かるね。サークルがある場所を言っちゃってチャンバー可愛いな。ライドオンするときの音声がカッコ良いよね、戦隊ものって感じで盛り上がります。イーグルに新しいトミカ登場でテンション上がる、合体する時の効果音がカッコ良いよ。今回はクーガの大活躍だったね、新登場のトミカもあって面白かった。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
冒頭からマドカさんがタガメのコスプレで登場したことに驚きました。一体何をしているのかと謎でしたが、こういう変わったキャラクターがいた方がアニメは面白くなるので凄く良かったと思いました。これからもシュールな展開をたくさん入れてほしいです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第3話〉
最速TV放送日:2020年4月19日(日)
『GOGOGO!マッハ ゴウ!』

世界チャンピオンのマッハ ゴウがT1グランプリレースに出場することになった。四連覇がかかったレースの予選、ぶっちぎりで決勝に進むゴウ。ライガ、バリキ、ジャイロンは応援にかけつけるが、なんとそこにダークスピナーが現れ、レース場にスピンガーを出現させてしまう!急ぎ出動するクウガ、そしてレオとイーグル。高速で走り回るスピンガーとのスピード勝負にマッハ ゴウが参戦する!

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
T1グランプリという世界大会の自動車レースで3連覇を成し遂げたスーパースターのマッハ ゴウの話し方は常に一言一言に力を込めた上にポーズを変えるという行動が可笑しく、ライガとクウガもつられて真似る姿は子供向けのヒーローショーそのものだなと笑ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
大人気のマッハ ゴウのドライビングテクニックを実際にレース会場で目にして興奮したクウガではあったものの、興奮し過ぎたオバチャンがクウガにギュウギュウと抱き付いてきた事がトラウマになってしまったのが悲しく思えたが、端から見ているには面白くて仕方がなかった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガが子どもたちを引き連れてライオンツアーをしているという一面が明らかになりました。まだ子供なのにツアーをプレゼンして立派に働いているのがすばらしいと思いました。ゴウさんが格好良くでノリがよいレーサーだと分かります。ライガ、クウカがゴウになついているのもわかってよかったです、ゴウさんのファンには若い子からおばさんまでいて、広い世代を魅了することもわかって面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マッハレーサーゴウのファンの中にいたおばさんが、応援に熱狂しすぎてクウガにだきついてくるシーンが2回もあったのが面白かったです。クールなリンさんが、情報収集だからといってゴウのグッズを机のなかに用意しているのが意外な一面でした。今回はイケメンレーサーのゴウに焦点をあてたお当番回で、ゴウの魅力が伝わってよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
マッハゴウって名前がふざけてるよね、カーレーサーとして4連覇を狙うほどの実力があるから凄いよね。レースを凄い楽しみにしてたのに、ダークスピナーが逆転させちゃって大変だ。クウガがコアグランナーで向かう、変身する時の声がカッコ良いよね。マッハゴウの指示で車を走らせてプロの指示を貰えるとか貴重じゃん。敵が文句言ってる声が聴こえてビックリ、攻撃してきて変身してカッコ良いんだけど敵が小さくなっちゃってビックリ。マッハゴウが4連覇しておめでとう、優勝プレゼントにガオグランナーに乗るとか楽しそう。エンディングも軽快な曲でダンス踊ってるのがノリノリで一緒に踊りたくなって楽しいわ。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第2話〉
最速TV放送日:2020年4月12日(日)
『疾風!アースグランナーイーグルチータ!』

ライガとクウガが飼育係の手伝いをしているジョーノ動物園で忍者イベントが行われ、たくさんのお客さんで盛り上がっている。そこへ、宇宙から来た敵・ダークスピナーが『ニンジャラ―』を出現させて、動物園は大騒ぎに!ライガとクウガはグランナ―に変身し、出動。ところが、ニンジャラ―の放った手裏剣攻撃でガオグランナーレオが動けなくなってしまう!ガオグランナーイーグルに乗ったクウガは…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
空中を浮かぶことが出来る最新の機能があるジャイロンが、選ばれたばかりのライガとクウガに説明を優しく始めたものの、2人をお前ら呼ばわりをした上にジャイロンを生み出してくれた博士でライガがとクウガの父親であるバリキをこう見えてもと前置きをして天才と話す所は生意気で、まだまだ改善の余地があると思ってしまうAI技術に笑ってしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
突如として現れた外敵ダークスピナーの3人も第2話ともなるとその個性が徐々に分かってきて、よりストーリーに入り込めます。また、腕利きレーサーのマッハゴウではなく駆動兄弟がグランナーに選ばれたのかというエビソード部分も“動物との信頼関係”に起因して、それによる並外れた絆レベルにつながっているエピソードも良かったです。さらに「なぜ、戦うのか?」という問いをグランナーサイドから問われる部分がとても熱いシーンでした。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
アースグランナーの具体的な活動や説明を行った回でした。レーサーのマッハゴウが格好良かったです。主人公二人にレースの知識を教える頼れるお兄さんキャラクターだと分かりました。敵のボスが自分の娘には大変甘い親ばかだったのが面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
敵の飛行マシン、忍者のメカなどのデザインがユニークなものでした。大胆なライガと繊細で真面目なクウガは、同じ兄弟でも全然性格が違うと分かりました。それぞれ特性がある主人公の兄弟二人が好きになりました。第二話へ来て、正義の戦士としての自覚が目覚める二人の成長も見れてよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
父親が凄い科学者だった事に驚いたけど嬉しそう、アース防衛隊とか決めポーズ面白いな。またダークスピナーが現れて逆回転させちゃってるよ、踊っているのは意外に面白いな。双子の二人は変身して運転してるのはカッコ良いな、マッハゴウの指示も的確だからね、でも名前が本当に凄いな。空飛んで手裏剣飛ばしてくるとか面白いな、更に進化して強そう、今回はクウガが絆合体して活躍だね。忍者服も素直に着ることが出来て良かったね、男の子にも優しくしてクウガは良い子だな。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』第1話〉
最速TV放送日:2020年4月5日(日)
『発進!アースグランナーレオチータ!』

双子の兄弟、駆動ライガと駆動クウガは12歳。ある日、二人は不思議な声に導かれ、謎の地下室へ向かう。そこは二人の父・バリキ博士が働く地球防衛隊アースグランナ―の秘密の格納庫。そしてライガとクウガの目の前には2台の車が止まっていた。 ライガとクウガは、声に導かれるまま車に乗り込む…。その頃、地球のアースエナジーを奪おうと、宇宙から来た敵・ダークスピナーの3人組が迫っていた…。

感想コメントはここをクリック

『トミカ絆合体 アースグランナー』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代女性
“トミカ50周年記念とのことで、楽しみに見ていました。兄弟が登場するロボット、コアグランナードがどのような経緯で
変形していくことが非常に楽しみです。新たな敵キャラも増えてきました。子供向けとも思えない人物描写が優れているので弟と一緒に見ていこうと思います”【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
地球を守るのが少年なのに颯爽とカッコ良いスポーツカーを乗りこなすのが少年のライガとクウガという設定が面白く、スピンをしてしまったのに素早く立て直し、空に飛び出すテクニックとF1ドライバーもビックリな構図が少年たちの目を釘付けにさせる演出も最高なのだが、何故か少年たちはハイテクな機械を扱うのに、未知の敵が植物型というのか斬新に思えてしまった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ライガの乗り操縦する真っ赤な色の自動車のレオの話し方がぶっきらぼうで熱い口調で、クウガが乗り操縦する青をベースにした自動車のイーグルの色のイメージ通りにクールな話し方と、双子の性格に合わせた設定のAIとなっているのが面白く、将来のAIが使用するそれぞれの人に合わせた話し方になるかもなと予想してしまった構成に感心した。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
初回放送から突然現れた外敵と戦う双子の兄弟がマシーンを操る様子はかなり興奮度が高かったです。タカラトミーの節目を記念する作品とのことで王道のロボットものの要素をふんだんに取り入れつつ“チビる~”“バリマジ”といった子供も真似しそうなワードも気になるところです。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
オープニングから出し惜しみなく次と登場メカをみせつける展開に続々しました。動物型の生体兵器と車が合体してロボットになるメカニックシーンが美しかったです。主役の兄弟が格好よいし、動物園で働いている設定も奇抜でよいと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』詳細

イントロダクション

地球の自転エネルギーから放たれるアースエナジーを狙って、
宇宙から謎の敵ダークスピナーが現れた!
彼らの野望を食い止めるべく立ち向かうのが、双子の兄弟ーーライガとクウガ、そして地球防衛隊『アースグランナー』ーー
果たして彼らは地球を守ることができるのか!?

キャスト 駆動ライガ:石上静香
駆動クウガ:桜井春名
マッハゴウ:福山 潤
ガオグランナーレオ:檜山修之
ガオグランナーイーグル:日野 聡
スタッフ 原作  : タカラトミー
監督  : ウシロシンジ
シリーズ 構成  : 山田 由香
キャラクターデザイン: 井ノ上  ユウ子
音楽  : 朝倉 紀行
音響監督 : えびなやすのり
アニメーション 制作 : OLM

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』みどころ

“今年で生誕50周年を迎えた、タカラトミーが誇る人気のおもちゃシリーズ「トミカ」。その、50周年を記念して製作されるのが「トミカ絆合体 アースグランナー」です。宇宙からきた謎の侵略者「ダークスピナー」に立ち向かうために、結成された防衛部隊「アースグランナー」主人公は双子の兄弟、「駆動クウガ」と「駆動ライガ」、この二人とともに「ガオグランナーレオ」と「ガオグランナーイーグル」というロボットが登場し、ダークスピナーに立ち向かって行くという、王道ロボットアニメです。タカラトミーというと「シンカリオン」で話題を集めていたので、この「アースグランナー」でも、どんな展開を見せてくれるか楽しみです。また、アニメに伴い、公式YouTubeも開設されました。「アースグランナー教室」で、より詳しい情報が開示されるかもしれません。久々の王道ロボットアニメ、乞うご期待です!”

放送開始まで、アニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』
〈期待の声〉更新!

■4月3日更新

30代男性
トミカだけに期待を裏切らない、車が変形しロボットになるアニメは間違いなく子どもたちに受け入れられると思う。また双子という設定で、赤と青、陸上と空&海ということでまさしくアース(地球)だと感じた。ストレートなインパクト、ロボットのデザインで奇をてらっていないところがよい。若干、敵のデザインがインパクトが薄く、プリキュアの敵よりショボい感が否めない。もう少しロボットっぽくてもよいかなと思う。植物だけでないことを祈る。敵キャラで、黒を基調としたロボットや仲間で黒でイカついデザインのロボットも出てくるとよいかなと思う。トランスフォーマーを連想してしまった。とにかく敵の存在感を今後どうなるのか期待したい。

■331日更新 

30代男性
いろんな要素を含んだ新しいトミカのアニメが今年の4月から放送されるようで作りてが大変そうだなと感じてしまいます。トミカの県警は超合金的なロボットだけではなくグランナートジョイントして超合金的な人型ロボットになるようです。最近の特撮の流れをくんだ宇宙とか、チームで共通の敵を倒す基地などからの活動を展開していくようです。最近の子供はこんな感じの展開が今の流行なのか、もしくは一定の小さい子供向けにグループ化してわかりやすくしているのか。イラストがわかりやすくて勉強になる気もするので定期的に拝見したいと思います。

330日更新 

20代女性
子供の頃から親しんでいるトミカを集めている大人の男性も多いと聞くおもちゃのアニメーション化、前も確かあった気がするけど、今回も面白いものになる予感です。主人公のビジュアルが時代を感じさせるな。カラフル過ぎるなと少し現実離れしている感じが否めない私はほんとおばさんだなと思いながらトミカ人気がこれでいろんな世代に爆発連鎖していくのではないかなと思っています。とトミカイコール車という考えは古いのでしょうか。イラストにミニ四駆的なとんがりパーツが装着されています。激しいバトルシーンが、救助シーンが予想されます。

■3月27日更新

30代女性
“息子が3歳で乗り物好きです。特に電車が好きなのでシンカリオンは刺さるかな?と思いましたが、まだ小さくて難しいようで、変身シーンなどは真剣に見ますが日常パートはイマイチ……。
今回はズバリトミカ版といった感じですが年齢的にもそろそろヒーローやロボットに興味があるお年頃。どうかな~と公式サイトを見ていると、横から覗いてきて「すごい!トミカのロボット??」とビジュアルで直ぐに分かったようです。
シンカリオンは展開がリアル系のロボットアニメの典型だったのに対し、PVを見る限りこちらは主人公二人がタッグを組んで戦うヒーローモノのような熱い展開が期待できそうです。”

■3月26日更新

30代女性
“元々ロボットアニメでも、子ども向けのものはここ数年少なくなっている。その中でもトミカをモチーフにした話など、新しい形のロボットアニメが作成されているのは興味深いものである。
以前やっていたシンカリオンは視聴し、子ども向けながらも単純な勧善懲悪には終わらず、互いを理解し合うためのロボットバトルという描写がされているのは大変面白かった。今回のアニメも同じように、今までのロボットアニメにはなかったアプローチをしてくれるのではないかと考えており、視聴を検討している。
声優陣も日野聡など、個人的に好きな声優が参加するとのことなので、その点もあわせて興味深いものになっている。”

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)