【第1話から全話まで】アニメ『ダンベル何キロ持てる?』見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】アニメ『ダンベル何キロ持てる?』見逃し動画無料フル視聴


【放送情報】はコチラ

AT-X 7月3日より 毎週水曜日 22時30分~
【リピート放送】

毎週(金)14時30分〜/毎週(日)7時30分〜/毎週(火)6時30分〜

TOKYO MX 7月3日より 毎週水曜日 23時30分~
テレビ愛知 7月3日より 毎週水曜日 26時05分~
KBS京都 7月3日より 毎週水曜日 24時00分~
▼ 放送時間の変更
7/24(#4),7/31(#5),8/7(#6),8/21(#8),8/28(#9),9/11(#11),9/18(#12)はナイター中継のため放送時間移動の可能性あり

サンテレビ 7月3日より 毎週水曜日 24時00分~
▼ 放送時間の変更
7/24(#4),7/31(#5),8/7(#6),8/14(#7),8/21(#8),8/28(#9),9/11(#11),9/18(#12)はナイター中継のため放送時間移動の可能性あり

BS11 7月4日より 毎週木曜日 24時30分~
※都合により放送日時は変更の可能性があります。予めご了承ください。

視聴リンク

アニメ『ダンベル何キロ持てる?』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

「U-NEXT」オススメポイント!

  • アニメ作品はもちろんのこと、国内外のドラマや映画、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画作品が配信中!その中の【9万本】は見放題!!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴(個別課金制の可能性あり)

dアニメ U-NEXT

<検索・動画共有サイト>
YouTube Dailymotion

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

■動画配信サービス配信表

サービス名 配信状況 詳細リンク
U-NEXT U-NEXT詳細
FOD × FOD詳細
Hulu Hulu詳細
ビデオパス ビデオパス詳細
dTV ◎特別先行配信
dアニメストア dアニメ詳細
Paravi × Paravi詳細
ニコニコ動画
<その他配信情報>はコチラ

特別先行配信サイト
ひかりTV 7月3日より 毎週水曜日 23時00分~
AbemaTV 7月3日より 毎週水曜日 23時00分~
dTVチャンネル 7月8日より 毎週月曜日 22時30分~

その他サイトでも7月10日(水)以降、順次配信予定。詳細は各サイトをチェック!
dアニメストア
niconico

(ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル)

GYAO!
フジテレビオンデマンド
バンダイチャンネル
Hulu
NETFLIX
J:COMオンデマンド
ビデオパス
アニメ放題
U-NEXT
Amazon
あにてれ
Rakuten TV
DMM.com
ビデオマーケット
HAPPY!動画
ムービーフルplus

 

アニメ『ダンベル何キロ持てる?』詳細

■アニメ『ダンベル何キロ持てる?』 イントロダクション

「ひびき……お前、また太った?」
食べることが大好きな女子高生・紗倉 ひびきの心に突き刺さった友人の非情な一言。
夏休みまでに絶対に痩せてみせるとダイエットを決意したひびきだったが、
一人ではまともに運動も続けられない体たらく。
こうなったらとひびきが足を運んだ先はトレーニングジムだった!
そして入会したジムで同級生のカリスマ美少女生徒会長・奏流院朱美と出会った
ひびきは、深くて楽しい筋トレの世界へ足を踏み入れることに……。

キャスト 紗倉ひびき/ファイルーズあい
奏流院朱美/雨宮 天
街雄鳴造/石川界人
上原彩也香/石上静香
ジーナ・ボイド/東山奈央
立花里美/堀江由衣
愛菜るみか/戸松 遥
ナレーション/玄田哲章
スタッフ 原作 サンドロビッチ・ヤバ子
作画 MAAM
(小学館「マンガワン」連載中)
監督/山﨑みつえ
シリーズ構成・脚本/志茂文彦
アニメーション制作/動画工房
製作/シルバーマンジム

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

アニメ『ダンベル何キロ持てる?』のみどころ

30代男性
「ダンベル何キロ持てる?」は小学館のコミックアプリ「マンガワン」や、漫画配信サイト「裏サンデー」にて連載中の漫画がアニメ化されて、7月から放映されているものです。主人公である女子高生やその友達が、それぞれの理想の身体づくりのためにジムに通ってトレーニングするというストーリーです。みどころは、登場するキャラがそれぞれ濃く魅力的で、ギャグの要素が多く笑って気軽に楽しめ、所々で男性へのサービスカットをはさみつつも、身体づくりに必要な筋トレや食事について丁寧に取り上げていて、トレーニングについてわかりやすく学べるところです。毎回、筋トレ講座なるコーナーがあり、動きや姿勢を詳しく解説してくれます。アニメになったことでより動きが伝わりやすくなったことも好評の理由です。トレーニング初心者はもちろんのこと、ボディビルダーなどのトレーナーからの関心も高く、徐々に人気が上がっています。

視聴者からの感想コメント

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

20代男性
このアニメは男性向けアニメだから、筋肉アニメなのに極力男性のマッチョを出さない工夫がちりばめられているよね。普通、マッチョ系のアニメならば汗臭いのしか想像できないけれど、これは男のオタク向けの作品として仕上がっている。

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

20代女性
筋トレのアニメは珍しいですし、女性のジム通いが流行っているので時代に合ったアニメは珍しいと思いましたし興味をそそられるアニメだと思いました。オープニングの映像も曲もふざけてておもしろいと思いました。作詞作曲の人の名前もふざけてて面白かったです。

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

40代男性
最終回ということでこれまでの登場人物全員登場しました。それでも相変わらずの筋トレ講座はあったりとお約束が踏襲されていてこのアニメらしいと感じます。もっとドタバタになるかと思いましたがそれなりにメインキャラの活躍があり絞めとしては上出来でしょう。原作の問題で2期は難しいらしいですが再放送で見直したい作品です。

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,4

30代男性
“女子高生がスポーツジムに通って筋トレをするという斬新すぎるアニメ。
作中には筋トレ講座があり、それを見て実践できるのも素晴らしい。
今期一番面白いアニメだったと思う。
全12話の録画は永久保存することにした。
早く2期をやってほしい。”

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,5

20代女性
最終回とは思えないいつも通りの始まりで、ある意味安心しました。これぞ脳筋アニメって感じがしました。肉の島でミスコンにでて明美ちゃんが優勝したのですが、あと一歩だった響は負けたことに悔やむことなく楽しかったからよかったと言っていてすごくいい子だなと思いました。

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,6

20代女性
“このアニメは筋トレにつて何の知識もない素人が見てもとても面白いです。
かわいい女の子たちが各々の目的のために筋トレをするのですが、毎回新しい筋トレ方法についてキャラクターが実際にやって解説してくれてとても分かりやすです。
ギャグのテンポもノリノリのオープニングもエンディングも思わず筋トレを始めたくなってしまいます!”

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,7

30代女性
今までに無い番組!筋肉の場所を細かく分かりやすく説明しながらどの筋肉を動かすとどんな効果があるのか、など詳しく教えてくれる。しかも、TVを見ながら一緒に動いてダイエットにも効果があるとは素晴らしい!中々一人でダイエットなんてやる気が起きない自分でもTVを見てるだけで勝手に体が動きます。週に2、3回同じ番組を見て少し動いているので家事をしながらとか思い立ったら動ける簡単な筋トレ?とかがあるので楽しめます。

『ダンベル何キロ持てる?』(最終回 第12話)の動画を視聴したユーザーコメント,8

20代女性
女子高生とジムというミスマッチなものが、コメディ色満載で見事にコラボレーションをした楽しいアニメでした。また毎回筋トレに関する知識が学べたので、体を動かす習慣を作ろうというきっかけを作ることができる作品でもあります。

もっと感想をみる!!

『ダンベル何キロ持てる?』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

20代男性
このアニメ、新春だろうと、器具がなからなくてもどこでも筋トレさせるんだよね。短編をたくさん入れることで視聴者を飽きさせない工夫があるよね。所々でまちおがでてくるし、このアニメある意味すごいわ。やり過ぎってくらい筋肉のことやるよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

20代男性
まちおって神職なのかよ。彼の実家の神社って筋肉の神様を祭っているニッチな神社だし。しかも、社殿に行くまで非常に長い階段のある神社で来ている参拝者もマッチョなのばかりだし。しかもそのマッチョ裸だし、違和感しか感じられない。

『ダンベル何キロ持てる?』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

40代男性
アニメでは放送期間の都合で季節はずれのエピソードがしばしば見られます。今回は年越しから正月の黄金パターンのエピソード。初詣に行くいつもの4人。しかしいつも通りとレーニング要素満載でした。神社の神主が街雄さんなどもはや毎度見た光景。やはり筋肉とトレーニング。いつも工夫しながらどこかしらで筋トレする姿はありえないと思いながらも楽しく感じています。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

40代男性
季節感のないクリスマス回ですが、相変わらず筋肉とトレーニング。ジム主宰のパーティで少し盛り上がりましたがやはり締めは筋肉。いつものことだからもう慣れましたが。朱美が街雄を誘ってデートと人間関係が進んだかのように思えましたが、やはりいつも通り変化はありません。このアニメはやはり筋トレに励むのが正しいでしょう。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

20代男性
毎回楽しく見ていますが、今回も面白かったです。朱美と街雄の大胸筋とのデート回でしたね。あれだけ街雄さんの大胸筋が好きであればいっそ本当に付き合えばいいのにと思ったりもしますが、筋肉一筋の街雄さんとそもそも未成年の朱美とでは大変な時間がかかりそうなのでやはり難しいのかもしれませんね。あと髪を下ろしているひびきが可愛く思いました。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

20代男性
このアニメは一回だけ見てもそれなりにおもしろいし、見続けてもおもしろいというアニメなんだけど、どちらかといえば見続けるタイプじゃなくて見たり見なかったりする人に対してやさしいアニメだと思うんだよね。といいながら、全部見てるけど。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,4

40代女性
季節が進むのが早くてビックリですが、イベントごとがないと痩せるための目標が立てられないのかな、筋トレって毎日コツコツで地味ですもんね。クリスマスは大事なイベントだから力入るのは分かるよ、二の腕細くしたいのも共感できるので鍛え方を紹介してもらえるのは勉強になります。遊園地もディズニーのパクリで笑えるし、朱美の大胸筋への愛が怖くて面白かった。あと先生がコスプレ隠さなくなってきて絶対いつかバレると思う、他の先生に会ったのはお約束ですよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,5

20代男性
このアニメの売りってさ、結局かわいらしいキャラクターに筋トレやらせて終わりっているアニメだろ。これが、ただの男臭いだけの筋トレアニメだったら人気はでなかったんだろうね。登場人物が男でだめなら女に換えればいいわけさ。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,6

30代男性
街雄の大胸筋について語っている朱美の顔がホラー映画のようですごく怖かったです。個人的には立花先生の制服姿がかわいいと思いました。笑いどころはたくさんありましたが、ひびきが落ち込みながらカップ焼きそばやあんパンを食べているところが面白かったです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント,7

30代男性
クリスマス回でしたが登場人物の誰も彼氏がいないという悲惨な状態でした。クリスマスイベントで久々にマッチョ以外も出てくると思わせてやはりマッチョという落ちは、予想できていたものの面白かったです。そして朱美の筋肉愛が本格的にヤバくなっているのは戦慄でした。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

20代男性
マチオだかなんだか知らないけどさ、彼くらいの肉体の男がトレーナになるとどうしてもアーノルドシュワルツネッガーみたいな感じを目指すようなガチな筋トレやるのしか相手にしないはずだけど、マチオの場合そうじゃない人にも優しいよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

20代男性
このアニメって筋トレすることがいいことみたいだけどさ、筋トレして筋肉をつけるのってめんどくさいけど、それをやるというのは本当に体を鍛えるのが好きなんだろうね。だから、アニメを見て筋トレやるのはこのアニメはいいモチベーションになるよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

20代男性
ボディービルの審査基準色々と解説してたけどさ、私の頭に全く頭に入らなかったよ。今回はなんかディープすぎてちょっと私には濃かった。普段のもっと薄い感じで楽しめる回の方がいいと思う。つまり、男くさいのはやりすぎちゃダメ。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,4

20代男性
このアニメって実はすべてCパートのためにあるんじゃないのかなって最近思ってきているんだよね。だって、筋肉のトレーニングのキモをCパートでやってくれているから、もう一度復讐したいときはCパートだけ見るのもありだよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,5

40代男性
ハーンノルド・ドゲゲンチョネッガーなんてぎりぎりのキャラクターを出しましたが、どう見たってシュワちゃんですよ。声優さんも同じですし。さて今回はボディービル大会でしたが相変わらず無駄な知識が付くアニメですね。ボディービルのポージングはそれぞれ名前があってどこが採点されるのかが説明されました。わりとどうでもいい知識ですが筋トレをやる際に意識してしまうかもしれません。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,6

20代男性
“このアニメは12話~13話あたりで1シーズンが終わると思っていますがまさかここで新キャラクターが登場するとは思ってませんでした。しかも2人も。
課外授業で「苦死山(くしざん)」に登山に行くシーンでまさか遭難するとは。それも、生徒ならわかりますが先生2人(と響)が遭難してます。そして遭難してもトレーニングの話が出てくるとは・・・。なんか「流石っす」って感じです。街雄さんのプロテインで嫌な予感を察するところがとても好きです。(笑)
そして最後に出てきた大男の正体はいったい。街雄さんに何か起きるのか。次回も楽しみです。”

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,7

20代女性
このアニメって基本的にハラ黒の人たちってででこないよね。だから、みんな楽しそうに筋トレに励んでいたりしてさ。どっかの政治家できちゃった婚でしかも結婚式とかもしないとか言っていたのにその後結婚式を家族で挙げてうそつきとは違うよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント,8

40代女性
街雄の師匠が来日した!その圧が凄すぎて入国審査官をビビらしたり、俳優だったりと驚きです。今まで連絡取れなかった理由も実にくだらなくて面白かった、二人は似たものどおしで仲良しなんだってことが分かりますね。世界大会に参加した街雄が神がかってるのも笑えました、もう審査も大会も意味ないなぁって流石コメディです。仕事があるからアメリカには行けないと断るのが凄いですよね、大会出るなんて凄いんだから優先しても良さそうなのに、なんか色々とツッコミに忙しいアニメですが筋トレできるので楽しいアニメですよね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

40代女性
新たに先生2人が登場して賑やかになりましたね、立花先生と年齢が変わらなそうな明るいキャラ先生はしっかり者に見えるのにお笑い担当みたいで親近感を覚えます。最年長先生も地雷が多くて怖い顔が面白いです、 別のジムに行っちゃったけど、たまに登場しそうなので楽しみにしています。課外授業の登山って危険な場所でしたっけ、山の名前が怖いので怪談話きたかなって思ったけど、やっぱり笑えましたね。木登りで裸になる必要あるのって思うし、裸と言えばで街雄さんも登場して小ネタが多くて楽しかったです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

40代男性
今回はジムのトレーニングだけではなく女子高の遠足話がありました。いつものトレーニング話も参考になりますが、山登りや木登りの話もすごくためになりました。歩き方や適した鍛え方まで。ストーリーはギャグなのに、ためになる話が多く不思議なアニメです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

20代男性
このアニメはキャラクターがいいとか、内容がいいとかそういうものは全くないけれども、かわいこちゃんが、筋肉を鍛え方を学習するというのがいいよね。だから、これを見ているアニメファンの中にはこのアニメを見ながら筋トレしているのもいるはずだ。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,4

40代女性
今回の回は、脇腹の肉を引き締める運動の事が教えてくれてまさに、私が一番気にしている部分で 主人からも妊娠中かと言われるぐらい子どもを出産してから(3人)で劇的に肉が増量し 独身時代運動ばかりしていた体型とは、ほど遠いものとなってしまいました。今回の回は、大変ためになり、子育て中でジムに行く時間もない私でも気軽に出来るなあと思いました。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,5

30代男性
今回は今までちらっと出ていた愛菜先生と呉先生の出番が多い回でしたが、呉先生は最年長でありながら高い身体能力で謎が多くて面白いキャラでした。愛菜先生は演じられている戸松遥さんが好きな声優さんなので気になっていましたが、山で遭難したシーンではひびきと一緒に遺書を書いたりしているところが笑えました。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,6

20代男性
“今まであまり出番のなかった、立花先生以外の先生にも着目されたストーリーで面白かったです。呉夜叉先生は、呉一族ということもあり
ところどころに怖い一面を見せてくるのがこの作品にはなかったところなのでよかったです。”

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,7

20代男性
今週の話は新キャラも2人出てきて本当に面白いと思いました。今週はトレーニング方法だけではなく、山の上り方や木登りの重要性などを学ばせてくれたのでこれからも筋トレに活かせる情報をこの番組を通して学んでいきたいと考えています。来週も新キャラが出てくるようなので楽しみです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,8

30代女性
今回は課外授業で登山に行く話ですが、楽になる歩き方やまた使いたくなる話も盛り沢山でした。流石に筋肉つけてもあんなゴツい木を登るのさ難しいのではと思いましたが、実はアスレチックのところにいてたというオチには笑いました。かなり露出して登ろうとしてたし、発見されても恥ずかしいのではとお腹を抱えて笑ってしまいました。

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,9

30代女性
“腹筋の勉強になりました。本当にしっかり筋トレ講座をしてくれます。全くトレーニングに縁ないオタクですが、このアニメ視ながらなら、ほうほうと、ちゃんと一緒にやります。
今回の段差上りは1セット20分なので丁度1話分なので、鍛えるっきゃないですね。

女の子が元気だとこちらも元気になりますね。
今日もみんなが元気で何より!ってニッコリしたくなりますね。
遭難で遺書を書く時の表情が、ヤバイですね。遭難してキノコでも食べたか!ってツッコミたくなる顔でした。”

『ダンベル何キロ持てる?』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント,10

30代女性
今回は、立花先生がシルバーマンジムに通っているのを他の先生にばれてしまい所から始まります。トレーニングは脇腹だけで少し物足りなかったですが、山ののぼり方やストリートワークアウトのようなトレーニング方法など為になりました。笑いもしっかりあり面白かったです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

40代男性
今回はトレーニングは控えめ、ひびきとジーナのエピソードが語られました。特に後半のジーナのとんでもない日本観がとんでもない騒動を引き起こします。立花先生を巻き込んでのアイドルに挑戦。舞台でのパフォーマンスはジムでやっていることそのままですが、このめちゃくちゃぶりがこのアニメの面白いところです。トレーニングだけではなくこういった回もあったほうがよいバランスになると感じます。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

20代女性
食べることが大好きな女子高校生がスタイル維持のためにジムを通うところから始まるお話です。筋トレ=ムキムキで特に男性が多いイメージがある中で、高校生の女の子がメインキャラのこの作品は筋トレのイメージを柔らかくしていて興味が持ちやすいです。しかもストーリーの中で毎回筋トレの解説も入っているのですが、知らないことばかりなので興味を持って観れます。またキャラクター全員個性的で多々突っ込みどころがありますが、全体としてほのぼのとしているので楽しく観れるのもこの作品のいいところだなぁと感じています。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

20代女性
最近、彼氏と一緒に健康になりたいという話をしていて実際に筋トレや外に出て走ったりするようになりました。そのタイミングで知ったアニメで、何かためになるかと思い見始めましたが、思った以上に筋トレの知識や食事の大切さなどを教えてくれます。主人公の的確なツッコミも面白いです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,4

20代男性
大抵のアニメは序盤はよくても途中で中だるみを起こすものですが、このアニメは一味違います。このアニメは始めはあまりおもしろくはなかったのですが、回を重ねるごとにおもしろくなる久々のヒット作だと私は思います。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,5

30代男性
第7話では、ジーナに立花先生が人気のコスプレイヤーだとばれてしまいます。それを誰にも言わないことを条件にアイドルオーディションに参加する事になります。ひびき、朱美、彩也香も加わり5人で挑みましたが、パフォーマンスの時なんと筋トレを披露して落ちてしまいます。それが面白くバカバカしいかったのですが、私は好きな話でした。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,6

30代男性
“アイドルオーディションのところで主人公ら5人がベンチプレスしたり、スパーリングしたりしてるところがぶっ飛んでて面白かった。
トレーナーのお兄さんが上半身裸でいるのが当たり前になってるのが突っ込んだら負けだと思った。
主人公の担任の先生のコスプレ趣味がバレた時のリアクションが拗らせてるなぁと思った。
毎回最後に出てくる筋トレのおさらいが意外と実用的。”

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,7

30代男性
全体的にジーナが活躍する回で良かったです。日本に関する誤った知識やアニメなどが好きなところが面白いキャラだなと思いました。焼肉の部位の説明ではカルビのカロリーの高さに驚きました。国産牛よりも輸入牛の方がカロリーが低いというのも初めて知りました。個人的には立花先生がしっかり休んでいるイメージの絵が笑えました。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,8

20代女性
まさかアイドル方面に踏み切るとは思っていませんでした。でもそれぞれカラーもあるし、強烈なのもあって、これもアリなのかなと一瞬錯覚しました。アイドルオーディションなのにしっかりトレーニング要素入れてくるところが流石です。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,9

50代女性
ジーナの「アイドルになりたい」という野望を叶えるため、ひびき・朱美・彩也香・立花先生の4人はジーナと共にアイドルオーディションに参加する。そこで、彩也香とジーナはスパーリング、ひびきと朱美はベンチプレス、立花先生はデッドリフトを披露する。観客達は大盛り上がり、ひびき達は笑顔で大歓声に応える。しかし、普通のアイドルには飽きてきていたはずのディレクターは、「やっぱり普通のアイドルがいい」と、ひびき達を不合格にするのだった。イイと思うんですけどねぇ、可愛くて筋肉バキバキで強い女子アイドルも。なにより5人は、筋金入りの負けず嫌いで努力家ですから。アイドル界でも間違いなく頭角を現すと思うのですが???。「あらら、このディレクターはセンス無いのね。」そんな風に思っちゃいました。ステージ上の5人のキラキラした笑顔、可愛かったなぁ。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,10

40代女性
最初は、何かわからないまま、見てたのですけど、ストーリーが体を鍛えることなので、今では、一番はまっているアニメです。中でも、街尾さんの筋トレ講座は、とても為になり家でも実践してます。それと、プールを入る前の準備運動の仕方のシーンは、とても為になりました。今では、子供達も一緒に見て、筋トレしてます。

『ダンベル何キロ持てる?』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント,11

40代女性
ロシア美少女が加わって賑やかになり、ツッコミ担当も増えて面白さが増しましたね。ひびきのバイト先が焼肉屋で兄のお店だからか何でも食べられるのかな?まぁ食欲がおかしいのが問題なんだろうが、こんなに食べられるのは羨ましいです。先生のオタクもバレてジーナと秋葉原に行くだけが筋肉痛を治す方法まで出てくるし、アイドル目指しちゃうし、めちゃくちゃになってきましたね。

『ダンベル何キロ持てる?』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

40代男性
新キャラ登場でオープニングに登場しているキャラクターは揃ったようです。いつの間にかひびきはとんでもなくパワーアップしているのは才能なのか。筋トレ効果があちこちに見受けられます。相変わらずギャグ要素も多く楽しく見ています。新キャラのジーナもかなり変人ですが今後メインキャラとどんな掛け合いになるのか非常に楽しみです。

『ダンベル何キロ持てる?』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

30代男性
“今回も為になったのは間違いないのですが突如作画が刺激的になったのと、新キャラの濃いキャラっぷりが凄すぎて頭に入らなかったので
もう一度見直さないといけないなと思うほど面白かったです。
それにしても主人公はどんどんパワーをつけてくるんだなっていうのも同時に感じました。”

『ダンベル何キロ持てる?』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント,1

20代男性
もうすでにこのアニメは筋肉を鍛えるだけのアニメに成り下がってしまった。いや、むしろ、初めから筋肉を鍛えるだけのアニメだったのかもしれないのだが、このアニメに慣れないうちは、まあまあ楽しめたのだが、すでに話がすでにマンネリ化している。

『ダンベル何キロ持てる?』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント,2

30代男性
“今回は運動会のリレーに勝つために必要な筋トレを中心にトレーニングが行われました
走力を鍛えるマシーンの使い方や筋トレは実際ジムに行ってるので為になったのですが
お腹も絞れる内容もあったので実際に役に立てたいですね。
あとはリレーのルールのバトンの受け渡しのくだりは知らなくて衝撃でした。”

『ダンベル何キロ持てる?』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント,3

30代女性
ハムストリングを鍛える事が重要だとは知っていましたが大腿筋がブレーキ筋だとは知りませんでした。後ろの鍛え方、あれは家では難しいと感じたので簡易式も教えて貰いたかったです。くびれやヒップアップは永遠の課題なので勉強になる回でした。

『ダンベル何キロ持てる?』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント,4

20代男性
今回も楽しく視聴することができました。アニメの中で紹介される筋トレの話だけではなく、今回はサウナについても紹介ごあり、凄くためになりました。またひびきの表情もとても豊かでした。紹介された筋トレも早速実践してみようと思います。

30代男性
“原作同様に、ためになるアニメ。自宅でできるトレーニング方法も紹介されることことがあり、忙しい人でも気軽にトレーニングができると思います。動きもわかりやすくだけではなく、Cパートでは一緒にトレーニングする時間が設けられているのが面白く感じます。
原作のギャグ路線が少々薄いように感じますが、見やすくトレーニングの勉強になりました。”
40代男性
“原作同様に、ためになるアニメ。自宅でできるトレーニング方法も紹介されることことがあり、忙しい人でも気軽にトレーニングができると思います。動きもわかりやすくだけではなく、Cパートでは一緒にトレーニングする時間が設けられているのが面白く感じます。
原作のギャグ路線が少々薄いように感じますが、見やすくトレーニングの勉強になりました。”

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)