【第1話から全話まで】2019年夏アニメ『Dr.STONE(ドクターストーン)』見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】『Dr.STONE(ドクターストーン)』見逃し動画無料フル視聴


【放送情報】2019年7月5日(金曜)22時よりTOKYO MX他にて放送開始!

視聴リンク

アニメ『Dr.STONE(ドクターストーン)』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信中です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
初回31日間は無料で、無料期間内に解約すれば本当に無料視聴!!解約金も一切なし!☆
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

「U-NEXT」オススメポイント!

  • アニメ作品はもちろんのこと、国内外のドラマや映画、バラエティなどレンタル作品も含め、最大【14万本】の動画作品が配信中!その中の【9万本】は見放題!!
  • 動画だけじゃない!漫画や雑誌などの電子書籍も配信中!(雑誌70冊は読み放題!)
  • 継続特典で1200円相当のポイントが【無料】プレゼント!
    ※「U-NEXT」は継続料金で月々「1990円(税抜)」かかります。

↓お得な「U-NEXT」の【徹底解説記事】はコチラ↓

見逃し動画<検索>

■第1話〜全話までフル視聴
→<最速配信>dアニメは7月5日(金曜)24時配信
dアニメ

→以下の見放題サービスは7月10日(水曜)24時配信
U-NEXT FOD dTV ビデオパス Hulu

■動画共有サイト検索
YouTube PandoraTV Dailymotion

動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』詳細

■イントロダクション

全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年——。

超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。

文明が滅んだ石の世界を前に、

千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。

時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、

仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく——

キャスト 千空:小林裕介
大木大樹:古川慎
小川杠:市ノ瀬加那
獅子王司:中村悠一
クロム:佐藤元
コハク:沼倉愛美
金狼:前野智昭
銀狼:村瀬歩
ルリ:上田麗奈
スイカ:高橋花林
あさぎりゲン:河西健吾
カセキ:麦人
スタッフ 原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:飯野慎也
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン:岩佐裕子
音楽:加藤達也、堤博明、YUKI KANESAKA
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

■タイトルリスト

  • 【第1話】STONE WORLD
  • 【第2話】KING OF THE STONE WORLD

■公式サイト・SNS

公式サイト Twitter

アニメ『Dr.STONE(ドクターストーン)』みどころ

40代男性
アニメDr.STONEは全人類が石化して文明が滅んでしまったストーンワールドで、科学の力で文明を取り戻そうとする少年たちを描いています。つまり石器時代から一気に現代レベルの文明を目指そうとするファンタジーで、見所は主人公とその仲間達の試行錯誤しながら努力する姿と言えるでしょう。ちなみに主人公の千空は超人的な頭脳を持ち好奇心旺盛な少年で、彼の魅力はクールで合理的な一面と仲間想いの熱い気持ちのギャップと言えるでしょう。他にも主人公の幼馴染の高校である生大樹は体の丈夫さと単純な性格で主人公の対となる存在ですね。あと大樹の想い人である杠、霊長類最強の高校生獅子王司など個性的なキャラクターが魅力と言えます。

アニメ『Dr.STONE(ドクターストーン)』感想

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
スイカのメガネをキンロウがかけたら遠目が見えるようになったって、変だよね。このあたりが漫画原作の限界かな。よく化学、化学って叫んでいるけど、科学的につっこまれるところもたくさんあるのはやはりこのあたりが少年漫画の粗が出てしまいますね。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
ギャグあり、熱い展開ありのとても良い回でした。塩酸などを調合してそのヤバさを解説している千空の顔や、ヤバい薬と聞いたコハクの顔が面白くて笑えました。個人的に気になったのは千空とルリの関係です。千空の名字が謎を解くカギになると感じました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
“初めは変顔、特に千空やギンローの悪そうな顔のオンパレードでした。そして、ギャグ要素も満載だったので、笑いながら視聴しました。
それなのにいきなりの瑠璃の発言は衝撃的でビックリでしたね。千空と瑠璃は何やら関係がありそうなので早く真相が分かれば良いなぁ。と思います。
御前試合もいきなりキンローとマグマという決勝戦並の試合になってしまうとはビックリでした。
いつかキンローにもメガネは渡ると思っていたけれたみど、まさかのメガネで驚きととともに千空たち同様吹き出してしまいました。
このように今回はいろいろな感情を持ちながら視聴出来る回だったと思います。”

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
御前試合で近眼の金狼がマグマに勝った時にレンズ付きスイカをかぶっていたが近眼の度合いは人それぞれでは?と疑問に思う箇所があった。細かい疑問は浮上しても一から文明を築いていく千空たちの活躍は純粋に楽しみである。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
金狼が視力が悪いことにスイカが見抜き、科学の目で見事マグマを倒す金狼の姿が、スイカの仮面で姿はカッコ悪かったが、セリフや振る舞いはとてもカッコ良かったです。スイカも可愛いので、早く眼鏡を造ればいい気がしました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

30代女性
薬の材料を手に入れてからの毒物製作で出てきたたくさんの難しい専門用語から一転、まさかの主人公が卑劣な八百長に参加するとは驚きでした。そしてさらっと村に入れてしまう展開、スイカちゃんのメガネが何故かキンロウの眼にも合ってしまうという都合のいい展開に少し笑えてしまいました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第13話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

40代男性
サルファ剤製造で最も必要な材料である硫酸をやっとゲットして、残る材料制作に必要な素材のアルコールは、製造に時間が掛かり過ぎるという問題があったが、御前試合の優勝賞品の一つに酒(アルコール)がある事を知り、科学の国メンバーがそれを得る為に謀略(八百長?)も辞さずという考えには非常に笑えました。 結果、本当に謀略戦となり、トーナメント表でいきなりマグマと金狼が当たりスイカの仮面で窮地を脱したけど、勝敗は如何に? ルリは千空を知ってる様子ですが、なぜ知ってるのかが非常に気になりました。 

感想をもっとみる!

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
硫酸を取りに行くという話でしたが、硫化水素をちょっとでも吸っただけで命に関わるということを初めて知ったのですごく恐ろしく感じました。現代ではどのように硫酸を入手しているのかも気になりました。個人的にはリューさんの声優が川澄綾子さんだったのが面白かったです。銀狼が助けに来たシーンは熱くなりました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

40代女性
硫酸の泉に行き、作った銀の槍をセンサーにして見に行って幻覚が見えたり、鳥が溶けたり原始って面白いですね。誰が硫酸を取りに行くかで熱く語る男子二人は少年漫画っぽいね、コハクの姉への思いも姉妹愛で溢れていて感動しました。怖がっていた銀郎が動いて見事、硫酸を手に入れられて良かった、早く先のお話が見たいです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
最初は千空のみで行こうとしていたが、科学チームが命がけで硫酸を取りに行く姿が感動的でした。勇気のない銀狼も最後はクロムを助ける勇気が凄いと思いました。どんどん化学がどのような形で発展していく姿が毎週楽しみな番組です。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
ワンピースのような少年漫画だと思う。このような作品はアニメオタクが見るのではなく、健全な小学生くらいの年齢の子供が見るのに適しています。巷ではこれがかなり人気なようですが、私にはこの作品のキャラクターデザインの癖が強すぎで合いません。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
とうとうラボまで出来たのか!すごいなあ。ガラスってああいう風に作るのか……って思ってたら、なんだか作りたくなってしまった(ダメだけど!絶対ダメだけど!)。初めてでも、正の転移ありまくりであそこまでできるってじいさんすごいわ。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
ガラスも試行錯誤で……思ってたら、まさかの化石のおじいさん(けど体はムキムキ)の力であんなに早くビーカーとか作れたとは。化石さん、OPでなんかかめかめ波みたいなの出してたからすごい技使いなのかと思ってたからそうじゃなかった(笑)。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
OPを見直して気づいたんだけど、すいかがひまわり畑にいるシーンで、すいかが顔を動かしたところで、目元がちょっとだけキラッてしてたんだね。あれはガラスがはまっていたからか……。スタッフ、細かい所もグッジョブ!

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
すいかもだけど、金狼も目が見えづらかったのね。千空が「お前は度近眼だ」って言ってたからすいかは近視なんだと思うんだけど、金狼は近いとダメっていうことは……遠視?だとしたら千空眼鏡が必要になりそうだけど……つけてくれるかな?

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
銀狼は銀狼なりに金狼のことを心配しているんだなあ。でもやっぱり槍がほしい。そして兄貴も(笑)。しかし、銀ってどうやってとるんだろう?かなりデンジャーな気がするんだけど……後ろの骸骨が怖さを引き立ててる。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代女性
ガラスから眼鏡を作り上げ見えない物を見えるようになったシーンが感動的だった。そこから職人を味方につけ容器を作り上げたのが凄く面白かった。科学王国がどんどん進化していき、どのように科学が進歩していくのか楽しみです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

30代男性
メインキャラになりそうなあさぎりゲンがいきなり殺されたのかと思ったので驚きました。ケガをしているのに必死に走り、司に千空が死んでいると報告しに行く姿はかっこいいと思いました。個人的にはクロムに素ゴリラと言われたときのコハクの顔が面白かったです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
マグマよ……なかなかゲスだな。あんな人でも優勝したら結婚しなくちゃいけないのか。変える機会ってなかったのかな……いや、ないか。聞こえないように言っているんだもんね。クロムは結婚できないけど、瑠璃の幸せが第一なのね(´;ω;`)

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
今回は科学すごろくはあんまり進まなかったけど、意味のある回だったね。ゲンのことをよく知らなかった(TVででていた部分しかしらなかった)ことと、警戒させてしまったことが、司の敗因か……。でも”ちゃん”ってつけたの、何か気になってた!?

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
ゲン、まさか血のりを用意していたんなんて……しかも、なんだか楽しそう。つかさのところ、たくさん石像を集めてたな。なんか中に顔が上に向いているのがある。アーチャーいたいな人も復活させてたけど、あれはどういう人なだろう?プロの人?

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
金狼→まじめな顔:わかる、銀狼→真面目な顔:なんだか笑える(笑)。なんだこの差は……やっぱり前におぱっ、おぱっ、おしとやかがどうのっていっているからだろうな。金狼が長になったらちゃんとしてくれそう。銀狼は……いや、無理?とれともワンチャンある?

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
前回の予告みてて、同盟が薄っぺらいって大丈夫なのか?って思ってたけど、そうくるか~!ゲンはもう電気をみた時点で決めてたのね。コーラ1本の約束。ゲンは司のところにいくのは大変そうだけど、ちゃんと科学大国に戻れるのかな?

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代女性
“今回はメイン登場人物たちの色んな想いや決意が描写された心に沁みる回でした。ストーンワールドで色々な人の手を借りてやっと生み出すことのできた電気を噛みしめる千空の喜ぶ顔は、達成感と懐かしさなど色々な想いが交錯していたのではないかと思うと胸がじんとしました。
コハクとクロムのルリを思う気持ち、(銀狼はともかく)金狼の門番としての責務と千空への気持ちが確認できたのは、一気に仲間感が増したと思います。
新しく登場したゲンはコーラ一本で千空側に着くことを決めた薄っぺらい人ですが、その後ろにある本当の想いというのを考えるのも楽しいと思いますし、今後の展開に期待したいところです。
これまではかなり原作に忠実でしたが、今回は分かりやすく展開が整理されていたのもよかったと思います。”

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
このアニメは原作では人気らしいけれど、私はアニメから見たけど、キャアクターデザインが独特でどちらかといえば受け付けない感じのキャラクターデザインなんだけど。だから、そこは目をつぶって内容を楽しもうとしたけど無理だった。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代男性
新キャラのあさぎりゲンが登場しましたが、敵か味方かわからない胡散臭さが面白いキャラだと思いました。千空の顔がアンパンマンになっているところや、鉄を作るたびにみんながヘトヘトになっているところが面白かったです。最後にストーンワールドで科学の明かりが灯るシーンは感動しました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
ツインテールの美人姉妹の1人、さっそく天空のところに来てるな~。天空、どんな子がタイプっていう質問の答え、直球&合理的すぎww猫じゃらしラーメンがつくれたら、カップ麺とかもいけるんじゃないかって気がするけど……まだ無理かな?

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

20代女性
まさか、あのマジック心理学の本の表紙になっていた人が出てくるとはな~。にしても、自分を表紙にするってなかなかの自信家……いや、単に軽いだけか?あと、あの本の内容は心理学じゃな~い!一応心理学も科学の1つだから!(←今更)

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

20代女性
は、発電機とか、やべー!!この時代だと電気って必要不可欠なものだけど、今の文明のレベルだとあんまり役に立たないから「発電しよう!」ってならないよねえ。そしてグッバイ、金の槍。君のことは忘れないよ!(←誰)

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
磁石ってああいう風に作るのか!知らなかった~。NASAのおっさんすごいなあ(そして、それを覚えて実行しようとする千空も)。電気が光る演出、すごかった~。でも、あれで帝国側に見つかるんじゃ……いやいや、きっと大丈夫だ!(-_-;)

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

20代女性
大樹たち、ちゃんと帝国に潜入できてるのか~。ハーレムよりラーメンの方がいいよ!っていうスイカちゃん尊い。でも、何とか電気までいったね~。でもまたラーメンとか食べ物の方面に行ってくれてもいいんだよ?いいんだよ?(←期待重い)

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
前回抗生物質作るっていってたからてっきりかびを培養してペニシリンを作るのかと思ったけど、そうじゃなかったけど。ペニシリンといえば20世紀最大の発見の一つだといわれるほどのものなんだけどね。でも、話しは食事の方にに進んじゃったけどね。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
このアニメってさ、作画は安定しているんだけど、キャラクターデザインが独特というかなんというのかな、ものすごく癖のある絵だよね。だから、けっして万人受けするわけじゃないと思うんだけど、最近こういう癖の強い絵のアニメって多いよね。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

20代女性
“猫じゃらしから作られた猫麦ラーメン。美味しそうに食べるコハク、クロム、スイカが可愛かったです。千空は「不味い」「薬膳だと思えば…!」と言っていたが、味が気になりますね。新たにスイカが仲間に加わり、着実に仲間を増やしていってる千空がどんどん頼もしく見えます。
一方、スパイとして司帝国へと向かった2人はどうなのかも気になります。”

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
まさかの飯テロ回だとは思いもしませんでした。あまり美味しくなさそうなラーメンでしたが、ラーメンを食べている姿はとても美味しそうでした。化学と料理はつながりないようだが、化学調味料があるくらいなので、密接につながっていると思って観ていました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
まさかのセンクウが猫じゃらしからラーメン作っていてびっくりしました。美味しそうだったけどセンクウにとってはあまりだったみたいで面白かったです。ラーメンを使ってみんなを取り入れようとしてるのがとても楽しみです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代女性
毎回見ていてわくわくします。人類が石化し、文明が崩壊し、科学の知識だけを武器に一歩一歩前へ進む千空がかっこいいです。一方で、科学以外興味がなさそうだけど、友達を守ろうとする心暖かいところも魅力的です。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代男性
“多方面より面白いと聞いてはいたが、漫画は読んでいなかった。そんななか、アニメで放送すると聞いたのでこれは見なくてはと思い見始めた。
設定からしておもしろいことは把握した。千空は頭良いですよね!ただ心配なのは火薬の材料教えちゃって大丈夫?子供がマネしなければいいですが、心配です。
あとちょっと残念だったのが獅子王司の登場でしたね。出てきたときからのラスボス感あれはダメでしょ。”

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
爬虫類のようなメスが出てきたが、彼女は科学の国を作ると宣言している男と仲間になった。新しい仲間が増えるというのはジャンプ漫画でありがちな設定だよね。ただ、彼と彼女の言語が同じだというのがかなりびっくりする。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
これって科学担当の話しだけどさ。最後の方は科学の中でも薬の話、抗生物質を作るって言ってるけどさ。千空ってまだ一度も病人と会ってないいにもかかわらず、どうして彼女の病気には抗生物質が効くと思ったのかしらね。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代男性
謎の村にやって来た千空ですが、ここでの最も重要なのはクロムとの出会いでしょう。このストーンワールドで様々な物を集めて試しているクロムは拙いながらも確かに科学の芽であり、司の意見に真っ向から反対する存在と言えます。これからどのように村を味方につけるのか楽しみです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

50代男性
いや琥珀、あの言葉は恋愛系に聞こえるよ(笑)。でも頭脳の天空に武闘の琥珀はバランスいいね。炎色反応、なんか最近多いような。炎炎の……。プリンセス・火華みたらクロムは全裸で「弟子にしてください!」って言いそう。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

50代男性
“ジャンプで漫画連載しているのは知っていたのですが、初期の部分は読んでいなかったのでアニメを観てみました。
なるほど、こう言う導入部だったのですね。
ストーリーとして面白いし、キャラも立ってて良いんですが、各鉱物の説明なんかをアニメ版では追加するとかの工夫が欲しかったかな。
理系じゃないと判らない項目も多々あるので。”

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

40代男性
コハクに出会ったことで登場人物が一気に増えました。千空とクロムの勝負は格が違うというより次元が違う対決でしたがクロムのリアクションが微笑ましく面白く見れました。今後はクロムを助手として使っていくのでしょう。クロムが集めた貴重な資源で道具の進化が早まります。この作品のテーマ科学の力が発揮されることでしょう。村との和解はどうなるか分かりませんが千空の頭脳で集落の問題を一気に解決していくはずです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代男性
文明が一度滅んでも、人類が生きていれば科学と言うのはなくならないのは、確かにその通りだと思った。文明を現代文明まで発展させる目標を持っている千空の志を理解することが出来るクロムに出会えてよかったと思った。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代女性
一体どうやって天空の過去エピソードから現在に戻ってくるのかと思ってたけど……きれいにつながったな!2人の友情が強調されたいい演出だったと思う。琥珀ちゃん可愛い!何世代も続いていそうだけど……そんなに長く生き残れたの?天空とか大樹とかじゃなきゃ冬こせなさそうだけど。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

30代女性
千空と大樹は性格こそ異なるが根っこの部分は同じでありお互いを信じていることに惹かれた。これからは別々に行動することになるが新キャラも登場して話も進んでいくのだろう。そして今回の見どころはタイトルの「Dr.STONE」は石化を指すことがわかり次回も楽しみだ。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
センクウが最初の復活者だと思って見ていたのに何代にもわたってストーン世界を生きている人類がいたことに驚きました。原始人みたいな雰囲気だったけれどセンクウが滑車で助けたのをきっかけに化学軍第1号になりそうで楽しみです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
前回せんくうがつかさにやられたけれど生きててよかったです!まさかここで終わるわけはないと思ってたけれどクビの後ろが石化していてそこがポイントになってたのが驚きました。たいじゅとゆずりは達は司の所へスパイに向かって別れたあとに金髪碧眼で可愛いです

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

40代男性
やったー、千空が復活だ。大樹はいいこと言った「石化こそが人類の薬」なんじゃないか。また、新たなミッションだ。大樹と杠が司の下へとスパイ活動をする。そして、千空は新たな仲間を探して科学王国の樹立へと旅に出る。それぞれの思いを胸に秘めつつ、新展開が始まるのだ。千空が、司にやられた、未知の美少女こはくを助けるところで終わる。こはくに好かれて、うらやましいぞ千空。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代男性
このアニメって「人気なのかいな」って疑いたくなるような内容なんだよね。「科学、かがく」って登場人物の一人が言っているくせに科学的な話よりも「原始人の生活」を放送している感じなのよね。ただ、新キャラも出てきたからこれからおもしろくなるのかもしれないけど。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代女性
過去の千空が1人奮闘していたときの大樹への叫びと、今の大樹の千空への叫びがリンクする場面がかっこよかったです。新キャラのコハクは石化から復活したのではないことが驚きました。コハクの現代人にはない言い回しがかわいいです。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント 1

40代男性
千空は司にやられた。大樹と杠は、司から千空を取り戻し、首をやられた千空を何とか生き返らせようとする。しかし、今回は、おバカなはずの大樹が結構機転を利かせている。大樹はやる子だよ。千空の首が一部石化していることに気付き、石化を解く薬をかけることで、首の再生にかける。最後は、千空が初めて石化から解けた時へと回想だ。話が行きつ戻りつでめんどくせえな。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代男性
大木大樹の幼馴染の千空が獅子王司にやられた。しかし、首の骨を獅子王司に砕かれたはずの千空は首の一部がまだ石化しており、その石化を解かす薬をその部分にかけてもらうことで彼が復活するシナリオだった。今回のアニメムダに引っ張りすぎと思ったのは私だけではないはずだ。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント 3

30代女性
“千空の科学に対する誠実さ、大樹と千空の友情や信頼、杠の優しさ直向きさ、師子王の憧憬。
今週は全員かっこいい場面があって、それぞれの魅力が出てて良かったです。
気になっていた千空の大樹と再会するまでの話を見れて面白かったし、声優の小林さんの猿の声も多彩で感心しました♪”

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
千空が司によって仮死状態となり、復活まで千空が復活してからの過去の出来事が放送され、衰退した文明を蘇らせるために、真似はしたくないですが、いちから物を作り出しているのが凄いと思った。本当に高校生なのかと思う知識量だと思います。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント 5

30代女性
千空が殺されてしまっても千空の事を信じ最善を尽くして司と戦おうとする大樹と杠の姿に、3人の絆がよく感じられて感動しました。大樹が目覚めるまでの半年間、千空がどんなふうに衣食住を整えていったのかが面白かったです。3人でいるといつも冷静で達観したように見えるけど、1人の時の奮闘具合がすごいと思いました。

『Dr.STONE(ドクターストーン)』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント 6

20代男性
“今回の放送で。
センクウ:超天才科学大好き高校生、もはやこのアニメのキーマン主人公とも位置付けできる強キャラが、今後も戦って行く事になるであろう、敵に殺されかけるって言う、オイオイ!まだ序盤ですよ?って思った。
話の最後でちゃんと、生き返るようなストーリーにはなって居たので一安心。”

20代男性
高校生の大木大樹の親友である千空はこのまま獅子王司に殺されてしまうのかというところで今回の放送は終わってしまいましたが、物語り序盤でそのような終わり方の場合明らかに物語の核に必要な人物は殺されないと決まっているので、この番組は退屈です。
30代男性
“今回は火薬を作るシーンです。
この作品は実際の作り方を監修するので為になります。
主人公が地道な努力でここまで科学の知識を覚えてきつつ、
父親の援助もあったからここまでやれてきたというものが分かる話でもありました。
そして話的にも分岐点。主人公たち以外にも生存者?がいるようなのでここからどう展開していくのか楽しみです”
30代男性
今回は火薬について取り扱っていましたが、製造工程は本当に大まかな説明に留めて、細かい説明はあえて省くという形となっていました。現実で簡単に火薬や危険物が作れてしまったら物騒ですので、納得できました。またあの某コーナーをネタにしたのにはたまらず笑えました。
30代女性
火薬の作り方を分かり易く伝えているのが楽しかったです。これを実際に行ったら、色々な罪で捕まってしまうので、勿論、やることはないですが、正しく教え、使い方を普及させ役立たせるためだったら、子供にも見せていいような気がします。
30代女性
のろしに反応があったので他に人間が生きていることが分かりました。また、千空が科学を極め始めたきっかけが語られました。科学を捨てるくらいならと司に殺されることを選んだのは驚きました。すごく気になるところで終わったので早く来週が見たいです。
40代男性
千空など4人とは異なる別の生き残りがいるようだ。しかし、千空と杠は司に見つかってしまう。とりあえず、今回は過去の回想回のようだ。石化する前の千空たち、千空のこれまでが簡単にかたられる。最後に、司に殺されるのか?いいところで次回へと。
40代男性
ゆずりはちゃんが復活したぞ。ぴちぴちしていてほんわか系で可愛いじゃないか。そして、いよいよ千空たちと司との戦いの火ぶたが切って落とされた。司に勝つには、銃器を持つしかない。箱根において、千空たちは、司に見つからずに火薬を奪取できるだろうか。ドキドキのワクワクものである。次回の動画を期待である。
30代女性
“獅子王司の強さは本当に高校生とは思えないが、それ以上に歪んだ思想が怖いと思った。
石化しているとはいえ、人を簡単に殺す、石を簡単に破壊するのだから、本気で暴れ出したらどうなるか分からない。
それに対抗するために武器を開発しようとしているが、考えてみたら戦争となにも変わらないように思えた。”
30代女性
一時は千空達をライオンから助けてくれるような頼もしい存在だと思った獅子王が年寄りを皆殺しにしようとする理想主義者だったことが分かり、恐ろしい存在に思いました。杠はかわいいし、大樹はアツくていいヤツだし、千空は賢いしで主人公サイドが余計に応援したくなります。黒色火薬が完成するといいなと思います。
40代男性
アニメ画像が、かつてのジャンプ漫画「トリコ」を連想させる。知力と体力に加えて、今回は武力のある「獅子王司」が復活である。態度振る舞いは紳士であるが、考え方は千空とは真逆であり、近い内に対立する構図になるであろう。しかし、千空はさまざまな知識を持っており、こいつ一人で世の中復活できるんじゃねー、というドラエモンっぷりである。
30代女性
貝殻の用途を4種から3種に嘘をついた詳細が気になって仕方ありません。文明が無くなった世界では百獣の王ライオンは王に返り咲き人も弱肉強食になると言うシビアな話から3人目の霊長類最強の歪な救出提案や躊躇わず石の人を破壊するシーンに敵対しそうだと次回が気になる事だらけでした。
30代女性
一見すれば、1番危ない主人公だが、科学で文明を発展すると言うことだけに情熱を燃やしており、1番マトモな気がするところが面白く、今週は最強の高校生が復活し、展開がさらに進んだが、復活した相手の方がヤバイ奴なのかと思いました。
30代女性
狩猟担当の仲間が増えてさらに原始生活の幅が広がりました。貝殻から石灰を作り、肥料やモルタル、石鹸を作ることを提案・実現するなどありえないことをしていく高校生たちがすごいです。千空と大樹のかけあいがテンポが良くて、頭が雑と紹介するのが面白かったです。獅子王の扱いが意味深なので今後の示唆かなと思えました。
20代男性
“石化から数千年の時を経て復活に成功した主人公たちが、短期間で成長していく姿がかっこよく描かれていました。
ようやく石化した人類をもとに戻す術を手に入れ、幼馴染から戻そうとするのですがひょんなことから助けることになった、高校生最強の男の存在が
今後のカギを握ってくると思いました。”
20代女性
漫画を読んだ事があったので観てみましたが、1話から凄く面白かったです。正直原作の方はあまり好きじゃないなという印象で、途中で読むのを辞めてしまったのですが、アニメは作画の綺麗さと、分かりやすいストーリーの進み方で、アニメ化することで面白さが増す作品なんだなと私の中で思いました。続きを知っているのに早く2話が見たいと楽しみになっています。

 

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)