ドロヘドロ(アニメ)【第1話から最終回】見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】『ドロヘドロ』見逃し動画無料フル視聴

この記事では2020年冬アニメ「ドロヘドロ」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

2000年の連載開始から18年にわたって愛され続けた林田球の「ドロヘドロ」(全23巻)。
唯一無二の世界観によって国内外で熱狂的なファンを獲得し人気を誇っている。
そのあまりにショッキングでカオスな内容が故、映像化不可能と思われていた衝撃作が
「どろろ」「ゾンビランドサガ」などハイクオリティで挑戦的な作品を数多く手掛けてきた
MAPPAによって、ついに奇跡のTVアニメ化!

2020年1月12日より放送開始!

放送情報

2020年1月12日24:00〜
TOKYO MX
BS11

2020年1月14日27:00〜
MBS

視聴リンク

第1話 見逃し動画リンク

■第1話〜全話までフル視聴
NETFLIX見放題独占配信!

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

〈アニメ『ドロヘドロ』魔の12〉
『「思い出スクールデイズ」「ボーイミーツガール=バトル!」「ゆびきりげんまん」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第12話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
ニカイドウとカイマンが仲間同士なのに戦うシーンが印象的でした。カイマンを吹っ飛ばすくらいにやはりニカイドウは強いと分かります。困難を乗り越えて最後には二人が和解する展開が良かったです。魔法使いであってもニカイドウは友達と認めるカイマンの心が男前でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ニカイドウとカイマンの友情が本物だと分かりました。自分が魔法使いでも友達になってくれるかとニカイドウに言われてカイマンが顔を赤くしたのが珍しい反応で記憶に残っています。ニカイドウから煙の契約書を取り出すシーンがショッキングなものでした。面白いアニメでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
特に感服したのは声優:高木渉の力量だ。チンピラや雑魚キャラのイメージがあったけど、今回のカイマンは…三枚目の要素は勿論あれど、得体の知れない自らの中の謎に苦悩する様もしっかり表現できていて素晴らしかった。もうカイマンの声は高木さん以外考えられません。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
最終話、すごくいいとこで終わった。原作では全然途中だけど、十字目の連中をエンドロールで意味深に出したりしていいカンジに気になる最終話になってた。今回格闘モーションも表情付けもすごく良かった。CGアニメでもやっぱりアニメーターの違いってでるんだなと感じた。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“カイマンはニカイドウと争う事になったが、ニカイドウはやはり煙との契約からなのか、カイマンを仕留めようとする。
教会なのに悪魔が祭られてるのには驚いた。
ニカイドウは何者かに背中を深く刺されたが、おかげで煙との契約の物が取り出せた。
ただ、それでも契約が完全に切れないのは恐ろしい。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の11〉
『「ザ・ボス」「屋台で逢いましょう」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第11話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
煙の生い立ちとファミリー結成の歴史が綴られた封切り前映画の存在や急にはじまパイ売りた対決など、今回もカオス渦巻く展開がなされて面白かったです。ついにニカイドウを見つけて救出に乗り出すカイマンですが、ニカイドウは洗脳をうけているので、この続きが円滑にいくとは思えません。次回はどうやってニカイドウを助けるのか楽しみです。

50代男性
カイマンが一応女装してパイ屋の店長の新妻として芝居しているのが面白かったです。パイ売り対決では相手が普通に魔法を使ってズルしていたのが酷いと思いました。店長が乱暴者ですが、バイトのカイマンに対して面倒見の良いところを見せたのに愛着がわいてよかったです。

30代男性
ボスとの因縁対決がとても面白くてよかったです。カイマンがパイマンになっていたのがとても面白くてよかったです。パイ売り対決がとても面白くて笑えてよかったです。二階堂VSカイマンがとても迫力があってよかったです。
   

20代女性
“煙さんのこれまでを描いた映画は、社長は元社員の飛鳥とパイ対決するということ。
飛鳥は魔法で男を虜に、魔法がきれればこっちのモノだし、カイマンはニカイドウをみつけ一緒に逃げようとするもそれを拒むニカイドウ。”

20代女性
超ハイクオリティ日常系アニメって表現いいな。全てが混沌と、そして淡々とし流れて行く様は日常系と言って差し支えない。「どこを抉られたいか選ばせてやる。ドタマか?心臓か?」がとんでもねーのなんのって、やはり私は一生ほそやんの演技に翻弄されて生きていくんだ。が印象的。
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の10〉
『「ロンリー・カイマン」「ナイトメア・ビフォー」「まんじゅうコワイ」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第10話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
敵にニカイドウが捕まる新たな展開がありました。煙と無理やり契約されてニカイドウが洗脳されたみたいになる流れが気になりました。相手の胸に取っ手をつけて体の中身を開くという敵の能力がお剃りもので、それでいてアイデアたっぷりなものだとも思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
傷だらけの体に包帯だけをまいた状態で激しい戦いを繰り広げるニカイドウが格好よくて美しかったです。ピンチになった時に白いゴキブリが友人のゴキブリを呼んで牢屋から脱出する流れが意外性あるもので面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
煙に捕まりニカイドウ危ない。なのにブルーナイト公式Tシャツ(?)が気になってしょうがない儀式に必要?男前な丹波社長、短期間でカイマンの転がし方熟知してるなと思う。ジョンソンがいてよかった。この世界のゴキブリどうなってるんだろう。心さん命の恩人と感動の再会なのに。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
ニカイドウ、蒼魔刀習得してたのか、かっこいいなと思う。こういう人になりたい。あの煙さんでも、マジもんの悪魔には遠慮せざるを得ないというのが、力関係がハッキリしてていい。なんか厳かな儀式そうなのにそのラフなTシャツは何だ。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
二階堂をパートナーにするために強引な手を打ってきた煙。彼の目の前に連れて行かれたのでほぼどうしようもなくなりました。カイマンが煙の館に突入することになりますがはたしてどうなりますか。カイマンが何故殺されたのかかなり驚くような真相が明らかにされそうです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の9〉
『「嗚呼、『花煙』」「すてきなミートパイ」「珍キノコ出現!!」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第9話)の動画を視聴したユーザーコメント

50代男性
かなり、こわい。顔がけものだ。こわすぎる。シリアスになって、もっとこわくなった。こわいと言うしかない。屋体スパは、いい感じそうだ。実にこわい。そう思う。昔のあさひテレビの怪物くんに少し、にている。こわくて耐えられない。【番組評価…★★★(3)】

30代男性
心と能井がまだ幼く若い時代にエピソードが印象的でいた。二人のコンビの絆も分かる流れでした。その昔には煙がラーメン店を経営していて、お店のイメージソングも歌っていたのがおもしろかったです。残酷な展開の中にクスリと笑える要素を挟む作風が面白いと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
藤田がパートナーの募集をかけ、2通応募が集まったけど、実は一通は自分で出し、もう一通は恵比寿が出していたと分かります。待ち人はずっと来ていて、それは自分だったと最後に告白した恵比寿の顔が真っ赤だったの見て可愛いと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
心と能井の過去話もよかったし、カイマンが店長たちにぼこぼこになぐられて、許しを請うているところが、可愛かった。薬のシャンデリア注射器が超豪華になっててウケたけど、どう考えても眠るだけで済まなくないか?【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
能井さんめっちゃ能井ちゃん!小柄な能井ちゃんが、いつから先輩よりデカい能井さんになった。どっちも綺麗だから好きだけどね!すごくいい回だった。恵比寿ちゃんの赤面も可愛かった。ミートパイにする魔法エグい。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の8〉
『「いい日、旅立ち」「ラララ怪人くん」「いい日、旅立ち2」「ゴージャス&モリモリ」「ブルーナイト・ランド」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第8話)の動画を視聴したユーザーコメント

50代男性
ニカイドウを巻き込みたくないから、魔法使いの世界に一人で行ったカイマン。本当に男気のある友達思いのいいやつですよね?。今回はブルーナイトパーティーに絡んだ話でしたが、ノイの衣装はほとんどSMの女王だったのが可笑しかったです。恵比寿の巨乳衣装も同じく爆笑でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ブルーナイトというホール特有の現象が印象的でした。餃子を焼くニカイドウの家から離れたカイマンが次に住み着いたのがパイを焼く店という飲食店繋がりなのも印象的要素でした。美味しくて可愛いパイを焼く店の店長がゴツイ荒くれ者だったのが意外でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
ニカイドウの背中に大きなやけどがあるのがショッキングでした。ニカイドウを心配してカイマンが彼女の元を離れるのが新展開になっていました。変なキャラクターばかり出てきて変なパーィーを行う流れがカオスすぎました。能井が何者かに襲われて終わったのが気になるシーンでした。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
自分の記憶を少し取り戻したカイマン。自分が何者なのかをさらに知ろうと再び魔法使いの世界に行くことにします。バイタリティはありますので魔法使いの世界でも何とか仕事につけました。4年に一度の魔法使いの世界の重要イベントブルーナイト。当然血なまぐさい展開になるわけで煙ファミリーのパーティに忍び込んだカイマンも巻き込まれることは確実でしょう。【番組評価…★★★(3)】

40代男性
“恵比寿の魔法が相手をトカゲに変えてしまうものだと判明したのですが、カイマンをトカゲにしたのが本当に恵比寿の仕業なのかというのは疑問が残りますね。
そして今回、魔法使いの世界で行われていたブルーナイトの世界観がとにかく素晴らしい雰囲気なので感心してしまいました。
ドレスを新調した煙ファミリーたちの中で、恵比寿が常にセクシーポーズを取っていたのは面白かったです。”【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の7〉
『オールスター☆夢の球宴』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第7話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
先週とは大きくテイストを変えてのとんでもなく騒がしい野球試合展開にとても笑えました。今までで一番面白い回でした。以前カイマンと死闘を繰り広げた白いゴキブリが仲間になって一緒に野球をすることをはじめ、他のシーンもカオス過ぎて面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
グローブを突き抜ける程のニカイドウの強烈な打撃で、敵チームのよぼよぼの監督が吹っ飛ばされるシーンが最高に面白かったです。白ゴキブリを退治するためにバルサンをたくシーンも面白かったです。恵比寿の能力の謎に迫る展開が興味深かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
かなり変り種のキャラも多く参加しましたが草野球の流れは面白かった。できれば今回は草野球だけでも良かったと思います。結果としてカイマンに魔法をかけたのは恵比寿だと分かりました。カイマンはまだこの事実を知りませんがいずれは知る事になるでしょう。再び魔法使いの世界に行く事はありそうです。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
“今回は一番好きなキャラの恵比寿の出番が多かったのが嬉しかったですね。
話自体も野球の試合の内容がとにかくカオス過ぎてメチャクチャ面白かったです。
アニメの野球回にハズレ無しという通説がありますがまさにその通りの回でした。”【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
いきなり屋敷の中から覆面の血だらけ死体が出てきた時はびっくりしました。シンが怪物と対峙した時に腹を抉られていながら生きている姿がとても不思議でした。その後もシンはかなり涼しい顔していましたからすごくカッコ良かったです。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の6〉
『「キノコの山は食べ盛り」「はじめてのケムリ」「マンホール哀歌エレジー」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第6話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
序盤からニカイドウが大暴れするシーンの作画がいきいきしていたとおもいます。全編通してスピード感と迫力がありました。煙の能力が暴走して大きなキノコが生えるシーンのCGが美麗でした。心はハーフですごい生い立ちををもっていると分かりました。キャラクターの過去を掘り下げたエピソード展開がおもしろかったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
その昔にホールにあったという町内会という組織のやり口が残忍でした。残忍な手口に対抗してもっと残忍なバラバラ殺人をおかす心の過去エピソードがショッキングでした。心の過去エピソードの最後にまだ幼い頃のニカイドウがちょとだけ出ている仕掛けがおもしろかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

40代男性
“ニカイドウの攻撃でブチ切れて敵味方構わずキノコにしてしまう煙さんの能力が凄かったです。
キノコにする能力って大したことないんじゃないかと思っていましたが、煙さんを怒らせるととんでもなくヤバいんですね。
そして地味にキノコ化の被害を被っている恵比寿には笑いました。”【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
心の生い立ちが壮絶でした。魔法使いのハーフでしたがでたらめな強さはよく理解できません。二階堂が死に掛けて魔法使いだとカイマンにばれてしまいました。それでも二階堂だけには何もしないと思います。信じられない生き物もでてきましたが、なんでもありなのでしょう。意外とカスカベ博士が活躍しているのがびっくりです。【番組評価…★★★(3)】

30代男性
いきなり顔からキノコが生えている姿が目に入り少し気分が悪くなりました。でも話の内容はすごく面白いので見ていましたがちょっとグロテスクでした。それからこのアニメは背景の書き込みが素晴らしいですね。少し感動してしまいました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の5〉
『魔法の国のカイマン』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第5話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
“魔法使いの世界へとやってきたカイマンとニカイドウ。
二人が速攻で魔法の絨毯タクシーの運転手を殺して家を奪うのは、いつもどおり倫理観がぶっ飛んでいて面白かった。
カイマンの中にいる男の正体「栗鼠」が思ったよりも軽いキャラクターで意外だった。”【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
いよいよカイマンとニカイドウが魔法使いの世界へ行き、段々と真相に近づいている感じがしてきました。心や能井たちの世界とも交わりそうな描写が増えてきてワクワクします。相変わらずグロテスクな表現多めなものの、それを打ち消す軽快さも健在。そしてニカイドウがとっても強い魔法使いであることを示す描写が出てきて驚きました。彼女が魔法使いであることが今後の展開にどのように活きてくるのかも楽しみです!【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
カイマンとニカイドウが兎耳をつけて冒険するのが象的でした。お金がないからということでカイマンが普通にタクシー運転手を殺すシーンが衝撃的でした。二人が訪れるバーの内装デザインや、お店の変んなデザインのトイレなどの美術設定が意外性があっておもしろかったです。【番組評価…★★★★★(5)】 
   

30代男性
黒い煙の魔法を売るふりして店主を殺すニカイドウの黒い仕事ぶりが描かれていました。かわいい顔をして残酷なことでもやってのけるニカイドウのキャラクター性が印象的でした。それでもカイマンとの友情には厚いというのが分かったシーンは可愛かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

40代男性
“正直、今回の話はイマイチ理解しきれなかった部分が多かったですね。
結局リスという男がカイマンとはどういう繋がりなのか、正体がよく分からないままでちょっとモヤモヤしてしまいました。
またもエンディングが変わっていたのには驚きました。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の4〉
『「鴨のロースト魔法使い添え」「舞踏会へは正装でおこしくださいませ」「ゆく年くる年in “ホール”」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第4話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
カイドウとニカイドウって、実はお互いにお互いが必要なのかもしれないなと感じました。いつもは自分の気の赴くままに過ごしているけど、いざとなったらお互いが協力するって、なんだか理想的な関係だよなと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

50代男性
“新キャラのターキーの料理教室。本格的な料理すぎて笑っちゃいました。カイマンの口の中の男の人形作っちゃうなんて、驚きです!
ちなみに、今回恵比寿がかなり人間らしく喋ってたのが嬉しかったです。恵比寿って愛嬌があって可愛いんですよね?。”【番組評価…★★★★★(5)】

50代男性
今回一番グロかったのが死体愛好者のパーティーです。天井にハエがびっしりの描写、リアルに描きすぎですよ。ちなみにあの黒い粉、まるで人間世界のドラッグじゃないですか!ドラッグ同様、魔法使い達にも嫌われているものという設定が面白いな?。あと、煙が小動物にデレデレだったのがギャップ萌えでした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
冒頭に登場したターキー頭の男のインパクトが強すぎました。その他の端役のキャラクターもおかしなマスクをかぶっていて見た目が派手なものが多かったです。ターキー男が人間を作る愉快なクッキングシーンが印象的でした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ボスの煙が仲間にした犬の名前がキクラゲだったのが印象的でした。名前のセンスにもきのこ好きがでていたのが面白かったです。ハエがたかる死体の下で食事会するシーンは不気味でした。それなのにキャラクターたちが普通に話して、机の上のドーナツやハンバーガーが美味しそうにたべているのがすごいシーンだと思いました。口の中の男の謎が結局分からない展開にますます興味を抱きました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の3〉
『死者の夜――決闘! 中央デパート前――』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第3話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
カイマンとニカイドウが追っての殺し屋二人とバトルを展開するシーンは絵の動くがなめらかで良かったです。敵側もコミカルでどこか愛着あるキャラクターなのがよかったです。ニカイドウが実は魔法つかいだとわかる展開が印象的でした。【番組評価…★★★★★(5)】
30代男性
元々不気味な作風のものでしたが、今回は急にはじまったゾンビ討伐イベントのよって更に混沌として雰囲気になったと思います。コミカルな会話のかけあいの中でもカイマンたちがやることはかなりバイオレンスなアクションなのが意外性があってよかったです。【番組評価…★★★★★(5)】
40代男性
年に一度のゾンビ出現の日。カイマンとニカイドウはゾンビを退治して景品を貰うイベントに参加していましたが、カイマンを狙う魔法使いと遭遇。カイマンの首を切り落とされるとんでもないグロシーン。カイマンはこれでも死なないですし頭が生えてくる体質。まともに考えるだけ無駄な世界ですがすごすぎです。さらに切られた自分の頭を解剖するなどどうやっても信じられない映像が見られました。こんなとんでもないシーン二度と見ることはないでしょうね。【番組評価…★★★(3)】
40代女性
カイマンは首を丸ごと切り落とされたのに、ただの脱皮の様に首がまた生えて来たのが凄いです。人間だった時の殺され方と関係していたみたいだが、何故、人間の首を落とされカイマン頭になったのか。そして、ニカイドウも魔法使いだと判りましたが、こちら側で暮らしているのには何か理由があるのだろうか?【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の2〉
『「袋の中」「食事中はお静かに」
「隣の町の魔法使い」』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第2話)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
今回はそれぞれのキャラの描写が良く。さらにキャラの関係の描写がさらに良かった。これは作者の林田球さんがですね。愛されるキャラクターとはどういうものか。そして愛されるキャラの関係とはどういうものか。それを突き詰めた結果だと思うんですよね。2話にしてきっちりキャラクターを好きにさせてくれる。まだまだ序盤だとは思うんです。普通のアニメだったらまだキャラの良さは手探り。でもドロヘドロはインパクト満点でですね。思わず応援したくなるようなキャラクター。それがどういうものかきっちり伝えてくれた。そしてその気持ち。しかと響いたぜということでですね。素晴らしい回になっていたように思えます。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
荒廃した謎の世界観に引き込まれます。治安がかなりわるいようで殺しが常日頃となっているバイオレンスな描写も興味を引かれます。男女二人の殺し屋の会話劇がコミカルですが、やっている仕事は残酷です。二人がカイマンとニカイドウに襲いかかる次なる展開が楽しみです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
人を輪切りにして袋詰めにしているのに死体にはならないという異色の魔法が登場したのが印象的でした。あんな姿になっても死ねないのが逆に恐ろしいです。カイマンが犠牲者を焼却炉に放り込むシーンが悲しかったです。カイマンんの脱皮が面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
原作は読んだ事がありませんが、初回から大物声優陣が奇怪な生物となって縦横無尽かつカオスに振舞うのは何とも言えないシュールさと、独特の雰囲気を醸し出していました。あまりにも奇妙すぎる為、内容が合ってない様にも思えてならないですが、なぜか最後まで視聴し続けてしまいました。第三話以降もずっとこんな調子で行われるのでしょうかと、思わず問いかけたくなりました。【番組評価…★★★★(4)】

40代男性
敵味方がよく分からないのが難点ですね。倫理観が違いますから味方を始末してもなんとも思わないかもしれませんが。戦闘でたびたびグロシーンがありますがもう慣れて来ました。とにかく動くアクションはいいですね。こうなると全体を把握したいですがまだ先になりそうですね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『ドロヘドロ』魔の1〉
『カイマン』
感想コメントはここをクリック

『ドロヘドロ』(第1話)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
いきなり説明もなく謎の世界のバイオレンスな風景が描かれたのでびっくりしてみていました。トカゲの頭の主人公の歪な見た目からしてかなり引き込まれました。グロテスクな見た目の主人公とバディをくむのが可愛いヒロインだったミスマッチ感がまた良いエッセンスになっていました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
カイマンと呼ばれた怪獣のような顔の男性はかつては人間だったようだったけども、魔法使いの魔法であのような姿にされたらしいということはわかりました。しかし、あの餃子を作る女性はどうして彼の手助けをしているのかは謎です。【番組評価…★★★(3)】

40代男性
グロシーンや独特の絵柄だったのですが余り嫌悪感は感じませんでした。独特の世界感とかなり複雑な内容でしたがアクションには爽快感を感じます。動きは文句なくすばらしいですね。やばい描写は多いですがテンポは良いのでさらに面白くなっていくでしょう。【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
はきはきして明るいヒロインのニカイドウが可愛かったです。バイオレンスな世界観の中に華を添えるよいキャラクターでした。トカゲの主人公が魔法であの姿になっているとわかりました。彼の本当の姿がどうなっているのかをとても知りたくなります。謎の解明のためにも集中して続きを見たいと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】

アニメ『ドロヘドロ』詳細

イントロダクション

おいでませ、混沌。

魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。
本当の顔と記憶を取り戻すため、相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。
いったい自分は何者なのか……。

ドアの向こうからやってくる 魔法使いの『練習』
陽気な笑顔と鋭いナイフ ビールを飲んでスカッとしよっと
黒いケムリと美味しいキノコ ホールか…胸クソワリィ場所だ
これだとケツが丸見えになるし 大葉ギョーザ時々ゾンビ
死にたくなければよく聞いてください 三遊間に底なし沼
なんでフォークを投げんだよ?ナイフだろ、フツー
口の中にもう一人男がいるぞ お前は違う こうなったらヤケ酒だ

これらの要素が作り出すもの。
それはまだ……混沌の中。それが……ドロヘドロ!

キャスト 藤田:高梨謙吾
恵比寿:富田美憂
バウクス:江川央生
カスカベ:市来光弘
キクラゲ:鵜殿麻由
栗鼠:ソンド
丹波:稲田徹
ターキー:三木眞一郎
アス:郷田ほづみ
鳥太:勝杏里
スタッフ 原作:林田球 (小学館「ゲッサン」刊)
コメント
監督:林祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
アニメーション制作:MAPPA

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

『ドロヘドロ』のみどころはココ!!

40代男性
最近のアニメの作風とは明らかに違う世界観やキャラクターデザインが特徴です。一応ファンタジー世界の話なのですがかなりグロテククな描写も多いみたいで、ゆるいノリのストーリーに慣れてしまった人にはきついかもしれません。魔法によって頭部をトカゲに変えられ記憶を失ってしまった男・カイマンが主人公となります。この設定は「グインサーガ」みたいですが、英雄譚ではなく泥臭さのあるダークファンファンタジーとして人気が出た作品ですのでストーリーも暗い雰囲気が漂っているようです。他の登場キャラもとんでもない容姿と能力を持っているようで戦闘描写も独特で後味が悪い表現になるような気がします。この殺伐とした世界感が返って新鮮に感じるかもしれません。ライトな作品とは明らかに違いますので視聴するとしたら気合がいると思います。

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)