本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部(アニメ)【第1話から最終話】見逃し動画無料フル視聴☆

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2期)

【第1話から全話まで】『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』見逃し動画無料フル視聴

この記事では2020年春アニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

物語の舞台は神殿へ。
本好きのためのビブリア・ファンタジー、新章開幕!

2020年4月からテレビ東京系列にて放送決定!

視聴リンク

アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第2部から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

AbemaTV  ニコニコ動画

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題配信) U-NEXT詳細
AbemaTV ◯(最新話のみ無料) AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 ◯(最新話のみ無料) ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video Amazon詳細
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu Hulu詳細
Paravi Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

第1部(第1〜14話)各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想リンク

第2部 各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』最終話/第二十六章〉
最速TV放送日:2020年6月20日(土)
『夢の世界』

トロンベの討伐が終わると、マインは熱を出して寝込んでしまう。そして、ようやく回復したマインが久しぶりに神殿へ行くと、フェルディナンドの部屋に呼ばれた。フェルディナンドは、魔力がけた違いに多く、不思議な知識を持つマインの正体を見極めようとしていたのだ。フェルディナンドの薬を飲み、魔術具をつけたマインは眠くなり、気を失う。そこでマインが見たものとは――。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#26)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
マインの今までに発言してきた内容と行動力の奇抜さには危うい事だらけではあったものの、多くの人に影響を与えて上手く進める出来事は奇跡的と捉えられる面もあるだろうが、フェルナンドから見ていると上手く行き過ぎていると感じられてし怪しむのは当然だな。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
人よりも冷静で勘の良いフィルディナンドが、本格的にマインの秘密を暴きに出る展開が印象的な回でした。マインが色々なことを知っている秘密を暴いたところで彼はどういう行動にでるのだろう、と予測できない点で不安な物語運びになっていました。魔術具を額につけることで雰囲気の変わったマインもまた魅力的で可愛かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
トロンベ討伐により、平民でもマインの魔力の強さは人並み以上だと証明されます。階級も実力も重視し、その結果差別が横行する貴族社会の闇が暴かれる展開は風刺がきいていて興味深いものでした。トロンベとの一件で熱をだしてまた寝込んでしまうマインの姿が痛ましいものでした。冷静にマインの力の秘密を見抜きにかかるフェルディナンドの言動からも目が離せませんでした。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マインが熱を出して寝込んだのがとてもビックリしました。マインが神殿に行っていたのがとてもビックリしました。マインがフェルディナンドの部屋に呼ばれたのがビックリしました。フェルディナンドがマインの正体を見極めようとしていたのが面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代女性
“あれだけの仕打ちをしたのだから怒るのは当たり前だけど、神官長がシキコーザにめちゃめちゃご立腹なのが分かって面白い。シキコーザに先にやらせることで、平民とバカにしていたマインの魔力の格の違いを見せつけたんだろうけど、本当に瞬時に頭が回りますね。そして、マインが何者なのかをずっと気にしていた神官長がついに、行動を。マインの記憶の中を覗いても、驚きさえするけど、普通に受け入れて感心しているのが面白い。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第二十五章〉
最速TV放送日:2020年6月13日(土)
『トロンベ討伐』

騎士団からの要請で、出動することになったマイン。フェルディナンドの騎獣に同乗し、空を駆ける。行き先は、森の奥。そこで、巨大化したトロンベが暴れているのだ。枝を振り回すトロンベを見て、驚くマイン。騎士たちは黒く変化させた武器で戦い、トロンベは弱っていく。だがその時、マインの護衛を任されていたシキコーザが、マインを平民だと見下し、威嚇したことで、とんでもない事件が起こってしまう。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#25)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
植物の化け物を倒すために戦う騎士団の活躍が印象的な回でした。神官長も今回は教会の中とは別人の騎士としての顔と活躍を見せ、キャラ性のギャップを出していました。植物の触手がうねうね動くアクションパートは迫力があって良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
教会から離れ、今回はマインが騎士団の人間たちと関わることになります。これまで会ってきた者たちと違う肩書の人間と関わることになりますが、ここでも貴族社会にこだわる者の差別的な言動が見られたのが印象的でした。階級差別が物語の一つのテーマでもあり、それに触れる展開は見どころがあります。平民であるマインに対して悪意をもって向かい合う騎士の行動は不快なものでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代女性
前々から気にはなってたけど、そろそろ本気で本好きの下克上を一気読みしたい気持ちがわいてきたなぁ………しかし、仕事しながらあの長さの小説を読むとなかなか思う存分世界に没入しきれないのが悩み…もう少し仕事落ち着いたら一気読みしようかな!【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“主に取り上げられている本好きの下克上は、児童向けアニメの老舗亜細亜堂の制作で監督、キャラデザも大ベテラン。この表現にもおそらくこだわりお持ちでしょう。輪郭に唇の形を残して内側に口パク入れるのは立体ではウソですが、記号としてかつて確立したものなので現在でもその系譜があるんでしょう。”【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“本当に神殿や貴族の世界では魔術具や武器が、平民街では考えられないほど、当たり前のように使われているのですね。頭も良くて、優しくて、強いとか、神官長優秀すぎる。最近ではトロンベは、紙の材料くらいの軽い認識になっていたけど、ここまで魔力を駆使して討伐しないといけないとは、芽が出立てとはいえ、それを伐採してるルッツたちは凄いですね。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第二十四章〉
最速TV放送日:2020年6月6日(土)
『騎士団からの要請』

フェルディナンドから、冬の間、神殿に籠るようにと言われたマイン。家族に反対されるものの、神殿に残ることを決意する。マインには孤児院長としての、そして青色巫女見習いとしての責任感が芽生えていたのだ。そして、冬が近づいてきたある日のこと。騎士団から要請がきて、マインは儀式を行なうことになる。衣裳を着替え、貴族街へと連れて来られたマイン。そこには、鎧に身を固めた騎士たちが整列していた。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#24)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
冬になると神殿にこもるって儀式を行うという教会独特のルールが見られる設定が珍しいと思えます。長いあいだ家族と会えない状況でも心の強いマインがしっかりと教会での生活に順応する姿が逞しいと思えました。物語の要所要所でキャラクターが小さくて短足のデフォルメデザインになるのが可愛くて良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
平民の出のマインが、教会の儀式で貴族や騎士団と接近する新展開には緊張が走っていました。儀式前には表情も衣装も引き締めて登場するマインが可愛くも頼もしく見えました。教会の孤児たちのことをしっかり考え、責任ある立場を自覚し、心を成長させていくマインのサクセスドラマも見れて面白かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
マインが神殿に籠るよう言われたのがとてもビックリしました。マインが神殿に残ることを決意したのがすごいと思います。マインに責任感が芽生えていたのがとてもビックリしました。マインが儀式を行うことになったのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】

40代女性
アニメにエドモンド出てこないのかね。いやなんかちょくちょく出てくる嫌な青色神官がそれなのかもしらんけど。正直一番作画を楽しみにしてた。久々に本好きというにふさわしいエピソード。でも転生前の知識をぺらぺらと披露して転生者であることがバレてしまうとか考えないのだろうか。相変わらず転生前は成人だったとは思えない思慮のなさ。【番組評価…★★★★★(5)】

40代女性
マインはただ神殿で過ごしている訳ではなく、孤児院の管理をしたり、身食いから神殿が守ってくれたっていう感謝の気持ちがあるからこそ、神殿の為に働こうって思ったんですよね。確かに魔力制御が出来なかったら、今頃マインは居ないかもしれないし、それに悪目立ちして、他の青色神官に何かされても嫌だしね。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第二十三章〉
最速TV放送日:2020年5月30日(土)
『収穫祭のお留守番』

秋になり、青色神官たちが収穫祭へと出発する中、マインは図書室へ行くことにする。久しぶりに本が読めると、うきうきするマイン。だが図書室の扉を開けたとたん、マインは茫然とする。図書室の中が荒らされ、本や資料が撒き散らされていたのだ。こうなったら十進分類法を使い、好きなように片づけようと奮起するマイン。一方、フェルディナンドはこの世界にはない不思議な知識を持つマインに疑念を抱くのだった。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#23)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
大好きな本が読めると喜ぶマインの前に、散らかりまくった図書館の一室の風景が広がります。散乱した本を見て怒りながらも整理整頓を始めるマインの豆なところが分かるのが良かったです。マインが頬を膨らませて怒るシーンがありましたが、その様が大変可愛かったです。マインの持つ謎に敏感に反応したフェルディナンドは侮れない人物に思えました。

30代男性
本がレアアイテムとさている世界観で、今回はたくさんの本が見れたのが印象的でした。大好きな本を前に思わずはしゃぐマインの姿もかわいらしかったです。マインが本の整頓のために使う知識の「十進分類法」というものが特徴的なワードとなっていたと想います。変わった知識も知れました。マインを怪しむフェルディナンドの勘の良さが目立つ展開にはゾクリとするものがありました。
   

30代男性
収穫祭に出発していたのがよかったです。マインが図書室に行っていたのがビックリしました。マインが本が読めることにうきうきしていたのがよかったです。図書室の中が荒らされていたのがとてもビックリしました。マインが好きなように片づけていたのが笑えてよかったです。

20代女性
“きっかけはどうであれ、神殿の図書室を自分の使いやすいように整理整頓して管理するって、結構嬉しいことですよね。もともとマインは司書になるはずだったわけですし、その時に勉強した十進法が役立ってますね。しかしマインへの嫌がらせで本を散らかすなんて、全く命知らずなやつだなあ。”

20代女性
“マイン十進法、確かに神官長からしたら、自分よりもかなり若い、いくらも人生生きてない物が、自分の知らない知識を持っていたらびっくりしますよね。どっから来た何者なんだって感じです。本も第一号を皮切りに、着々と数が増えてきているし、どんどん夢が実現して言ってるのが凄いです。”
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第二十二章〉
最速TV放送日:2020年5月23日(土)
『ヴィルマと子供用聖典』

本格的な絵本作りが始まった。マインはルッツやトゥーリ、孤児院の子供たちに協力して貰いながらインクを手作りし、試行錯誤をくり返して作業を進めていく。これまでの道のりを振り返り、ここまで来られたのはみんなのおかげだと胸がいっぱいになるマイン。一方、みんなが本作りを頑張っている姿を見て、頑なに孤児院の外に出たがらなかったヴィルマの心にある変化が起きていた……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#22)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
絵本を作るという作業を全てアナログな手法で辿っていく教育番組のような展開でした。マインが試行錯誤する中で完成に近づいていく絵本製作作業を、仲間たちも一緒になって盛り上げてくれるすばらしい一体感が見られたのが良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
そもそも紙や絵が一般的ではない状態で二つを合わせた絵本を作るという展開に注目できました。マインが試行錯誤の末に絵本を作るサクセスストーリー展開には興味をそそられました。目を引くアイデアが見られる趣ある回でした。絵本製作で皆が心をひとつにする一方で、孤児院から出ようとはしないヒロインの心に変化が起きる描写を捉えたのもたのしめる点でした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
絵本作りをしていたのがとても面白くてよかったです。子供たちと協力して作っていたのがとても面白くてよかったです。試行錯誤をしていたのが笑えてよかったです。マインがみんなに感謝していたのがよかったです。ヴィルマの心に変化が起きたのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“絵本作りを通して、男性恐怖症とも言えるヴィルマの気持ちが変わったことが嬉しいです。
孤児院の子供たちも楽しそうだし、モノづくりとは改めてすごいと思いました。
慈愛の聖母みたいなヴィルマには、どうか幸せになってもらいたいものですね。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“インク作りの為に煤が必要なんて、マインはいくら本好きの司書もどきから転生したからといってよく知ってますよね。紙の作り方といい、今回のインクと良い、毎回その知識の深さに感心させられます。しかしルッツを始め、周りのみんなが優秀すぎる。マインのために煙突の煤掃除するギルがちょっと可愛かったです。そして久々に登場したオットーさんは、煤掃除をするという。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第二十一章〉
最速TV放送日:2020年5月16日(土) AbemaTV
『新しい側仕え』

エーファに赤ちゃんが生まれることを知ったマインは、子供用の絵本を作ろうと決意する。絵本作りのため、絵が上手いヴィルマを側仕えにしてほしいと懇願するマイン。さらに、音楽の得意なロジーナも側仕えに加わり、マインは新たに二人の側仕えを迎えることになった。だが、ヴィルマは何か事情がある様子で、孤児院から出たがらない。一方ロジーナは、マインにフェシュピールという楽器を教えくれることになったのだが……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#21)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
神官という立場があるのに新たに産まれる命のためにお・も・て・な・し精神が詰まっている絵本自体が無いとはビックリ、新たな文化というものはマインのように発想できる者が地道に作り上げてきたのだなと想像してしまった内容だった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マインが絵本作りに挑戦する中で、新たに二人もの側仕えを迎えることになる新展開となったのが印象的でした。絵描き、音楽の特技を持つ個性的な二人がメンバーに加わりました。今まではあまり触れない作中の文化でしたが、絵画や音楽も趣味として楽しまれる世界なのだと新たな気付きがありました。新キャラ二人のキャラ性も掘り下げるエピソード展開になっていて良かったです。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
エーファに赤ちゃんが生まれるのがとてもビックリしました。子供用の絵本を作ろうと決めたのがとても面白くてよかったです。ヴィルマが絵が上手いのがすごいと思います。ヴィルマが孤児院からでれないのがとてもビックリしました。【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
“まさかのマインが、お姉さんに!いやーいきなりの急展開に、驚いてしまいました。確かにマインが何かプレゼントするなら絵本だろうけど、浮かれすぎです。ヴィルマは、マインの言うとおり、綺麗で優しく聖女みたいだから、こういう世界では過去に嫌な思いをしていてもおかしくはないし、今後も同じでしょう。とりあえず、ヴィルマの望みが叶ってよかったです。絵本への道が近づきましたね。【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
“音楽などの教養をどうしても身に付けさせたい神官長と、音楽をやりたくないから楽器がないと上手く断るマイン。それに対して楽器を送り付けてくる神官長の方が、何枚も上手でしたね。さらには、ヴィルマの件を飲む代わりに、ロジーナも側遣いにってそれだけでも凄いと思ったのに、マインの将来を見越してのこととは、お見逸れいたしましました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第二十章〉
最速TV放送日:2020年5月9日
『ルッツの行く道』

ルッツが家出してしまった。ルッツが商人になることに反対していた父のディードと言い争いになり、飛び出してしまったらしい。一方、ベンノはルッツを養子にすると言い出し、ルッツの家族と険悪になる。どうすればいいのかと悩むマイン。フェルディナンドは双方の話を聞くようにと助言する。親身になってくれるフェルディナンドが意外なマイン。こうして、神殿でルッツの家族会議が行われることになる。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#20)の動画を視聴したユーザーコメント

50代女性
“父のディードから商人になることを反対され言い争ったルッツは、家出をしてしまいます。ベンノはルッツを養子にすると言い出してしまいルッツの家族と関係が悪くなってしまいます。今までマインをいつも支えていたルッツが好きなので、家出したとは驚きでした。”【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マインに何かあると必ず助けてくれる熱血漢のルッツだけに商人になると決めたら頑として譲らないだろうと感じられ、それは血の繋がりがある父親のディードであろうと構わない気持ちでいるはずで、そこに他の人物が入らなければ大事にならないのにと思ってしまう時に限って色々と関わってくるから、人と人の関係性は厄介だ。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
これまではマインの活躍を色濃く描くことが多かったですが、マインと同じくしっかりした夢を持って苦悩するルッツの活躍が見れたのが良かったです。家族とは折り合いが悪いことは以前からもふれていましたが、今回では本格的な衝突が見られました。もがきながらも前進するルッツの物語も上質なものだと思えました。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“「本好きの下克上」で神官長よりベンノさん推しだった私としては、オベイロンのクズっぷりに逆に感動してた。原作を知っていないから、原作の方がどんな感じなのか気になった。バラす人もいるから早く見たいなと思う。”【番組評価…★★★★★(5)】

20代男性
青色神官としての風格を初期のころと比べてかなり高めているマイン、やはりマインのポテンシャルは計り知れないものと感じました。しかし今回は身内のルッツに問題が起きます。家出をしたようでした。珍しくルッツにスポットが当たった話、どうにか状況が好転してほしいなと思いました。【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第十九章〉
最速TV放送日:2020年5月2日放送予定
『大掃除と星祭り』

孤児院長に就任したマインは、手始めに孤児院の大掃除をすることに。さらに採集の仕方やスープ作りを教え、孤児院の環境を改善する。働けば報われることを知った子供たちは、率先してマインのために動くようになり、マインは子供たちから慕われる。そして季節は夏になり、子供たちにも星祭りを体験させたいと思うマイン。フェルディナンドの許可を得て、孤児院の庭でタウの実をぶつけ合うが、そこで不思議なことが起きる。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#19)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
命の落とすギリギリの危機にあった飢餓に苦しんでいた子どもたちはとても素直で、掃除などの仕事をちゃんとこなしていけば神様から施しを受けられるのではなく、孤児院の院長であるマインから施しを受けるという現実的に捉えているのが面白い。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
ルッツはよく知っている星祭りでの恒例な催し物となっているタウの実を投げ合う光景をそっと遠くから眺めようとマインと共に行くのはいいとしても、さすがに全く見付からずにいられる雰囲気ではないと頭に入れていなかったのが運の尽き、見つかった瞬間に起こるタウの実での集中砲火は当たり前だったのにルッツの考えは甘いよと言いたくなる程に笑える。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
マインが孤児院長になったのがとてもすごいと思います。孤児院の大掃除をしていたのが笑えてよかったです。マインのために子供たちが動くようになったのがとてもすごいと思います。タウの実をぶつけあっていたのがとても面白くてよかったです。【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“本当にフランが有能すぎて、神官長が信頼してる理由が凄く分かります。ちゃんと知識もあって気も使えて、助言できるとか見習いたいです。そして、働かざるもの食うべからずが徐々に浸透してきているけど、初っ端の掃除から取り入れたのは大正解でしたね。”【番組評価…★★★★(4)】

20代女性
“星祭りのタウの実を投げ合うのって、トマト投げみたいで面白そうだけど、マイン達みたいに一方的に追いかけ、投げつけられたら結構地獄ですね。また、神殿に入ったら、ルッツの出番が減ると思っていたけれども、いつのまにかルッツが当たり前のように神殿に出入りするようになっていて嬉しいです。”【番組評価…★★★★★(5)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第十八章〉
最速TV放送日:2020年4月25日
『孤児院の大改革』

孤児院に案内してもらったマインは、飢えた幼い子供たちを見てショックで倒れてしまう。なんとか子供たちを救えないかとフェルディナンドに相談するが、孤児たちに対して責任を負えるのかと問われ、答えることが出来ない。しかし、飢えた子供たちの姿が頭から離れないマイン。大好きな読書も手につかなくなってしまう。そんな中、ルッツの一言からマインは孤児を救う方法があるかもしれない、と希望を見出す。。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#18)の動画を視聴したユーザーコメント

30代女性
“マインの心が大人だからなのか子供の感覚に引っ張られて素直なだけなのかわからないけれど、考えれば言い返すすべもあるはずなのに側仕えを受け入れようと考え方を瞬時に変えられたこと、すぐに行った解決策が的確すぎるほど的確だったことに驚かされました。ギルやデリアの悪い面を見るのではなく、良いところを探して褒めて伸ばそうとしたことでギルやデリアから信頼を勝ち得ることに成功するというストーリー展開はとてもよかったです。
でも2人ともが孤児院に戻りたくないという気持ちが強いというのを後々知ったような感じだったので、どうすればいいのかマインが悩み考えるシーンがあればより説得力あった気がしました。”

30代女性
“マインに住むところ、着るもの、食べるのものを得たいなら働けと言われて反発せず素直に働くと言ったギルに子供だなぁと思いつつ、愛らしさを感じました。でも部屋の掃除ですぐに使うであろう2階から掃除するという、しっかりと物事を考えられるところを見れたのはよかったし、マインにいいこいいこされて泣いちゃったあとでマインの忠犬に早変わりしてたのはとても面白かったです。”

30代男性
マイン対するギルの言葉の遣いに態度はとても側支えという立場と理解していない悪態で見苦しく、一方のマインはギルが側支えにした事でマイン自身が責任を果たさなければならない事を疎かにしていたという何とも間抜けな状況と、どちらにも非があると言えてしまう光景は日常生活の人間関係を上手く入れてあったなと感心した。

30代男性
最初からマインに反抗的だった教会の従者たちが、マインと関係していく中で徐々にマインを信頼し、関係が良好になっていく展開となってよかったです。マインのためならルッツが怒るのもわかりました。ルッツの男らしさを感じれたのが良かったです。
   

〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第十七章〉
最速TV放送日:2020年4月18日 AbemaTV
『与えるべきもの』

フランの信頼を勝ち取ったマイン。しかし、ギルとデリアはまだマインを主と認めない。「与えるべきもの」を与えていないからだ。神殿では主が側仕えの衣食住を保証するのだ。マインは、麗乃時代とも下町とも異なる神殿での常識に戸惑いながらもギルに食事を与えるためにはどうすれば良いかを考える。一方、自分たちに歩み寄ろうとするマインの姿に、ギルとデリアの心も揺れて……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#17)の動画を視聴したユーザーコメント

50代女性
“マインが読書に夢中になっている時、ギルが食事の連絡に来ました。しかし、マインは食事よりも読書を優先したいと思い、断った時の目がレインボーになっていました。あの怖いマインの目になっていました。これにはギルもかなり驚いているようでした。マインの本当の怖さはココにあるように思います。”【番組評価…★★★★(4)】

30代男性
マインが青の神官としての自分の振る舞いで怒られて振る舞いを変えて側使いとの絆が深まるシーンはけっこう感動の出来るいいシーンでした。そしてもう一人の男の子の側使いとの関係がどうなって行くのか気になる終わり方でした。【番組評価…★★★★(4)】
   

20代男性
“貴族と貧民という壁が、マインと3名の側使いの仲を引き裂いているシーンは見てて心地良いものではありませんでした。
しかし、側使いの最年長であるフランは、貧民であるマインに対してもしっかりと側使いとしての役目を果たし、これからもマインにしっかりと仕えて行くことを約束したシーンは温かさを感じた。”【番組評価…★★★★(4)】

30代女性
15話の時点で神殿での生活は前途多難になりそうだな、とひやひやしてましたが、思った通りというか、側仕えに対する態度がひどいマインにひやひやでした。しかしベンノのおかげでこれまでの常識と違う世界に身を置くことを学べたのかな、と思いました。郷に入ったら郷に従え、言葉にするだけなら簡単ですが、実行するのは大変だなあと改めておもいました。マイン自身が子どもですが、麗乃としてもまだまだ子どもで、世の中をまだ知らないんだと感じました。来週は側仕えの子たちともう少し近くなれるんでしょうか。たのしみです。【番組評価…★★★★★(5)】

20代女性
“ベンノとルッツのおかげで、マインはなんとか神殿でもうまくやっていけそうですね。
言葉遣いひとつでフランの態度があそこまで変わるのは驚きだけど、マインが気持ちを組んでくれたことも大きかったんでしょうね。でも、ギルとデリアと信頼関係を築くのは中々大変そうです。”【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第十六章〉
最速TV放送日:2020年4月11日 AbemaTV
『青い衣と異なる常識』

神殿での生活が始まった。新しい仕事を覚えていくマインだが、側仕えたちはマインに反抗的な態度を取る。中でもフェルディナンドの側仕えだったフランは、貴族らしさの欠片もないマインに仕えることに不満を持っていた。一方、マインも側仕えが信用できず、ちっとも神殿に馴染もうとしない。そんな中、寄付金を納めることになったマインはベンノを伴い神官長の元へと赴くことになった。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#16)の動画を視聴したユーザーコメント

30代男性
良い性格をしているのがわかる行動をちょくちょくしてしまうフランではあるものの、神官長への疑念に破天荒と言ってもいい振る舞いをするマインへの不満が表へ出てしまうなど修復不可能と思われていたが、急展開のようにマインの考え方の変化に神官長の真意を理解したフランが強く結ばれる結果に至ったのは感動的だった。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
前回ラストでマインについた側仕えたちが個性的で、マインに反抗的なものもいて波乱の予感がする回でした。せっかく神殿に入っても、なかなかここでの生活になれないマインをみて心配にもなりました。「貴族」という階級に拘る人物が多々いるこの世界の価値観が良く分かるものでした。【番組評価…★★★★★(5)】
   

30代男性
めまぐるしくかわっていく生活の中に馴染めないマインの行く末がどうなるものかと不安になって見守ってしまう回でした。貴族の出でないという理由だけでマインが他の者に疎まれる展開が印象的でした。久しぶりに本を見て歓喜の笑みを浮かべるマインが可愛かったです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
マインちゃんがすごく可愛いのでこのアニメを見る理由になっているような気がします。それにこの第2期のオープニング曲はすごくいいなと思いました。暗い気持ちを明るくしてくれます。やっぱりこれからもマインに惹かれて見てしまうのでしょうね。【番組評価…★★★★★(5)】
   

20代男性
晴れて本を扱有う神殿での仕事につけ、さらに貴族と同じ青服という高待遇の仕事についたマインですが、そば使いに問題がある人ばかりでした。やたらと不満をいってくる、側使いマイン成長が求められると思いました。【番組評価…★★★★(4)】
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』第十五章〉
最速TV放送日:2020年4月4日 AbemaTV  ニコニコ動画
『神殿の巫女見習い』

いよいよ神殿の巫女見習いになることになったマイン。神殿に入るまでの間、これまでの ことをベンノに報告したり、カトルカールの試食会をしたりと、慌ただしく過ごす。そし て、マインが神殿へ行く日がやって来た。フェルディナンドによって誓いの儀式が行われ、 青色巫女見習いとして認められるマイン。そして、これからマインの身辺の世話をすると いう側仕えたちを紹介されるのだが……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』(#15)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
楽しみにしていた2期が始まりました。いよいよ、神殿での巫女見習いになったマインですが、早速、嫌がらせが始まりました。でも、きっとここでもマインの持ち前の明るさやしたたかさが発揮され乗り越えていくことになるでしょう。そして、神殿を改革していく起爆剤になるかもです。その辺も楽しみに見ていきたいです。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
第2期のこの本好きの下剋上なんですが、巫女見習いを目指すためにマインが奮闘する様が描かれます。やっぱりマインは可愛いですね。ほとんど原作に忠実にアニメ化しているので、この製作陣にはすごく好感が持てますね。【番組評価…★★★★★(5)】

30代男性
アニメ第1期と同じように本好きのマインがとても可愛らしく描かれていますね。今回の話は神殿の巫女見習いの話で巫女見習いになるには神殿に住み込んで重労働をしなければならないのでマインが断念するのも無理はないと思いました。【番組評価…★★★★(4)】
   

40代男性
“マインは相変わらず色々とお金を稼ぐ手段を作っているようです。ただし、今回から神殿に巫女の見習いとして行く事になったのだが、一波乱ありそうだ。マインからお金を吸い上げようとする神殿。神に仕える者がこれでいいのかと思ってしまう。”【番組評価…★★★★(4)】

20代男性
本好きの2クールめです。後半の分割なので、前回の話しをちょっと忘れていました。神殿の巫女見習いを目指すマインは前回の騒乱を乗り越えて、巫女見習いでして認められます。遂に大好きな本と関わる生活が始まり、見てるこちらもワクワクします。【番組評価…★★★★(4)】

アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 』詳細

イントロダクション

「三度の飯より本が好き」な女子大生・本須麗乃が兵士の娘・マインとして転生した世界には、本がなかった。平民は識字率が低く、羊皮紙で作る本は高価でお貴族様のもの。そこでマインは決意する。

「本がなければ作ればいい!」

試行錯誤の末、商人のベンノと出会い、商人見習いになるために植物の紙を完成させるが、マインの体は「身食いの熱」に蝕まれていた。

貴族が魔力を持つこの世界で、時に魔力を宿して生まれる平民がいる。それが「身食い」。増え続ける魔力を吸い取る魔術具がなければ、生き長らえることはできない。

そんな時、洗礼式で神殿の図書室を発見したマインは、巫女見習いになりたいと神殿長に直談判する。すったもんだの末、マインは魔力を奉納する青色巫女見習となることが決まった。

しかし、本来、貴族に与えられる「青の衣」を平民上がりのマインが纏うことを快く思っていない者も多く、マインの行く手は前途多難。

問題児ばかりの側仕え、神殿の階級社会……。

麗乃時代とも下町時代とも異なる神殿の常識がマインの前に立ちはだかる。果たして、マインが心ゆくまで読書できる日は来るのか!?

そして、マインは本を作ることができるのか!?

キャスト
スタッフ 監督:本郷みつる
シリーズ構成:國澤真理子
音楽制作:フライングドッグ
音響制作:JTB Next Creation
アニメーション制作:亜細亜堂
公式サイト Twitter

アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部』みどころ

現代に生きていた女子大生が死後、生まれ変わったのはファンタジー世界の病弱な子供だった…。いわゆる「異世界転生モノ」の作品ですが、主人公が行うのは魔王退治でも世界の危機をどうにかすることでもありません。主人公は生前、無類の本好き。ですが舞台となる異世界において、本は貴族など特権階級しか所蔵できないような、とてつもなく高価な代物だったのです。どうしても本が読みたい!の一念に突き動かされ、現代の知識を切り売りすることで資金と協力者を集め、主人公はまず比較的安価な紙を作ることに成功しました。さらに神官階級の端っこに加わることに成功したものの、閉ざされた世界の馴染めない常識に手こずる主人公の前途は多難…。ただ、第2部ということで、第1部を見ていないと、少々入りにくい面があるかもしれません。

放送開始まで、アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2期』
〈期待の声〉更新!

■4月4日更新

20代男性
1期の方でも作画はとても好みだったので、そこはそのまま、もしくはそれ以上のクオリティにしてほしい。ストーリーに関しては、私は原作を読んでいないので1期より後の話の内容を知らないが、マインとルッツの恋模様も気になるし、この先マインが夢の本屋さんを作ることができるのかという所も気になる。だからこそ、1話当たりの原作ストーリーの進行具合を、早すぎない程度に早めて欲しいと感じている。1期の方では正直少しテンポが悪かったかなと感じることもあったので、そこが改善されていればより見やすく、濃密な25分を体験できるのでその点には期待。

■4月3日更新

20代女性
前期のルッツとの本づくりやマインの知識で商売など、色々と面白かったのですごく楽しみです。1期の最後でマインが神殿の巫女見習いになったので、神殿での生活がいよいよ始まるわけですが、新しい登場人物との日々や巫女見習いとしての生活がどんな風なのか楽しみです。しかし、神殿で生活するということは自然とルッツとの関わりが少なくなっていってしまうと思うと、凄く残念です。たしかマインの身食いを治すためには、いずれ金持ちと結婚しなくてはいけなかった気がするので、将来二人が結ばれるのは難しいですかね。とにかく、マインが初めて作る本はどんなものになるのか楽しみです。

■331日更新 

30代女性
遂に神官見習いになったマインが、本を読むために今度はどんなことをしでかすのかとても楽しみです。本好きの下剋上を見ていると、「知識は身を助ける」「知識は宝」という言葉が浮かびます。そして本と言うのが本当に素晴らしいものだと改めて思い知らされます。自分もマインほどではないにせよ本好きなので、本ってすごい、すばらしいという思いを共有できるのは見ていて楽しいです。そしてマインの身体が弱いことを受けいれ、時には素直に人に頼ることが出来る性格もとても好きです。そんなマインを助ける為に家族やルッツなど優しい人たちがたくさん出てくるのも見ていて嫌な気持ちになることがなくとてもいいです。一癖あるキャラクターもいるので今後どんな人がキャラが出てくるのかとても楽しみにしています。

330日更新 

40代女性
本が大好きな女子大生が本の無い世界に転生するという悲劇に可愛そうって思ってたけど、じゃあ作れば良いじゃないっていう前向きな性格が凄いなって思うし、本を作る過程を見るのは楽しそうって思いました。本を作るために神殿で働く事になったマインは階級制度が邪魔をして中々本作りが進まないようですね、この困難をどう立ち向かっていくのかも見所ですね。マインは魔力を奉納する青色巫女になったけど、もう誰も魔力を狙ってこないか心配です。側仕えの3人も孤児院出身で何やら曲者揃いなのが気になります。読書することは許されたらしいけど神殿の仕事とか忙しくないのかな、本作る暇とかあるのかな。ルッツやベンノさんとも連絡とって必ず本を作って欲しいですね。

■3月27日更新

30代男性
身食いの現象で体を蝕まれていくマインの未来がどうなっていくのかの物語が気になります。か弱いマインをそばで支える少年のルッツとの関係が深まっていくのも気になります。ルッツが商人になることを目指してマインとタッグを組む展開になっています。ルッツのガッツと、マインの知恵によって二人が商業の世界で成り上がっていく展開が見たいとおもいます。マインの最終目的である本を作って読むことまでの工程にはまだまだ遠い遠い段階にありますが、無事彼女が本を触って楽しめる未来がくるとよいと考えます。マインを演じる井口裕香が子供役の芝居をするのがまた見れるのが楽しみです。

■3月26日更新

50代女性
前作を観ていたので、続編が放送されるのがとても楽しみです。主人公のマインは転生をして別の時代で別の場所で子供になりましたが、中身は大人なので、それが時々嫌味に感じることもありました。しかし、それ以上に彼女が夢に向かって頑張っている姿を見て、応援したい気持ちになりました。マインは新たな環境の下で、今度はどんな活躍を見せてくれるのかとても楽しみです。そして、マインは引き続き身喰いという病気が、このままずっと続いていくのかも気になるところです。春から再びこのアニメが始まるのを、今からとても楽しみにしています。

 

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)