本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(アニメ)【第1話から最終回】見逃し動画無料フル視聴☆

【第1話から全話まで】『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』見逃し動画無料フル視聴

この記事では2019秋アニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」の動画を無料で視聴する方法をご紹介しています。

「小説家になろう」発!!
本好きの現代人が死後に生まれ変わった中世ヨーロッパ風のファンタジー世界で、現代知識を駆使して本作りを目指していく。
一味違う異世界転生物語をたのしめます☆

2019年10月2日より放送開始!!

【☆放送情報☆】はコチラ

WOWOW
10月2日より毎週水曜日24:30~
※第1話のみ無料放送

ABCテレビ
10月5日より毎週土曜日26:10~

AT-X
10月9日より毎週水曜日20:00~
リピート放送:毎週金曜日12:00~/毎週月曜日28:00~

TOKYO MX
10月9日より毎週水曜日22:00~

BSフジ
10月10日より毎週木曜日24:00~

※放送日時は予告なく変更になる可能性がございます。

視聴リンク

アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』は人気アニメ作品多く配信しているVOD配信「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信予定です。

「U-NEXT(ユーネクスト)」は完全無料で視聴が可能です!
!!初回31日間無料!!
さらに
今なら無料トライアル特典で600円相当のポイントを【無料】プレゼント中!

↓「U-NEXT」をさらに詳しく☆【徹底解説記事】はコチラ↓

第1話 見逃し動画リンク

■最新話(第14話)

AbemaTV  ニコニコ動画

■第1話〜全話までフル視聴

U-NEXT
その他の<配信情報>はコチラ

dアニメストア
WOWOWメンバーズオンデマンド
U-NEXT
アニメ放題
AbemaTV
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
J:COMオンデマンド
ビデオパス
みるプラス
ひかりTV
FOD
GYAO!
バンダイチャンネル
niconico
ビデオマーケット
DMM動画
TSUTAYA TV

※配信日時は予告なく変更になる場合がございます

<検索・動画共有サイト>
YouTube

その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、AniTube(アニチューブ)などでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
動画配信サイト 配信の有無 詳細
U-NEXT ◎(全話見放題独占配信) U-NEXT詳細
AbemaTV ◯(最新話無料) AbemaTV詳細(近日更新)
ニコニコ動画 ニコニコ動画詳細(近日更新)
Amazon Prime Video Amazon詳細(近日更新)
FODプレミアム FODプレミアム詳細
Hulu Hulu詳細(近日更新)
Paravi Paravi詳細(近日更新)
dアニメ dアニメ詳細

各話見逃し動画リンク&視聴者からの感想

【番組評価…MAXは★★★★★(5)】

〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第十四章〉
第1部最終話『決着』

神殿に呼び出されるマインと両親。交渉次第では、貴族に近い扱いの青色巫女見習いになれるかもしれないと聞き、ギュンターはマインを守る覚悟を決める。そして、交渉の日。神殿長は、マインの両親の貧しい身なりを見たとたん、これまでの温和な態度を一変。両親の言葉には聞く耳をもたず、マインを差し出すよう命じる。断固として断るギュンター。そんなギュンターに神殿長が牙を剥く!

〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第十三章〉
『巫女見習いという選択肢』

神殿の巫女見習いになりたいと言うマインに、激怒するギュンター。神官や巫女見習いは孤児がなるもの。しかも神殿に住み込みで、きつい仕事をしなければならないらしい。マインは、巫女見習いになるのを諦めることにする。そして再び神殿へやって来たマインは、神殿長と神官長のフェルディナンドに、巫女見習いの話を断ろうとするが……。そこで思わぬことが起こってしまう。

〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第十二章〉
『洗礼式と神の楽園』

それぞれの進む道が決まったマインとルッツ。そして、二人の洗礼式の日がやってきた。初めて神殿に入ったマインは、神殿長が読む聖典に目を奪われる。その洗礼式の最中、ひょんなことからマインは神殿の中で迷子になり、偶然、図書室を見つける。転生してからはじめて目にする図書室に感激するマイン。しかし、中に入ろうとしても入れない。図書室には神殿関係者しか入れないのだ。その話を聞いたマインは……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#12)の動画を視聴したユーザーコメント

50代男性

“マインの過酷すぎる運命に、とても悲しい気持ちになりました。
本人よりもそれを初めて知った家族の方が辛いと思いました。

しかし、マインがきっとその困難を乗り越えて、自分の運命を切り開いていってくれると思います。
ルッツはそれを信じています。

20代男性
病気のことを家族に話して、本音をみんなで共有できたシーンが一番感動しました。本を作りたい、生きたい、だけどお金が無い。1年しか命が続かないとわかると、マインはもっと強くなると思います。病を乗り越えられるよう、頑張ってほしいです。

40代女性
魔道具がマインの熱を吸収してくれて助かって良かったです、これで治ったのかと思いましたがやっぱり簡単にはいかないですよね。まだまだ色々な物を作って驚かせて欲しいのに、あと1年しか生きられないなんて悲し過ぎます。でも、これで貴族の元へ行って本作りが本格的になるのかな。マインは家族と一緒にいたいみたいだし、平和に暮らしていけると良いですよね。この世界は小さい頃から働かないといけないみたいで大変そうだけど、ベンノさんとのやり取りも面白いので長くお仕事一緒にして欲しいです。

20代女性
魔術具によって一時的に身食いの熱を抑えることができ、安心しました。しかし一年しか猶予がなく、同じく身食いのギルド長の孫娘フリーダの洗礼式後に家族の元を離れ、貴族の元に行くことで身食いを克服する話を聞き、家族と一緒にいることか、自分の延命の選択を迫られていて、苦しい選択だと思いました。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第十一章〉
『究極の選択と家族会議』

気がつくと、マインはフリーダの家にいた。フリーダの持っていた壊れかけの魔術具のおかげで、マインは命を取りとめたのだ。だがフリーダは、これで身食いを治せたわけではないと言う。この先、魔術具を持つ貴族と契約して貴族に飼い殺されて生きるか、このまま家族の元で朽ち果てるか、二つに一つを選ばなければならない。マインに残された時間は、あと一年。しかし、マインは家族に本当のことをなかなか話せずにいた。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#11)の動画を視聴したユーザーコメント

40代女性
マインが見食いだとハッキリ分かったけど、体の中からの熱が度々襲ってくるので可哀想でした。せっかく生まれ変わったのに思うように生きられないのは悔しいですよね。ルッツも頑張って手伝ってくれてるし、ベンノさんもマインが普通じゃないことを察しているけど何も言わないでいてくれて優しいですよね。やっとお金を稼ぐ手段が分かってこれからという時にマインが倒れてしまって心配です。ちゃんとお医者さんに見て貰えたら良いですよね。

20代女性
今回のラストで本作の主人公マインが身喰いの熱により倒れてしまったので、心配です。いつもの次回予告と違うメンツで、ベンノさんとルッツがミニキャラで動いていたので、面白かったです。最後にマインが嫉妬しているのも可愛かったです。

20代男性
商売の方はいろいろと順調そうでよかったですが、マインの病気は悪化しているようで心配になりました。お金を武器に家族を巻き込んで髪飾りを作ったり、金貨を増やして改良方法を教えるなど、学んだことをしっかり活かしきれているところがマインらしいと思います。最後に椅子ごと倒れてしまったので、お金を貯めて元気になってほしいです。

50代女性
“マインの身食いがかなりひどくなってきました。
早いうちに何とかしないといけないですが、結局、大金が必要なのですが、今のペースでは間に合うのかどうかが気になります。

ルッツはマインのために、何とか男を見せてほしいです。”

〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第十章〉
『二度目の冬に向けて』

すっかりフリーダに気に入られたマイン。フリーダの話から、マインは身食いという病気だったことが分かる。治すためには、多額のお金がかかるらしい。そのことに気づいていたベンノは、商品についてのマインの情報を買ってくれる。さらに髪飾りの注文を受け、新しい商品のアイデアも次々と考えていくマイン。だが、そんな最中にも身食いの熱はマインを蝕んでいき……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#10)の動画を視聴したユーザーコメント

50代女性

“フリーダもマインと同じで、身食いという病気だということで、なんだか可哀想な気がします。
だからこそ、マインとは気が合いそうですし、何とか病気を乗り越えて行ってほしいと思いました。

何とか頑張って本を作っていってほしいです。”

20代女性
マインとルッツの間にわだかまりが無くなって、良かったと思いました。商人への道に無事前進していて、観ていてワクワクしました。主人公が今生きている世界のお金や町の東西南北の特徴の説明があり、また新たなことを知れました。

40代女性
紙をベンノさんに買ってもらって認められたマインとルッツは商業ギルドに行く事になり、異世界っぽくなってきたとワクワクしました。商業ギルドのギルド長も頑固で恐そうだったけど、孫のための髪飾りとなれば弱いみたいで交渉がスムーズにいって良かった。孫のフリーダとは友達になれそうだし、同じ病気なのも分かったし、商人として順調な始まりだったんじゃないかな。マインとルッツが作った紙が今後どうやって販売されていくのか楽しみです。

20代男性
商業登録が簡単にいかないとわかると、髪飾りを武器に無理やり通そうとするベンノの手腕には驚きました。ギルド長もフリーダも性格が似ていて、どうにかマインを引き抜こうとするやり取りが面白かったです。銅貨や銀貨を報酬でもらうことができたので、これをきっかけにまたルッツと2人で頑張ってほしいと思います。

20代女性
“ルッツが本物のマインではないと疑いつつも一緒に紙を作り、紙が出来上がったらマインに話があると告げる。ルッツが本物のマインじゃないと知ったらどうなるんだろうとハラハラ・ドキドキしながら観ていた。紙ができあがり、本物のマインではないとルッツは知り、取り乱したもののマインの本当の気持ちを知り今のマインのことを受け入れる。
マインはマインで今の世界に不満と不安があったところルッツに受け入れてもらえて嬉しかったのではないかと思う。今まで少しギスギスした関係だったのが、ルッツと本物じゃないマインが抱き合い認める心がホッとするような回だった。”
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第九章〉
『ギルド長の孫娘』

ベンノに連れられて商業ギルドへ行ったマインたちは、そこでギルド長に会うことになった。マインが作っているという髪飾りを見て、驚くギルド長。それは、ギルド長の孫娘・フリーダが欲しがり、ずっと探していた髪飾りだったのだ。ギルド長から、フリーダの髪飾りを作るよう依頼されたマインは、フリーダに会いに行くことに。フリーダは、可憐で可愛らしい少女だったのだが……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#09)の動画を視聴したユーザーコメント

40代男性
マイルとルッツはまだ幼いのに変に気を使いすぎていますね。転生者のマイルはともかくとしてルッツの精神年齢の高さには驚かされます。ルッツがいなければマイルの目的はまだ先になっていたでしょうから二人の関係が良好であることは好ましいです。マイルは自分のことを告白して決着をゆだねましたがルッツは子供なんですから決断なんてできっこないでしょう。葛藤はともかくとして紙の量産体制は出来上がりつつあります。本が出来るのはまだ先ですが近づいて来ているのは確かです。

50代女性

“ルッツはマインのことをずっと疑っていました。
やはり本物のマインはすでに亡くなっている事実を知ったルッツはショックだったと思います。
ですが、ルッツは本当のことを知って、マインもある意味、気持ちが楽になったかもしれません。”

20代男性
ついに最初の紙が仕上がって本当に良かったです。次から次へと足りないものが出てきては交渉、発注をして、欲しいものが手に入っていくのは子供にしてはうれしいこと。ですがルッツの違和感がさらに高まるばかりで、ギクシャクしてしまったのが心配でした。マインが本当のマインではないことを打ち明けられ、これが新しい出発点と思ってさらに成長していってほしいです。

40代女性
マインとルッツは順調に紙作りの準備を進めていて、取り敢えず仲良くしているのでほっとしました。森で木を煮る作業中に不思議な木が現れたりして異世界っぽくて良かったですね、騎士団もいるらしいのでそのうち登場してくれると良いな。2種類の紙を作り合格点を貰えて良かったですよね、今後その紙をどうやって使うのか楽しみです。ルッツにマインじゃない事もバレちゃってどうなることかと思ったけど、今後にどう影響が出るのかも楽しみですよね。

20代男性
キャラクターが可愛らしいです。舞台は中世風のヨーロッパです。そこでは商業が盛んな街がありました。主人公のマインとその親友ルッツは夢を叶えるために、街に出るのでした。ほのぼの系かと思いきや、シリアスな部分などあり目が離せない作品です。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第八章〉
『ルッツのマイン』

本格的に紙作りの作業が始まった。マインとルッツは作業用の倉庫を借り、必要な道具を揃えていく。さらに二人は森へ行き、木の枝を蒸して紙を作ることに。だが、慣れた様子で紙作りを進めていくマインに、ルッツはさらに違和感を募らせる。紙ができたら話をしたいと言うルッツ。そして最初の紙が完成した時、ルッツはマインに、これまでの疑念をぶつけるのだった。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#08)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
マインは紙作りが本格的に始まることになってワクワクしていましたが、ルッツに本当のマインか聞かれいろいろ悩んでしまっていたのが印象的でした。洗礼式を迎える前から大人顔負けの難しい話ができるのは誰でも疑いたくなる気持ちもわかります。字も書ける、計算もできることは当たり前ではないということを実感しました。みんなが抱く「違和感」が今後どのように確実なもの、消えていくのかが楽しみです。

50代女性

“ルッツは今のマインになる前から知っているわけなので、やはり今のマインが前とは違うこと感じていてもおかしくはないと思います。

それにしても、マインの大人と対等のビジネスの取引をしたり、専門用語を知っていたりするのは、大人から見ても疑われてもおかしくはないと思いました。”

20代女性
発注書を書いてるところを見ていいるルッツの顔、完全にマインじゃないやんって疑っている時の顔やん。7話で言っていた通り本当に「マイン」って呼ばなくなったな。でも、このアニメを見ていると道具は色々いるけど紙ってどんなものからでも作れるんだなって思った。ついにマインの正体に迫ったルッツだったけど確かにマインだって死んで目覚めたらマインになっていたんやからそんなこと言われて持った感じだよね…。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第七章〉
『不信感の芽生え』

いよいよ紙作りをすることになり、わくわくするマイン。そんなマインとルッツに、ベンノから呼び出しがかかる。紙作りに必要な材料を、ベンノが調達してくれると言うのだ。マインは、材料の担保や今後の援助についてベンノと交渉。そして不思議なインクを使い、契約魔術を結ぶ。だがその帰り道、いつもは快活なルッツの態度がよそよそしいことが気になるマイン。ルッツは、ベンノと平気で難しい話をするマインに違和感を覚えていた。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#07)の動画を視聴したユーザーコメント

40代女性
マインとルッツはベンノさんとの昼食を食べるために会いに行ったが、色々なことが少しずつ違っているようでギクシャクした感じですね。本作りの手助けをして貰える事になったのは良かったけど、ルッツがマインの事を別人だと思ってしまったのは可哀想でした。まぁ別人なので仕方ないですが、今後はどうなっちゃうんでしょうか。マインの体は身食い病かも知れなくて命が短いとも言ってたのが気になりますね。ルッツとも仲良くなって欲しいし、マインも元気になって欲しいです。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第六章〉
『会合』

ルッツをオットーに紹介することになったマイン。だが、それはただの会合ではなく、見習い先を紹介してもらうという意味を持っていた。身なりを整え、緊張しつつ会合に臨むマインとルッツ。そんな二人の前に、オットーとベンノが現れる。オットーの旅商人時代の知り合いだというベンノは、値踏みするように二人を見、ルッツに商人になって何を売りたいかを聞く。果たして二人の答えは……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#06)の動画を視聴したユーザーコメント

40代女性
マインとルッツはオットーさんに頼んでた商人さんと会う事になりました、意外にイケメンが出てきたのでビックリです。市民権とか現実的な話が出てきたので、この物語の世界観がちゃんと作られているのに感動しました。商人さんも大人のマインの知識に目を付けるのは流石ですよね、しかしマインが色々出来る人だったのも凄いですよね。本作りはまだまだ遠そうですね、まずは紙を作るみたいだけど紙を作る工程もよく覚えていましたよね。本好きだと原始的なことも覚えてしまうんでしょうか、次はどんなものが登場するのか楽しみです。

50代女性

“マインとルッツは旅商人と口約束ですが、仮契約のようなものを結べたので良かったです。

後は紙を作ることがもっとも必要なことなので、ルッツと力を合わせて頑張って行ってほしいです。

マインの熱の原因がかなり気になってしまいます。”

30代女性
ルッツとマインを巡っての大人たちの攻防戦。貴族側が抱え込むのか、兵士側が抱え込むのか。どうなるのか、将来が非常に楽しみである。みんなして、どうして勝手に人の髪の毛を触ってくるのだろう。いくら子供相手と言えど、失礼じゃないか。

20代男性
いよいよ密会が開かれましたが、2人がとても緊張している姿がかわいらしかったです。紙をつくるという取引が成立しましたが、今度は道具がないという問題になってしまいました。協力し合って情報を入手し、頑張る姿は今の子供たちも見習える点が多いと思います。次はどんなことを一歩ずつ進んでいくのか、楽しみです。

20代女性
ベンノさんの声を聞いた瞬間に子安さんと気づいたので、声優好きにとっての私は驚きました。声がかっこよぎる・・・。そして、ベンノさんはマインの髪飾りや、髪がきれいであることに気づき、目ざといと思いました。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第五章〉
『洗礼式と不思議な熱』

季節は夏に移り、トゥーリの洗礼式の日がやって来た。マインが作った髪飾りをつけ、注目を集めるトゥーリ。そして森へ行く機会が増えたマインは、ルッツに手伝ってもらいながら木簡作りを始める。そんな中、マインはルッツに、オットーに会わせてほしいと頼まれた。ルッツには、旅商人になりたいという夢があったのだ。だが、度重なる紙作りの失敗にショックを受けたマインは、オットーとの会合を前に高熱で倒れてしまうのだった。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#05)の動画を視聴したユーザーコメント

20代男性
本をつくるために試行錯誤を繰り返すが、なかなかうまくいかないこと続きでかわいそうでした。今回は木簡をつくろうと仲間とともに頑張って作り上げるが、母に焼かれてしまいました。夢をあきらめるべきか悩むが、みんなの応援が励みとなってまた前を向いていました。本屋を開くという夢が叶うと良いです。

30代女性
“なんとマインが本を作るための材料を持ってきても、母親が薪の材料としか思っていないから燃やしてしまうのが可哀そうだと思いました。
母親に木を燃やされて怒ったときにマインの目が虹色になり、熱を出してしまいましたが、ただ転生しただけではなく何かの特殊能力があるのかもしれないなと思いました。”

50代女性
マインは転生前に数多くの本を読んで知識がある分、本当にいろいろなことを知っていると思いました。今は紙や本を作る歴史の中でも最初のことをやっているのだと思います。すぐにめげそうになってしまいますが、体力を就けて頑張ってほしいです。

20代女性
本が読みたいという一心で、主人公マインは本づくりに励んでいますが、ことあるごとに失敗している姿を見て、悲しい気持ちや悔しい気持ち、そしてもどかしい気持ちになりました。また今までの発熱シーンと異なる発熱シーンを描かれていることで、どうしてそうなったのかが気になります。

40代女性
トゥーリの洗礼式は華やかに行われて幸せムードでいっぱいでしたね、お姉ちゃんはお仕事をするようになってすっかり大人の仲間入りですね。マインは木を削って本作りを開始しますが、お母さんに何度も燃やされてしまってお約束の通りって感じですね。まだまだ本作りのヒントも出てきそうにありませんが、マインの頑張っている姿は好きなので諦めないで欲しいです。マインの病気は本作りと関係しているように見えたので元気になるには本が必要なんでしょうね。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第四章〉
『初めての森と粘土板』

春になり、家族に森へ行きたいと言うマイン。だが、体力がないからと反対されてしまう。しばらく門へ通い、皆に遅れずに歩けるようになれば、森へ行っても良いと言うのだ。オットーの書類仕事を手伝うことになったマインは、門へ通いながら体力をつけることに。そして、次第に歩けるようになり、ついに森へ行くことを許されたマイン。さっそく森で、粘土板を作ろうとするのだが……。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#04)の動画を視聴したユーザーコメント

30代女性
トゥーリの7歳の洗礼式。きれいに着飾ったトゥーリはまじ天使。マインが新たに貰った仕事道具のナイフ。ナイフごときでさえも重いとか言っちゃうだなんて、どれだけ体力ないのだろうか。身体鍛えようぜ。まずは腕立て腹筋スクワットからだ。

50代女性

“マインの本への思いが強いことで、周りの人達も協力してくれています。特に今回は森で粘土板を使った本作りでしたが、結局、それを焼いた時点で失敗してしまいました。お母さんには怒られましたが、マインはめげずに挑戦していくでしょう。”

20代女性
7歳を盛大に祝う行事って七五三みたいな感じなのかな。この村の人達わみんなが家族って感じでみてて微笑ましい。仕事の連絡を代わりにマインがやったのに嫉妬心で伝えないまま連れて帰ったり、娘の洗練式が見たいからって会議に行かないってぐずったり本当にお父さん大人げない。でも本当にルッツとマインってお似合いだと思う。

30代女性
マインとルッツ、二人がとてもかわいいです。それぞれがやりたいことの為にお互いに助け合う姿が、見ていてきゅんとします。そしてオットーさんがマインを自分と同等に扱っているのが見ていてとても気持ちがいいです。インクを望むマインに笑うでもなく「3年間無給」といっちゃうオットーさん。素敵です。

40代女性
粘土板を作りに森に行こうとしますが、病気がちで小さなマインは森まで歩けないのが中身が大人とのギャップで大変そうだね。オットーさんの所で読み書き教わるついでに体力をつけることになったけど、森にいけるまで三ヶ月も頑張りました。本が好きっている情熱が凄いですよね、肝心の粘土板はルッツに怒られたり他の男の子に粘土板壊されたりしたけど、皆の協力でやっと完成して大喜びのマインは自由に好き勝手やってるように見えるのに可愛いですよね。家の竃で粘土板焼いたら爆発してしまって、お母さんに怒られたのは笑えました。

20代男性
トゥーリから変な人呼ばわりされる神官長、4話のマインは見た目の可愛さはここまでで一番だったが、性格の悪さも一番だったな あれって5歳児の性格と社会性に22歳女性の知識が移植されただけなのかね、全12話で2章終わりまでやると思ったけど今のペースだと2章の途中で終わりそう。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第三章〉
『冬のできごと』

本が大好きな女子大生・本須麗乃は本に埋もれて亡くなり、気がつくと別の世界で、病弱な少女・マインとして転生していた。本があれば、どんな環境でも耐えられると思ったマイン。さっそく本がないか家中を探し回るが、どこにも本が見つからない。さらに母親のエーファと一緒に街へ出ても、文字すらなかなか見かけることができない。そこは識字率が低く、本がとても高価な世界だったのだ――。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#03)の動画を視聴したユーザーコメント

50代女性
マインは薄焼きパンを作ったり、器用に籠を編んだりしていたので、周りの人達はかなり驚いていました。マインが本当のことを言っても、誰も信じてはくれないでしょう。彼女は紙を作りたいようですが、他の方法を続けていけば、必ず紙を作れるようになると思います。

20代女性
“字と計算を教えてもらえるようになったけど、体力がないから門まで行くのも一苦労…。でも、本のために通っていたら1週間休まずに行けたのを見て、微笑ましくなった。
体が弱くなかったらすぐ行けたかもしれない森へ行く夢も叶ったけどやっぱりそう上手くはいかなかったな。てか、ルッツ良いやつすぎ。2人ともくっつけばいいのに!”

40代女性
本が何時できるのか楽しみにしていますが、マインは小さな女の子なのでなかなか上手にいきませんね。現代の知恵を使って計算やパンケーキは作れるのに紙は自分で作った経験がないですもんね。籠バックや髪飾りは女子力高いですよね、教えてくれた現代のお母さんに感謝ですね。文字もオットーさんに教えて貰うことが出来て、これからの成長が楽しみです。早く本が出来上がると良いですよね、どんな物語を作ってくれるのかも楽しみにしています。

20代男性
本も無ければ紙もないという状況のなか、自分で作ればいいという発想になったのはすごい。石板を手に入れ自分で文字を書いていく姿は素晴らしい。お店の手伝いで計算をすらすら行ったり、鳥のエサでおやつを作ったりと小さい子ながら才能アリ。エジプト文明やメソポタミア文明を活用しながら頑張っていますね。今後どんな力を発揮するのか楽しみです。

30代女性
身体が弱いなら体力づくりすればいいじゃない。筋トレは自分を裏切らない。マッスルマッスル!オットーさんのところで仕事をすることになったマイン。その見返りに文字を教えてもらう。なんかマインが仕切り始めているのだが。
〈アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第二章〉
『生活改善と石板』

本が貴重なこの世界で、マインは自ら本を作ろうと決意する。だが、体が弱いマイン。姉のトゥーリと一緒に、父親・ギュンターの忘れ物を届けるため門へ行こうとするが、少し歩いただけで息が上がってしまう。そんなマインの前に、ルッツが現れる。マインと同い年のご近所さんだ。転んだマインに手を差し伸べてくれるルッツにマインは感激する。そして、門へ着いたマインはそこで古い石板をもらい、字を書ける喜びをかみしめる。

感想コメントはここをクリック

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#02)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
このアニメは子供向けアニメだよね。やさしい世界でまったりした内容だしね。たまには心を落ち着けるために見るアニメというのも悪くはないよね。むしろ、アニメとはこういう風にゆったりとしたアニメが本来のアニメなのかもね。
<アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第一章>
『本のない世界』

本が大好きな女子大生・本須麗乃は本に埋もれて亡くなり、気がつくと別の世界で、病弱な少女・マインとして転生していた。本があれば、どんな環境でも耐えられると思ったマイン。さっそく本がないか家中を探し回るが、どこにも本が見つからない。さらに母親のエーファと一緒に街へ出ても、文字すらなかなか見かけることができない。そこは識字率が低く、本がとても高価な世界だったのだ――。

感想コメントはここをクリック
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 1

20代男性
物語は面白そうなんだけど、マインの家族からすると全く知らない間に自分の娘の精神が殺されて、別世界の女が入り込んで変貌してしまったようなもので、ちょっとかわいそうになってしまった世界を説明するのに主人公が世界の知識が無い状態の方がいいのはわかるんだがそれでももうちょっとマインとして生きた間の記憶や感覚持ってる風にみせてほしかったなと思ってしまいました。

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 2

20代女性
“内容は今流行りの転生物ですがタイトルに本好きの下克上とある通り死んでも本好きが治らなかった本好きの司書が本の無い世界で本を読もうと奮闘する話です。本の売れない時代に紙書体の本を題材にした作品は珍しいのではないかと思います。自分も本が好きなので非常に共感できました。”

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 3

40代女性
“転生した麗乃がマインとして自我をもって行動を始めたところがよかったです。
本にこだわりをもって探しまくって市場で見つけても読めずに、それでも本を諦めきれずに自分で作ればいい!と決めたところで一話が終わって少し物足りなかったです。
最初の場面の説明もなかったので、原作を読んでなかったらちょっとわかりずらかったかもしれません。”

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 4

30代女性
“最近、ライトノベルやオタク界隈でブームの異世界への転生系です。
体が弱い子どもに転生、しかも本がない世界へ。主人公が今まで経験してきた知識をフル稼働させて問題を解決しようと試みている姿が可愛いです。
よくある転生系と少し違うのは主人公がチート的な能力がない、むしろ体がめちゃくちゃ弱くそれが主人公の目的を思いっきり阻んでいるのが面白いです。”

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 5

50代女性

“マインは識字率が低く、本がほとんどない世界で生活していくことになりました。
本が大好きなマインは自分で本を作っていくようで、応援していきたいと思います。

現代は読み書きができて、本を読むことは当たり前になっています。
しかし、それができなかった時代があったと思うと、考えさせられる内容だと思いました。”

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 6

50代女性
“流行りの転生ものですが、他のバトルものとは違う点は面白いと思いました。
本好きのヒロインの転生した先が異世界の子供ということで、そこから本を作り上げていくという
エピソードが長く、一話はすべて転生先の世界の紹介で終わってしまっています。
今後の展開を期待したいです。”

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(#01)の動画を視聴したユーザーコメント 7

30代女性
異世界もので戦闘シーンがなさそうなものなので目新しく感じました。最初のシーンと回想シーンに差があるのでどのように成り上がり病気と闘い、最終的にどのように本と向き合っていくのか気になることがたくさんあるので最後まで観ると思います。

アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』を見られるU-NEXT詳細

「U-NEXT」は、『ないエンタメがない』がテーマのごとくビデオ・ブック・雑誌・音楽・など、あらゆるコンテンツが月額料金1990円(税抜)で楽しめるVODサービスです!!

エンタメ配信サービス「U-NEXT」の特徴

  • 月額料金「1990円(税抜)」で見放題!
  • 初回31日間は無料でお試しができる!
  • 5,000以上の特集』現在放送中の最新作、懐かしい作品まで見放題!
  • 映画・ドラマ・アニメだけじゃない!雑誌や漫画、音楽まで楽しめる!
  • 便利なダウンロード機能でwifi環境出なくても視聴ができる!
  • マルチデバイス対応で好きな場所で視聴可能!
  • 毎月もらえる1200ポイントで最新作・書籍・コミックの購入や映画チケットの割引にご利用できます!

登録の仕方

3ステップで簡単登録!!
登録後はすぐに視聴できます!

1、この説明の下にある『「U-NEXT」完全無料視聴の詳細はコチラ』ボタンをクリックします。

2、お客様情報入力。(ピンクの枠内を全て入力したらして、次へ進んでください)

3、決済方法を決定します。(入力情報をきちんと確認し送信してください)

4、確認メールが届いたら、視聴開始できます。

解約の仕方

ブラウザから解約のお手続きを行ってください!(アプリからの解約はできません)

解約の詳しい方法はこちら
  1. のブラウザからU-NEXTへログインしてください。
  2. 画面左上の [ Ξ ] を選択。
    表示されたメニューから [ 設定・サポート ] を選択してください。
  3. [設定・サポート]を画面最下部までスクロールし。 [ 契約内容の確認・変更 ] を選択します。
    ※一覧の中に [ 契約内容の確認・変更 ] が表示されない場合、子アカウントで操作されていますので、親アカウントへ切替えてからお手続きください。
  4. ご利用中のサービスが表示されます。
    ※解約したいサービスやパックそれぞれ個別に手続が必要です。
    ☆『ビデオ見放題サービス』にある [ 解約はこちら ] を選択☆※ここでは『ビデオ見放題サービス』の解約を例に説明します。
  5. 残りの日数をご確認の上、解約を進めてよろしければ [ 次へ ] を選択します。
    ※トライアル期間中の場合はその旨が表示されますので、最終日まで是非ご活用ください。
  6. アンケートに回答します。
  7. 解約が完了した日時を確認し、[ 契約内容の確認・変更へ ] を選択してください。
  8. ご利用中のサービス一覧から『ビデオ見放題サービス』が消えたことを確認します。
  9. 以上で解約完了です。

 

見放題対象アニメ作品を一部ご紹介!

☆映画ランキング

・トイ・ストーリー4
・娼年
・ターミネーター3
・プラダを着た悪魔

☆アニメランキング

・Dr.STONE
・鬼滅の刃
・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

☆ドラマランキング

・ウォーキング・デット・シーズン10
・今日から俺は!!
・ただ愛する仲
・太陽の末裔 Love Under The Sun

全てのエンタメを月額料金1990円(税抜)で楽しみ放題☆13万本以上の映像を見放題×70冊以上の雑誌を読み放題+1200ポイント付与(毎月)と盛りだくさん!!
なんと今なら31日間無料視聴キャンペーンを行っています!!ぜひこの機会に体験してみてください!!

アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』詳細

イントロダクション

目覚めると、そこは本のない異世界だった――

活字中毒で本を偏愛する大学生・本須麗乃は、不慮の事故で命を落とす。それは、念願である図書館への就職が決まってすぐのことだった。

気が付くと麗乃は、貧しい兵士の娘・マインとして転生していた。
そこは、魔法を持つ貴族が支配し、厳しい身分制度が存在する異世界の街・エーレンフェスト。
マインは、本があれば生きていけると自分を鼓舞する。

ところが、識字率が低く印刷技術もないこの世界では、貴重で高価な本はお貴族さまのもの。
兵士の娘では、とても手が届かない。
どうしても本が読みたいマインは決意する。

「本がなければ作ればいい」

体力もない。お金もない。あるのは麗乃時代に読み漁った読書による膨大な知識だけ。
果たして、マインは本を作ることができるのか!?
マインの本を作る冒険が、いま始まる。

 

キャスト
マイン/井口裕香
フェルディナンド/速水 奨
トゥーリ/中島 愛
エーファ/折笠富美子
ギュンター/小山剛志
ルッツ/田村睦心
ベンノ/子安武人
オットー/日野 聡
マルク/前野智昭
フリーダ/内田 彩
グスタフ/中 博史
スタッフ
原作/『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』
(TOブックス刊)
著者:香月美夜/イラスト:椎名 優
監督/本郷みつる
副監督/川崎芳樹
シリーズ構成/國澤真理子
キャラクターデザイン/柳田義明、海谷敏久
総作画監督/柳田義明、海谷敏久、遠藤江美子

■公式サイト・SNS
公式サイト Twitter

第二部放送決定!!!

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』のみどころはココ!!

20代男性
本好きの下克上の魅力は、ファンタジーな世界観が楽しめることです。このライトノベルがすごい!でも2年連続で1位を獲得しており、かねてからアニメ化を熱望する声も多く上がっていました。司書になることを目指していた女子大生が亡くなり、異世界に転生してしまうというこれまでにない展開のストーリーをどんな風にアニメ化するのかがとても楽しみです。転生したのは中世ヨーロッパ風の異世界ということで、背景なども興味をそそられます。転生後も現代の日本で過ごした記憶を持つ主人公が、知識を駆使しながら本を手に入れるために奮闘する姿を、アニメーションとして観るのが待ち遠しいです。主人公は手段を選ばず異世界で司書になることができるのか?毎回展開が気になるアニメになりそうです。

2019年秋アニメ・人気作品を曜日ごとにピックアップ☆

【日曜日】

・アフリカのサラリーマン


 

・警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-


・ACTORS -Songs Connection-

【月曜日】

・スタンドマイヒーローズ −PIECE OF TRUTH−

・バビロン


【火曜日】

・神田川JET GIRLS


・ちはやふる3

【水曜日】

・あひるの空


・慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~


・七つの大罪 神々の逆鱗


・BEASTARS

【木曜日】

・PSYCHO-PASS サイコパス 3


・ノー・ガンズ・ライフ


・星合の空

【金曜日】

・食戟のソーマ 神ノ皿


・真・中華一番!

【土曜日】

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld


・ぼくたちは勉強ができない!


・僕のヒーローアカデミア(第4期)


・この音とまれ!

 

2020冬アニメ(スクロール→)

ARP Backstage Pass A3! SEASON SPRING & SUMMER pet なつなぐ! へやキャン△ 群れなせ!シートン学園 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル バビロン SUPER SHIRO
異世界かるてっと2 7SEEDS 魔術士オーフェンはぐれ旅 ちはやふる3 ダイヤのA actII ブラッククローバー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 空挺ドラゴンズ number24 プランダラ あひるの空 七つの大罪 神々の逆鱗 ラディアン(第2シリーズ)
インフィニット・デンドログラム うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 推しが武道館いってくれたら死ぬ 地縛少年花子くん SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! ソマリと森の神様 ネコぱら BanG Dream! 3rd Season 宝石商リチャード氏の謎鑑定 無限の住人
織田シナモン信長 ケンガンアシュラ 恋する小惑星 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 ダーウィンズゲーム とある科学の超電磁砲T ハイキュー!! TO THE TOP 妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~ ランウェイで笑って 理系が恋に落ちたので証明してみた。 アズールレーン かいじゅうステップ ワンダバダ 歌舞伎町シャーロック ゾイドワイルド ZERO
異種族レビュアーズ 虚構推理 22/7(ナナブンノニジュウニ) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アイカツオンパレード! 僕のヒーローアカデミア(第4期) 魔入りました!入間くん Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
ID:INVADED イド:インヴェイデッド 映像研には手を出すな! おーばーふろぉ ドロヘドロ ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ りばあす ゲゲゲの鬼太郎 ポケットモンスター BORUTO-ボルト- ONE PIECE(ワンピース)